政治と経済

あなたに近い政党は? 参議院選挙2025 VOTE MATCH β版

1: futbasshi 2025/07/03 14:19

よく「だれに投票していいかわからないから選挙に行かない」って言ってる人がいるが、そういう人こそこのような機械的に選ぶのがいいと思う。

2: goldhead 2025/07/03 14:44

立民→維新→公明→日本保守党→共産党、というよくわからない組み合わせの上位陣(70%以上、その次は59%)になった

3: sayuremix 2025/07/03 14:56

自分が最も支持していないと思っていた政党とマッチングしたが、そもそもその政党が掲げている政策の根拠の無さが原因だったため表面的な文言だけ見ればマッチしている事になるのだろうと思った。公約の裏を見よ。

4: croissant2003 2025/07/03 14:58

別に政策だけで選ぶわけじゃないからなあ。信頼できるかが投票先を決めるうえで最も大事。(サイトにケチつけてるんじゃないよ。結果を見て思ったことを書いたのだよ)

5: dot 2025/07/03 15:03

マッチング調査中は丁寧に政策マッチしているかのような気がしたが、結果みるとだいぶ機械的で適当だなと思った。

6: gwmp0000 2025/07/03 15:19

選挙マッチング 日経新聞 どこの政党も気に入らないから助かるやつ でも気に入る結果になった事が無い 5つ政治課題を選んで近い方針の政党を見つける仕組みみたい 立民、れいわ、社民、共産、国民、、、、げげげ

7: suzuki_kuzilla 2025/07/03 15:23

自分が選んだ政策が主要政党間で論点になってない、みたいな結果が出るんだが。

8: oreokun 2025/07/03 15:26

当然のように気候変動がないのでそもそも使えない

9: ztlzpd 2025/07/03 15:39

こんなの設問とアルゴリズムでかなり誘導できる。日系のやってることは参政党のチャートと同水準。

10: fujioka223 2025/07/03 15:41

消費税についてはやり方の違いでどこもそんなに変わらなかったりするからなあ。

11: AKIMOTO 2025/07/03 15:42

憲法改正の目的が天皇制廃止か自衛隊国軍化か同性婚容認かはっきりしないのに答えようがあるのかしら

12: auto_chan 2025/07/03 15:48

おい、【結果】をシェアさせろし。みんなの結果をブコメに貼り付けさせろし。「参政93,共産87,...,自民48,立憲40」って結果に。自分が関心のある政策だけみたら参政が強く、自民立憲が終わってる。わかるわあ。なぜ共産。

13: tribird 2025/07/03 15:55

いい政策は、言うだけなら誰でも言える。その信頼性、信用性が問われている。

14: zakkicho 2025/07/03 16:26

国民民主がマッチ度一番高かったけれどあんな言うこと変わる政党に投票できるかいな… 本当に信頼できるか大事だよね

15: zuiji_zuisho 2025/07/03 16:30

実現可能性全部置いておいて「こうなったら俺の生活はラクになるけどな」でやってたら見事にれいわ・参政・維新・共産が上位独占したよ。いずれの党も支持してないから困ったもんなんだよね。

16: marilyn-yasu 2025/07/03 16:34

同じ5項目を繰り返し判断するだけで設定項目が変わる度マッチする政党も変わるやん。それで充分な人もいるだろうが、機械的な投票先のマッチなら毎回ランダムに3項目を選択し続ける方が良いように思う。

17: makou 2025/07/03 16:36

自身の主義を引っ込めればそれもありかという結果だった。

18: rdlf 2025/07/03 16:48

自民が維新の順番だった。自民な人だけど石破さんには入れたくないからほかになるかなぁ…

19: red_tanuki 2025/07/03 16:48

まあそりゃ参政/自民とのマッチングは最悪になるわな。マッチング度最低でそろい踏みしている

20: beejaga 2025/07/03 17:08

裏のスコア算定のやり方が透けて見えて、これじゃ口だけポピュリズム政党に有利だろと思ってたらTop3が自民公明共産でほぼ同スコアだった……/政治感覚が20世紀なんだろう

