化学用語のゾルゲルのゲルでは無い。ゾルゲでも無いと信じたい。
"Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人です"
石橋ゲル長官
ゲルショッカーを連想する
怪人か何かにゲルっていなかった?それとシゲルを掛けているのかと思っていたが/ゲルショッカーという組織があるのね
逆に見た目がゲル状っぽいって何が見えてるんや
ぎなた読み…と言えばつボイノリオ
私もショッカー由来だと思ってて、何故ショッカーかとかは考えたことがなかった
ゲルショッカーを知らない世代がそう思うのはやむを得ない。
"他人の外見を揶揄するの良くない"と本当に思ってたらそのツイートもするべきではないよね?
ぬるぬるした喋り方、とよく言われるのもゲルっぽくはあるな
ちなみに、ゲルショッカーの掟は、今どきのSNSではNGワードだらけ。
「石橋ゲル」の頃は期待している人は多かったし、やはり大勢が親しみをこめて「ゲル」と呼んでいたと思う。その後器の小ささと柔軟性の無さ、更に背後から味方を撃つ卑怯な振る舞いで侮蔑の対象に変わっていった。。
ワイら世代、こんなことで2回目楽しめるなんて。ええよね
アベ呼びに狂ったように反発してきた一方、ゲル呼びをしたり許容する異常者は多い。彼らまた頭悪い言い訳する?
ザ・シロップの松石ゲル由来なのでは。
これフルネーム分かってないなw
森元さんの悪口はやめてください!
石橋じゃなくてゲルって呼ぶ時点でどっちの意味も入っちゃってるのでは
今でこそ「イシバシゲル」で石破茂が一発変換出来るけど昔は出来なかったもんな。というかゲルって何の蔑称だったんだろ。逆に気になる。これ麻生太郎のローゼン閣下(これも誤解から始まった)と同じようなもん。
長嶋茂雄もゲオって呼ばれてたもんな
悪名は無名に勝るってやつで、ネタで愛称付くなんてご褒美以外の何物でも無いからなぁ。
どういうことだよソレ。 "ゲル状っぽい"
長官時代に、石破さん本人がそういう風にあだ名を付けてもらってありがたい的な事を言ってた記憶があるし、本来は別に問題のない愛称のはず。呼ぶ人が侮蔑の意味を込めて使えば蔑称になってしまうが。
可能性の話として、例えば普通に同じクラスに「石橋くん」がいたりしたら、小学校の頃から普通にあだ名が「ゲル」だった可能性なんかも全然あるよな。
ガースー、増税クソメガネ、石橋ゲル
ゲル状の奇妙な総理?
今でもたまにあっそうだ名前由来だ…ってなる。別に見た目がゲルとは思わないが別の蔑称っぽくて…
知らんかった。なんかアニメの登場人物かと思ってた。
個人的にはゲルと言えば宇宙戦艦ヤマトなのだが、まあアニメ版だと『ゲール』だからなあ……。
ゲル状物質のゲルのことは、ゴッグのフリージーヤードで知りました
「ゲルショッカーの首領みたいな顔だから?」と一瞬思ってググったら一つ目の大目玉でそういうのは超越していた
たしかになんかゲルって言われてるなとは思ってた。そんな由来が…
“Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人です”
石破を応援するには魔神ブーのTシャツを買えばいいのか、「公正、正直」Tシャツを買えばいいのかわからない。
おんなじ事思ってました……
石破、親しみやすさや愛嬌って点では政治家として点数高い感じある
へえ~、ゲルショッカーのゲルかと思ってた(本放送をリアタイで視聴してた世代です)
当たり前だけど昔の写真若い
ゲルっていうとモンスターファーム思い出すんだよな、、
昔働いてた会社に◯◯しげるって名前の人がいたけど、やっぱり「ゲル」ってあだ名で呼ばれていたから全国の「しげる」さんの多くは「ゲル」って呼ばれてるんじゃないかと予想。
コピペの『石破茂「まず、おねショタとは…何か(ネットリ」』の方が失礼じゃない?
