政治と経済

川重裏金、海幕長ら90人超処分 別の3社でも不正認定―特別防衛監察が最終報告・防衛省:時事ドットコム

1: hide_nico 2025/07/31 07:37

“川重は海自との架空取引でプールした裏金を原資に、隊員13人にゲーム機やゴルフ用品、腕時計といった私物を購入。総額は約140万円相当に上り、1人で約50万円相当を受領した隊員もいたという”

2: dollarss 2025/07/31 07:45

個人的な物品は拒否した3社は立派であるなあ

3: hiduki001 2025/07/31 07:59

処分軽すぎない?現場での揺れを加味しても自衛隊の意義や理念的に完全アウト

4: yamatonatu 2025/07/31 08:06

“海自側の要請に基づき”

5: blanccasse 2025/07/31 08:16

「(私物購入)総額は約140万円相当に上り、1人で約50万円相当を受領した隊員もいた」えーと、前報の〈約40年前に始まり、18〜23年度の6年間で計約17億円、多い社では総額の約8割が架空取引〉からすると少なくない?

6: fromdusktildawn 2025/07/31 08:23

ロシア軍やウクライナ軍の汚職に比べると、金額が何桁も違っていてワロタ。汚職の少なさは日本の強みなので、今後も、徹底的に取り締まっていただきたい。

7: ranobe 2025/07/31 08:25

プールした お金に潜る 潜水艦

8: y_as 2025/07/31 08:45

“おかしいものはおかしいと言える雰囲気づくり” 雰囲気で解決するわけなくね? おかしいと言った人が守られ評価されるルールづくりをすべきじゃね?

9: aya_momo 2025/07/31 08:48

なぜこんなに甘い処分なのだろう。国民をなめてない?

10: ROYGB 2025/07/31 08:49

自衛隊お金ないのかな。ちょっと違うけど学校の備品をPTAが購入するみたいなのも連想。

11: toro-chan 2025/07/31 09:16

90人という人数が思ったより多いなと感じる。それまで発覚しなかったのかと思うと、規律が緩んでいるのでは?と疑念せざる得ない。警察以上の殺傷武器を持つので、原理上逮捕など不可能。規律が緩むのは不安

12: dirtjapan 2025/07/31 09:21

“川重以外の3社は、モニターや椅子など艦内業務で使われる備品を中心に提供。隊員から私物や艦内生活用の備品を求められても拒否していた。” 私物は論外だけど装備がまともに買えない貧乏組織は改善してほしい。

13: oriak 2025/07/31 09:44

戦中のいろいろと酷い話を思い出す事件だ。まだ続いてるんだな。

14: rinxmoon 2025/07/31 09:51

数千円の不正で懲戒解雇なんてニュースも度々あるのに随分と甘い処分だな。報道も少ないし、マスコミも追求しにくい事件なんだろうな。あと、一人なら解雇だけど、100人も解雇したら組織が持たない、とかありそう。

15: jiro68 2025/07/31 09:53

ちゃんと処分出来ないと自衛隊への信頼は失われる。海幕長の降格は当然すべきだし国家公務員が賄賂を取っていたのだから収賄罪で立件すべきでは?こんな自衛隊なら有事の際には国民の財産を私欲の為に強奪するだろう

16: osaan 2025/07/31 10:31

観閲式なんかやってる場合じゃない、と。

17: hecaton55 2025/07/31 10:38

え?業務上横領なのでは。海賊じゃないんだからちゃんとしようよ

18: punkgame 2025/07/31 10:49

処分やっす

19: karlmarxstrasse 2025/07/31 11:10

いやいや懲戒免職ものだろ(怒)。金額に関わらず、40年という長期に渡る公的資金の不正利用を軽視してもらっては困る。軽処分で前例を作られてはたまったもんじゃない。

20: restroom 2025/07/31 11:23

減給10分の1(1カ月)ですむんですか。もうやりたい放題じゃないですか。防衛大臣もこれで納得してるんですか?

