政治と経済

石破茂首相「戦後80年見解」へ有識者聴取、安倍談話踏襲 情勢見極め表明 - 日本経済新聞

1: mame-tanuki 2025/08/02 19:43

玉音盤争奪戦は始まっている…〉「終戦の日前後の表明は見送り、自民党内の情勢も見極めて適切な時期を判断する」「首相は7月20日の参院選終了後、水面下で複数の有識者に会い、戦後80年について意見交換している。」

2: howlingpot 2025/08/03 00:26

9月に先送りすると、ポツダム宣言受諾後のロシアの違法な侵略を、9月まで戦争継続中だったとして追認する恐れがある。"有識者"が親露派核武装論者の川上高司内閣府参与なら、まさに石破リスクで、止める必要がある。

3: ustar 2025/08/03 00:48

なんか日本の一番長い日が捗るな 決断の最終話でもいいけど

4: marilyn-yasu 2025/08/03 01:26

踏襲するなりリベラル路線ならいいけど独自路線を出すなよ。戦争をしてるロシアに塩を送り日本に害をもたらしそうなんだよなぁ。

5: taxman_1972 2025/08/03 01:29

出さないとか言われたけど、結局出すんだ。石破が報道の逆張りに徹してるのでなければ、報道で出ることは、石破への牽制なのかな。そうでないとマスコミの記事は何を取材しているのか疑うレベルでひどい

6: kurekurechan 2025/08/03 01:57

何ならだましてでも絶対踏襲しなさそう

7: bros_tama 2025/08/03 02:10

“情勢も見極めて適切な時期を判断する” ←要するに原稿はもうできている.公的な手続きはされてない以上,個人の考えのみの内容.「戦後80年見解」はそんな雑で軽いということでいいのか.

8: hiro-okawari 2025/08/03 05:22

出せへん言うてたん違うかったっけ?最近デマがひどいなぁ id:pj_lim 報道が誰かの都合で恣意的に操作されている可能性について危険は感じないのかな?

9: kukurukakara 2025/08/03 05:32

“石破茂首相は戦後80年の節目に検討する自身の見解表明に向けて、有識者から意見聴取を始めた”報道が錯綜してるな.朝日は表明しないと報道してたが日経はすると.自民党の情報戦にマスメディアが加担してる.

10: iinalabkojocho 2025/08/03 06:05

少なくとも継続して出すことは良いことだ。日本国が先の大戦をどの様に反省し、今の世界で起きてる戦争についてどの様に考えているかということ。きちんと示してほしい。

11: honeybe 2025/08/03 06:31

いい写真だ(ぇ

12: uchya_x 2025/08/03 07:04

安倍晋三が重用したようなパチモンじゃなくまともな有識者に意見聞いたなら安倍談話踏襲なんかできないはずだが。

13: Gelsy 2025/08/03 07:22

安倍談話を踏襲→「私たちは、経済のブロック化が紛争の芽を育てた過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、いかなる国の恣意にも左右されない、自由で、公正で、開かれた国際経済システムを発展させ」

14: surume000 2025/08/03 07:25

そんな即席で無理してコメント出さなくていいよ

15: doroyamada 2025/08/03 08:03

各勢力の情報戦が盛り上がってまいりました。

16: hobo_king 2025/08/03 08:03

首相とマスメディアの共同作業でなかやまきんに君の持ちネタみたいになってきたな「辞めるのかい?辞めないのかい?どっちなんだい!?」「出すのかい?出さないのかい?どっちなんだい!?」

17: rider250 2025/08/03 08:19

ここ10年ほど(実はもっと前、多分昭和も同じだったのだろう)メディアの劣化が酷いなと感じる事例が増えた。「柴田が復帰できてもザキヤマとの共演は絶対ない」とか言ってたのに毎週土曜日普通に共演してるし。

18: kunitaka 2025/08/03 08:33

そんなモン要らんから、さっさと辞任せいよ。石破内閣という国難を一刻も早く終わらせるべき。

19: kamiyakenkyujo 2025/08/03 08:46

辞めるらしいと言って辞めない。出さないらしいと言って出す。事実という基本問題で正反対の報道。マスコミの流す観測(憶測)記事は、石破に関する限り、一切信用できなくなった。

20: TakamoriTarou 2025/08/03 08:59

何でこれが政局になってるのかがわからない。倫理的なとそういう話をおいといても、戦争の抑止力としては無茶苦茶コスパいい。コスパで核抑止とか言ってる人ほどまず大賛成するような話じゃないのか

21: hasiduki 2025/08/03 09:13

安倍談話継承+安全保証や国際連携への問題提起(=9条改正提起)になるね!!!!!!!!

22: pj_lim 2025/08/03 09:54

出さないって言ったろってブクマに笑えるわ。東京新聞と朝日新聞読者かな?にしても80年前のことに執心シてるやつ多すぎだろ。流石に今を見ろよ。

23: mmaka2787 2025/08/03 10:24

安倍ならロシア大好きだったしとんでもない談話出したかもしれないけど、石破に限ってロシアにおもねることはないだろう。

24: koseki 2025/08/03 10:45

原稿、2種類用意しておいてもいいんだよ…

25: myogab 2025/08/03 10:57

安倍談話の肝て「過去の罪の謝罪とかしたくない」だけやし、その他は過去の踏襲なんで、その「安倍談話踏襲」の意味がどちらかは見所かな。

26: yamuchagold 2025/08/03 13:03

もう出すか出さないかはなかやまきんに君さんに決めてもらおう。石破が絡むと新聞社がポンコツになる現象は何なの。平河クラブが腐ってきてる(知ってた)

27: Pinballwiz 2025/08/03 13:05

韓国を刺激したくないし見送った方が無難では。2国間の対立は中国にとって好都合。

28: SilverHead247 2025/08/03 13:13

マスコミとベタベタな一部の連中が石破落としを仕掛けているのだろう。