政治と経済

トランプ大統領 合意ない国の関税率 “15%~20%の範囲に” | NHK

1: satoshique 2025/07/29 09:50

TACO

2: mohno 2025/07/29 09:55

「合意のない国の関税率は15%から20%の範囲になる」←なんだそれ。外交努力なんて必要だったのか、って話になりそう。

3: oosin 2025/07/29 10:01

80兆円も金出す意味無かったね...

4: daruyanagi 2025/07/29 10:02

これは草w

5: augsUK 2025/07/29 10:03

英国に次いで早い合意して20%になっているベトナムは?まあ貿易赤字の点でカナダ・メキシコ・中国・EU・ベトナム・日本あたりがターゲットだったのかなとは思うけど。あとは韓国くらい?

6: pikopikopan 2025/07/29 10:04

8回もアメリカ行って自動車関税15%で終結した日本担当者に謝罪しろw

7: ryusso 2025/07/29 10:13

あらあら

8: umi-be 2025/07/29 10:14

思いやりの国ジャパン大敗北

9: star_123 2025/07/29 10:16

ゴミみたいな国だ

10: shinobue679fbea 2025/07/29 10:21

このジジイやっぱなし、一律30%だとか言い出しかねないから後数日待とうよ

11: kobu_tan 2025/07/29 10:23

日本が粘り強く交渉し勝ち得た15%が世界を救った。関税15%を石破ラインと言って世界が称賛しているとか安倍信者ぽくデタラメを言ってみたよ。

12: kusomamma 2025/07/29 10:23

中国ベトナムメキシコ日本EUさえ抑えとけば貿易赤字の補填はなんとかなるって話じゃねーの?

13: sskjz 2025/07/29 10:27

これがTACOか。なるほど。

14: iinalabkojocho 2025/07/29 10:29

日本が25%、EUが30%だったからその他の赤字があろうがなんだろうがの国でも取られると考えると結構いい加減である。トランプとしては最低線10%にする国はないってこと。それでも日本の15%は黒字国の最低限だよ。

15: kukurukakara 2025/07/29 10:29

これはTACOと言われるだろうな.

16: naga_yamas 2025/07/29 10:29

日中韓など赤字がすごい国は個別に合意を進めていて、他のどうでもいい国はこの範囲ってだけでしょ。日本がなにも交渉してなくてもこの範囲とは限らないし、たぶんない。

17: qooma 2025/07/29 10:30

おいおい、最初から交渉なんかいらなかったじゃないか

18: jingi469 2025/07/29 10:33

レソト(関税率50%)は助かるのだろうか

19: nakamura-kenichi 2025/07/29 10:34

やってもやらんでもw。赤沢とお付きがマイル貯めただけとかw。お使い以下やんけw。

20: takanq 2025/07/29 10:37

自動車は232条の対象項目なので、ここで言う一律の関税率とは別だよね?

21: yas-mal 2025/07/29 10:38

15%の日本は良いとして、早期に妥結して20%のベトナムさんの立場は…。/ペンギンさんとアザラシさんの勝利!

22: laislanopira 2025/07/29 10:40

合意したのに19%のフィリピン

23: deep_one 2025/07/29 10:43

影響が小さい相手だから吹かしとしてでかい完全をかけるという見方もあったはずだが、結局「影響が小さいからたいしてかけない」になったのか。

24: saiusaruzzz 2025/07/29 10:45

主なターゲットが日本、EU、中国だったから、基準値が定まったということかな/中国からの迂回輸出に使われているベトナムやインドネシアのよう国は20%、自国0%が基準になるのか。何時代だよ。

25: nomitori 2025/07/29 10:56

ここで言ってるのはIEEPAによる所謂「相互関税」で、日米合意の肝は、通商拡大法232条で25%上げられた自動車関税を15%まで下げた(しか下げられなかった)ことなので…これを持って意味なかったとはならないやろ

26: kettkett 2025/07/29 11:05

口閉じてさっさとやれ。

27: mmuuishikawa 2025/07/29 11:06

???

28: Helfard 2025/07/29 11:13

タコってんじゃねーよ!

29: perfectspell 2025/07/29 11:15

ボーイング100機キャンセルして。

30: toaruR 2025/07/29 11:18

ベトナムさん(´;ω;`)

31: Futaro99 2025/07/29 11:29

ほんとこのジジイ

32: queeuq 2025/07/29 11:38

投資の話も口からでまかせだし15%で合意もどうせすぐ反古にするし痴呆老人なんだから相手にするだけ無駄だわ。

33: ultimatebreak 2025/07/29 11:43

明日には数字変わってそう

34: tobineko100 2025/07/29 11:49

「相互関税」の税率に何の根拠も無いことを自ら証明していくスタイル。

35: Capricornus 2025/07/29 12:00

嫌でも付き合わなきゃいけない妖怪相手に交渉頑張った側を結果論で短絡的に貶す気にはなれないなあ。

36: tettekete37564 2025/07/29 12:00

ほーらTACOった

37: Iridium 2025/07/29 12:02

実質的な増税なので、ドルの通貨としての信頼性は高まると考えていいんじゃない?ただ、アメリカ国民にとっては物価がどんどん高くなるという問題はあるが。物質的な消費を抑えることには繋がる。

