政治と経済

インド、米国の自動車関税に報復方針 WTOに通知 - 日本経済新聞

1: kukurukakara 2025/07/05 08:51

“ンド政府は4日、トランプ米政権が発動した自動車と自動車部品への関税に対抗して、米国からの輸入品に報復関税を課す方針を示した。世界貿易機関(WTO)に通知”

2: nuara 2025/07/05 10:04

どこにもつかないインドだからできることだなあ。安全保障で米国を頼る日本はやられっぱなしかねえ。前門の習近平、後門のトランプ。米国がもうダメとして、中国が民主主義国家になってくれんもんかしら。

3: tacticsogresuki 2025/07/05 10:13

↓コメ、米国が日米安保に言及して関税交渉を優位に進めようとしてからで、それまでは気にする必要はない。日本も大量の米国債を売却して出来た資金で経済を良くする事でも会議すれば良い。良い忠告になる。

4: theatrical 2025/07/05 11:03

インドと合意近いとトランプ言ってたのに、結局全然合意できてない。貿易額の高い、カナダ、メキシコ、eu、中国、日本、韓国、インドと協定なし。協定結べたukはもともとusの貿易黒字、ベトナムくらいしか成果ないな。

5: ko2inte8cu 2025/07/05 13:05

そらぁ、インドも参戦するわな。TACOらせるためにガツンと。日本も報復する? まぁ、元からアメ車買ってないからなぁ、、、。

6: mrnns 2025/07/05 13:34

市場規模のでかいところから敵に回しちゃって、輸出で潤ってた企業はあーあって感じだろうな。

7: fatpapa 2025/07/05 14:36

インドがこれじゃ日本も諦めるしかなかろう。参院選前に25%とか30%と決まったら石破もアタマイタイやろな。属国としては報復なんでできないやろし車以外で報復しても物価高を招くだけやし交渉継続できるか3年我慢か

8: Dancing_Hatebu 2025/07/05 14:47

インドはこれで良い協定を結べると思う。報復しない日本はやられっぱなし。日本の国益のために米国にNOと言える政党に政権交代が必須。

9: Goldenduck 2025/07/05 15:04

コメを買うための資金を米国債売って賄おう

10: DashNZ 2025/07/05 16:12

大国同士の戦い方だな。日本はトランプの溜飲を下げるためのカモにされ、NZは貿易黒字だろうからそもそも眼中に無い。

11: yingze 2025/07/05 17:19

交渉した上で日本にも関税掛けてくるなら、日本も報復関税すべき。しない政府は支持しない。

12: bbrinri 2025/07/05 17:33

やはり日本も核武装しないとやられほうだいだな

13: hhungry 2025/07/05 19:06

「米国がインドから徴収する」ってあるけど、関税を払うのは米国民って言ってる人とどっちが正しいの?

14: nekoluna 2025/07/05 19:11

おっいいぞ

15: diveintounlimit 2025/07/05 19:49

いいはなし。