参院選までに撤回or上書きするに3000ガバス
消費減税出来ない政党は財務省のポチなので国民民主党に対しても解散デモやって欲しいね。
“足元の賃上げの水準が持続すれば消費税減税は必要ないとの見方を示した。日本経済新聞などのインタビューに「いまの数字だと消費減税をしてまで景気を刺激する状況にはない」”石破さんに啖呵きったのは何?
"国民民主は参院選の公約で「実質賃金が持続的にプラスになるまで」消費税を一律5%に引き下げると掲げる。"…今年4月の時点で実質賃金は4か月連続でマイナスなんだけど、どんなデータを見て判断してるんだ?
円高傾向だし原油価格も下落しているのだから、本質的に物価は下落傾向でしょ。それでも「物価が高い」と感じるのは実質賃金が下落しているからでは? 実質賃金を上げるには減税でも給付金でもないよ?
大企業クラブの日本御用組合総連合会、その中でも特に経団連の別働隊色が濃いのが国民民主である、と言うことを思い出させてくれるニュース。自民党よりも経団連など経済右派の意向を色濃く反映させる連中。
ボクちゃんまた連合のママに叱られちゃったの?お前、本当にクソダセェな。
こないだ少しだけ期待したが、やっぱり旧民主党の残党だよね
賃上げを理由にすると年金暮らしの老人票をガッツリ失うことになりそうだけど、良いのだろうか…。
インフレ環境なので広く減税を行ってさらにインフレを加速させるより所得控除を拡大したほうが効果はあるし現役世代の多い国民民主の支持層にメリットは大きいだろう。
“玉木氏は米国の関税政策を踏まえて消費税減税を訴えるかどうか最終的に決めると説明した。日米の関税交渉の結果によって「自動車がまず売れなくなり、非常に裾野の広い産業に影響が出る」と分析“
「減税に反対してくれれば、連立ありえるかもよ」とでも誰かに言われたのかなと推測できてしまう、タイミングと内容だね。
職業別の企業横断労働組合を推進し労使のパワーバランスを変えていきますとかそういうの期待してるんだが余計なこととどうでも良いことと有害なことばかり垂れ流してくれる
Tamaki Always Chickens Outじゃん
左の減税カルトはれいわ、右の減税カルトは参政党に取られそうだからそのへんのポジションは諦めたのかな?
失業率は悪くないけど、雇用指標全般ではちょっと弱ってきているものがあることをどう考えるか。とはいえ、日銀が利上げサイクル中な環境で財政政策をする必要が無いとするのは概ね普通の判断とも言える。
参院選で議席を増やしたいと思っていたんだけど。ちがうの?
今の賃上げ水準とやらの恩恵を受けている層より下の、賃上げ?なにそれ?という人たちを救わないとだめじゃないのか?/支持者じゃないから気にしないのか?
代わりに、国内上場日本企業株限定NISAを公約にして、日本株をブチ上げよう。 民主党らしく、組合員で従業員持ち株会にもドップリ浸かっている愛社精神あふれる人にも報いる、日本株減税や
はい、国民民主は消費税減税反対派。投票の参考にしましょうね。消費税減税が気に入らなくて投票しないという層もいるのでそういう層には受けそうな政党ですね。
さすがです。「SNS ばかり見過ぎ」「風見鶏」と言われるだけのことはありますね。今のチン上げ水準って。
自民党から総理の打診でも受けたのかな
民民こら立候補する人達は納得してんのかいな
代表が公約と真逆の事言うとか意味不明すぎるな。
公約守れ
選択的夫婦別姓に続きまた自民党をサポート。公約や前言を反故にしてでも常に自民党が有利になるようにくるくると手の平を返すだけの簡単でポリシーのないお仕事です。
https://mainichi.jp/articles/20250508/k00/00m/010/194000c 党首が公約を急に否定するとはSUGEEな民民(全く褒めてない)
玉木んの賃上げ
組めるところが増えるね。
一週間前には自民盗が野党対策費を立民や国国にバラ撒いてるという情報が流れてたので、なるほどその鼻薬の効果がこうやって現れてきたのねという感じで何の意外性もない。
弱小政党のまま連立組んだ方が玉木君の賃金的に美味しいことに気付いちゃったの?
夏の秋波? 違う?
いきなり存在意義無くなったじゃん。
草
賞与支給月を除くと、もう35ヶ月以上実質賃金のマイナスが続いている。賞与で誤魔化しているのが企業セクター。「賞与支給月以外の実質賃金の上昇」が実現していないのにこの主張はおかしいと思う。
負担軽減のために消費減税しようとしてたのが経済音痴に感じる
男は黙って参政党
そのうち消費税を守り抜くとか言いそう
そんなことある?
