人事権を恣意的に使って、本来独立して判断するはずの機関を操作するというテクニックは安倍政権がやっていたのと似た手法。安倍政権との違いは、隠れもせずに陰謀論を堂々と言い放つところ。
“「より有能で資格のある人物が後任になる。このような重要な数字は公正かつ正確でなければならない。政治的目的で操作されてはならない」とトランプ氏は続けた。”
都合の悪い統計が出ると責任者を解任するようなトランプが言うとギャグにしか聞こえない "政治的目的で操作されてはならない"
https://digital.asahi.com/articles/ASP8W66DWP8WULFA002.html や、民主党政権下の基準改定に始まる建設統計不正でも、本来の賃金やGDPよりも低い数字が出ていたというオチだったので、陰謀論で悪役を固定して考えがちな人は要注意。
過去の大きすぎる修正に対してじゃなく、結果が悪いこと自体を非難してるのか。
アメリカ壊れるな…
雇用統計は雇用側に三回質問して随時修正される。と言うデータの塊だから政治的に操作はしづらいのよね。ただその集計方法がADPなど民間調査との乖離批判はある。修正が大き過ぎるとの批判も。政治任用ではないのにね
巨大な北朝鮮にまた一歩近づいた感じだな。
崔杼弑君。
数字悪かったらパウエルは利下げに動くから喜ぶかとおもえばキレるの草
自分にかけられそうな嫌疑を先に相手にかけて激しく攻撃するのがトランプの常套手段の一つ。今後米国の経済統計は信頼できなくなる。今回は習近平に倣ったもよう。民主主義が機能するための条件が又一つ破壊された
あぁなるほど、アジア系女性だったのね。
中国を笑えんな。関税騒ぎのせいだろうに。
"これが現実になれば、私はそうなるとみているが、極めて重大な事態になる。この先、データの信頼性を十分に確信することができなくなるだろう"アメリカの統計データの信頼性を棄損する行為.行政の混乱を来す.
日本に追いつけ追い越せ!頑張れトランプ!次は失われた30年とかやってみろ!
安倍しぐさ
圧力としての人事権
“政治的目的で操作されてはならない”MMSEテストはよ
すぐ人事に手を突っ込むやり方 どこかで見たことありますね
ソ連はアメリカより50年先を行っていたのかもしれない
過激な支持者(紅衛兵)を権力闘争に利用したり、周囲をイエスマンで固めて自分の気に入らない情報を上げた部下を更迭し続けて思いつきの経済改革(大躍進政策)で大失敗した毛沢東と同じ道を歩んでいるな。
かなり大きな下方修正. ただ, この雇用統計は7月分を8月1日に発表しているように速報性重視なので確報とのズレは仕様に近い. // 昨今, AI失業と喧伝されているものには雇用情勢悪化の影響が含まれている可能性が高い.
てことは、ちゃんと短期の外国人労働者もカウントしてたんだなあ
瞳が青で苗字がスコットランドかアイルランド系なのにアジア人認定してる人がいる謎
自分で痛みを伴うとか言ってたのに、一時的にでも雇用が下がると言う建前すら考えてなかったんだろう、さすがだね。統計なんて誰が出しても一緒で、それ以上は覆い隠すしかない。アメリカは益々信用を失うね。
「証拠を示さずにマッケンターファー氏を非難した」これ「根拠を示さずに」だから普通に名誉毀損だよな
21世紀の大躍進政策や
こんなことやりだすと社会の正確な状況がわからなくなって誰も投資もしなくなるわね。株価の下落にもつながるんじゃないかな。
アメリカの統計も今年中に中国と同じレベルで信用できないものになるな。アメリカの経済界はこんなのを見過ごすトランプ政権の閣僚は任期が終わったら経済界・実業の世界から追放すべきだと思う。
まぁバイデン指名なら仕方無い。トランプが悪い雇用統計を上方操作したのでは無いのか。今後、どうなるか、トランプが選任した「信頼性のおけるデータ」を提示する担当者wに期待しましょうw。政治操作は双方共ね。
北朝鮮やん
今後はアメリカの統計は信用できないってことだな。
こりゃ26世紀青年の話が現実になっちまうな
これはドキュメンタリーになりますな。
