政治と経済

安倍晋三元総理を偲んで – 一般社団法人 霞関会

1: cartman0 2025/07/30 17:30

カルトとズブズブしておいて、民主主義の根幹

2: www6 2025/07/30 17:50

これではまるで、その場その場でそれらしいことを言うだけの人じゃないか!誹謗中傷だ

3: hobo_king 2025/07/30 18:01

本文は読んでいない。/安倍元首相の暗殺事件は本当に、犯人の動機まで含めて本当に衝撃的だったし、これが歴史のターニングポイントになるという嫌な予感があった。あのような悲劇は決して繰り返してはいけない。

4: mouseion 2025/07/30 18:06

外務省がこんな事やってええんか。問い合わせるか。

5: kurimax 2025/07/30 18:08

へぇ、、そんなことがあったんだ。確かにオバマ、トランプ一次の時は安倍さんがメルケルと共にサミットまとめてたね。

6: tune2011 2025/07/30 18:09

はてブ民にこんな長くて複数エピソードの文は読めまいと思ったら案の定、通読の形跡あるコメが一つも無い。何か意見を言うにしてもきちんと読んで内容に対する意見を言ったらどうなんだこのセルフ脳軟化症どもが。

7: fluoride 2025/07/30 18:19

あれ?ヤジったり質問はぐらかすワイらのシンゾーとは違うな

8: zoidstown 2025/07/30 18:22

“一人一人と安倍総理のところにきて固い握手。オバマ大統領も「シンゾウ、ありがとう」とハグ。最後はメルケルが「シンゾウのおかげだ」とお礼の握手。目の前で見ていた筆者はただただあっけにとられるばかり”

9: grdgs 2025/07/30 18:38

総括大好きなハテウヨは、大失敗と確定した安倍政権とアベノミクスの総括をいつやるの?

10: thongirl 2025/07/30 18:43

公開日: 2022年9月6日

11: mito2 2025/07/30 18:49

残念だけど、数々の歴史問題や自身のスキャンダルで証言は証拠にならないと否定してきた安倍さんや彼を支持する人たちはこの話も否定されるんじゃないでしょうか

12: cha16 2025/07/30 19:53

なんで今更ブクマしてんの?もうこんな前のしか安倍晋三を持ち上げてるの残ってないのかな?

13: AKIMOTO 2025/07/30 20:10

まさに死人に口なし

14: ibip 2025/07/30 20:16

なんでこの人がご指導とはいうんだろう 指導した立場だろう

15: Shiori115 2025/07/30 20:45

はてなのアカウント持っててもブログの開設すらせず100文字のブコメすらロクにできない脳みそがぐにゃぐにゃの人達にはこんな長文読めないでしょう。ましてや自分達にとって気に入らない内容なら尚更。

16: flatfive 2025/07/30 20:51

何故上がってきたのか知らないが熱のある良い文章だった。

17: nemuiumen 2025/07/30 20:52

まるで安倍が悪魔そのもののような扱いをする人たちは、こういういい面もあったことは受け入れ難かろう。バカな国民がそれ以外のところまで分不相応に持ち上げたあたりも含めてまさしく民主主義だった。

18: mouki0911 2025/07/30 21:06

こういう美麗辞句を久々に見た気がする。古来よりある弔辞って感じ。家臣だったのかな?って思うくらい。それよりこの会って必要なの??

19: takimax 2025/07/30 21:12

修正歴史主義者

20: todojun 2025/07/30 21:23

読ませる文章。長いのに一気に読んでしまった。

21: kitamati 2025/07/30 21:56

北方領土をロシアに献上した件に触れてないのはちょっと

22: headacher2 2025/07/30 22:05

色々あったとはいえ外交力で右に出るものはいないと思う

23: ackey1973 2025/07/30 22:51

なんで今頃発掘されたん?/文書の性質上“良いこと”しか書いてないにしても、国会審議などで見せていたのとは異なる誰かが。相手を敵と見做した途端人格が豹変する人って時折いるが、そういうことなのだろうか?

24: kosyokai 2025/07/30 23:16

“「自由で開かれたインド太平洋構想」を日米豪印の首脳会議として定着させた、いわゆる“QUAD”が安倍総理がもともと提唱された考えであることを知らない世界の指導者はいないこと、など、書き出したら紙面がいくら

25: sobatech 2025/07/30 23:28

“背後から銃弾を撃ち込まれた” 背後でしたっけ?

