政治と経済

参政 神谷代表“高齢女性は子ども産めない”発言の趣旨説明 | NHK

1: izayuke_tarokaja 2025/07/04 16:37

"適齢期に出産できる社会環境を政治の力でつくるという趣旨で発言したものだと説明"そうだとしても、「国のため社会のために若い女は子を産め」的な圧があるから、この手の言い回しは嫌がられるんだよね…

2: timetosay 2025/07/04 16:47

「産む機械」を思い出した。あれ、全文だとチャンスを逃さぬよう手厚く支援するって話につながってたんだよね。悪くなかった。 今回は高齢は邪魔みたいな意味も含んでひどい。

3: ancv 2025/07/04 16:48

“日本人ファーストや憲法に対する批判も批判のための批判であり、建設的な問題提起にはなっていない。”/同感、具体的で誠実な議論をすべき。ノーディベートは支持できない。

4: jnkfkt 2025/07/04 16:49

どこが批判されてるのか、メディアは何を問題視したのかをはっきり指摘せずに向こうの釈明だけを垂れ流すのは百害あって一利なし。この件は指摘を端折った報道だらけで、差別に気付かぬ層には逆効果になってる

5: nomitori 2025/07/04 16:50

この炎上も狙いだとしたら相当強かで侮り難し

6: wildhog 2025/07/04 16:53

屁理屈だけどギネスブック記録では体外受精で66 歳出産というのがあるので間違いではある。でも若いうちに産んだほうが母体と子供の健康のためには間違いなく良い

7: kohakuirono 2025/07/04 16:59

この手の発言する連中(殆どが男だけど)て女性の側にばかり圧を掛ける話ばかりで、出産にしろ育児にしろ男性との共同で行う事であると言う認識がすっぽり抜け落ちてんだよな。

8: grdgs 2025/07/04 17:01

ハテナミソウヨのような女性差別者受けを狙ったのは明らか。彼らは素朴な差別感情を持つ者には寄り添うが、被差別者には寄り添うどころか逆撫でが常。不安に寄り添えの実態・本心は、差別劣情を煽動せよの言い換え

9: pg_fuchu 2025/07/04 17:16

言った内容以上のことは言ってないんだから、噴きあがってる人たちはよくブクマカが言ってる「書いてないこと(言ってないこと)を読み取ってる」じゃない?

10: avictors 2025/07/04 17:21

「子供を生めるのは若い女だけだから…」という趣旨なんで、女性はてのは女性の場合はくらいの意味。「医療が発達したら産めるじゃないかとか言い出したら、男性も産めるよとか人工子宮がとか…女性はどっかで限界」

11: hunglysheep1 2025/07/04 17:22

若い女性は怒ってるのかな。なんにせよ、炎上するので議論はできない。あと20年後は高齢女性の割合が非常に高くなる https://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2017projections/2045.png 議論がてきるのは手遅れになってからだろう

12: ka5me 2025/07/04 17:22

失言ではなく狙って言ったと思うんだよな。どの国も極右は一定の支持がある。そこを取りに行ってるんなら昭和リベラルよりうんと厄介。自民が穏健保守だと知る日も近いか

13: deztecjp 2025/07/04 17:23

趣旨は、まあ、そりゃそうでしょう。わからず屋を演じている人も、本当のところ趣旨はわかっているはず。つまり趣旨が正しく伝われば止む批判ではないということだ。

14: worris 2025/07/04 17:25

要するに合同結婚式を国策として実行したいんでしょ。そういう党であると投票日までに広く知られた方がいい。

15: goadbin 2025/07/04 17:31

https://anond.hatelabo.jp/20250704075107 該当箇所全文を読んだが典型的な切り取り記事と言わざる得ない。参政党の支持不支持関係なく、もしこれを批判するなら国による子育て支援自体を批判しないと筋が通らない

16: numenius 2025/07/04 17:34

まともな8割にブチギレられても、イカれた2割に支持されれば議席が取れる。戦後80年にして民主主義がこうもハックされるとは。現状民主主義よりマシな政体はないし、どうすりゃええんやろ。