21: napsucks 2025/07/03 17:23

選択肢に全部満たすものがなくイライラするw

22: healthyhiroshi 2025/07/03 17:41

そのまま投票したい

23: lepiya 2025/07/03 17:44

ボートマッチで毎回思うけど、公約でなく「直近数年の国会での賛否」で一致度を出すべき。公約にはやったら良さげなことしか書かないから参考にならない。それより重要法案にどう対応してきたかの方が参考になる。

24: horaix 2025/07/03 17:48

ボートマッチは日経以外も用意するだろうから、ここでケチつけてる人達は色んな所のを試してみろとしか/政策だけなら国民→立民→自民になったけど党首の知能が著しく低い政党には入れられないよね(去年と同様)

25: Mash 2025/07/03 17:50

どのポートマッチでも公明党(68%)がいつもマッチする

26: sds-page 2025/07/03 17:50

公明党が65で一番高かったから公明党に入れるか

27: asitanoyamasita 2025/07/03 18:04

前までは「こんなフクザツに考えなくても良いアメリカの二大政党制はラクで良いなァ」なんて思うときもあったけどトランプの横暴と強権がサラッと通っちまうの見たらそうも言ってらんねー

28: santo 2025/07/03 18:25

明示的に重みづけつければいいのに、時間ばかりかかってまどろっこしい。

29: beerbeerkun 2025/07/03 18:26

クソみたいなアプリだな。テーマ毎に選択させてマッチングすればいいのに組み合わせを2択で何回も選ばせる。

30: tnishimu 2025/07/03 18:28

機械学習の基礎が書いてある本に出てくる典型的なやつのような感じがする、キモは注意事項にも書いてあるが最後のアンケートの部分でこれで精度を上げていく算段な気がする。

31: hotelsekininsya 2025/07/03 18:50

今まで好き嫌いで選んでたけど、これやってて、好き嫌いじゃなく、実利で選んでもいいかなと思った。ただ…政党の信頼性とか実行力とか、そこも含めなきゃね。

32: world24 2025/07/03 18:51

面白い。別の政策を比べさせることで何が自分の重要視している部分かが見えてくる。

33: repunit 2025/07/03 18:52

防衛費を2%超にして社会保障の財源は防衛費を削減した分を充てるは意味不明すぎた。なお自民、国民民主、保守、維新、公明、共産の順だけど、今んとこ近いのは社会保険料削減の維新かな。

34: jmako 2025/07/03 18:55

日本保守党になってしまった。ハゲはきらいなんだが。。。

35: neogratche 2025/07/03 19:06

みんみん76でトップ、次点公明で70。謎の敗北感

36: Janssen 2025/07/03 19:07

立憲81国民81公明63だった。わりと予想した通りの結果が出る。

37: TakamoriTarou 2025/07/03 19:07

かなり適当。どの政党ともスタンスが違う選択肢が出てこないので既成政党のどこかにねじ込もうとする。

38: gui1 2025/07/03 19:12

「地域政党」「陰謀論政党(その1)」「陰謀論政党(その2)」の順番だった。真人間になれるように、反省しなきゃだめですね(´・ω・`)

39: toraba 2025/07/03 19:12

植松聖死刑囚「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?日本の借金だってこれ以上もう無理ですよ。そもそも借金で何かをするということ自体、考えられないですよ」https://youtu.be/ywI3KHuGP3U?t=653

40: sakkidattatora 2025/07/03 19:13

他の方のブコメにもあったけどもはや政治に信頼感なんてないから未来的な「公約」ではなく実績の「過去の法案に対する賛否」でマッチさせてくれるといいね

41: mouki0911 2025/07/03 19:20

維新、社民、共産、れいわ、参政、自民の順だった。維新と自民はともかく他はないわ、、、。

42: naka-06_18 2025/07/03 19:39

政党目線と議員目線があり/どうしても無理な比例候補がいたりするとさてどうしようかと

43: satomi_hanten 2025/07/03 19:40

民民、立憲、維新、保守の順だった。政策重視度スコアは概ねそうだと思うけどだとしたら立憲は絶対当てはまらないはずなんだが・・・。なんか補正がおかしい気がする・・・。

44: narukami 2025/07/03 20:00

上位3つで挙げられた党がどれも選びたくない感じになる

45: Kenju 2025/07/03 20:01

自民、参政だった

46: gmym 2025/07/03 20:01

掲げている公約じゃなくて信頼とかイメージとかで選んでるのね、みんな。何を言ったかじゃなくて誰が言ったか。

47: mohno 2025/07/03 20:01

選んだ重要政策で、求める政策がほとんど出てこなかった。マッチ度が高いのが日本保守党とかどういうことだよ。だいたい「大きな政府」か「小さな政府」かを選ぶべきなのに、みんなが減税言ってるのは何?