ホンマにペラペラな奴だなあ
またお気持ち政策かよ玉木は
労組の有無で賃上げ率に差があり、労組のある企業では実質賃金はプラスである。この党は労組を母体とする党であり、そこから見える景色もまた、労組を通したものだろう。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA194IM0Z10C25A2000000/
何で飯食うたびに毎回100円そこら金巻き上げられんとならんのか / 生活必需品や食品も1割て取りすぎやろ / 挙句五輪だのクールジャパンだの金ドブやってりゃ世話ねーよ
むしろ米国の関税政策を踏まえるなら、トランプが実質関税みたいなものと言って敵視している、消費税をなんとかしないとあかんのでは?
元々減税の話が出たのって、トランプ関税の影響で景気が悪化するから減税の話に繋がったとの認識なので、話に追いつけていない感じなのかな?
それもまたひっくり返したりしたりしなかったりするんでしょ?こんなことでだれが支持するんだよ。賃上げ水準っていうかパートとかだと最低賃金(+○○円)を仕方なくフォローし続けてるだけのとこ多くない?
馬鹿言ってんじゃないよっっ
一瞬次期総理とまで言われたのに三日天下だったな。南無阿弥陀仏。
ナンデヤネーン!!壁はむちゃくちゃにされガソリンは反故にされた上で消費減税を引っ込めたら存在価値ないよ!まじで参政大躍進すっぞ。総理の椅子ちらつかされて財務省と握ると身を滅ぼすと玉木をビンタしてもろて
なんだこれwもう絶対こいつらには投票しない
???
なんでなん。不要なわけないじゃんイカレポンチめ。
「軽い御輿」であることをアピールすれば、都合良く操縦利用できそうと考える者がわらわら集まってくる~って処でも狙ってんのかね。
ハァ??全く足りてないんだけど??こいつやっぱり下級国民を犠牲にしようとしてやがるな!!
消費税より庶民の固定資産税を減税して欲しいわー
ここ数年ほど一円たりとも給与上がってませんけど
もう国民民主党ダメぽ
社会保障費が毎年兆単位で増えてて、国債は発散する寸前なのに、減税とか許されるわけない。当たり前の話でさ。俺たちはひたすら貧しくなる局面を避けられないんだよ、老人や弱者を見殺しにしない限りはね。
いや、必要だよ。減税じゃなくて廃止にすべきだよ
うわ、日和ったわ。自民から連合の甘い囁きで陥落させられてるんだろな。この人は、本当に口先だけになってきた。こんな「朝令暮改」してると、皆、離れて行くぞ。
この訳のわからない動きが社会党の系譜
国民民主党・玉木代表、消費減税「今の賃上げ水準なら不要」 - 日本経済新聞
参院選までに撤回or上書きするに3000ガバス
消費減税出来ない政党は財務省のポチなので国民民主党に対しても解散デモやって欲しいね。
“足元の賃上げの水準が持続すれば消費税減税は必要ないとの見方を示した。日本経済新聞などのインタビューに「いまの数字だと消費減税をしてまで景気を刺激する状況にはない」”石破さんに啖呵きったのは何?
"国民民主は参院選の公約で「実質賃金が持続的にプラスになるまで」消費税を一律5%に引き下げると掲げる。"…今年4月の時点で実質賃金は4か月連続でマイナスなんだけど、どんなデータを見て判断してるんだ?
円高傾向だし原油価格も下落しているのだから、本質的に物価は下落傾向でしょ。それでも「物価が高い」と感じるのは実質賃金が下落しているからでは? 実質賃金を上げるには減税でも給付金でもないよ?
大企業クラブの日本御用組合総連合会、その中でも特に経団連の別働隊色が濃いのが国民民主である、と言うことを思い出させてくれるニュース。自民党よりも経団連など経済右派の意向を色濃く反映させる連中。
ボクちゃんまた連合のママに叱られちゃったの?お前、本当にクソダセェな。
こないだ少しだけ期待したが、やっぱり旧民主党の残党だよね
賃上げを理由にすると年金暮らしの老人票をガッツリ失うことになりそうだけど、良いのだろうか…。
インフレ環境なので広く減税を行ってさらにインフレを加速させるより所得控除を拡大したほうが効果はあるし現役世代の多い国民民主の支持層にメリットは大きいだろう。
“玉木氏は米国の関税政策を踏まえて消費税減税を訴えるかどうか最終的に決めると説明した。日米の関税交渉の結果によって「自動車がまず売れなくなり、非常に裾野の広い産業に影響が出る」と分析“
「減税に反対してくれれば、連立ありえるかもよ」とでも誰かに言われたのかなと推測できてしまう、タイミングと内容だね。
職業別の企業横断労働組合を推進し労使のパワーバランスを変えていきますとかそういうの期待してるんだが余計なこととどうでも良いことと有害なことばかり垂れ流してくれる
Tamaki Always Chickens Outじゃん
左の減税カルトはれいわ、右の減税カルトは参政党に取られそうだからそのへんのポジションは諦めたのかな?
