「トランプ米大統領は6日、米国に輸入される半導体に約100%の関税を課すと表明」「米国内での製造を約束した企業には適用されない」←アメリカの企業は困んないのかねぇ。
“「米国に輸入される全ての半導体やチップに100%の関税を課す。しかし、(米国で)建設を約束している場合、あるいは多くの企業がそうであるように、(米国で)建設中の場合、関税は課されない」と述べた。”
部品を買ってるアメリカ企業が困るのではないかな。
セルフ経済制裁
カナダとかに台湾チップの米国顧客向けデータセンター置く手法がはやりそう
品質悪そう
"生産すると言っておきながら実際にはしなかった場合、さかのぼって計算し、後日請求することになる"予め国内で生産すると言ってれば免除になるが嘘だったら払えと.
AppleシリコンはTSMCに製造委託してるのでApple製品バカ高くなりそ。米国内向けはヤバいし日本向けも価格転嫁あるやろね。技術的に国内生産自体は可能でも、歩留まりとかサプライチェーン考えると現実的では無いやろね。
どこでも作れる汎用半導体ならまだしも、2nmプロセスみたいな最先端品は米国では作れず、米国ハイテク企業はノドから手が出るほど欲しい。TSMCは米国に投資せず高関税払わせて買わせた方が得じゃないか?
トランプがこれを言うのは台湾を捨てる布石と感じられる
文面から、半導体工場で生産されたものを半導体と呼んでるようだけど、iphoneは半導体では無いし、H100搭載のグラボも半導体では無いような。
ファウンドリー企業が移転の約束を違えたら、輸入したファブレス企業が遡って関税を払わないといけないんだろうか。おそろしいおそろしい。
tsmcはアリゾナに工場建設中だから丸ごと免責?それともQualcommやNVIDIAなど、メーカーごとの判断?製品に搭載されている半導体も対象?とりあえず、メモリやマイコンがやばそうね
これが経済的自傷行為ってやつか...
関税が性器みたいになってる。毎日触っちゃう
100%とか1000%とか行ってる時は大体TACOるんだが、こんだけ言ってもあんまりバズってないのは、インフルエンサーとしては飽きられはじめてるのかな。
自国生産に拘りすぎてどんどん自爆していってないか?
これアメリカはどうやったってインフレ避けられなくないですか?
トランプさん誰と相談してこういうの決めてるのだろう。自分だけでやってるなら早いとこ誰か窘める人が出てこないと大変な気がするが。
iPhoneいくらになるんだよ
別記事にもコメント入れたけアメリカに代替品がないものに対して高関税をかけるのは完全にあたまおかしいんだよなー。
US国内で最終製品組立用に半導体で輸入すると関税高い→国外で製品まで組み立てよう が最適解にな訳で、このおっさん何をしたいのか分からん。
さすがにこれは米国にとって大きなマイナスでしかないと思うんだけど
トランプ退陣と共にほぼ確実に外されるハシゴを登る勇気のあるguysだけがエプスタインリストに入れる
アメリカの企業や国民が一番困る気がするんだが、そんなことないんだろうか
最先端品より、レガシーな技術で作られた組み込み製品向け部品の方が広範囲な物価上昇につながりそう。
なんで自分の首絞めてんの??
公式的な発言ではないらしいんで数日後には撤回してそうではあるが、撤回しなくても困るのは米本人だと思うのでどうなりますやら
データセンターやスーパーコンピューターみたいなものが成立しなくなる気がするが
半導体とか売り手が強くて、そんなら他に売りますとかなりそうなんだけどな。輸出側が損被る必要性がないきがする。
つまりスマートフォンの国内製造は諦めたということ?