48: butani 2025/07/03 20:06

精度低い

49: mr_yamada 2025/07/03 20:14

初っ端から選択肢多くて、どうでもいいや、と思ってしまった……。

50: aceraceae 2025/07/03 20:15

関心のある項目が5つまでしか選べない時点で問題多いし結果を出すのに有効な回答数も少なすぎ。

51: hearthewindsing 2025/07/03 20:16

選挙前には、掲げてた政策がどれだけ実行されたか、もっと報道されていいと思うの

52: kuwaiken 2025/07/03 20:16

掲げた公約を選挙後にすぐ取り下げたり、結局実行しなかったりしたこともパラメータに入れないと、結局ウケがいいだけで実行する気もない公約を派手に掲げた奴が表示されるだけだよね。

53: ysc711 2025/07/03 20:16

いやそれはないって結果だった

54: soybeancucumber 2025/07/03 20:22

公約は守らんと断言している自民党に質問意味あるんか?ないよな

55: synonymous 2025/07/03 20:28

同じような質問を執拗に行うことで何かが研ぎ澄まされるのかねえ?

56: erererererr 2025/07/03 20:36

国民民主党とか自民党とか公明党とか公約が当てにならん政党の公約参考にしたってねえ

57: snare_micchan 2025/07/03 20:46

この手の診断ツールはポピュリズム政党への投票を促進してしまうんじゃないかなあ。自分がやってみてまさかの参政党がトップ。小麦も肉もチョコレート(砂糖使用菓子)も食えなくなるのか…

58: kiwamaru100 2025/07/03 20:50

投票しようと思ってた政党とマッチングしてちょっと嬉しい。

59: take-it 2025/07/03 20:52

面白いタイプだな。/立憲民主党・共産党・れいわ新選組・社民党が81(!)、公明党70、国民民主党40、日本維新の会27、自民党21、参政党19、日本保守党15だった。なんかすんません。

60: dnasoftwares 2025/07/03 20:55

「公衆衛生」に関する項目がないので反ワクを除外できない、ねえわ

61: matchy2 2025/07/03 21:04

いちばん嫌いな政党が近いって言われて絶望したので投票すんのやめるわ (他責思考

62: mmaka2787 2025/07/03 21:06

初っ端の政策選択に碌なものがない。政治に求めてるのは国民一人一人(ひいては自分)が豊かになるために何すんのって話なんだが小手先の政策ばかりで10年後に自分が豊かになってるイメージが全く湧かない。

63: nlper 2025/07/03 21:11

核武装、原発、防衛力増強、マイナンバー活用という人は選択肢が無い?

64: tempodeamor 2025/07/03 21:15

自民党ですら20はあったのに、参政党、日本保守党は流石に一ケタだった。上は89で予想どおりの4党横並び。

65: ya--mada 2025/07/03 21:15

これは、あんまりよくないマッチング判定方法じゃないかな。組み合わせによっては有り得ない選択もあるので、政策に対して一貫性を持って選択できない。

66: lemon32 2025/07/03 21:27

都合の良いことだけ言う政党が有利になるだけ

67: nakayossi 2025/07/03 21:30

立国公(83-76-75)の順だった。参政党が一番下なのでまあよし(れいわが4番目なのに目をつむりながら)

68: pribetch 2025/07/03 21:32

かつて政策だけはいつも幸福実現党とマッチしていた俺、このサイトでは参政党・れいわ・社民と出て「『選挙行くな』ってことかな…」と思った

69: shoechang 2025/07/03 21:32

移民排斥とか女性を専業主婦にみたいな労働力の供給を絞る政策と減税して小さな政府を同時に言ってたら頭のおかしな人でしょ。ありえない組み合わせが多いよ。

70: zzrx 2025/07/03 21:32

この流れで、このまま投票できるシステムが将来できるといいな

71: circled 2025/07/03 21:36

民主党政権が誕生した時の財源あるある詐欺とか、年少扶養控除廃止とか、ガソリン税トリガー条項永久凍結とか、消費税増税とか、選挙前と後とで公約の実現どころか、今の酷い状況の元凶になった事例とかあるのでな

72: morgen3ed 2025/07/03 21:39

社民と公明、と出でしまったので、ボートマッチって意味ないな(n回目)という感想に。

73: ashigaru 2025/07/03 21:40

the lesser of two evilsを何回も選択させられているようで回答していてすげーイライラするなーこれ

74: rosaline 2025/07/03 21:43

選択肢にウクライナ支援がないんだが?????

