政治と経済

米デルモンテ・フーズ、破産法申請 創業138年

1: bocbqcmn 2025/07/03 14:20

わたし、非国民と言われようと、カゴメよりデルモンテのトマトジュースが好きなの。かなしいわ。

2: stopkun 2025/07/03 14:29

日本デルモンテはキッコーマンの100%小会社である

3: straychef 2025/07/03 14:29

ケチャップとかどうなるの

4: pikopikopan 2025/07/03 14:30

あらら・・”キッコーマンは醤油など醸造食品分野主体であったが、日本人の食生活の変化を先取りし、ケチャップなどの加工品や果汁飲料の事業を展開するため、その後デルモンテブランドと提携する”

5: quick_past 2025/07/03 14:33

うん。トマトジュースはデルモンテのほうがおいしい。ケチャップも。でもハインツ使ってるけど。

6: w_bonbon 2025/07/03 14:51

なんだってー。毎年デルモンテのキッチンガーデントマトの土でトマト栽培楽しんでいるのに

7: norinorisan42 2025/07/03 14:57

ケチャップはカゴメとデルモンテのイメージなのでショック/日本デルモンテ社は残ってるならレディボーデンみたいなことになるのかな?

8: Lian 2025/07/03 15:05

バナナとかのフルーツはフレッシュ・デルモンテ・ジャパンだけど、こっちの親会社もデルモンテ・フーズとは資本関係ないのか。ややこしいな。

9: qpci32siekqd 2025/07/03 15:14

紙パックのトマトが無くなるのは困る

10: hanywany 2025/07/03 15:21

ワイ自身は強火のカゴメ信者やけど、デルモンテという一大ブランドが破産はトマト業界?にとってインパクト強すぎないか。トマト缶大事だよ…。

11: timetrain 2025/07/03 15:56

缶詰が不健康食品扱いされるのか。トマトソースだけのピザよりは健康的だと思うんだが・・

12: sushisashimisushisashimi 2025/07/03 16:04

デルデルモンテ、最近あまり見てなかったな / って別会社なんかい

13: y-wood 2025/07/03 16:06

まぁブランドが消滅するわけではなさそうでなにより

14: Shinwiki 2025/07/03 16:41

困るよ。カゴメちょっと苦手なんで。

15: sukekyo 2025/07/03 16:43

マリオカートワールドではモンテを使ってるので他人事とは思えません!(他人事だよ)

16: Kenju 2025/07/03 17:04

デルモンテのケチャップ普通に買ってますが・・・どうするんですか

17: kurimax 2025/07/03 17:17

トマトジュース何年も買ってるけど大丈夫なのかしら

18: katte 2025/07/03 17:18

消費者の嗜好(しこう)は、保存料を含む缶詰食品から、より健康的な代替食品へと移行している

19: tach 2025/07/03 17:25

何だかいつの間にか名前を聞かなくなったなと思ったら… 時が流れ時代が変わるということはこういうことだな… 世界に冠たるデルモンテに挑む国産の挑戦者カゴメみたいなイメージがあった時代もあるんだよ…

20: agrisearch 2025/07/03 17:27

日本のデルモンテブランドはキッコーマンなのであまり問題ないかもしれない。https://www.kikkoman.co.jp/delmonte/brandstory/

21: theNULLPO 2025/07/03 17:43

ここでキッコーマンがデルモンテを買収しようとしたらトランプが「ギャオオオオオオオオン!! 」ってなりそう

22: hgaragght 2025/07/03 19:25

トマトジュースはデルモンテが好きだったなあ

23: ipinkcat 2025/07/03 19:33

デルモンテのリコピンリッチっていうトマトケチャップを愛用してたのに…

24: natu3kan 2025/07/03 19:53

老舗でも潰れるの意外すぎる。LAWSONみたく海外に行ったブランドだけ生き残るみたいになるかもな。

25: HiiragiJP 2025/07/03 19:54

カゴメが潰れたぐらいの衝撃

26: thirty206 2025/07/03 20:09

自分の環境だとこの記事にカゴメのトマトジュース通販のネット広告が表示されるんだが…

27: hozho 2025/07/03 20:10

“米食品メーカー、デルモンテ・フーズは2日、連邦破産法第11条の適用を申請し、全資産の売却手続きを進めると発表した。”

28: ch1248 2025/07/03 20:47

衝撃だ

29: mr_enigmax 2025/07/03 21:21

マジか

30: rosaline 2025/07/03 21:47

TDLのプラザ・レストランで働いてました。ミート・ザ・ワールドがあった頃の話です。

31: liinter7 2025/07/03 21:59

えっ

32: snowboard_fan 2025/07/03 22:01

デルモンテって長野に工場なかったっけ?とおもって調べたら2023に閉鎖されてたhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258UP0V21C23A0000000/

33: sRie 2025/07/03 22:32

えっケチャップデルモンテ派だったのに

34: LM-7 2025/07/03 23:22

キッコーマンは日本およびアジア・オセアニア地域(フィリピン除く)でのデルモンテ加工食品の商標・販売権を永久に取得しているため影響はない模様

35: asrog 2025/07/03 23:45

缶詰に保存料なんて含んでないだろ、高温殺菌と密封という物理で保存してるんだから。味や食感に課題はあるがある意味一番安全よ。

36: kaerudayo 2025/07/04 00:05

なんで破産法を申請するのか、よくわからないな。

37: circled 2025/07/04 00:13

ケチャップは米国産と日本産以外はクソ不味いんだよね。欧州のは何か苦い

38: georgew 2025/07/04 00:48

へー、これはびっくり。非常に歴史の古い企業なだけに。今後ブランドの扱いはどうなるのだろう...

39: altar 2025/07/04 01:20

売却可能な資産である製品ブランドや工場は、破産したからといって煙のように消えるわけではないよなあ。売却されて品質が多少変わることはあるかもしれないが。

40: hamigakiniku 2025/07/04 01:26

まじで!?