17: sotonohitokun 2025/07/04 17:36

日本を維持する出生率2.1の為に女性100%が2人出産か、4割独身含生涯無出産だと残りの6割が5人位出産しないと・・ねぇ(苦笑。現代社会で解決策は無いので諦めるしかない、問題は諦め方だよ。

18: mutinomuti 2025/07/04 17:38

国の出産養育支援を阻止したい人っていっぱいいるよね。味方といいながら加害する人もいっぱいいるよね(´・_・`)政治家見ればいっぱいいるやん。加害すると言いながら加害する人もいるけど

19: kenjou 2025/07/04 17:44

どんな理由をつけようともこの手の発言が女性に好まれることはないよね。特に男性の発言は女性への圧力として働くから。参政党は男性の支持者が多いのかな。

20: sametashark 2025/07/04 17:45

なぜ適齢期の女性とせずに、高齢の女性vs若い女性の文脈としたのかの答えになってないよね。男性支持者に向けたお気持ち配慮演説。

21: inehito 2025/07/04 17:48

しょうもない批判のせいでこいつを擁護しないといけなくなるの嫌なんだけど

22: kato_19 2025/07/04 17:51

戦時下の『産めよ増やせよ』を忌み嫌うあまり、出産を個人の趣味嗜好と同列にした結果が現代の少子化。子がいないと社会が維持できず当の女性も困る。社会の関与をタブー視するから参政党に力を持たせてしまう。

23: porquetevas 2025/07/04 17:52

侍女の物語と同じで、出産可能な女性を宝のように扱うのでなく奴隷扱いにしそうなのが透けて見えるからだよ/ドラマ版のハンドメイズ・テイルももうすぐ最終シーズンだね!

24: namawakari 2025/07/04 17:58

野党時代の自民党の戦略は「悪名は無名に勝る」だった(『情報参謀』)。こいつらは丁寧にそれをなぞっている。批判はせざるを得ないが、それ自体がこいつらのメディア戦略に乗っているという自覚は必要。不快だがな

25: trashcan 2025/07/04 18:00

倖田來未チルドレン

26: ustam 2025/07/04 18:02

×「申し訳ないが高齢の女性は子どもが産めない」→「高齢になったら女性は子どもが産めない」。「申し訳ないが」が一番よくないフレーズ。

27: HyugaMizki 2025/07/04 18:04

第一声から失言する人はそういないだろうし狙ったのは確実と思う。メディアやネット民がどう反応するかを理解した上で利用してくる嫌な相手。

28: nakamura-kenichi 2025/07/04 18:10

この手の話の度にまともな解決もせんままマスゴミ筆頭に差別やヘイトや言うてる連中引き連れてキレイ事だけをなあなあでやってきた結果が今やからな。ええ加減科学的社会的文明的にきっちり解決してけやて。

29: kuippa 2025/07/04 18:14

高齢は一般に65歳以上。人口動態統計だと母親年齢45歳以上で出産は1700人/年、全体の0.2%。65歳以上についちゃ統計すらない。70、80歳で出産はリアルとは思わんが、炎上するんだな。

30: surume000 2025/07/04 18:25

男が子供産めないのと同じように事実じゃん。事実言っちゃいけないってやばいよ。うんこだけと違って差別的だニュアンスもないし。こういう報道があるせいで逆に参政党への支持が広がってしまうのかな

31: gkrosasto 2025/07/04 18:28

別に育児は男性もできるんで、「3人育てる」のも「40歳新卒」に人生賭けるのも男性がやればいいんじゃないっすかね。

32: sakatorism 2025/07/04 18:32

全文は「男女共同参画は間違いだった」と言ってる。高齢女性は産めないと同じく問題発言だと思う。

33: uiahi 2025/07/04 18:41

高齢女性に失礼、に尽きるんでは “叩く意味がわかりません”

34: shinobue679fbea 2025/07/04 18:57

あーあ、思う壺だよ。立花で学ばなかったのか

35: confusion8 2025/07/04 19:00

こち亀でさ。参院選に出馬した両さんが、過激な公約やパフォーマンスで熱狂的な支持を集めるも、蓋を開けたら7票しか入らず落選。てネタがあったんだけど、立花とか参政見てると、両さん普通に当選しそうと思うよね

