政治と経済

「石破首相が『80年談話』出せば自民党終わる」安倍元首相のブレーン、本田悦朗氏断じる

1: maturi 2025/07/28 19:50

  リフレ派と愛国

2: sonhakuhu23 2025/07/28 22:24

極右政治団体の産経が、色々アナウンスしているな。極右の産経が困るなら、談話を出した方がいいんだろうな。日本に害しかない極右の産経が言ってるのなら。

3: akanama 2025/07/28 22:32

(俺の)“自民党終わる”

4: nuara 2025/07/28 22:32

石破さんの談話でこのカルト議員たちが自民党から出て行ってくれるなら、ぜひ談話を出して頂きたいねえ。

5: verda 2025/07/28 22:33

この人が守りたい自民党がわれわれがうんざりしている自民党なんだよな

6: kukurukakara 2025/07/28 22:41

“本田悦朗”産経クオリティ.

7: ftq 2025/07/28 22:47

国民の期待に少しでも近い人ってのが、今のところ石破さんなのだが??ひょっとして、もちょっとマシな人が今の自民党にいる??????wwwww

8: tekitou-manga 2025/07/28 22:48

まじかよ、是非ともだしてもらわないと

9: cha16 2025/07/28 22:50

それは朗報だ。是非終わってください。その程度の政党がでかいツラして総理大臣出してんじゃねぇよ。

10: chab_day 2025/07/28 22:57

「アベノミクスを推進した一人」

11: hit_the_fan 2025/07/28 22:57

そんなことで終わってしまうような政党ならとっとと終わらせて新しい時代を創れ。

12: moons 2025/07/28 22:59

ていうかもう石破が談話を出すか、何も出さないかどっちかなんだよ。今から総裁選やって内閣首班指名やってる暇ないんだから。

13: o2k-ken1 2025/07/28 22:59

内容によっては参政党のさらなる躍進につながるので、そこんとこよろしく!自民が終わって、はてブが喜んで、参政党が躍進する、トリプルコンボ決めてくれ!

14: flowing_chocolate 2025/07/28 23:03

じゃ終わってください

15: nekoluna 2025/07/28 23:07

本音が出てきた

16: hirolog634 2025/07/28 23:08

日本はトップを直接選挙で決める国ではない。国民が信任しなかったのは石破氏ではなく長年の与党ではないのか?都合よく解釈して、石破氏が信任されてないと話をすり替えてる。

17: ohkinakago 2025/07/28 23:09

自分だったら与党が少数のこのタイミングだと出せないな。全会派が納得する談話そもそも無理だし、右に振れても左に振れても参政党の勢いになるやつでしょ。

18: doroyamada 2025/07/28 23:12

ただし「日本が終わる」とは言っていない。

19: Unimmo 2025/07/28 23:14

オワルがよかろう。とっととオワレ。

20: mito2 2025/07/28 23:18

三度の国選って何だろう。都議選も国政選挙だという東京中心主義なんだろうか

21: hatebu_ai 2025/07/28 23:25

石破総理、全部結果的になんだけど、この時代に選ばれて総裁になった感じがあるな。ちいかわみたいな呼ばわりされたりしてるけども。

22: beejaga 2025/07/28 23:30

おじいちゃん、トランプのいいなりはそれこそ安倍ちゃんのオハコでしたでしょ

23: gaikichi 2025/07/28 23:40

なぜ「××年談話=ひたすら先の戦争を自己反省する内容」と一方的に決めつけるのか?「やっぱりアメリカの白人帝国主義はおかしい、大東亜戦争には大義があった」という談話だって可能性としてはあり得るではないか☆

24: kamezo 2025/07/28 23:41

ちょっと理路がわからんし、石破総理が自民党を終わらせるられるとは思っていなかったけど、それなら是非とも頑張って終戦80年談話を出してほしい。まあ、それで終わるようなことはないと思うけど。

25: donovantree 2025/07/28 23:42

「安倍総理を支えた保守岩盤層が、見限った」ので「安倍元首相のブレーン」「アベノミクス」を推進した一人」なんて肩書きは今の自民党にとって価値はなく疫病神でしかないのがわからないかね。

26: mmuuishikawa 2025/07/28 23:42

是非!

27: sumika_09 2025/07/28 23:46

是非!

