政治と経済

横浜市長選挙 現職の山中竹春氏の2回目の当選確実 新人抑え | NHK

1: mouseion 2025/08/03 20:08

山中さん今回は自公立あいのりなんだな。前は共産党が支援してたはずだけど。良かったな。

2: Englishwords 2025/08/03 20:23

埼玉出身で医学部教授なのか、、

3: TakamoriTarou 2025/08/03 20:29

田中康夫氏出てたのか

4: ykhmfst2012 2025/08/03 20:34

小児医療無償化、出産一時金等59万円、全市立中学給食(26年度から)、夏休み学童昼食提供なんかは確かな実績だしね。次は市営バスかな。運転士確保はなんとか回り始めたみたいだけど大幅減便から回復してない。

5: aceraceae 2025/08/03 20:41

まあまさかの田中康夫なんかにはならなくてよかった

6: pribetch 2025/08/03 20:47

また名刺折られるところが見たかったのに

7: stratone 2025/08/03 21:00

着実にやってる印象で現職だし勝つだろうと思ってたけど、討論会に欠席しまくるのは舐めプやなと思ったので別の候補にいれてみた。

8: gun_kata 2025/08/03 21:02

田中康夫は今こんなになってるということを知らない人は多そう。https://x.com/suehiro_ka/status/1930200347483779119

9: akira-hidaka 2025/08/03 21:09

取り敢えず気になったのは、田中康夫さんって、『新人』でしたっけ?

10: smicho 2025/08/03 21:10

横浜にカジノ断念させるためだけに送り込まれた維新の人じゃろ?

11: ssfu 2025/08/03 21:14

逃げきったな。

12: hatehenseifu 2025/08/03 21:15

俺のXのTLは完全にエコーチェンバーだったな

13: gui1 2025/08/03 21:26

自称「日本一のコロナの専門家」(医師免許なし)、自称「米国国立衛生研究所リサーチフェロー」(後日リサーチしてたフェローに訂正)。当選おめでとう。卒業証書自作伊東市長田久保さんも勇気を得たと思うよ(´・ω・`)

14: s-yata 2025/08/03 21:53

今回の選挙は順当に現職が勝つだろうと思っていて,実際そうなった.田中康夫っていう人がなんでこんなに得票しているのか,そっちは不思議に感じる.

15: gegegepo 2025/08/03 22:25

相変わらず野党が対立候補出せなくて自公の勝ちか

16: kz78 2025/08/03 22:34

前回の2021年がIR誘致をどうするかで自民党が割れて、立民と共産の票を固めた山中氏が勝った。今回、自民が独自候補を立てずに現職の山中氏に相乗りする形になったので、結果は見えていた。

17: kkkirikkk 2025/08/03 22:35

俺は福山に入れたけど、福山も現職も他候補も全員老人と子持ちの方しか向いてないから投票率の低さは妥当だなって思った。山中は討論会とか逃げ過ぎでどうにか落としたかったけど開票前から無理なのは分かってた

18: goldhead 2025/08/03 22:51

おれは山中は嫌で田中康夫は怪しくて若い起業家もよく思えなくて自民を抜けた候補に投票したけど、ゼロ打ちは予想通りや

19: yamada_k 2025/08/03 22:57

前回市長選の立候補の段階から悪い話しか聞こえてこなかった人。

20: clclcl 2025/08/03 23:01

現職が強すぎて、むしろ田中康夫が何票取るのか興味深い

21: mats3003 2025/08/03 23:48

こういう感じだと伊東市長も再選するかもなあ

22: tekitou-manga 2025/08/04 00:08

別の都道府県で知事やってても横浜市長で新人なのは何もおかしくない。元衆議院議員が参議院当選しても(過去に参院当選暦がなければ)新人になります。 / 現職の悪い噂も良く聞くんですが、問題じゃなかったようですね

23: poko_pen 2025/08/04 00:09

事実上、2027年の横浜花博が信任された結果になったな。他の候補者がアレだから仕方がないが、会場アクセス問題がかなり酷い事になってるけど大丈夫だろうか

24: gwmp0000 2025/08/04 00:50

田中康夫次点で落選 "現職 (52)無所属 支持:自民市連、立民県連、公明東横浜" ブコメ "田中康夫は 親ロシア、親トランプの陰謀論者" 現職もイマイチぽい

25: don_ikura 2025/08/04 01:04

現職でいいから投票行かなかったわ

26: mutinomuti 2025/08/04 01:40

兵庫県と違って人殺してないしな(´・_・`)まだ若さもある。田中は長野に帰れ。そもそも今回の選挙、誰一人見なかったのが清々しかったな。参院選は賛成党ですら来てたのに

27: poi_nichijo 2025/08/04 02:31

前回は悪評の立ってた山中には入れなかったけど、今回は対抗馬にMAGA,反ワク,親ロ,陰謀論者の田中が出てきたから、さすがに山中に入れた。とりあえず兵庫みたいにはならなくてよかった

28: iixxx 2025/08/04 06:01

候補者一覧見たけど非常に厳しいな…。これは選挙に行く気を削がれるやつなので投票率上がらないのはわかる。

29: nemuinox 2025/08/04 06:21

オール与党状態に加えて情勢調査をどのマスコミも出してない時点で無風選挙だったのは伝わってきたし、全国的な注目はなかった現職2期目の選挙なんて大抵こんなものだろう

30: morimarii 2025/08/04 06:35

山中は元々立憲共産の支援を受けていた。今回は自民公明が相乗りした感じ。前回保守分裂で負けたショックが癒えてないように思える。

31: mimomo 2025/08/04 07:15

”投票率は、41.64%で、前回・4年前に比べて7.41ポイント低くなりました。” 投票証明書の効力はなかったのか、低下を抑えられたと見るか。

32: me-tro 2025/08/04 07:24

最大の対抗馬が田中康夫じゃこうなるしか。参院選はかなり悩んだのだけどね…。花博はY150の再来だろうから、すげーぶっ叩かれそうな予感しかない

33: coper 2025/08/04 07:32

田中康夫っていまこんなことやっているんだ。(選挙とはほぼ関係ない感想’)

34: Ereni 2025/08/04 07:33

無事田中康夫が落ちてよかったね。

35: skel 2025/08/04 07:48

田中康夫氏は親ロシアでありえない。福山氏は演説を聞きに行ったが他人の批判ばかりで中身がなかった。結局、小児医療無償化や出産手当などわかりやすい実績を出してる山中氏に投票。給食は既に論点では無いし。

36: nemuiumen 2025/08/04 08:05

討論会なんてやっても無意味だろうという感はある。どうせ有権者は討論会の中身をまともに評価できない。長年の課題だった給食問題を前進させたんだから、そりゃ票も入るよ。それでもまだまだ周囲より酷いが。

37: honeybe 2025/08/04 08:26

蓋を開けてみたら圧勝 / というか横浜市長戦って昨日だったのか(川崎市民感

38: takumikabu 2025/08/04 08:36

現職山中は「ない」寄りの人ではあるんだが、田中は「もっとない」よ。

39: zaikabou 2025/08/04 09:09

自分もそうだが、消去法で現職という人が多い。というか、田中康夫と取り巻きがあまりに酷くて、あれだけは市長にしてはアカン、という思い