バシゲル、シゲさんと呼ぶこともある
もうこういうネタが通じない世代になってしまったのか。私も年をとるはずだ。
子供の頃、「バレー大会」のファイルを作りたいが、半角8文字までしかファイル名につけられない時代だったので「バレ大会」としようとしたら、「バレた胃会」になってしまって、30分ほど爆笑してた記憶がある。
由来は知っていたけれど失礼だと思っていたから忌避していたけれど、本人は気に入っているのかw
ゲル状っぽい人間ってなんだよww
初めて知った
思い出した。年末にやってた笑ってはいけないでジミーちゃんと対談してたとき、マジメな文化人・政治家キャラを1番うまく演じてたのはゲル氏だったよなあと。ノリを把握できてないとああいう立ち振舞はできない。
どんなことあったら人をゲルと蔑称出来るのかは気になるところではある
この「勝手な誤解で、外見を揶揄する者はよくない等を断じて云々」がポリコレ棍棒発生の現場ですからね。自浄してればいいけど、誰もごめんなさいしてないのが結構きつい。
“Windows 11 「石破茂」 Windows XP「石場茂」 Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人です。 ”草
出典は知らなかった。「いしばし『ゲル』」の「ゲル」だと思ってた。ゲル状て。すごい発想だな
石破茂→石橋ゲルの誤変換が由来なのは知っているが、「ゲル」が定着したのは石破氏の容姿とかしゃべり方も関係あるんじゃないのという気もする。
総理になる前は石破氏ゲルて言われてなかった?そこから来てると思ってたわ。違うのか…
石橋下痢
モンゴル遊牧民のテントを「ゲル」と呼ぶそうなので、良い愛称だと思う。
“Windows Me「石橋ゲル」”
沙耶の唄みたいな感じで見えてる人もいるかもしれん
防衛庁長官の頃が一番輝いていた
web俗語「Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人」そんな理由かい
総理就任の際に、ゲルでも良いけど石ちゃんとか別の呼び方でも良いと言っていたので、正変換への憧れはあるんだと思うな
石橋ゲル、森元は古の文化だよねぇ
結構知らん人いて、参政党よりもショックかも
石破が大嫌いな俺でも、「ゲル状」ってのは非道すぎると思うわ。茂って名前の奴は半分くらいゲルってあだ名になるもんやろ。最近は違うのか?
知ってたけど本人が歓迎してるのは知らんかったw
さくらももこも石井茂をいしいしゲルと思ってたとか言ってなかったっけ。
ATOK3の東京大学、京都大学、大阪大学、筑波だ医学みたいなもんか(違 w / 工作員どころかゲルショッカーの…
ゲルっぽいってどういう顔だよ?
どっちにしろ、こう言う形で相手を矮小化するようなのは、あんまり好きじゃない。
マヌケが見つかったようだなぁ!案件|20年以上前ってだけでなんでそれで50代以上になるんだよ
仮面ライダーのゾル大佐も意識下で元ネタになっているはず
ゲルは見た目というよりは目つきが悪い。まあ見た目か
日本の政治には米Microsoftの影響があるんだよ(陰謀論)
MEちゃん…こんなところでまだ生きていたなんて…
「石破氏ゲル」かと思っていた。「本人は気に入ってます」←そうなんだ。「ホリエモン」みたいなものか。
"小泉政権で防衛庁長官だった時代(20年以上前)、「いしばしげるちょうかん」を変換すると「石橋ゲル長官」になる、というのが由来"
なにか自分の知らんガンダムとか特撮とかに出てくる敵キャラの名前なのかとふんわり思てた…ごめんなさい
“という事はゲルと言ってる方々は50代以降ですかねなるほど” 2002年当時10代後半〜20代だった人間が中心なのでまだ40代です。
もうゲルの由来も歴史の話になっちゃってる感じか。でもそのうち風化しちゃうのかな。
ゲルショッカーを連想したりもしないでもない
気狂いもそんな言葉だった気がする。トラキチ、カーキチ。
しげるなんで後ろ2文字取ってゲルだと思ってた。外見がゲル状はわからんけど、話し方がゲル状ならわかるな…と思ってしまった。気に入ってるって話はゲル自体じゃなく愛称がついたこと自体かもね〜
ゲル化剤
北村弁護士が首相を「醜い奇妙な生き物」ってツイしたら見た目と捉えて炎上して「生き方、考え方がですよ。見た目だと思いました?」って言われて顔真っ赤になってたなw。まあ見た目もあれやからしゃーないw。
語源がわからなくなるのは仕方ないが、フルネームの一部という連想ができないくらいには名前が知られてなかったのかしらん
やまもといちろうを「ちろう」呼ばわりする人もきっと悪意はない…はず。(元々は本人が言ったネタだけど)
人名のぎなた読みというと佐村河内守(さむら・かわちのかみ)とか時任三郎(とき・にんざぶろう)
ご本人が気に入ってる愛称でよかった!