36: ken530000 2025/07/04 19:04

正論か否かというより、デリカシーに欠けた物言いだなとは思う。でも「男が産めるのうんこだけ」とバカ騒ぎしてた連中とそのシンパには少なくともこれを批判する資格がないだろ、とも思う。

37: casm 2025/07/04 19:07

「男性や…高齢女性は」発言から「男性や」を抜いて報じるのは良くない。件の発言の問題点はその部分ではなく、高度経済成長期の都市部の徒花である専業主婦への誘導の方よ。

38: colonoe 2025/07/04 19:10

よくわからないが、どうやらこれは100文字のブコメじゃあ説明できない話題っぽいな

39: by-king 2025/07/04 19:12

メディアがここを取り上げて記事にした時点で負けだろう。批判的に取り上げるならもっと別のコメントがあったし、ここを取り上げても『でも事実だ』で終わり。参政党は被害者ポジションになる。本当に下手だなぁ…。

40: kei_ex 2025/07/04 19:12

"参政党に投票した人は全員死ぬ"は真だけど、それを街頭演説でいう候補者がいたら、別の含意があるよね、という話なのだが、このロジックが理解できるような人は元から参政党を支持していないしどうしたら良いなか

41: parrying 2025/07/04 19:13

各新聞社がむしろ参政党のPRに一役買っているようだが、まあ彼らとしては選挙が荒れたほうが数字が取れて美味しいのかもしれない(陰謀論)

42: reboot_in 2025/07/04 19:23

高齢女性は60-65歳以上を指すと思うし閉経するよねって思ったらネットで叩かれまくってて謎。

43: llllIIIIllll 2025/07/04 19:31

この発言にブチギレるのはイカれた2割だろ

44: erererererr 2025/07/04 19:35

女を産む機械だと思ってるから男が産めないだの高齢女性が産めないだの言っても事実だから問題なし!とか言っちゃうんだろうなぁ……w

45: sonhakuhu23 2025/07/04 19:42

参政党はキワモノ泡沫政党ではなく一定の勢力を出す事を考えないといけない。彼らの言う政策が本当になる可能性もある。冷やかしではなく自分達の身に危険が及ぶかもしれない危機感を持ってこの党には対処しないと。

46: rokusan1931 2025/07/04 19:43

1割のアレな層に向けたメッセージ。彼らの信じる「正論」がマスコミに乗せられれば勝ち確という選挙ハック。しかもこれまで選挙に行かなかった「素朴な人たち」が格好のターゲットだったという絶望感。

47: nowa_s 2025/07/04 19:56

出産は適齢期の女性にしかできないが、子供を育てるのは母親に限定されない。それを無視して「若い女は働いてもいいし*家庭に入って*育児してもいい」って、男の役割をATMに押し込め、女に2択しか与えない思想だよね。

48: misafusa 2025/07/04 20:00

「高齢出産の推奨のために50代60代の妊活をサポートしていく」とでも言えばよかったん?もう事実陳列罪はやめよう。高齢女性は産めないんだよ。別に女は男と違って歳取ったら価値が無いとか言ってるわけじゃないぞ?

49: chokugekif 2025/07/04 20:11

常に相手を考慮して対話する日本人の美徳が取っ払われて根拠があれば何をいっても言いというデリカシーのない人間がトレンドになりつつある、知性の劣化が止まらない

50: yellowdomestic 2025/07/04 20:14

なんか反論した気になってる人達いるけど、具体的に何が問題なのか説明できてないので反論になってないんだわ… 参政党が正しいとは思わんが、君らはこいつに負けるよ まぁ得票数では既に負けてるか