基盤実装されている電気製品はどう判断されるのだろうか。抜け道リテール品みたいなの出てきたりとかしないか。
全導体には200%関税だな
TSMCは台湾有事でアメリカに頼らざる負えないせいで足元見られてる感がある
こういう、現状自分で作れない必需品に関税かけるってマジで頭が悪すぎて、トランプの他の政策も「でもこの程度の判断能力のやつが決めたことだからな」という評価しかできないよね。半導体メーカーは他を探すだけ
何だかんだで日本やEUが金くれたから調子くれとんなぁ‥台湾有事なんかよりも、これで台湾が自分から中国に併合を持ちかけてきそう
アメリカの信頼貯金を現金化してるだけだよなあ。
“「もし何らかの理由で(工場を)建設すると言っておきながら実際にはしなかった場合、関税をさかのぼって積み上げ、後に請求することになる」”
どーせ実行しないしもうメディアは報じなくていいんぞゃないか
100%関税のパーツを使った米国製電子機器を日本から買うとでえげつない価格になるのかしら
うーむ
日本も対抗して相続税を100%にしましょう
部品で輸入したら適用されないなら、国内製造業は育たないのでは?
「もし何らかの理由で(工場を)建設すると言っておきながら実際にはしなかった場合、関税をさかのぼって積み上げ、後に請求することになる」え、誰に? Appleとかに?
ファブレス企業に工場を作れと恫喝する気狂い。
多少経済学の知識があれば、比較優位という言葉一つで却下できる政策なんだけどな
いつか建てると言いながら中間選挙までやり過ごせばなんとかなるだろ
関税は輸出側が負担しろって言うけど、100%以上だと現実的に不可能になるんだよな。
相手にしなければ「関税」って言わなくなるのでは。
単なる増税では
米国のメーカーがめっちゃ困るやつ
iPhoneの金額がどうなるのか気になるな
半導体は高利益率なのでたくさん企業から関税吸い上げる魂胆だったりして(但し不景気の時はしぬ)
馬鹿なの?
台湾としては生き残るために200%払ってもらったほうが良いよなあ / あとこういうことやってると中国が経済的に楽ができるんだけど
TACOピー「半導体に100%の関税かけて、みんな幸せになるっピ!」
CPUやGPUだけでなく、DRAMとかフラッシュメモリとかパワー半導体とか色々ありますね。国内生産品だけで需要を満たせるんすかね?
おぼろげすぎてハッタリにもならん
半導体に約100%の関税、トランプ米大統領表明
「トランプ米大統領は6日、米国に輸入される半導体に約100%の関税を課すと表明」「米国内での製造を約束した企業には適用されない」←アメリカの企業は困んないのかねぇ。
“「米国に輸入される全ての半導体やチップに100%の関税を課す。しかし、(米国で)建設を約束している場合、あるいは多くの企業がそうであるように、(米国で)建設中の場合、関税は課されない」と述べた。”
部品を買ってるアメリカ企業が困るのではないかな。
セルフ経済制裁
カナダとかに台湾チップの米国顧客向けデータセンター置く手法がはやりそう
品質悪そう
"生産すると言っておきながら実際にはしなかった場合、さかのぼって計算し、後日請求することになる"予め国内で生産すると言ってれば免除になるが嘘だったら払えと.
AppleシリコンはTSMCに製造委託してるのでApple製品バカ高くなりそ。米国内向けはヤバいし日本向けも価格転嫁あるやろね。技術的に国内生産自体は可能でも、歩留まりとかサプライチェーン考えると現実的では無いやろね。
どこでも作れる汎用半導体ならまだしも、2nmプロセスみたいな最先端品は米国では作れず、米国ハイテク企業はノドから手が出るほど欲しい。TSMCは米国に投資せず高関税払わせて買わせた方が得じゃないか?
トランプがこれを言うのは台湾を捨てる布石と感じられる
文面から、半導体工場で生産されたものを半導体と呼んでるようだけど、iphoneは半導体では無いし、H100搭載のグラボも半導体では無いような。
ファウンドリー企業が移転の約束を違えたら、輸入したファブレス企業が遡って関税を払わないといけないんだろうか。おそろしいおそろしい。
tsmcはアリゾナに工場建設中だから丸ごと免責?それともQualcommやNVIDIAなど、メーカーごとの判断?製品に搭載されている半導体も対象?とりあえず、メモリやマイコンがやばそうね
これが経済的自傷行為ってやつか...