失業率は悪くないけど、雇用指標全般ではちょっと弱ってきているものがあることをどう考えるか。とはいえ、日銀が利上げサイクル中な環境で財政政策をする必要が無いとするのは概ね普通の判断とも言える。
参院選で議席を増やしたいと思っていたんだけど。ちがうの?
今の賃上げ水準とやらの恩恵を受けている層より下の、賃上げ?なにそれ?という人たちを救わないとだめじゃないのか?/支持者じゃないから気にしないのか?
代わりに、国内上場日本企業株限定NISAを公約にして、日本株をブチ上げよう。 民主党らしく、組合員で従業員持ち株会にもドップリ浸かっている愛社精神あふれる人にも報いる、日本株減税や
はい、国民民主は消費税減税反対派。投票の参考にしましょうね。消費税減税が気に入らなくて投票しないという層もいるのでそういう層には受けそうな政党ですね。
さすがです。「SNS ばかり見過ぎ」「風見鶏」と言われるだけのことはありますね。今のチン上げ水準って。
自民党から総理の打診でも受けたのかな
民民こら立候補する人達は納得してんのかいな
代表が公約と真逆の事言うとか意味不明すぎるな。
公約守れ
選択的夫婦別姓に続きまた自民党をサポート。公約や前言を反故にしてでも常に自民党が有利になるようにくるくると手の平を返すだけの簡単でポリシーのないお仕事です。
https://mainichi.jp/articles/20250508/k00/00m/010/194000c 党首が公約を急に否定するとはSUGEEな民民(全く褒めてない)
玉木んの賃上げ
組めるところが増えるね。
一週間前には自民盗が野党対策費を立民や国国にバラ撒いてるという情報が流れてたので、なるほどその鼻薬の効果がこうやって現れてきたのねという感じで何の意外性もない。
弱小政党のまま連立組んだ方が玉木君の賃金的に美味しいことに気付いちゃったの?
夏の秋波? 違う?
いきなり存在意義無くなったじゃん。
草
賞与支給月を除くと、もう35ヶ月以上実質賃金のマイナスが続いている。賞与で誤魔化しているのが企業セクター。「賞与支給月以外の実質賃金の上昇」が実現していないのにこの主張はおかしいと思う。
負担軽減のために消費減税しようとしてたのが経済音痴に感じる
男は黙って参政党
そのうち消費税を守り抜くとか言いそう
そんなことある?
ホンマにペラペラな奴だなあ
またお気持ち政策かよ玉木は
労組の有無で賃上げ率に差があり、労組のある企業では実質賃金はプラスである。この党は労組を母体とする党であり、そこから見える景色もまた、労組を通したものだろう。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA194IM0Z10C25A2000000/
何で飯食うたびに毎回100円そこら金巻き上げられんとならんのか / 生活必需品や食品も1割て取りすぎやろ / 挙句五輪だのクールジャパンだの金ドブやってりゃ世話ねーよ
むしろ米国の関税政策を踏まえるなら、トランプが実質関税みたいなものと言って敵視している、消費税をなんとかしないとあかんのでは?
元々減税の話が出たのって、トランプ関税の影響で景気が悪化するから減税の話に繋がったとの認識なので、話に追いつけていない感じなのかな?
それもまたひっくり返したりしたりしなかったりするんでしょ?こんなことでだれが支持するんだよ。賃上げ水準っていうかパートとかだと最低賃金(+○○円)を仕方なくフォローし続けてるだけのとこ多くない?
馬鹿言ってんじゃないよっっ
一瞬次期総理とまで言われたのに三日天下だったな。南無阿弥陀仏。
ナンデヤネーン!!壁はむちゃくちゃにされガソリンは反故にされた上で消費減税を引っ込めたら存在価値ないよ!まじで参政大躍進すっぞ。総理の椅子ちらつかされて財務省と握ると身を滅ぼすと玉木をビンタしてもろて
なんだこれwもう絶対こいつらには投票しない
???
なんでなん。不要なわけないじゃんイカレポンチめ。
「軽い御輿」であることをアピールすれば、都合良く操縦利用できそうと考える者がわらわら集まってくる~って処でも狙ってんのかね。
ハァ??全く足りてないんだけど??こいつやっぱり下級国民を犠牲にしようとしてやがるな!!
消費税より庶民の固定資産税を減税して欲しいわー
ここ数年ほど一円たりとも給与上がってませんけど
もう国民民主党ダメぽ
社会保障費が毎年兆単位で増えてて、国債は発散する寸前なのに、減税とか許されるわけない。当たり前の話でさ。俺たちはひたすら貧しくなる局面を避けられないんだよ、老人や弱者を見殺しにしない限りはね。
いや、必要だよ。減税じゃなくて廃止にすべきだよ
うわ、日和ったわ。自民から連合の甘い囁きで陥落させられてるんだろな。この人は、本当に口先だけになってきた。こんな「朝令暮改」してると、皆、離れて行くぞ。
この訳のわからない動きが社会党の系譜