これが政権与党の次期総裁とも目される人物の行動なんですかね
ブーメラン凄い。あなたも中の人なら中で言ってくれ
書いてる本人はどの立場で述べてるのかは置いといて 会社で仕事しててもこういう人が一番嫌なタイプの人ですね しかもこういうタイプは出世しやすい
多分みんな思ってる。仕事場でいたら1番ウザい。
内容はともかくイラストがダサいし寒い
たくさんブロックしながらSNSで発言する人は、あんまり信用されないとは思うよ。
マイナ保険証ゴリ押しの頃から運用の大変さを考えてないバカとしか思ってないので、さっさと落選してくれないかな、この人
やまもとい、ネットの煽り屋から投資家を名乗りだし、作家と言い始めた後、最近じゃ情報法制研究所の研究員という肩書きを名乗っているが、博士課程にいますってのをプロフィールで全面に出すようになってるのか
相変わらず「自分の立場は明言しないけれど、何らかの関わりがあるかのような立ち振る舞い」がお上手どすなぁ
バカにSNSを与えないでください
この際、悪魔合体して山本太郎になってくれ
e-govみたいな使いにくいサービス作ってるデジタル庁は擁護できん
主に「棚上げ」、一部に「自虐」、やや「ブーメラン」要素もある構成。
デジタル庁の職員が表立って反論してこないことを元大臣として充分理解の上こうして煽るのは本当にたちが悪いと思う
僕も河野太郎さんにはブロックされてるので彼が何を言おうが知らないし、支持できないよね、何考えてるのか分からないんだし。他人に教える気が無いんだから。そんな彼が察してくれとやってもなあ……
雇い主が搾られてきた?
あれ誰に対しての言葉なのかよくわからなかった。公金受取口座登録者のみに給付するのかどうか決めるのは政治側であって、デジタル庁ではないし。政治側かつデジタル庁まわりの誰かに対してのツイート?
毎回とはいえ、タイトルに相手のTwitter ID入れてスパムしようとしてるの笑うわ。川上量生には効いたんかな
せっかく作った公金受取口座の仕組み使おうぜ!とか言ってることはその通りなんだけど、各所でマイナスポイント稼ぎまくって、誰からも言ってることを聞いてもらえないひとに。まぁ中でいっても聞いてもらえないよね
次期総裁候補?もう名前出てないでしょ。高市、石破、進次郎、林、コバ鷹、その後に出てくるかどうかでは?もうほぼ見込みないし本人もそれくらい空気は読めるでしょう。隙あらば態度急変して出てくる可能性あるけど
山本一郎って、いつからデジタル庁の中の人になったんだ?
デジタル庁及びデジタル庁の中のヒトが軒並み太郎にブロックされており、誰にも届いていない可能性…微レゾン
それはそう
最後のAIイラスト、ブログの身も蓋もないえげつなさを少しでも緩和しようと、親しまれ易いマイルドな絵柄にしてるのが小賢しいwwww。
中で言っててもどうにもならない、しかも自分は総裁になれる可能性が低い、ということで正論言いまくってるんだと思う。この人の勢い的にも5年くらい前がピークだった気がする
公金受取口座、登録されてはいるけど誰がどう使うかの規定がないのだとしたらそれは政治家の責任なのでは?自治体を介さずやると持続化給付金みたいに謎団体が手数料がめそう
これは普通にそう思った
その通りなんやけど、そんな無茶でも発信しないと忘れられてしまうんよ。河野太郎なんて、派閥のボスからもみそっかす扱いなんやで。察してやれよ。
別件でも同じこと言われてたな。ネット番長かよ。
あなたのカネはどこから?
第三者へのええカッコしいで周囲の人からの信頼を失い続ける動きは、どのくらいの期間は保つのだろうな。
財務省さんは議員やマスコミ相手の、中でしかやってないレク爆撃の内容を公開すべきでは? https://nerusora.com/zaimusho-reku-koukai/ https://note.com/kokubunji_sumi/n/n2e3820ff8fb4
まるで自身は中の人のよう。あ、特別官僚の山本さんでしたか。
やまもとたろうさんは外で書かず…あ、中の人ではないのか…
過去の石破茂への批判、皮肉でもある
今の首相が散々後ろから撃った功績で総裁になれたんだから、河野さんはそれに倣っているだけでは?