28: behuckleberry02 2025/07/28 23:47

おお、増田が主張してたやつだな。ほんとに居たな。https://anond.hatelabo.jp/20250724001231

29: WinterMute 2025/07/28 23:52

“国民の期待に少しでも近い人” 世論調査によればそれが石破です。よかったですね

30: gunnyori 2025/07/28 23:52

これは是非出してもらわないと

31: nami-hey75 2025/07/28 23:53

なら、はよ、おわらせようや。安倍の亡霊をいつまでも引きずってないでスパッと処分しないと。

32: sakidatsumono 2025/07/28 23:57

これはぜひ、石破首相に80年談話を出していただかねば

33: tnishimu 2025/07/29 00:01

自民党で保守傍流が強かったのは小泉純一郎からの話で、その流れで増えた議員はおそらく大量落選していて既に終わっていて元に戻るだろう。 下手に派閥を解消してるから分かりづらいが、人数的にはどうなんだろ。

34: perfectspell 2025/07/29 00:02

リフレと右翼は亡国に導く。/ 別リフレ右翼。ヒトラー政策を称賛する日銀の原田泰委員(当時)。https://jp.reuters.com/article/harada-germany-polcy-idJPKBN19K1JT/ 戦争するしか活路が無い袋小路のヒトラー金融政策 財政政策なのに。

35: masayoharada69 2025/07/29 00:08

この記事に10年前の産経の『本田悦朗氏「アベノミクスで豊かに」』という記事がリンクされてるのがなかなか秀逸だと思う。

36: exciteB 2025/07/29 00:09

石破の80年談話って「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」みたいなやつね。兵站無視の戦争とか。/岩盤支持層は「無敵皇軍」「空の神兵」みたいな話がいいのか。スターマリオみたいな皇軍。

37: shira0211tama 2025/07/29 00:13

終われば良いじゃん

38: udddbbbu 2025/07/29 00:19

石破がんばえー

39: stipule 2025/07/29 00:25

この人からすると村山談話とか小泉談話はどういう位置付けなんだろう

40: anigoka 2025/07/29 00:28

ならば終わらせよう

41: sovereignglue 2025/07/29 00:37

「第2次安倍晋三内閣で安倍元首相の経済ブレーンとして経済政策「アベノミクス」を推進した一人」 最初に結論を書くとはなんて親切な記事なんだw

42: peachpear 2025/07/29 00:45

本当に自民党割れないかなぁ。割れて、右派側は共和党とか名乗ったらええんやない。左派側は何かな、自民党のままかな。

43: fatpapa 2025/07/29 00:48

産経焦ってるね~安倍ネタに稼がせてもらったからね。参政党保守党もでてきたし自民エセ保守議員には引導渡してそっちに合流して貰おう。安倍政権以来忖度が当たり前になってたが石破氏には空気読まない談話を望む

44: mrnns 2025/07/29 00:48

ポジショントークではある。

45: f_d_trashbox 2025/07/29 01:11

これはきれいな断末魔

46: popopoyyy 2025/07/29 01:20

絶対に出してほしい

47: Janssen 2025/07/29 01:38

そうか、安倍談話は村山、小泉談話を踏襲するだけして「おわび」の言葉を述べなかったのが画期的だったと考えてるんだ。/石破が「おわび」すれば、安倍晋三は先の戦争を謝罪しなかった唯一無二の首相になる。

48: tohokuaiki 2025/07/29 01:45

こんな分かりやすい老害めいた人物がこれほどビンビンなフラグを立ててくださってるなんて…感動してしまう…ここまで楽しみになった談話ってないわ。

49: mustelidae 2025/07/29 02:01

ちゃんとけじめを付けないから始められないのに

50: s17er 2025/07/29 02:01

それで終わるぐらいなら河野談話でぶっ壊されてないか?

51: BT_BOMBER 2025/07/29 02:33

これを止めるために下ろそうとしてるならカルト臭が酷いよ

52: takeishi 2025/07/29 02:37

ああ、日本が終わるんじゃなくて「自民党が終わる」なのか。それは別に終わっても誰も困らないのでは

53: quabbin 2025/07/29 03:04

謝罪の談話ねぇ…。出すとして、どこまで踏み込んだものを出すのかはわからんなぁ。日比谷焼き討ち事件のあたりまで踏み込んだ話をするのかどうか…。

54: enhanky 2025/07/29 03:05

都議選は国政選挙じゃないです。こういう雑な発言をする偉そうな老人よくいるけど信用に値しない。>「国民は、三度の国選で石破氏を信任しなかった」

55: repunit 2025/07/29 03:15

石破氏が何らかのレガシーを残そうとは自分も思ってるし、河野談話は自民党から分裂した保守系新党が台頭して自民単独で過半数割れした選挙の直後に出されたので重ねる人が多いのかもね。まぁその頃より党勢は少ない

56: erererererr 2025/07/29 03:21

自民党支持層は石破支持してるんだから極右はさっさと参政党行けってのが過半数の意見なんだろう

57: FreeCatWork 2025/07/29 03:25

ええー!石破さんたら自民党終わらせちゃうの?!ボク、猫パンチしちゃうぞ!にゃ!

58: sierraromeo 2025/07/29 03:42

???結局トランプの意のままに合意呑んで直ちに辞任するのが愛国者なの???