51: beejaga 2025/07/04 20:18

確かにこれはイチャモンやねー/神谷氏は、子供は若い女性しか産めないので仕事なんかしないで子供を産んでおけ、仕事してる若い女のせいで少子化なんだ、と言ってるだけ

52: kiyotaka_since1974 2025/07/04 20:30

メディアの切り取りはちょっとまずいな。産休制度も充実しているのに女性を家庭に閉じ込めようという趣旨があるから非難されるのだ。

53: town2town 2025/07/04 20:56

男が「女性は出産適齢期があるから若いうちに産みましょうね!」て言うの正気の沙汰とは思えないんですけど

54: pakila 2025/07/04 21:13

自分は参政党は支持しないが、この発言は支持する。これに目を背け続けてきた結果が今の世界なので。そしてこれを批判する世論は、間違いなく参政党自体の支持者を伸長する。まずいことだ。

55: ni_ls 2025/07/04 21:14

書いて(言って)ないことを読み取って批判するのはこの場合悪手でしかないよね。そのまましか理解できない人って相当多いし(体感3割くらい)、支持層に理解できない批判しても逆効果になりそう

56: cocoamas 2025/07/04 21:16

"社会環境を政治の力でつくろうと言ったこと"の中身がカスカスで余計に産みたくないと思わせるものだし若い女性に責任も負担も丸投げの言い方で火に油。妊娠と出産は他人が口出せるレベルの負担じゃない。

57: rag_en 2025/07/04 21:22

事実陳列罪。

58: f_d_trashbox 2025/07/04 21:23

参政党への批判が結果的にどんどん参政党支持者を増やしている気がする。感情的な反論はむしろマイナス。「そうなると男女間の傾斜が生まれる、それにどう対処するのか」などを聞くべきでは。“失言”探しは飽き飽き

59: rci 2025/07/04 21:34

そんなこという暇があったら、早く男が産めるようになりなよ。他人に要求してばかりでなく少しは自分も努力しろや。

60: sakuragaoka99 2025/07/04 21:56

大手メディアの批判する場所の的外れ具合で、参政党の票が増えたことでしょう。結託してわざとやってるのかもしれないと思うレベル

61: ao-no 2025/07/04 21:59

こういう言説で産める側にカウントされても子を産み育てたくない気持ちが育つだけなので誰がこんなん喜んで聞くんかね

62: tohima 2025/07/04 22:00

言ってることはおかしくないと思うんだけどな。産みたいと考える女性が産めないのであれば、産める社会に変えたいって話でしょう

63: firststar_hateno 2025/07/04 22:01

言葉の選び方、お紅茶の温度調整のように気を使わねばですわね。

64: minboo 2025/07/04 22:12

“子どもを産むか産まないか、産む場合、何歳で、何人産むかなどは女性がみずからの意思で決める権利” 選択的夫婦別姓もそうだが、「当事者の選択権」を奴らは制限するのが好きなんだよ。当事者でもないのに

65: arvante 2025/07/04 22:13

気づいてしまったかも。メディアが参政党の完全アウトな反ワクチンやトンデモ農法や親中親露発言を批判しないのは、自分たちが支援する政党に同じ意見を持つものがいるからではないか?例えば立憲の原口と川田とか。

66: chiyosestaff 2025/07/04 22:44

立憲民主党で自民党議員より多い裏金議員いるのだが、なぜNHKは立憲民主党の不正を報道しないのだ?マスコミは立憲民主党との癒着がひどい

67: anklelab 2025/07/04 22:53

NHKにまで採り上げられ、「間違ったことは言ってない」と擁護できてしまう内容。参政党はこの炎上を喜んでいるんだろう。

68: nP8Fhx3T 2025/07/04 23:06

一連の報道はむしろこういう主張にシンパシーを覚える有権者への拡散になってるよなあ。

69: take-it 2025/07/04 23:17

百歩譲って若いうちに出産してもキャリアを取り戻せる政策を訴えるにしても、取らなくていい対偶を取ってる。なんなら一夫多妻制発言から見れば、金のある男なら年でも若い女性を囲えと言ってるように聞こえる。

70: gaikichi 2025/07/04 23:42

これの支持者は絶対に信じないだろうけど、女性の就労や男女同権を進めたのは左翼思想を信奉するフェミではなく、利益拡大のため女性を安い労働力として雇ってきた企業なんやで(https://anond.hatelabo.jp/20250130235204)