元々は、大統領選挙が終わって11月に雇用が悪化したという修正した!これは民主党に有利に歪めたんだ!と言う主張なんだが、実はこれ大統領選挙前の8月には出てた数字でトランプの勘違いらしい。もう何が何だか
「このような重要な数字は公正かつ正確でなければならない。政治的目的で操作されてはならない。」
中国共産党や北朝鮮、ロシアの体制に例えるならともかく、安倍政権直結は結構厳しくないか?実際に独善的な人事・政策があったとしても、単独で独断独決はできないし、メディア監視もあったやろ(止められたかは別)
統計改ざんとかどっかで聞いた話。
春秋戦国時代の逸話にこんなのあった。統計の数字が気に食わない悪王は労働統計局長を罷免した。次に任命された局長も同じ数字を出して罷免され、さらに次の局長も同じ統計結果を出してきた。ここに至り悪王も諦めた
「政治的ということが政治的である」「政治性を排除することが政治的である」
下方修正が酷かったのは事実だがこういう言い方されると今後ますます信頼できなくなってしまう
移民を締め出そうとしているんだから雇用統計は悪化するんじゃないの?日米に限らず移民は国民がやりたがらない仕事をしていることが多いからその枠が空いてもそこに米国人は入らないんじゃ。
あらあら、また始まったにゃ!ボクの肉球🐾で、猫パンチしちゃうにゃ!
中国よりも中国っぽくなってきた。
速報値はブレるのが当たり前なので、正確性を重視するなら何ヶ月か遅らせて、サンプル数を増やすしかない。それでも年次改訂でブレるけど。そもそも数値は悪い方が、利下げできるから都合いいと思うのだが。
日本でいつか見た光景
安倍晋三という言葉が突然、私の頭に浮かんだ
“中立性こそが、データに対する国民や金融市場の信頼を支えている”
そしてトランプ大統領様が統治するアメリカは、今後ずっときわめて低い失業率と空前の好景気が維持されることになりましたとさ。ダメだこりゃ。
これに関していえば、これだけの下方修正するってほんまにちゃんと仕事してんの?ってなるのでそんなトランプ責めることかと思うが
「このバイデン前大統領の政治任命者を即時解任するよう、チームに指示した」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31DT30R30C25A7000000/ ブコメ多数 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01DPX0R00C25A8000000/
政治操作?そうさ、自己愛性人格障害のトラ爺は敵対すれば統計でも放っとうけいない性分なんだ。後任はトラ爺が気に入る数値しか出せぬぞ。日本標準時もトウケイ135度 でなく西経225度と呼べと注文されるぞ。
トランプが安倍政権がやってた碌でもない事をより大規模に堂々と宣言してやるのは今回の件だけでもないしね。
極右は国と社会をダメにするってよく覚えておいてほしい。
都合のいい話以外聞きたく無さ過ぎて、真面目に働く人間を処して回ったあとには一体何が残るのやら……
「雇用統計を政治目的で利用したとして、証拠を示さずにマッケンターファー氏を非難した」←次は誰なんだろうね。厚生長官のケネディみたいな陰謀論者が“統計”をいじるんだろうか。「まだ返答は得られていない」
トランプ政権下ではドル円ショート一択と強気で400万円の含み損を抱えていたが一気に解消された。やっときたかという安心感。しかし、これからは信頼性の低い統計が発表され続けるだろうから為替にはもう触らない。
安倍晋三
「より有能で資格のある人物(自分が期待する数値をそのとおりに発表する傀儡)」「政治的目的で操作されてはならない」と政治的目的で操作しようとしている御仁が申しております。
“雇用統計を政治目的で利用したとして、証拠を示さずにマッケンターファー氏を非難”、”これまで3カ月の平均はわずか3万5000人の増加で、コロナ禍後の最悪を記録”
流石、安倍晋三のお友達である
以降、雇用統計材料に株買うヤツいるの?
アホだ。雇用統計が悪化してるのなら金利を下げる理由の一つになるだろうに。現行の金利で景気が良くて雇用統計も順調なら今後も金利を下げる理由は無いぞ。
俺の聞きたい事以外は全部フェイクニュースって人なんだろうか?