75: xx9xx91024 2025/07/03 21:43

まずは政策是々非々で見たいので参考としてありがたい。国民維新公明と高く出たけど、今回は流石にどうかなー。科学的思考が大事という意志を込めて、全然好きじゃないけどチームみらいに投票するかな・・・

76: modal_soul 2025/07/03 21:46

政党とのマッチングをするなら、掲げる選挙公約だけじゃなく過去実績との照らし合わせも必要だと思った。選挙公約がただの撒き餌になってる感が否めない。

77: Hidemonster 2025/07/03 22:03

既存の政党は公約より実績でマッチさせるべきかもしれんな

78: taka-p 2025/07/03 22:03

面白かった。10回やって、自民公明がワンツーフィニッシュ。

79: anigoka 2025/07/03 22:04

20回ばダルい…申し訳無い!|帰ってから再挑戦するわ

80: littleumbrellas 2025/07/03 22:10

経済政策を重視すると財務省の影響下にある既成政党があまりにもひどいせいでれいわと参政が比較的まともに見える。緊縮カルトがカルト政党を伸張させる。

81: ushi2 2025/07/03 22:14

割と出鱈目な結果だと思う

82: n2sz 2025/07/03 22:15

やってみたら維新とれいわがマッチしてしまった…うーん

83: umi1334 2025/07/03 22:22

共産令和58、自民56

84: UCs 2025/07/03 22:24

これの結果にどうこういう人はターゲット外って事がわかった

85: stamprally 2025/07/03 22:25

公約で判定したら無責任に何でも言う政党ばかり上がってくるに決まってるだろ。

86: addwisteria 2025/07/03 22:28

上から国維立自公で、下から参社共だったので、概ね予想通りの結果。

87: robokichi 2025/07/03 22:33

やってみたら、まあそうよなって結果になったので期日前投票行ってきます

88: jzunkodj4y 2025/07/03 22:36

れいわ共産立憲だった。だいたい納得

89: takeishi 2025/07/03 22:36

マッチ順に維新、保守、参政になってしまったorz/ちょっと核保有・核共有と防衛費増加を重視し過ぎたかなあ(維新が核共有言い出してるの知らなかった)。違う政策を軸にしたらまた変わる仕組みかな。

90: kaorun 2025/07/03 22:37

日経新聞が考える日本の政策課題ってこんな程度なの?そこがびっくりだわ

91: aox 2025/07/03 22:42

政策の組み合わせを何種類か試してみましたが概ね社民と立憲でした、思ったよりバラバラにならないですね。皇室を選ぶと女系天皇に反対なのが原因で保守党がちょっと上のほうに来てイラっとしましたが

92: nanana_nine 2025/07/03 22:45

同性婚に反対という選択肢に覚える猛烈な嫌悪感よ、ただのアンケートだとはわかっているけど

93: deztecjp 2025/07/03 22:50

公明党がトップにきた。「日米関係重視+リベラル」ということで、一定の納得感はある。公明党が実績として誇る軽減税率とか、私は絶対反対ではあるのだが、まあ、そうなるか……。

94: poi_nichijo 2025/07/03 22:51

自民,日本保守,維新=民民だった。まあそうなるか

95: aliliput 2025/07/03 22:54

政策だけなられいわと共産党なんだよな~

96: heyacho 2025/07/03 23:05

絶対に投票しないと思ってたところが上位3つ占めてるぞw

97: kappa99999 2025/07/03 23:15

政策だけだと支持できるけど、政党の基本方針や思想がまったく支持できない場合がある/逆パターンもある。政党なんかなくして投票者に政策だけを問う政治があれば理想なんだけどね。

98: FreeCatWork 2025/07/03 23:17

ボクにピッタリな政党、見つかるかにゃ?猫パンチで悪い政治家、退治するにゃ!