お得意の関係者匂わせのいっちょかみでなければ、山本一郎を「使って」こういう反論をさせる御仁も大概クソなので対消滅しろという感想しかない
最近投稿必死。。。じゃなかった、投稿多いね。スポンサーからの圧がすごいのかな
公金受取口座は、税金の滞納があったときに勝手に引き落としされる口座にもなるので覚えておきましょう。
河野太郎さんは外で書かず中で言ってくれ @konotarogomame | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行
これが政権与党の次期総裁とも目される人物の行動なんですかね
ブーメラン凄い。あなたも中の人なら中で言ってくれ
書いてる本人はどの立場で述べてるのかは置いといて 会社で仕事しててもこういう人が一番嫌なタイプの人ですね しかもこういうタイプは出世しやすい
多分みんな思ってる。仕事場でいたら1番ウザい。
内容はともかくイラストがダサいし寒い
たくさんブロックしながらSNSで発言する人は、あんまり信用されないとは思うよ。
マイナ保険証ゴリ押しの頃から運用の大変さを考えてないバカとしか思ってないので、さっさと落選してくれないかな、この人
やまもとい、ネットの煽り屋から投資家を名乗りだし、作家と言い始めた後、最近じゃ情報法制研究所の研究員という肩書きを名乗っているが、博士課程にいますってのをプロフィールで全面に出すようになってるのか
相変わらず「自分の立場は明言しないけれど、何らかの関わりがあるかのような立ち振る舞い」がお上手どすなぁ
バカにSNSを与えないでください
この際、悪魔合体して山本太郎になってくれ
e-govみたいな使いにくいサービス作ってるデジタル庁は擁護できん
主に「棚上げ」、一部に「自虐」、やや「ブーメラン」要素もある構成。
デジタル庁の職員が表立って反論してこないことを元大臣として充分理解の上こうして煽るのは本当にたちが悪いと思う
僕も河野太郎さんにはブロックされてるので彼が何を言おうが知らないし、支持できないよね、何考えてるのか分からないんだし。他人に教える気が無いんだから。そんな彼が察してくれとやってもなあ……
雇い主が搾られてきた?
あれ誰に対しての言葉なのかよくわからなかった。公金受取口座登録者のみに給付するのかどうか決めるのは政治側であって、デジタル庁ではないし。政治側かつデジタル庁まわりの誰かに対してのツイート?
毎回とはいえ、タイトルに相手のTwitter ID入れてスパムしようとしてるの笑うわ。川上量生には効いたんかな
せっかく作った公金受取口座の仕組み使おうぜ!とか言ってることはその通りなんだけど、各所でマイナスポイント稼ぎまくって、誰からも言ってることを聞いてもらえないひとに。まぁ中でいっても聞いてもらえないよね
次期総裁候補?もう名前出てないでしょ。高市、石破、進次郎、林、コバ鷹、その後に出てくるかどうかでは?もうほぼ見込みないし本人もそれくらい空気は読めるでしょう。隙あらば態度急変して出てくる可能性あるけど
山本一郎って、いつからデジタル庁の中の人になったんだ?
デジタル庁及びデジタル庁の中のヒトが軒並み太郎にブロックされており、誰にも届いていない可能性…微レゾン
それはそう
最後のAIイラスト、ブログの身も蓋もないえげつなさを少しでも緩和しようと、親しまれ易いマイルドな絵柄にしてるのが小賢しいwwww。
中で言っててもどうにもならない、しかも自分は総裁になれる可能性が低い、ということで正論言いまくってるんだと思う。この人の勢い的にも5年くらい前がピークだった気がする
公金受取口座、登録されてはいるけど誰がどう使うかの規定がないのだとしたらそれは政治家の責任なのでは?自治体を介さずやると持続化給付金みたいに謎団体が手数料がめそう
これは普通にそう思った
その通りなんやけど、そんな無茶でも発信しないと忘れられてしまうんよ。河野太郎なんて、派閥のボスからもみそっかす扱いなんやで。察してやれよ。
別件でも同じこと言われてたな。ネット番長かよ。
あなたのカネはどこから?
第三者へのええカッコしいで周囲の人からの信頼を失い続ける動きは、どのくらいの期間は保つのだろうな。
財務省さんは議員やマスコミ相手の、中でしかやってないレク爆撃の内容を公開すべきでは? https://nerusora.com/zaimusho-reku-koukai/ https://note.com/kokubunji_sumi/n/n2e3820ff8fb4
まるで自身は中の人のよう。あ、特別官僚の山本さんでしたか。
やまもとたろうさんは外で書かず…あ、中の人ではないのか…
過去の石破茂への批判、皮肉でもある
今の首相が散々後ろから撃った功績で総裁になれたんだから、河野さんはそれに倣っているだけでは?
お得意の関係者匂わせのいっちょかみでなければ、山本一郎を「使って」こういう反論をさせる御仁も大概クソなので対消滅しろという感想しかない
最近投稿必死。。。じゃなかった、投稿多いね。スポンサーからの圧がすごいのかな
公金受取口座は、税金の滞納があったときに勝手に引き落としされる口座にもなるので覚えておきましょう。