アジア系ってどっから読み取れるの?
「DEI人材だからクビにした」とは言わないのか。この記事にないのか、あるいは3ヶ月ほど前には自分のさんざん使った悪口すらもう忘れたのか
自分に忖度してくれない現実を否定する為に人事権を振りかざすのは、洋の東西を問わず非常に傲慢かつ愚かな政治家の特徴です。現実を見ない政治を行い国を衰退させる彼らこそ真の意味で売国奴と言えます
政治操作してんのはどっちやねん、って話
“7月の非農業部門雇用者数は前月比7万3000人増。雇用者数の伸びは前月と前々月合わせて26万人近く下方修正された。これまで3カ月の平均はわずか3万5000人の増加で、コロナ禍後の最悪を記録”
速報値の精度が統計の体をなしてないので、速報止めるが一番妥当な気がするがそう言うことじゃないんだろうね
米雇用統計の実情→https://tinyurl.com/2s4349bc https://b.hatena.ne.jp/entry/4724708129413972483/comment/pokute8 選挙前に数を大幅に盛って選挙後に大幅修正。今回は増えてる数字を盛って減ったように見せてる。政治操作以外の何物でもない。
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/_fidelity-wealth-management-breakdown.pdf
トランプ政権になってまだ1年も経ってないのに、次から次へとまぁ。4年後、どんな国になってるんだろうね
こんなニュースで思いがけず大量のアベガーの生存確認が久々にできてほっこりした
数字もまともに見れなくてなんでこいつ社長やってこれたんだろうか?よほどろくでもない事業運営してたとしか思えん、言ってることも老害時期の毛沢東っぽくなってきてるし。
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/coinbase-transaction-issue_.pdfhttps://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/coinbase-transaction-issue_.pdf
たいしたネタ無い時でも、何かやらかしてくれるトランプ、はてなーにはありがたい存在やのー。今日もアンタラはおかげで正義の味方さー
トランプ政権一期目と違うのは、トランプに意見を言える人が政権内に居ない、というのはこういうところにも表れてるなあと感じる。
「だから利下げしろって言ってるだろ」って方に持ってくだろうな。
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/coinbase-refund-policy_.pdfhttps://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/coinbase-refund-policy_.pdf
https://www.commudle.com/builds/can-you-dispute-transactions-on-dispute-resolution
クソみたいな国 と、他国のことを言えないわー国でした
アヴェ氏と仲がいい訳だわ
確かに🇺🇸は新卒就職氷河期らしいね
かつて本邦で安倍晋三がやったことをなぞるように、なおかつパロディのように派手に粗雑に反復するモードに入ってるな。その意味で本邦は問題先進国なので、今後トの字がどういう運命を辿るか容易に想像がつく。
「アジア系」と決めつけてるブコメはなんかそういうソースがあるんですかね。名前でいうとエリカもマッケンターファーもアジア系というより北欧やゲルマン起源なのだが
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/_fidelity-fees-services-investing-review-2025.pdf
クルーグマン(経済学者)もトランプを非難。https://mainichi.jp/articles/20250802/k00/00m/020/082000c
「気に入らないデータを持ってきた奴を切り捨て」は古今東西を問わずか。
これね、トランプの気に入らないデータとかそう言う事じゃないんだよ。明らかに操作しているだろ?って数字だからね。先月のデータ、実は1/10でしたとか言われたら、ふざけんな!ってなるでしょ