38: suzutaku7 2025/07/29 12:16

これって今の10%にプラスして15%〜20%という意味じゃないの?すなわち25%から30%。わかんないけど

39: norinorisan42 2025/07/29 12:27

割とTACOってるな

40: rub73 2025/07/29 12:27

ここまでアメリカが築き上げてきたアメリカの威信の終焉を見ている。

41: shinehtb 2025/07/29 12:30

合意しない方が変な融資しなくて済む分お得じゃん。お得じゃん。

42: yorunosuke 2025/07/29 12:44

カナダやメキシコは30%以上なので

43: fatpapa 2025/07/29 12:52

ドアインザフェイスで高関税提示して結局低くして合意に導いたりTACOしたり。まあ日本は米国を搾取したとか妄想にとりつかれ目の敵にしてるから投資やら融資やら交換条件つけないと納得しないんだろうが迷惑な独裁者

44: nomono_pp 2025/07/29 12:53

だからこいつの言うことにまともに取り合うだけ損だって言ったじゃねえか!

45: w_bonbon 2025/07/29 13:00

もう信頼感なさすぎて8/1になったら90日延長って言っても驚かない…

46: cream163 2025/07/29 13:01

誰かがトランプの靴を舐める必要があったわけで、無駄だったとは思わない。(現時点)

47: prograti 2025/07/29 13:05

これは現在多くの国に課している基本関税10%を15%~20%に引き上げるという話だと理解したのだけど

48: call_me_nots 2025/07/29 13:07

#TACO

49: torish 2025/07/29 13:41

かっちーん

50: KAN3 2025/07/29 13:52

80兆円投資の大半は国債発行で用意することが予想されてるけど、無意味に財政悪化させただけだったね。

51: kenjou 2025/07/29 13:54

交渉してなかったら自動車関税は全部で27.5%だったんだから意味はある。このトランプの話には自動車関税のことは含まれていないはず。

52: diveintounlimit 2025/07/29 14:03

ただの恫喝。約束を守らず自分の都合の良い数字にする阿呆とまともにやり取りしても仕方がないね。 https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/eadd3c35388c2f8b.html

53: nonaka1007 2025/07/29 14:13

そらアポ無しで来る失礼なやつには80兆円出させるだろ

54: otihateten3510 2025/07/29 14:54

最初から全員この範囲にするつもりだったんでしょ?

55: aneet 2025/07/29 15:06

全世界相手に個別に交渉することの大変さ、面倒くささが身に沁みてTACOっちゃったのかも…そう考えれば日本の頑張りにも意味はあった?

56: kaitoster 2025/07/29 15:09

トランプ「日本から80兆円もせしめたし他の国の関税は勘弁したるわ」ということで日本が世界の救世主に!?

59: sds-page 2025/07/29 15:12

「自民党ようやっとる!」がここまで勢力拡大するとか想像しなかったな

60: usomegane 2025/07/29 15:13

この関税で他国から米国への輸入は減るかもしれないが、米国から他国への輸出も減ると思うんだよね。米国で製造すると他国から輸入する原材料や部品に関税がかかって高コストになるんだから。

61: hidea 2025/07/29 15:39

えええ

62: mlkw 2025/07/29 16:13

もともと大統領選ではベースラインとして10~20%の関税を公約にしていた。着地点はこのあたりでTACOだのなんだのはトランプの手のひらで踊らされているだけ。

63: hatest 2025/07/29 16:30

最初だけ”さん”付けで丁寧に会話してたのに、あとからなんか面倒くさくなってタメ口になるのと同じですよね

64: moshimoshimo812 2025/07/29 16:33

というか、そろそろWTOに仕事をしてほしい

65: dollarss 2025/07/29 16:44

一方的な搾取にかなり譲歩し合意しても15%な我が国からすると、大変不公平感があります。どうかお慈悲をくださいトランプさま〜っ!

66: akichand 2025/07/29 16:48

ビジネス系ライフハックにありそうな交渉術を大統領クラスがやるの辞めてもらいたい

67: tzk2106 2025/07/29 17:33

Chickenにもほどがあるな……

68: lb501 2025/07/29 17:37

結局、交渉ごとは粘ったもの勝ち

69: matchy2 2025/07/29 18:52

世界中の叡智を集めてコイツの相手をしなくて済む方法を考えるべき

70: technocutzero 2025/07/29 19:01

舐めとるなぁ・・・

71: qpci32siekqd 2025/07/29 19:11

中国が一番関税率が低いような交渉したらどうなるのだろうか

72: gamecome 2025/07/29 19:23

80兆円投資(9割の利益はアメリカ)の日本、いい面の皮じゃないですかw 石破政権の外交はすごいですね、やっぱゴルフとかして気心知れておくのって重要なんじゃない?

73: devinakaramoyy 2025/07/29 20:00