59: u_eichi 2025/07/29 03:56

旧清和会系の機関紙の面目躍如。自分は、石破さんが責任さえ取ると決まりさえすれば、終戦記念日後の辞任でも構わないし、談話でひめゆりの塔を訪れた思いも語ればいい。現代日本の安全保障の根本。

60: inks 2025/07/29 03:58

自民が終わるのは全く持って結構。だが石破談話が出てしまい、河野談話のように、未来永劫に韓国から、難癖付けられるような事態に成っても良いのかな。石破の居座りと問題は別な気がするぞ。

61: pj_lim 2025/07/29 04:09

聖帝のブレーン? 聖帝は死んだよ。だからブレーンもいらないよ。

62: umarukun 2025/07/29 04:14

こんなに身内がごたつくなら党を割ればいいのに。

63: kfujii 2025/07/29 04:36

典型的なアレなんだろうなー

64: Cru 2025/07/29 04:42

“国民は、三度の国選で石破氏を信任しなかった”って都議会議員選挙も国選なん?衆院挙で負けたんは安倍派裏金と統一教会癒着のせいだし、参院選は安倍が推進した外国人受入れへの国民の受けが悪かったせいだよね

65: tsubo1 2025/07/29 04:49

これはつまり「出すなよ、いいか、絶対出すなよ」ということである

66: nori__3 2025/07/29 05:06

くだらない。こいつらは何を守ってるの?

67: frizzante 2025/07/29 05:29

石破総理が辞めたとして、次の自民総裁が総理大臣になれるとは限らないわけだか、そこはいいんか?

68: ku-kai27 2025/07/29 05:42

なら出さなきゃ。

69: aesgdfesdf135 2025/07/29 05:43

流れで高市か小泉になったら終わるよりひどい未来が来てしまうわけなんだが。せっかく記事にして貰ってるんならマシな候補を一人でも挙げてくれよ

70: otihateten3510 2025/07/29 06:07

でたわね

71: strbrsh 2025/07/29 06:10

ダンワー

72: nemuinox 2025/07/29 06:14

あの戦後70年談話が日本の極右集団にとってどれだけ意味を持つものなのか、産経はここ数日のように表明してくれてるよな。その異常性を露わにしつつまともなもので上書きしない方が自民党は終わる

73: Barton 2025/07/29 06:15

別に困らないが。取り敢えずここ30年以上国民を豊かにする事が出来なかった自民党が終わろうが問題ないだろ。

74: malfunction 2025/07/29 06:16

同じページに参照されていた2014年の記事 「本田氏は「今は(賃金上昇への)途中経過だ。必ず国民は豊かになる」と強調した。」ほほう https://www.sankei.com/article/20140411-WSB6LVYXIFMHLID6URU3AABYFY/

75: m-kawato 2025/07/29 06:19

特に過激な談話が出るとも思えないが、仮にそれで自民党が終わるのであれば終わった方が世のためでは

76: yu_uke 2025/07/29 06:19

自民党が終わるも何も、長い歴史で分裂や合流、党名変更して来ての今なんだから、今の自民党である必要なくないか?

77: deztecjp 2025/07/29 06:20

「閣議決定に基づく政府公式見解としての80年談話」は、もう出さないと決めたはずだ。個人的見解なら好きに出したらいいよ。

78: sekreto 2025/07/29 06:20

日本会議しつこいな

79: ardarim 2025/07/29 06:21

ぜひとも終わってほしい。統一カルト新党、裏金党に分離すればいい

80: prdxa 2025/07/29 06:24

いいニュースだなあ

81: morimarii 2025/07/29 06:25

安倍さんの周りにはこういう「ヤカラ」がいっぱいいたんだよなあ・・・

82: furugenyo 2025/07/29 06:35

この人の中ではアベノミクスが成功したという評価なのだろうか。

83: musashinotan 2025/07/29 06:35

そうか。ではそれまで石破頑張れ

84: circled 2025/07/29 06:38

自民党の安倍首相人気を支えた保守層が参政党に流れたのが今回の敗因と考えられているのだから、岸田政権以降の自民党の動きが選挙に勝てない自民になったのは事実なんだろうけど、お前らが裏金と統一教会問題よな

85: BigHopeClasic 2025/07/29 06:42

とっとと自民党から出ていって百田尚樹か神谷宗幣のケツにキスすればいいのに

86: akagiharu 2025/07/29 06:46

安倍派(笑)が嫌がることならむしろ世間からの支持を集めるだよなぁ

87: eggplantte 2025/07/29 06:48

その安倍総理を支えた保守岩盤層ってのは、統一教会経由で日本人の金を大量に巻き上げて韓国に貢がせた売国奴の安倍とその周辺の事まだ信頼してるのかね。談話がどうとかの影響なんて微々たるものよ。話のすり替え

88: tzk2106 2025/07/29 06:50

ここまで必死になる石破談話ならぜひ出してもらわないと。

89: y-wood 2025/07/29 06:50

こういう人が自民党惨敗、国民党参政党の大躍進を招いたんだとおもうよ。