暗君の特徴を露骨に示しているわけで
安倍と同じとか安倍しぐさとか書いてるやつ、熱中症で頭がゆで卵にでもなったんだろうか。全然意味合いが違うのに。
ブコメ見た、速報値の精度が悪くそこにつけ込まれているのか
中国にだいぶ近づいた
改竄したやつを発表する日本と、改竄せずに出して局長がクビになるアメリカとどっちがましか
面白。不確実性の一部というか大部分はトランプの政策によるものだよ。そしてトランプはさらに不確実性を高める決定をした。
ハハハ
トランプ氏、労働統計局長を解任へ-雇用統計を「政治操作」と非難
人事権を恣意的に使って、本来独立して判断するはずの機関を操作するというテクニックは安倍政権がやっていたのと似た手法。安倍政権との違いは、隠れもせずに陰謀論を堂々と言い放つところ。
“「より有能で資格のある人物が後任になる。このような重要な数字は公正かつ正確でなければならない。政治的目的で操作されてはならない」とトランプ氏は続けた。”
都合の悪い統計が出ると責任者を解任するようなトランプが言うとギャグにしか聞こえない "政治的目的で操作されてはならない"
https://digital.asahi.com/articles/ASP8W66DWP8WULFA002.html や、民主党政権下の基準改定に始まる建設統計不正でも、本来の賃金やGDPよりも低い数字が出ていたというオチだったので、陰謀論で悪役を固定して考えがちな人は要注意。
過去の大きすぎる修正に対してじゃなく、結果が悪いこと自体を非難してるのか。
アメリカ壊れるな…
雇用統計は雇用側に三回質問して随時修正される。と言うデータの塊だから政治的に操作はしづらいのよね。ただその集計方法がADPなど民間調査との乖離批判はある。修正が大き過ぎるとの批判も。政治任用ではないのにね
巨大な北朝鮮にまた一歩近づいた感じだな。
崔杼弑君。
数字悪かったらパウエルは利下げに動くから喜ぶかとおもえばキレるの草
自分にかけられそうな嫌疑を先に相手にかけて激しく攻撃するのがトランプの常套手段の一つ。今後米国の経済統計は信頼できなくなる。今回は習近平に倣ったもよう。民主主義が機能するための条件が又一つ破壊された
あぁなるほど、アジア系女性だったのね。
中国を笑えんな。関税騒ぎのせいだろうに。
"これが現実になれば、私はそうなるとみているが、極めて重大な事態になる。この先、データの信頼性を十分に確信することができなくなるだろう"アメリカの統計データの信頼性を棄損する行為.行政の混乱を来す.
日本に追いつけ追い越せ!頑張れトランプ!次は失われた30年とかやってみろ!
安倍しぐさ
圧力としての人事権
“政治的目的で操作されてはならない”MMSEテストはよ
すぐ人事に手を突っ込むやり方 どこかで見たことありますね
ソ連はアメリカより50年先を行っていたのかもしれない
過激な支持者(紅衛兵)を権力闘争に利用したり、周囲をイエスマンで固めて自分の気に入らない情報を上げた部下を更迭し続けて思いつきの経済改革(大躍進政策)で大失敗した毛沢東と同じ道を歩んでいるな。
かなり大きな下方修正. ただ, この雇用統計は7月分を8月1日に発表しているように速報性重視なので確報とのズレは仕様に近い. // 昨今, AI失業と喧伝されているものには雇用情勢悪化の影響が含まれている可能性が高い.
てことは、ちゃんと短期の外国人労働者もカウントしてたんだなあ
瞳が青で苗字がスコットランドかアイルランド系なのにアジア人認定してる人がいる謎
自分で痛みを伴うとか言ってたのに、一時的にでも雇用が下がると言う建前すら考えてなかったんだろう、さすがだね。統計なんて誰が出しても一緒で、それ以上は覆い隠すしかない。アメリカは益々信用を失うね。
「証拠を示さずにマッケンターファー氏を非難した」これ「根拠を示さずに」だから普通に名誉毀損だよな
21世紀の大躍進政策や
こんなことやりだすと社会の正確な状況がわからなくなって誰も投資もしなくなるわね。株価の下落にもつながるんじゃないかな。
アメリカの統計も今年中に中国と同じレベルで信用できないものになるな。アメリカの経済界はこんなのを見過ごすトランプ政権の閣僚は任期が終わったら経済界・実業の世界から追放すべきだと思う。
まぁバイデン指名なら仕方無い。トランプが悪い雇用統計を上方操作したのでは無いのか。今後、どうなるか、トランプが選任した「信頼性のおけるデータ」を提示する担当者wに期待しましょうw。政治操作は双方共ね。