99: kaminashiko 2025/07/03 23:19

入れたくない政党が下の方になってホッとした!

100: chikurou 2025/07/03 23:27

国民民主党 88 日本保守党 83 日本維新の会 75/まーこんなもんだな

101: wxitizi 2025/07/03 23:27

食料品の消費税ゼロ%を言ってるところだけは無いわ、みたいなワンイシューで選ぶとちゃんとそこだけ重視したマッチングの結果が出てくるのか。とはいえまだ試作品みたいな感もあるな。

102: umaway 2025/07/03 23:29

社民だけ30点台で残りが50-60でほぼ横並び 一番高いの参政65で苦笑

103: strange 2025/07/03 23:30

参政党を勧められるように頑張って選んだのに全然うまくいかないなあ。移民受け入れ反対と男系男子と消費税廃止のゴリ押しで行ってもダメか。

104: nikutetu 2025/07/03 23:35

やってみたら参政党の数値高かったからあの党が俺みたいなタイプには合ってるのかあの党が客受けを狙ってる発信しかしてないのかどちらだ。

105: babandoned 2025/07/03 23:43

参政党1位、日本保守党2位だった。誰が入れるんだよ。

106: sukekyo 2025/07/03 23:45

これおもしろいね。まじめにやってしまった。

107: yukimurasama 2025/07/03 23:52

自民党マッチ度23(自分の中で最下位)、選択的夫婦別姓:旧姓の通称使用拡大、同性婚の法制化:反対…一致だ

108: manateen 2025/07/03 23:53

時間の無駄

109: sin20xx 2025/07/03 23:55

公明、国民民主、維新の順でマッチ度が高かった。なんだろう、自分の目からみても結構ばらけているような気がするが、これは自分の選択の振れ幅が大きかったからなのか、自分が理解できていないだけで公約が近いのか

110: Windymelt 2025/07/03 23:58

仮想政党の組み合わせで精度を高めていくの面白い

111: grankoyan2 2025/07/04 00:08

自民共産が近いらしい。アキネタさんみたいな雰囲気あった

112: songsfordrella 2025/07/04 00:11

国民民主89、立憲民主85、社民79。意外にも維新が77。教育無償化と氷河期世代への支援、それと同性婚を重視したらこうなった。

113: fantascape 2025/07/04 00:29

これで投票先の政党がわかるというより質問を繰り返しされることで、自分が望む政策の優先順位がはっきりした。

114: sqrt 2025/07/04 00:29

統一感のない政党が上位に出てきたので何だこりゃと思って詳細を見たら、そもそも私の希望に沿う政策を持ってる政党がひとつも無かった…

115: kMGZXdG 2025/07/04 00:30

全て重視しているものを選ぶと、矛盾するものを選ばざるを得なくなって悩ましい結果になるので、絶対重視するやつと半分くらい重視しないやつを選んだ方が良さそう。(ほんとかなぁ)

116: nt46 2025/07/04 00:30

10問目ぐらいでキレて閉じた

117: sambmetta 2025/07/04 00:49

こういうのやると必ず公明党が上位に来るんだよなぁ(今回も来た)、抗いきれない最大の欠点があるのに

118: naoya2k 2025/07/04 00:50

どっちもイヤという2択ばかりが出てくる罰ゲームだった。

119: lesguillemets 2025/07/04 01:04

「防衛費GDP比を引き上げる」と「社会保障の財源は防衛費削減を原資とすべき」を一緒に標榜する仮想政党にしばしば出くわして割とストレスだった

120: kazumi_wakatsu 2025/07/04 01:28

20回答えて出てきたスコアと政党が大体予想通りだった。A党とB党はランダムらしいけど、「それだよ俺の求めてるものは!」ってドンピシャなのが出てきても乱数の見せた蜃気楼に過ぎないのはちょっと寂しいな

121: san57 2025/07/04 01:31

リベラルは絶対いつか瓦解する保守党に入れて右派勢力を割るべきで、こんな意味のないサイトに時間を割くべきでない

122: koukuu-teras 2025/07/04 01:35

前回の参議院選挙の記事をアーカイブ化して公開して欲しい

123: WinterMute 2025/07/04 01:42

手間のわりに納得感のないシステムだった。