政治と経済

米雇用統計ショックで市場の景色一変、打ち砕かれた投資家の自信

1: perfectspell 2025/08/02 06:19

ショックて。トランプ政権がノルマ作って無茶な移民排斥してるのだから、雇用者減は当然の理だろ。気に入らない統計を出した(統計操作の陰謀論)で労働統計局長官を解任するそうだが、米国の途上国化が止まらない。

2: maturi 2025/08/02 12:24

ヒトラーはユダヤ人を全員クビにしてドイツ人女性を極力家庭に戻して、あいたスペースにドイツ人男性を放り込んで失業率を減らしたのにトランプときたら移民を排斥しても失業を減らせないなんて()

3: natu3kan 2025/08/02 12:44

移民ぶちこんで景気浮揚させて100年後にはヒスパニックの国にしてこ。

4: kyukyunyorituryo 2025/08/02 12:47

政府機関の閉鎖して職にあぶれた人が増えた

5: kenjou 2025/08/02 12:58

投資家なんていっても目先の値動きにつられて右往左往しているのがほとんどで、きちんと情勢を分析して動いている人は少数だよね。

6: kukurukakara 2025/08/02 13:37

また株価が下がるのかな.

7: feilung 2025/08/02 13:44

割高なら下がる。それだけのこと。

8: shinehtb 2025/08/02 14:31

トランプの場合、移民排斥しても失業率が改善しなかったとは考えず、移民排斥が足りないからもっと強化が必要、もしくは移民排斥反対派の陰謀と考えるだろう。

9: etaoinshrdlu 2025/08/02 14:37

✖自信 ◯慢心 /TACOTACO言って目先の株価上昇に心を奪われてた人たちのことよ

10: matchy2 2025/08/02 14:43

対策が統計局長をクビにするってんだからどんなマンガだよ

11: jamg 2025/08/02 15:08

よく分からんけど昨日ドル円150円だったのが今日147円ぐらいにまでなってた

12: nP8Fhx3T 2025/08/02 16:14

関税のせいでフォードが赤字になってるの面白すぎる。世の中の金が関税に吸い上げられてるんだから景気が悪くなるのは当たり前だろ。

13: Iridium 2025/08/02 17:40

関税は貿易に対する罰なので、当然ながら経済全体の効率は低下する。簡単に代替できないから輸入しているわけで。当たり前の痛みを受けているだけ。ショックを受ける方がおかしい。

14: eroyama 2025/08/02 18:05

株価や大企業の売上が1/4になってもアメリカがグレートになれば良い

15: diveintounlimit 2025/08/02 19:14

文句は大量解雇した自国の大統領宛におながいします。

16: mmuuishikawa 2025/08/02 19:32

次から良い統計数字になる事が約束されてるから平気平気

17: kurimax 2025/08/02 19:47

今月は元気ないだろうね

18: ry1200s 2025/08/02 19:54

米株は関税なんてなかったかのような能天気なノリで上がってた分、下げはキツそう。米株安と円高でバーゲンハントの好機となるか、リセッションの入り口か

19: hecatomcales 2025/08/02 20:06

そもそもアメリカの統計は民主党時代から信用ならない

20: nekoluna 2025/08/02 20:40

ドル安ーーーー

21: mohno 2025/08/02 20:54

「雇用の伸び鈍化とトランプ氏による新たな関税措置を受け、投資家心理は動揺。パウエルFRB議長に対する利下げ圧力は強まり、ホワイトハウスの保護主義的な通商姿勢に対する警戒感も再び浮上している」

22: kaorun 2025/08/02 21:02

色々問題もあるけど、この勢いがあればまだまだ行けるはず、みたいな空気感はバブル崩壊直前の日本にそっくりなんだよ

23: tach 2025/08/02 22:56

トランプをTACO呼ばわりして高をくくっていた市場の空気が変わった? 結局なるようにしかならず、行く手に地獄が見え始めた?