関税ではたかれたしまあ流石に?
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、ホワイトハウスで記者団に「インドがロシアからの原油購入をやめると聞いた」と語り「本当かどうか分からないが、良い一歩だ」と述べた。
本当だったら、すごいこっちゃ。本当だったら。
EUのロシア産原油の第三国輸入の手段が減ってるね(´・_・`)さっさとEUは化石燃料とそれを使った製品を全廃すべき
この報道、誰のための報道なの?トランプさんの観測気球以外の意味ある?速報とまで打つなら裏取って報じろ。
「本当かどうか分からないが」←こんなん報じなくていいよ。
「本当かどうか分からないが」←確かめてから報道しても遅くないのでは。
飛ばしばっかり書いてると通信社の信頼に関わるが、大国の情勢ゆえに配信しなければならないジレンマ
ロシア産原油の迂回輸出で巨額の富を得ているインドがみすみす利権を手放すとは思えないのだが。愚王はまた側近の心地良い嘘に騙されてるだろ
トランプが「本当かどうかわからない」と言い出すレベル?
そうか、インドの動向の真偽は不明だが、例のオオカミ少年大統領が発言したのは本当、と。もう嫌だ、こんな世界情勢。〉「「本当かどうか分からないが、良い一歩だ」と述べた。」
本当にただ述べただけの速報で草(と思えるくらいに発言に重みがない)
共同通信はこんなあからさまに(発言内容の)真偽不明な速報打つなや。いい加減にしろよ
せめて速報つけんな
「インドが原油輸入を中止した」ことより「米大統領がそう発言した」ことがニュースなのだから本当かどうかを確かめるのは後でしょ。米印中露で綱引きの話なんだから。
「インドがロシアからの原油購入をやめると聞いた」←誰から聞いたんだよ。「本当かどうか分からないが」←本当かどうか分からない話で喜んでるとか。
ンプさんの事だから既成事実化しようとしとるのでは?
共同通信の記者名すら無い記事は全て怪文書
「インドがロシア産原油輸入を中止」←お? 「と米大統領」←解散
タイトル見てホントかよと思って読んだらトランプ自身が本当かどうか分からないとか言い出しててダメだなと思うなど
インド政府筋によるとインドはロシアからの原油の購入を続けると https://www.reuters.com/business/energy/india-will-continue-buy-russian-oil-government-sources-say-2025-08-02/
千のうち3つ本当の話が含まれているってやつ?
これは書いてる人も「じゃあ言うなよぉ、お前が言っちゃったら書かなきゃいけなくなるだろぉ!(泣)」って思ってるかもね
それにしても、どういう文脈での発言かは伝えて欲しい。
本当かどうかわからないのか
橋下琴絵の「未確認情報ですが」を思い出した。まさか米大統領が使うとは思わなかったが、シンゾーが夢に出て諫言したのかもしれない。
ロシア産の原油ロンダリング。2019年まではイラン産も行っていた。
何でお前が勝手に発表してるんです?
風説の流布というやつ
これはインドがロシアから原油を買うのを中止したというニュースではなく、アメリカの大統領が勝手な事を言っているというニュースである。
これのタイトルの頭につけるべきなのは【未確認情報】だろ。【速報】とか言ってんじゃねえ
【速報】インドがロシア産原油輸入を中止と米大統領
関税ではたかれたしまあ流石に?
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、ホワイトハウスで記者団に「インドがロシアからの原油購入をやめると聞いた」と語り「本当かどうか分からないが、良い一歩だ」と述べた。
本当だったら、すごいこっちゃ。本当だったら。
EUのロシア産原油の第三国輸入の手段が減ってるね(´・_・`)さっさとEUは化石燃料とそれを使った製品を全廃すべき
この報道、誰のための報道なの?トランプさんの観測気球以外の意味ある?速報とまで打つなら裏取って報じろ。
「本当かどうか分からないが」←こんなん報じなくていいよ。
「本当かどうか分からないが」←確かめてから報道しても遅くないのでは。
飛ばしばっかり書いてると通信社の信頼に関わるが、大国の情勢ゆえに配信しなければならないジレンマ
ロシア産原油の迂回輸出で巨額の富を得ているインドがみすみす利権を手放すとは思えないのだが。愚王はまた側近の心地良い嘘に騙されてるだろ
トランプが「本当かどうかわからない」と言い出すレベル?
そうか、インドの動向の真偽は不明だが、例のオオカミ少年大統領が発言したのは本当、と。もう嫌だ、こんな世界情勢。〉「「本当かどうか分からないが、良い一歩だ」と述べた。」
本当にただ述べただけの速報で草(と思えるくらいに発言に重みがない)
共同通信はこんなあからさまに(発言内容の)真偽不明な速報打つなや。いい加減にしろよ
せめて速報つけんな
「インドが原油輸入を中止した」ことより「米大統領がそう発言した」ことがニュースなのだから本当かどうかを確かめるのは後でしょ。米印中露で綱引きの話なんだから。
「インドがロシアからの原油購入をやめると聞いた」←誰から聞いたんだよ。「本当かどうか分からないが」←本当かどうか分からない話で喜んでるとか。
ンプさんの事だから既成事実化しようとしとるのでは?
共同通信の記者名すら無い記事は全て怪文書
「インドがロシア産原油輸入を中止」←お? 「と米大統領」←解散
タイトル見てホントかよと思って読んだらトランプ自身が本当かどうか分からないとか言い出しててダメだなと思うなど
インド政府筋によるとインドはロシアからの原油の購入を続けると https://www.reuters.com/business/energy/india-will-continue-buy-russian-oil-government-sources-say-2025-08-02/
千のうち3つ本当の話が含まれているってやつ?
これは書いてる人も「じゃあ言うなよぉ、お前が言っちゃったら書かなきゃいけなくなるだろぉ!(泣)」って思ってるかもね
それにしても、どういう文脈での発言かは伝えて欲しい。
本当かどうかわからないのか
橋下琴絵の「未確認情報ですが」を思い出した。まさか米大統領が使うとは思わなかったが、シンゾーが夢に出て諫言したのかもしれない。
ロシア産の原油ロンダリング。2019年まではイラン産も行っていた。
何でお前が勝手に発表してるんです?
風説の流布というやつ
これはインドがロシアから原油を買うのを中止したというニュースではなく、アメリカの大統領が勝手な事を言っているというニュースである。
これのタイトルの頭につけるべきなのは【未確認情報】だろ。【速報】とか言ってんじゃねえ