21: daybeforeyesterday 2025/07/31 12:09

うーむ

22: osakana110 2025/07/31 12:38

“海自側の要請に基づき、不正に物品を提供していたと認定。海自側は、その原資とするため虚偽の工事指示書を作成していた。”直接の横領だと1万円超えると懲戒免職なのに、企業通すと注意処分なのおかしいでしょ。

23: aox 2025/07/31 12:39

これは次の戦争も変な負け方しそうです

24: yokosuque 2025/07/31 12:44

甘いという意見と国会議員の裏金よりずっと重いという意見

25: kenjou 2025/07/31 13:01

こんなものですませたら自衛隊の腐敗が解消されないでしょ。もっと厳罰を課さないと。戦前から続く悪しき体質なのでは。

26: kei_mi 2025/07/31 13:13

”川重以外の3社は、モニターや椅子など艦内業務で使われる備品を中心に提供。隊員から私物や艦内生活用の備品を求められても拒否していた。” 川重以外はまだ… だが、川重関係は税金の横領と同じ。

27: exshouqosa 2025/07/31 13:34

外国人の犯罪は軽い罰しか与えられないとお嘆きの皆さんお元気ですか?

28: inaba54 2025/07/31 14:00

「海自トップの斎藤聡海上幕僚長を減給分10の1(1カ月)の懲戒、隊員92人を訓戒や注意とする処分」軽!!総額が約140万円相当だから?相手が大手だから?本来、架空請求とか裏金は大問題なのに!!

29: ameo4795 2025/07/31 14:35

国防を仕事にしてるからか知らんけど特別扱い止めろ

30: k-holy 2025/07/31 15:07

川重の件は40年前からと常態化してて隊員の要求も明らかにエスカレートしてるし今後のためにも厳しく処分すべきだけども、「モニターや椅子など艦内業務で使われる備品」は普通に購入できるようにしてやって。

31: LuckyBagMan 2025/07/31 15:25

ナメてんのか

32: forspeak 2025/07/31 16:12

別記事に私物を受け取った隊員は後日の審議を経て処分されるとありますよ。懲戒免職でしょう。他の関係者の処分が心象的に軽いのは確かですが。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA259T80V20C25A7000000/

33: gnt 2025/07/31 16:52

「隊員13人にゲーム機やゴルフ用品、腕時計といった私物を購入。総額は約140万円相当に上り、1人で約50万円相当を受領した隊員もいた」おねだり体質ダッセ&残90万を12人で割ったら1人1桁万かよ……

34: kz78 2025/07/31 16:53

そもそも40年前からやってたとなると、最初に始めた人間たちはほとんど辞めてるだろうしな。上から引き継いでやってた人間をどこまで罰するべきか。

35: hgaragght 2025/07/31 17:02

処分がヌル過ぎでは??

36: dadadaisuke 2025/07/31 17:07

裏金17億円でこれなら全容解明には程遠い。 “総額は約140万円相当に上り”

37: iphone 2025/07/31 18:12

供与された利益分は返却させるんだろうか。

38: gwmp0000 2025/07/31 18:28

役所の備品費か "三菱重工業やジャパンマリンユナイテッドJMU、佐世保重工業の3社 海自側の要請に基づき不正に物品を提供と認定 3社は艦内業務 備品を中心に提供 私物は拒否" "「海自側の問題に端を発する」

40: mole-studio 2025/07/31 18:48

裏金は接待費だし三菱と交代でやってんなら三菱もやってないわけないじゃんって言われてたけどその通りになってて草

41: napsucks 2025/07/31 18:50

国民の税金を懐に入れるとはふてえ奴らだ。

42: hatehenseifu 2025/07/31 19:13

保身、つまり自分を守るためという意味では”自衛”隊らしいね

43: byaa0001 2025/07/31 19:54

他にも横領それなりに個人的に見かけているので、氷山の一角だと思うね……。倫理がそもそも終わってる。その辺の野球部員の子供がその頭のまま大人になってオラオラでウェイウェイで大金扱ってるイメージ。溜息。

44: tnvusjgoohdbzj 2025/07/31 20:33

処分軽すぎ、クソ過ぎる。ほぼ税金を横領して50万円分受け取っておきながら注意だけ??今後もやりたい放題だろ。全く抑止にならないじゃないか。再発防止のために全員懲戒解雇でしょ。処分する気がないな

45: momyami291 2025/07/31 23:33

もらい得だな。上がやってりゃ下っ端は処分されない例をまた作ったな。