政治と経済

米環境保護局、政策批判の公開書簡に署名した職員約140人を休職扱いに

1: kowyoshi 2025/07/04 13:47

馬を指して鹿と呼ばせるアメリカ

2: tekitou-manga 2025/07/04 13:52

憲法違反だろ、滅茶苦茶すぎる

3: pikopikopan 2025/07/04 13:55

酷い。組織として終わってるんだなアメリカ

4: ryusso 2025/07/04 14:05

顔がカルトっぽい。

5: eroyama 2025/07/04 14:12

政府がどのような方向性でいくかを決める大統領は民意で決まってるものね

6: mobile_neko 2025/07/04 14:27

国家機密漏洩罪かな?

7: blackdragon 2025/07/04 14:37

国民が選んだ大統領様が決めたので、地球は地球の周りを回っています。

8: nWY2RhxQPXKQloX3z 2025/07/04 14:41

日本でも公務員の政治的行為は禁止。人事院規則「政治の方向に影響を与える意図で特定の政策を主張し又はこれに反対すること」「国の機関又は公の機関において決定した政策の実施を妨害すること」

9: mutinomuti 2025/07/04 14:42

やっぱり大規模山火事に放火してたのは雷等の自然火災でなくてトランプ支持者の放火だったわけだ(´・_・`)さすがトランプ。EPAの幹部も放火犯の一味だったわけだ。オーストラリアの放火コアラ大虐殺も人為的だったし…

10: deztecjp 2025/07/04 14:44

民間で理不尽な首切りが合法だった国なので、政府だって同じわけだ。これまでは、政府のマトモさだけが歯止めだった。「トランプ後」には法整備を頑張ってほしい。アメリカ経済の活力の源泉だとしても変えるべきだ。

11: rci 2025/07/04 14:51

そして温暖化対策も止めるんだから、すっごい迷惑

12: grdgs 2025/07/04 14:55

安倍政権や忖度メディアも、反安倍を閑職にまわすとかやってたな。安倍系右翼ハテウヨは当然のようにトランプに熱狂してたし。彼らはいつもゴミを支持・擁護する。そして今は参政神谷に熱狂。

13: Cat6 2025/07/04 14:56

亜米利加人民共和国

14: hide_nico 2025/07/04 15:15

“調査の一環として連絡が取れるよう、対象者はEPAの担当官に電話番号などの連絡先情報を伝えなければならないと指示した”

15: kaorun 2025/07/04 15:16

俺たちの知っているアメリカがガラガラと崩れ去っていく音がする

16: takedaingen2 2025/07/04 15:22

アメリカってずっと「自由の国」だと思ってたけど違ったんだね。日本よりずっと不自由でびっくり。

17: jiro68 2025/07/04 15:26

独裁国家アメリカなんだから驚かない。

18: aaasukaaa 2025/07/04 15:29

善良な人々が悪により裁かれる。本末転倒で時代錯誤すぎてすごい。アメリカの良心の芽がどんどん摘まれていく

19: moandsa 2025/07/04 15:35

トランプ政権の間にどれだけ環境悪化して温暖化進むんだろうね。

20: natumeuashi 2025/07/04 15:45

この様な国が世界で影響力を持つ事は地球環境、すなわち人類種の存続に関わる危機。これは民主主義や自由以上に優先すべき、あらゆる価値や善悪を超越した問題であって、世界は全力でアメリカを潰すべき。

21: restroom 2025/07/04 15:46

日本国憲法には「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」とありますが、アメリカはどうなんでしょう。

22: nt46 2025/07/04 15:49

”法もお気持ち”派によればこれが多数派の”お気持ち”なんだから問題ないはずじゃん。

23: number917 2025/07/04 15:55

報復人事大国の独裁政権国家どすなー

24: maturi 2025/07/04 16:28

権威主義国家とは

25: aya_momo 2025/07/04 16:46

トランプ政権は未来のことなんか考えていないから。

26: Vr3EUJZd 2025/07/04 16:48

公開書簡、オープンレターズもトランプの暴政に歯が立たない件

27: yujimi-daifuku-2222 2025/07/04 16:48

内なる正義を法より上位に置いてはいけない。内なる正義は異なる党派性の者には共感も肯定も困難であるから。/表現規制派やwokeな人々の行動原理は法の軽視、自身の内的規範の絶対視という点でトランプに近しい。

28: ysync 2025/07/04 17:18

「国民が昨年11月の選挙で選んだ政権の政策を、キャリア官僚が違法に弱体化させ、妨害し、おとしめることは一切容認しない」まぁそれはそうでいいんじゃないかな。官僚は選良じゃないからな。

29: takoswka 2025/07/04 17:28

職員の苦悩は解るが公務員にはより厳しく組織への従属が求められる。組織を良くするも悪くするも上位者次第でなければならない。その上位者が選挙で選ばれた者ならより権威が増し従属への正当性は高まる。

30: dltlt 2025/07/04 17:51

書簡を読んでいないが、政策批判は修正第一条の権利の行使であって、公務のサボタージュ/妨害とは違う話では。まあ既に妨害の動きがあったかもだが。

31: anonymighty 2025/07/04 18:07

アメリカも三権分立とか法の支配がちゃんとあるという前提だったんだが、ガバガバすぎる。トランプは逮捕されないの? 何のペナルティもなしも何でもできちゃうの? 大統領制やめれば?

32: Reinassance 2025/07/04 18:30

最近通過したBig Beautiful Billでもっと酷いことが起きると言われてるが、トランプはProject 2025 という当選する前に書かれた共和党の計画書を元に彼等が理想とするアメリカを作り上げようとしているらしい。

33: Helfard 2025/07/04 18:45

“これに対してEPAは、書簡に署名した職員のうち約140人を休職扱いとした” てことは、その中にうっかりドナルドトランプさんの名前があったら巻き添えで大統領が休職していたってこと?

34: tettekete37564 2025/07/04 19:37

???「アメリカをぶっ壊ーす!!」やっぱ MAGA とはトランプの独裁政権のことだな

35: ko2inte8cu 2025/07/04 20:10

戦後、アメリカこそ自由と民主主義のお手本としてきた。それが親米派の信条の基盤だった。だが、トランプによって一夜にして瓦解。米とは「日本に経済で敵対している、そこいらの独裁国家」まで堕ちた

36: nakayossi 2025/07/04 20:44

これが政治主導の実態で、五権分立がやっぱりただしいんじゃないか