26: kobu_tan 2025/07/30 23:44

忖度やお友達って言葉がついて回ったように自身の権力の影響力に無責任だった安倍。結果、カルトの広告塔で山上に狙われ警備上問題のある場所で演説をし撃たれた安倍。忖度やお友達がなければ今も生きてたよね安倍。

27: mr_mayama 2025/07/31 00:17

杉山さんの写真だいぶ太って見えるな、痩せたの最近なのか

28: by-king 2025/07/31 01:37

こういう面のコミュ力の強さは本物だとは思う。ていうかtpp11ようまとめたなと未だに思う

29: scipio1031 2025/07/31 01:40

そのうち安倍晋三神社作りそう

30: inks 2025/07/31 01:45

何か石破の不甲斐なさで、保守勢の安倍崇拝が捗ってるが、森友・加計問題、赤木ファイル、見かけのアベノミクス...。百害ばかりなのだが。

31: shinbay 2025/07/31 01:54

安倍が人たらしの才能があったということと、彼が政治的倫理や憲法を軽視した政治を行い続けていたということには何の関係もない。このエピソードをもって安倍を優れた政治家と考えるなら知性を疑うべきである。

32: livyrenata 2025/07/31 01:55
33: gwmp0000 2025/07/31 02:28

逸話 米国オバマ氏やトンデモ、欧州G7ウクライナ侵攻など 興味深い 外交に強いという話はこういう話が幾つかあるんだろうな "2022年9月6日 外務省顧問 前駐米大使 杉山晋輔 令和4年8月28日記"

34: Akech_ergo 2025/07/31 03:08

ほえー。最後のエピソードはオバマ氏やメルケル氏といった他の当事者の証言も聞いてみたい。

35: FreeCatWork 2025/07/31 03:24

安倍さんのこと、もっとナデナデしたかったにゃ。寂しいけど、安らかに眠ってほしいにゃ。

36: jkob 2025/07/31 04:00

国民に殺されて死んだ男

37: tinsep19 2025/07/31 05:34

安倍さんは有能だったと思うけど徳か器が足りなく見えるのよ。それは党総裁の任期延長に起因してると思う。内規変更してまでやるのに透明性や責任を誤魔化そうとしてるように見えるんだよね

38: hkdn 2025/07/31 05:48

醜いブコメだな。

39: SndOp 2025/07/31 06:09

内閣の外からご指導があったのだな。

40: shinobue679fbea 2025/07/31 06:16

前任者の間違い(円高不況)に対応し、票を集める力があり安定した国際関係を築いた、という点では間違いなく傑物。いまはさらにその修正が求められてるんだけどね。このタイミングでいないのも「持ってる」よな

41: PJ_purejam 2025/07/31 06:25

シンゾウの4点知りたい

42: iinalabkojocho 2025/07/31 07:38

G7の件は凄いね。私は安倍政治の多くに反対だけれど、これが事実なら誉めたい。どんな政治家でも大抵は良い面、悪い面がある。私には故安部首相は初期アベノミクス以外良い点は見つからなかった。

43: wata300 2025/07/31 09:15

なんかブクマ民みんな叩いてるけど2014年G7のエピソード最高やん。ちょっとできすぎてるせいでメルケルと安倍ちゃんで事前に「いい感じのところで遮るからそれで合意達成にしよう」って言ってた感じもするけど。

44: kerodon 2025/07/31 09:40

内容はともかく、いい文章。シャチョーさんたちの参考になるのではないかな?

45: tekitou-manga 2025/07/31 09:45

お仕事にしてもこういうこという人なので https://www.sankei.com/article/20160217-GUA67AHT7BPENMD6MWJJJJCPNA/

46: kei_mi 2025/07/31 09:57

安倍晋三氏は外交の点でも名宰相だったと思う。 問題は長すぎたこと。 後半は政府と自民党が弛緩し有象無象がでかい顔をするようになり、本人も新しい政策や方向修正をしなくなった。

47: timetrain 2025/07/31 10:18

霞関会は外務省OBの団体か。こと外交に限っていえば安倍氏が名宰相であることは否定しようがないと思っていたけど、こうして改めてエピソードを見せられると本当に凄まじい配慮ぶりだ。

48: mujisoshina 2025/07/31 11:14

人には見る人によって色々な見え方があるのだろう。バランスを取った最大公約数を考える人であったが、最大公約数を取る母数の中に国民会議や統一教会の占める割合がどんどん大きくなってしまったことが問題か。

49: sirotar 2025/07/31 11:22

何か文句言ってる人が多いけれど、君たちが支持する政治家の誰が、国政選挙で連勝しながらG7外交で大きな政治的成果をあげる事が出来るのだろうね?他の誰にも出来ない成果をあげた人には、敬意を持つべきだよ。

50: t_shimaya 2025/07/31 12:03

サミットだけでなく、トランプやオバマとの話も柔軟でありかつ配慮も欠かさない。長続きもするよね。

51: soybeancucumber 2025/07/31 12:05

朝鮮でやれ。朝鮮とズブズブか中国とズブズブか、自民党はそれしかない。

52: gagawasure 2025/07/31 12:14

この杉山とかいう奴の中ではその数年後に「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている。」「2人の力で駆けて、駆けて、駆け抜けようではありませんか」と媚びへつらって北方領土を献上した件はどういう扱いなんだろ

53: tocet 2025/07/31 12:22

北方領土を献上したなんてアベガーが誇張して言ってるだけで事実ではないんだが、妄想をベースに批判されてもな。二島返還ぶつけてみたのは意味あったと思うよ。安倍クラスでないと世論抑えられないし