石破氏ゲル長官のことをゲルっぽい見た目とか言う人が小生をみたらなんて言うのかな。醜悪な姿?
事の発端の投稿を見てゲル状っぽい見た目って何?と思って読んでた。「祖父とクリーム」って変換出ちゃうの懐かしいな
ゲルショッカーの掟も、教育勅語をありがたがる連中の解釈だと「当たり前のことを述べてるだけ、何が悪いの?」とかなりそう。
ローゼン麻生とか。
ルーピーという呼び方は輸入物のせいかかなり直球
そう呼ばれてることすら初めて知った
これ知らん人けっこーいるのね。へー。
ほんとマジでずっと不思議だった。善悪判断能力未熟な小学生みたいな。あだ名でなにか言ったろう感。
Meのせいだったのか。当時はまだMac使ってた
ゲルカレー、まずそうな響き
“昔のパソコンの入力変換精度が良くなかったため「いしばしげる」と入力してWindows 11 「石破茂」Windows XP「石場茂」Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人です。ちなみに自民党オフィシャルショップでもこの商品展開”
一応、二世議員でお坊ちゃんなのに、ドルオタ、ミリオタなところが2chで受けて親しみを込めて「ゲル」呼びしてた。自民党を離党したり、清徳丸事件などで人間性が畜生なのがバレて一部では最悪の人気に。
「悪い人があえて悪そうな名前を使わないだろう」って打算はありそう
ゲル状っぽく見えたのかよむしろ
オイラも基本的にはゲル閣下呼びだし・・・
石橋ゲルとかローゼン麻生とかルーピーとかそういう時代の名残みたいなね。
否定する箇所そこなんだとは思う。具体的な政策とかにはないんだwって。 あ、でもセクシーが持て囃される国だもんな...きついわ。
石破総理のことを「ゲル」って呼ぶ人たち、他人の外見を揶揄してて良くないよね…って思ってたら全くそんなことなかった
化学用語のゾルゲルのゲルでは無い。ゾルゲでも無いと信じたい。
"Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人です"
石橋ゲル長官
ゲルショッカーを連想する
怪人か何かにゲルっていなかった?それとシゲルを掛けているのかと思っていたが/ゲルショッカーという組織があるのね
逆に見た目がゲル状っぽいって何が見えてるんや
ぎなた読み…と言えばつボイノリオ
私もショッカー由来だと思ってて、何故ショッカーかとかは考えたことがなかった
ゲルショッカーを知らない世代がそう思うのはやむを得ない。
"他人の外見を揶揄するの良くない"と本当に思ってたらそのツイートもするべきではないよね?
ぬるぬるした喋り方、とよく言われるのもゲルっぽくはあるな
ちなみに、ゲルショッカーの掟は、今どきのSNSではNGワードだらけ。
「石橋ゲル」の頃は期待している人は多かったし、やはり大勢が親しみをこめて「ゲル」と呼んでいたと思う。その後器の小ささと柔軟性の無さ、更に背後から味方を撃つ卑怯な振る舞いで侮蔑の対象に変わっていった。。
ワイら世代、こんなことで2回目楽しめるなんて。ええよね
アベ呼びに狂ったように反発してきた一方、ゲル呼びをしたり許容する異常者は多い。彼らまた頭悪い言い訳する?
ザ・シロップの松石ゲル由来なのでは。
これフルネーム分かってないなw
森元さんの悪口はやめてください!
石橋じゃなくてゲルって呼ぶ時点でどっちの意味も入っちゃってるのでは
今でこそ「イシバシゲル」で石破茂が一発変換出来るけど昔は出来なかったもんな。というかゲルって何の蔑称だったんだろ。逆に気になる。これ麻生太郎のローゼン閣下(これも誤解から始まった)と同じようなもん。
長嶋茂雄もゲオって呼ばれてたもんな
悪名は無名に勝るってやつで、ネタで愛称付くなんてご褒美以外の何物でも無いからなぁ。
どういうことだよソレ。 "ゲル状っぽい"
長官時代に、石破さん本人がそういう風にあだ名を付けてもらってありがたい的な事を言ってた記憶があるし、本来は別に問題のない愛称のはず。呼ぶ人が侮蔑の意味を込めて使えば蔑称になってしまうが。
可能性の話として、例えば普通に同じクラスに「石橋くん」がいたりしたら、小学校の頃から普通にあだ名が「ゲル」だった可能性なんかも全然あるよな。
ガースー、増税クソメガネ、石橋ゲル
ゲル状の奇妙な総理?