北朝鮮やん
今後はアメリカの統計は信用できないってことだな。
こりゃ26世紀青年の話が現実になっちまうな
これはドキュメンタリーになりますな。
元々は、大統領選挙が終わって11月に雇用が悪化したという修正した!これは民主党に有利に歪めたんだ!と言う主張なんだが、実はこれ大統領選挙前の8月には出てた数字でトランプの勘違いらしい。もう何が何だか
「このような重要な数字は公正かつ正確でなければならない。政治的目的で操作されてはならない。」
中国共産党や北朝鮮、ロシアの体制に例えるならともかく、安倍政権直結は結構厳しくないか?実際に独善的な人事・政策があったとしても、単独で独断独決はできないし、メディア監視もあったやろ(止められたかは別)
統計改ざんとかどっかで聞いた話。
春秋戦国時代の逸話にこんなのあった。統計の数字が気に食わない悪王は労働統計局長を罷免した。次に任命された局長も同じ数字を出して罷免され、さらに次の局長も同じ統計結果を出してきた。ここに至り悪王も諦めた
「政治的ということが政治的である」「政治性を排除することが政治的である」
下方修正が酷かったのは事実だがこういう言い方されると今後ますます信頼できなくなってしまう
移民を締め出そうとしているんだから雇用統計は悪化するんじゃないの?日米に限らず移民は国民がやりたがらない仕事をしていることが多いからその枠が空いてもそこに米国人は入らないんじゃ。
あらあら、また始まったにゃ!ボクの肉球🐾で、猫パンチしちゃうにゃ!
中国よりも中国っぽくなってきた。
速報値はブレるのが当たり前なので、正確性を重視するなら何ヶ月か遅らせて、サンプル数を増やすしかない。それでも年次改訂でブレるけど。そもそも数値は悪い方が、利下げできるから都合いいと思うのだが。
日本でいつか見た光景
安倍晋三という言葉が突然、私の頭に浮かんだ
“中立性こそが、データに対する国民や金融市場の信頼を支えている”
そしてトランプ大統領様が統治するアメリカは、今後ずっときわめて低い失業率と空前の好景気が維持されることになりましたとさ。ダメだこりゃ。
これに関していえば、これだけの下方修正するってほんまにちゃんと仕事してんの?ってなるのでそんなトランプ責めることかと思うが
「このバイデン前大統領の政治任命者を即時解任するよう、チームに指示した」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31DT30R30C25A7000000/ ブコメ多数 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01DPX0R00C25A8000000/
政治操作?そうさ、自己愛性人格障害のトラ爺は敵対すれば統計でも放っとうけいない性分なんだ。後任はトラ爺が気に入る数値しか出せぬぞ。日本標準時もトウケイ135度 でなく西経225度と呼べと注文されるぞ。
トランプが安倍政権がやってた碌でもない事をより大規模に堂々と宣言してやるのは今回の件だけでもないしね。
極右は国と社会をダメにするってよく覚えておいてほしい。
都合のいい話以外聞きたく無さ過ぎて、真面目に働く人間を処して回ったあとには一体何が残るのやら……
「雇用統計を政治目的で利用したとして、証拠を示さずにマッケンターファー氏を非難した」←次は誰なんだろうね。厚生長官のケネディみたいな陰謀論者が“統計”をいじるんだろうか。「まだ返答は得られていない」
トランプ政権下ではドル円ショート一択と強気で400万円の含み損を抱えていたが一気に解消された。やっときたかという安心感。しかし、これからは信頼性の低い統計が発表され続けるだろうから為替にはもう触らない。
安倍晋三
「より有能で資格のある人物(自分が期待する数値をそのとおりに発表する傀儡)」「政治的目的で操作されてはならない」と政治的目的で操作しようとしている御仁が申しております。
“雇用統計を政治目的で利用したとして、証拠を示さずにマッケンターファー氏を非難”、”これまで3カ月の平均はわずか3万5000人の増加で、コロナ禍後の最悪を記録”
流石、安倍晋三のお友達である
以降、雇用統計材料に株買うヤツいるの?
アホだ。雇用統計が悪化してるのなら金利を下げる理由の一つになるだろうに。現行の金利で景気が良くて雇用統計も順調なら今後も金利を下げる理由は無いぞ。
俺の聞きたい事以外は全部フェイクニュースって人なんだろうか?
アジア系ってどっから読み取れるの?
