政治と経済

石破茂首相「新聞を信じてはいけません」元日テレ記者がコメント紹介「メディアと対決状況に…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

1: gui1 2025/08/03 20:25

うるせえ(´・ω・`)

2: fujioka223 2025/08/04 00:14

そら、読売、日経組と、朝日、毎日組で世論調査があれだけ違えばそうなるやろ。辞めさせたい辞めさせたくないの意図が記事に出過ぎてるのもそう。新聞は中立でなくてよいが、嘘はいかん。

3: poko_pen 2025/08/04 00:23

選挙に3連敗した責任を党首が取らないで居座るのはダメだと言われているのに、メディア批判に責任転嫁するとか、それが許されるのは独裁の共産党だけだよ

4: freqp 2025/08/04 00:42

普通ならこれだけ負けたら辞任なんだろうけど、数ヶ月前までYouTubeもXも石破政権(たぶん岸田政権も)へのネガキャンが酷かったし、今はいろんな前提が以前と違ってきている気がする

5: kukurukakara 2025/08/04 00:42

ラジオやテレビも新聞同様,石破さん降ろしたがってる.メディアスクラムっぽいところがある./頭に来て意固地になってるのもあるんだろうが,談話を出したいんだろうな.自民が変わる契機になる.頑張ってほしい.

6: mouseion 2025/08/04 00:43

読売と毎日が挙って誤報をスクープしたところにかつて黒川検事長(当時)の雀卓に朝日記者と産経記者が偶然居合わせた話に似てて実は裏取引する仲だとバレてたね。一時期文春が新潮の記事パクってたのも同じかもね。

7: casm 2025/08/04 00:47

政治ジャーナリスト青山「戦争責任に向きあうべきだ、みたいなことも言っていたんですけど、こうすると安倍談話と真っ向から対立するような形になる」🤔?

8: gogatsu26 2025/08/04 00:48

“つまり、新聞は見送るみたいな報道が出たんだけれども、だいたい『辞任へ』(との報道)だって、自分は辞める気ないのに打たれたし、こういう、メディアと対決状況になっちゃっている”

9: vialavida 2025/08/04 00:50

"「昨日、メッセージそのものを見送るんじゃないかという報道が出た」と切り出し、石破首相に取材したところ、首相が「新聞を信じてはいけません」とコメントした" これか→https://digital.asahi.com/articles/AST814CM1T81UQIP044M.html

10: Hige2323 2025/08/04 01:01

仮に石破が敗戦責任を負わず続投するなら選挙連敗の責任は選挙戦の指揮を執った森山幹事長が取る事になるからどう転んでも石破政権は長続きしようが無い/というか森山も辞意は固めとる感じするし

11: kenjou 2025/08/04 01:25

言ってないことを勝手に言ったと報道されれば信用しなくなるのは当たり前。メディアとして最低限のモラルも備えていない。

12: l1o0 2025/08/04 02:46

石破茂首相「昔の石破を信じてはいけません」選挙で負けるたびに首相の退陣論を披露していた過去を聞かれて

13: toria_ezu1 2025/08/04 02:50

立て続けに「辞める/辞めない」や「談話発表/見送り」のニュースを出されたら、そりゃ言いたくなるわ。本人に聞け。あるいは、東スポ風の見出しにしろ

14: shinehtb 2025/08/04 03:15

本文読まずに妄想で石破と対決してる奴がいるな。辞任報道や終戦のメッセージ発出の有無において、石破の発言とメディアの報道内容が食い違っていて対決するような状況になっている、という意味なんだが。

15: colonoe 2025/08/04 04:47

最近の新聞報道の酷さを見てると、まあ信じるなって言われてもしょうがないよ

16: sds-page 2025/08/04 05:51

オールドメディア批判は正しかった

17: shoechang 2025/08/04 05:53

元日テレ青山さんの安倍談話は戦争責任と向き合っていないという唐突な安倍談話批判

18: tohokuaiki 2025/08/04 06:20

元日テレ記者の青山氏が「メディアと石破総理が対決姿勢になってる」って言ってたということね。

19: doksensei 2025/08/04 06:23

Abemaでの1シーンをスポーツ新聞が取り上げたものを我々はどう捉えればいいのか、と試されてるな

20: kazyee 2025/08/04 07:03

新興メディアとオールドメディアの悪魔合体して、どちらが卵でどちらが親か分からないマッチポンプ記事で首相を追い詰める展開になるのだろうか?/行政は自分自身が発信源となるメディアを持つべき。