今でもたまにあっそうだ名前由来だ…ってなる。別に見た目がゲルとは思わないが別の蔑称っぽくて…
知らんかった。なんかアニメの登場人物かと思ってた。
個人的にはゲルと言えば宇宙戦艦ヤマトなのだが、まあアニメ版だと『ゲール』だからなあ……。
ゲル状物質のゲルのことは、ゴッグのフリージーヤードで知りました
「ゲルショッカーの首領みたいな顔だから?」と一瞬思ってググったら一つ目の大目玉でそういうのは超越していた
たしかになんかゲルって言われてるなとは思ってた。そんな由来が…
“Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人です”
石破を応援するには魔神ブーのTシャツを買えばいいのか、「公正、正直」Tシャツを買えばいいのかわからない。
おんなじ事思ってました……
石破、親しみやすさや愛嬌って点では政治家として点数高い感じある
へえ~、ゲルショッカーのゲルかと思ってた(本放送をリアタイで視聴してた世代です)
当たり前だけど昔の写真若い
ゲルっていうとモンスターファーム思い出すんだよな、、
昔働いてた会社に◯◯しげるって名前の人がいたけど、やっぱり「ゲル」ってあだ名で呼ばれていたから全国の「しげる」さんの多くは「ゲル」って呼ばれてるんじゃないかと予想。
コピペの『石破茂「まず、おねショタとは…何か(ネットリ」』の方が失礼じゃない?
バシゲル、シゲさんと呼ぶこともある
もうこういうネタが通じない世代になってしまったのか。私も年をとるはずだ。
子供の頃、「バレー大会」のファイルを作りたいが、半角8文字までしかファイル名につけられない時代だったので「バレ大会」としようとしたら、「バレた胃会」になってしまって、30分ほど爆笑してた記憶がある。
由来は知っていたけれど失礼だと思っていたから忌避していたけれど、本人は気に入っているのかw
ゲル状っぽい人間ってなんだよww
初めて知った
思い出した。年末にやってた笑ってはいけないでジミーちゃんと対談してたとき、マジメな文化人・政治家キャラを1番うまく演じてたのはゲル氏だったよなあと。ノリを把握できてないとああいう立ち振舞はできない。
どんなことあったら人をゲルと蔑称出来るのかは気になるところではある
この「勝手な誤解で、外見を揶揄する者はよくない等を断じて云々」がポリコレ棍棒発生の現場ですからね。自浄してればいいけど、誰もごめんなさいしてないのが結構きつい。
“Windows 11 「石破茂」 Windows XP「石場茂」 Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人です。 ”草
出典は知らなかった。「いしばし『ゲル』」の「ゲル」だと思ってた。ゲル状て。すごい発想だな
石破茂→石橋ゲルの誤変換が由来なのは知っているが、「ゲル」が定着したのは石破氏の容姿とかしゃべり方も関係あるんじゃないのという気もする。
総理になる前は石破氏ゲルて言われてなかった?そこから来てると思ってたわ。違うのか…
石橋下痢
モンゴル遊牧民のテントを「ゲル」と呼ぶそうなので、良い愛称だと思う。
“Windows Me「石橋ゲル」”
沙耶の唄みたいな感じで見えてる人もいるかもしれん
防衛庁長官の頃が一番輝いていた
web俗語「Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人」そんな理由かい
総理就任の際に、ゲルでも良いけど石ちゃんとか別の呼び方でも良いと言っていたので、正変換への憧れはあるんだと思うな
石橋ゲル、森元は古の文化だよねぇ
結構知らん人いて、参政党よりもショックかも
石破が大嫌いな俺でも、「ゲル状」ってのは非道すぎると思うわ。茂って名前の奴は半分くらいゲルってあだ名になるもんやろ。最近は違うのか?