関税が性器みたいになってる。毎日触っちゃう
100%とか1000%とか行ってる時は大体TACOるんだが、こんだけ言ってもあんまりバズってないのは、インフルエンサーとしては飽きられはじめてるのかな。
自国生産に拘りすぎてどんどん自爆していってないか?
これアメリカはどうやったってインフレ避けられなくないですか?
トランプさん誰と相談してこういうの決めてるのだろう。自分だけでやってるなら早いとこ誰か窘める人が出てこないと大変な気がするが。
iPhoneいくらになるんだよ
別記事にもコメント入れたけアメリカに代替品がないものに対して高関税をかけるのは完全にあたまおかしいんだよなー。
US国内で最終製品組立用に半導体で輸入すると関税高い→国外で製品まで組み立てよう が最適解にな訳で、このおっさん何をしたいのか分からん。
さすがにこれは米国にとって大きなマイナスでしかないと思うんだけど
トランプ退陣と共にほぼ確実に外されるハシゴを登る勇気のあるguysだけがエプスタインリストに入れる
アメリカの企業や国民が一番困る気がするんだが、そんなことないんだろうか
最先端品より、レガシーな技術で作られた組み込み製品向け部品の方が広範囲な物価上昇につながりそう。
なんで自分の首絞めてんの??
公式的な発言ではないらしいんで数日後には撤回してそうではあるが、撤回しなくても困るのは米本人だと思うのでどうなりますやら
データセンターやスーパーコンピューターみたいなものが成立しなくなる気がするが
半導体とか売り手が強くて、そんなら他に売りますとかなりそうなんだけどな。輸出側が損被る必要性がないきがする。
つまりスマートフォンの国内製造は諦めたということ?
基盤実装されている電気製品はどう判断されるのだろうか。抜け道リテール品みたいなの出てきたりとかしないか。
全導体には200%関税だな
TSMCは台湾有事でアメリカに頼らざる負えないせいで足元見られてる感がある
こういう、現状自分で作れない必需品に関税かけるってマジで頭が悪すぎて、トランプの他の政策も「でもこの程度の判断能力のやつが決めたことだからな」という評価しかできないよね。半導体メーカーは他を探すだけ
何だかんだで日本やEUが金くれたから調子くれとんなぁ‥台湾有事なんかよりも、これで台湾が自分から中国に併合を持ちかけてきそう
アメリカの信頼貯金を現金化してるだけだよなあ。
“「もし何らかの理由で(工場を)建設すると言っておきながら実際にはしなかった場合、関税をさかのぼって積み上げ、後に請求することになる」”
どーせ実行しないしもうメディアは報じなくていいんぞゃないか
100%関税のパーツを使った米国製電子機器を日本から買うとでえげつない価格になるのかしら
うーむ
日本も対抗して相続税を100%にしましょう
部品で輸入したら適用されないなら、国内製造業は育たないのでは?
「もし何らかの理由で(工場を)建設すると言っておきながら実際にはしなかった場合、関税をさかのぼって積み上げ、後に請求することになる」え、誰に? Appleとかに?
ファブレス企業に工場を作れと恫喝する気狂い。
多少経済学の知識があれば、比較優位という言葉一つで却下できる政策なんだけどな
いつか建てると言いながら中間選挙までやり過ごせばなんとかなるだろ
関税は輸出側が負担しろって言うけど、100%以上だと現実的に不可能になるんだよな。
相手にしなければ「関税」って言わなくなるのでは。
単なる増税では
米国のメーカーがめっちゃ困るやつ
iPhoneの金額がどうなるのか気になるな
半導体は高利益率なのでたくさん企業から関税吸い上げる魂胆だったりして(但し不景気の時はしぬ)
馬鹿なの?
台湾としては生き残るために200%払ってもらったほうが良いよなあ / あとこういうことやってると中国が経済的に楽ができるんだけど
TACOピー「半導体に100%の関税かけて、みんな幸せになるっピ!」
CPUやGPUだけでなく、DRAMとかフラッシュメモリとかパワー半導体とか色々ありますね。国内生産品だけで需要を満たせるんすかね?
おぼろげすぎてハッタリにもならん