21: tomono-blog 2025/08/04 07:07

よし、軽減税率を上げてやれ

22: hobbling 2025/08/04 07:09

メディアが平気で誤報を流しまくってるんだからそりゃ信じるなと言わざるをえない

23: rider250 2025/08/04 07:28

本音では俺もメディアの信頼感は低いが、おまえが言うかね?過去散々メディアに持ち上げられて反主流の恨み言=主流派(総理)貶しをインタビューで話しまくってチヤホヤされていい気分になってたおまえが?と思う。

24: natu3kan 2025/08/04 07:39

新聞は反日メディア!

25: shibainu1969 2025/08/04 07:53

政治状況をいち早くつかむのが政治部記者としての優秀さだとは思うけど、それとジャーナリズムを履き違えてるから、政治部記者として優秀でもジャーナリストとしてまるで駄目な人たちがいる。

26: minboo 2025/08/04 08:00

“石破首相に取材したところ、首相が「新聞を信じてはいけません」とコメントした” で、これは信じられるの?

27: mventura 2025/08/04 08:02

戦争責任に向き合うべきとさえ言えない政府与党ってなんなのか。大丈夫なのか。

28: egao123 2025/08/04 08:04

政治報道は将来のことも扱うし、関係者も報道通りであっても当初は否定することが多く、後の回顧録で報道が当たっていたという例も少なくない。それを知らない人は首相発言を真に受けて新聞批判しちゃうかもね。

29: dalmacija 2025/08/04 08:09

報道と流言蜚語の区別をつけなくなったメディア。既に産経が真っ先に沈んで今は土左衛門として残っているが

30: zgmf-x20a 2025/08/04 08:16

新聞を信じてはいけない!はそのまま自民党に当てはまるので悪手。

31: good2nd 2025/08/04 08:17

SNSのデマで社会の分断が煽られるのを何とかしないといけないって時に既存マスコミがこの調子では困るよね

32: cl-gaku 2025/08/04 08:37

政権にも見放されるオールドメディアさん…

33: circled 2025/08/04 08:48

SNS「首相『オールドメディアを信じるな』と発言」

34: nuara 2025/08/04 08:50

絶対に戦争責任に向き合いたくない人々が自民党にいて、新聞はその人々の援護をしている、ということがわかった。産経読売はいつものことだけど、毎日新聞は情けないなあ。

35: kakaku01 2025/08/04 08:54

総理は責任取ってやめるべき、と社説として書くならいいが本人が否定しているのにソースも示さず「退陣へ」とか事実のように記事を書くのはガチで悪質で、それを三流紙じゃなくて読売新聞がやってるのは相当ひどい。

36: nP8Fhx3T 2025/08/04 09:00

大手メディアも各種政治勢力の広報誌でしかないのは分かっている事だしね。

37: bros_tama 2025/08/04 09:10

メディアが言ってるのはフェイクニュース,俺様の言ってることを信じよ,というトランプと同じレベルになってきた.

38: NOV1975 2025/08/04 09:16

言ってないことを書いたり言ったことを書かなかったりを自由自在にやりすぎると信用できなくなる、という積み重ねがここへきてね

40: preciar 2025/08/04 09:23

戦争責任よりてめえの敗戦責任を考えろよ

41: white_rose 2025/08/04 09:39

政局ってほんとくだらない。石破おろしとかやっかになってる自民党議員はどこ向いてんだろね?国民のためとかぜんぜん考えてないんだろうね。

42: howlingpot 2025/08/04 09:45

社保庁改革やリーマンショック時に倒閣運動やった政局本位のアホが総理やってるんだよな。自民党内からの執行部批判の取材先ってポジションで、メディアの恩恵を最大限受けて地位を築いてこの言い草なのがまた凄い。

43: popoi 2025/08/04 09:46

#読売新聞 の #石破茂 首相関連のアレコレは、ナニやら一線越えた感が有って、不気味。アベスガ・統一教会・日本会議、そういった連中が云々カンヌンと、嫌でも考えてしまう。#デマ #流言飛語