知ってたけど本人が歓迎してるのは知らんかったw
さくらももこも石井茂をいしいしゲルと思ってたとか言ってなかったっけ。
ATOK3の東京大学、京都大学、大阪大学、筑波だ医学みたいなもんか(違 w / 工作員どころかゲルショッカーの…
ゲルっぽいってどういう顔だよ?
どっちにしろ、こう言う形で相手を矮小化するようなのは、あんまり好きじゃない。
マヌケが見つかったようだなぁ!案件|20年以上前ってだけでなんでそれで50代以上になるんだよ
仮面ライダーのゾル大佐も意識下で元ネタになっているはず
ゲルは見た目というよりは目つきが悪い。まあ見た目か
日本の政治には米Microsoftの影響があるんだよ(陰謀論)
MEちゃん…こんなところでまだ生きていたなんて…
「石破氏ゲル」かと思っていた。「本人は気に入ってます」←そうなんだ。「ホリエモン」みたいなものか。
"小泉政権で防衛庁長官だった時代(20年以上前)、「いしばしげるちょうかん」を変換すると「石橋ゲル長官」になる、というのが由来"
なにか自分の知らんガンダムとか特撮とかに出てくる敵キャラの名前なのかとふんわり思てた…ごめんなさい
“という事はゲルと言ってる方々は50代以降ですかねなるほど” 2002年当時10代後半〜20代だった人間が中心なのでまだ40代です。
もうゲルの由来も歴史の話になっちゃってる感じか。でもそのうち風化しちゃうのかな。
ゲルショッカーを連想したりもしないでもない
気狂いもそんな言葉だった気がする。トラキチ、カーキチ。
しげるなんで後ろ2文字取ってゲルだと思ってた。外見がゲル状はわからんけど、話し方がゲル状ならわかるな…と思ってしまった。気に入ってるって話はゲル自体じゃなく愛称がついたこと自体かもね〜
ゲル化剤
北村弁護士が首相を「醜い奇妙な生き物」ってツイしたら見た目と捉えて炎上して「生き方、考え方がですよ。見た目だと思いました?」って言われて顔真っ赤になってたなw。まあ見た目もあれやからしゃーないw。
語源がわからなくなるのは仕方ないが、フルネームの一部という連想ができないくらいには名前が知られてなかったのかしらん
やまもといちろうを「ちろう」呼ばわりする人もきっと悪意はない…はず。(元々は本人が言ったネタだけど)
人名のぎなた読みというと佐村河内守(さむら・かわちのかみ)とか時任三郎(とき・にんざぶろう)
ご本人が気に入ってる愛称でよかった!
石破氏ゲル長官のことをゲルっぽい見た目とか言う人が小生をみたらなんて言うのかな。醜悪な姿?
事の発端の投稿を見てゲル状っぽい見た目って何?と思って読んでた。「祖父とクリーム」って変換出ちゃうの懐かしいな
ゲルショッカーの掟も、教育勅語をありがたがる連中の解釈だと「当たり前のことを述べてるだけ、何が悪いの?」とかなりそう。
ローゼン麻生とか。
ルーピーという呼び方は輸入物のせいかかなり直球
そう呼ばれてることすら初めて知った
これ知らん人けっこーいるのね。へー。
ほんとマジでずっと不思議だった。善悪判断能力未熟な小学生みたいな。あだ名でなにか言ったろう感。
Meのせいだったのか。当時はまだMac使ってた
ゲルカレー、まずそうな響き
“昔のパソコンの入力変換精度が良くなかったため「いしばしげる」と入力してWindows 11 「石破茂」Windows XP「石場茂」Windows Me「石橋ゲル」 ←こいつが犯人です。ちなみに自民党オフィシャルショップでもこの商品展開”
一応、二世議員でお坊ちゃんなのに、ドルオタ、ミリオタなところが2chで受けて親しみを込めて「ゲル」呼びしてた。自民党を離党したり、清徳丸事件などで人間性が畜生なのがバレて一部では最悪の人気に。
「悪い人があえて悪そうな名前を使わないだろう」って打算はありそう
ゲル状っぽく見えたのかよむしろ
オイラも基本的にはゲル閣下呼びだし・・・
石橋ゲルとかローゼン麻生とかルーピーとかそういう時代の名残みたいなね。
否定する箇所そこなんだとは思う。具体的な政策とかにはないんだwって。 あ、でもセクシーが持て囃される国だもんな...きついわ。