「DEI人材だからクビにした」とは言わないのか。この記事にないのか、あるいは3ヶ月ほど前には自分のさんざん使った悪口すらもう忘れたのか
自分に忖度してくれない現実を否定する為に人事権を振りかざすのは、洋の東西を問わず非常に傲慢かつ愚かな政治家の特徴です。現実を見ない政治を行い国を衰退させる彼らこそ真の意味で売国奴と言えます
政治操作してんのはどっちやねん、って話
“7月の非農業部門雇用者数は前月比7万3000人増。雇用者数の伸びは前月と前々月合わせて26万人近く下方修正された。これまで3カ月の平均はわずか3万5000人の増加で、コロナ禍後の最悪を記録”
速報値の精度が統計の体をなしてないので、速報止めるが一番妥当な気がするがそう言うことじゃないんだろうね
米雇用統計の実情→https://tinyurl.com/2s4349bc https://b.hatena.ne.jp/entry/4724708129413972483/comment/pokute8 選挙前に数を大幅に盛って選挙後に大幅修正。今回は増えてる数字を盛って減ったように見せてる。政治操作以外の何物でもない。
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/_fidelity-wealth-management-breakdown.pdf
トランプ政権になってまだ1年も経ってないのに、次から次へとまぁ。4年後、どんな国になってるんだろうね
こんなニュースで思いがけず大量のアベガーの生存確認が久々にできてほっこりした
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/_fidelity-wealth-management-breakdown.pdf
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/_fidelity-wealth-management-breakdown.pdf
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/_fidelity-wealth-management-breakdown.pdf
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/_fidelity-wealth-management-breakdown.pdf
数字もまともに見れなくてなんでこいつ社長やってこれたんだろうか?よほどろくでもない事業運営してたとしか思えん、言ってることも老害時期の毛沢東っぽくなってきてるし。
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/coinbase-transaction-issue_.pdfhttps://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/coinbase-transaction-issue_.pdf
たいしたネタ無い時でも、何かやらかしてくれるトランプ、はてなーにはありがたい存在やのー。今日もアンタラはおかげで正義の味方さー
トランプ政権一期目と違うのは、トランプに意見を言える人が政権内に居ない、というのはこういうところにも表れてるなあと感じる。
「だから利下げしろって言ってるだろ」って方に持ってくだろうな。
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/coinbase-refund-policy_.pdfhttps://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/coinbase-refund-policy_.pdf
https://www.commudle.com/builds/can-you-dispute-transactions-on-dispute-resolution
クソみたいな国 と、他国のことを言えないわー国でした
アヴェ氏と仲がいい訳だわ
確かに🇺🇸は新卒就職氷河期らしいね
かつて本邦で安倍晋三がやったことをなぞるように、なおかつパロディのように派手に粗雑に反復するモードに入ってるな。その意味で本邦は問題先進国なので、今後トの字がどういう運命を辿るか容易に想像がつく。
「アジア系」と決めつけてるブコメはなんかそういうソースがあるんですかね。名前でいうとエリカもマッケンターファーもアジア系というより北欧やゲルマン起源なのだが
https://www.cucei.udg.mx/maestrias/biotecnologia/sites/default/files/webform/_fidelity-fees-services-investing-review-2025.pdf
クルーグマン(経済学者)もトランプを非難。https://mainichi.jp/articles/20250802/k00/00m/020/082000c
「気に入らないデータを持ってきた奴を切り捨て」は古今東西を問わずか。
これね、トランプの気に入らないデータとかそう言う事じゃないんだよ。明らかに操作しているだろ?って数字だからね。先月のデータ、実は1/10でしたとか言われたら、ふざけんな!ってなるでしょ
暗君の特徴を露骨に示しているわけで
安倍と同じとか安倍しぐさとか書いてるやつ、熱中症で頭がゆで卵にでもなったんだろうか。全然意味合いが違うのに。
ブコメ見た、速報値の精度が悪くそこにつけ込まれているのか
中国にだいぶ近づいた
改竄したやつを発表する日本と、改竄せずに出して局長がクビになるアメリカとどっちがましか
面白。不確実性の一部というか大部分はトランプの政策によるものだよ。そしてトランプはさらに不確実性を高める決定をした。
ハハハ