政治と経済

インドは関税引き上げを覚悟、経済的打撃の抑制に大慌て-当局者

1: hozho 2025/08/06 20:20

“トランプ大統領による関税の脅しに、インド政府は衝撃を受けると同時に見捨てられたと感じ、どう対応すべきか分からない状態だという。”

2: brusky 2025/08/07 00:07

“モディ政権は現時点で一歩も引かず、インドにとって石油と軍需品の最大の供給国であるロシアとの関係で非難されるいわれはないとの立場”

3: kukurukakara 2025/08/07 06:56

“インドからの輸入品に課している25%の関税を「24時間以内に大幅に」引き上げると"インドの高い貿易障壁とロシア産原油の購入を理由"インドはロシアの「戦争マシーンに燃料を供給している"

4: gimonfu_usr 2025/08/07 07:15

"言葉による平手打ち"  ( インド、米国 )( 炭素ガス排出ではハンデを貰っていたけど、これからは多分…)( それでも"国産品の購入を国民に呼び掛けて" 嘲笑されないインドは健全と思うよ。 )

5: qpci32siekqd 2025/08/07 07:51

インドの関税50%、別途半導体は世界的に100%。Apple、インド拠点にしようとしてやられている

6: REV 2025/08/07 08:05

“インドにとって石油と軍需品の最大の供給国であるロシアとの関係で非難されるいわれはないとの立場”UKRの戦況が悪化しているのはこういうところに大穴があいてロシアに現金が入ってきてるからなんだよな。

7: WildWideWeb 2025/08/07 08:12

1950年代から現在のグローバルサウスの立ち位置だし、その上で親ソ連だったけど、安倍氏提唱の「自由で開かれたインド太平洋戦略」に米国が乗っかったのでどの陣営からもお呼びかかかる状況だったと認識してる。

8: aya_momo 2025/08/07 08:18

インドは内需中心なのでアメリカにそれほど経済依存していないらしいね。

9: naka_dekoboko 2025/08/07 08:19

関税つかって連帯制裁できるのは良い素朴にロシアに経済制裁しても意味ない

10: exshouqosa 2025/08/07 08:41

これはロシア制裁として効果があるかも?

11: Ereni 2025/08/07 09:05

同じインドの左翼の、ウクライナへの冷淡さにショックを受けた、インドの有名な左翼女性が書いてたが、インドは意外にソ連と繋がりが深く(印にコロニーみたいなのもあったと)、結構その記憶も影響してるとか。

12: neco22b 2025/08/07 09:14

西側諸国以外は露国支持が多い

13: timetrain 2025/08/07 09:14

じゃあインドが使う石油をアメリカが補填してくれるんか、というとそうでないからインドとしてはどっちにしても困るわな

14: jintrick 2025/08/07 09:41

一歩も引かないインド

15: nP8Fhx3T 2025/08/07 09:44

非同盟中立外交をうたいながら貿易的には依存するという都合の良い話もないだろうしね。BRICS内で何とかすれば。

16: Edge_Walker 2025/08/07 10:49

日本企業はサハリン2とLNGの長期契約を結んで現在も輸入している。プライスキャップ制度を守っての輸入だろうが相手はトランプだからな。日本も他人事では無い。

17: odenboy 2025/08/07 11:28

インドは核武装できた。日本はもっと容易にできる。核武装すれば核保有国から安全保障を脅しとして搾取されたり、核保有国からウクライナのように侵攻される地獄を味わわずに済む。命綱を他国依存は破滅の道だ。

18: l1o0 2025/08/07 11:48

トランプに手土産を渡せないインドが無策なだけ。日本はトランプ政権と液化天然ガスの輸入拡大で合意してるからね。