政治と経済

米EU貿易交渉、関税15%で妥結 EUは6000億ドル超の対米投資 - 日本経済新聞

1: tarodja3 2025/07/28 02:54

EU 貿易交渉~┅≫

2: neco22b 2025/07/28 07:44

日本を踏襲という感じ。曖昧な部分残したまま、とりあえず妥結

3: dnel 2025/07/28 07:51

複数の他国からこのレベルの資金注入を受けた前例が多分ないから数年後の結果についてはマジで興味ある

4: natu3kan 2025/07/28 08:08

EU全体が日本より大きいから投資額が大きい。

5: tocet 2025/07/28 08:12

EUの貿易規模は日本の4倍だよ(黒字額は3.4倍)。ほぼ同じ投資条件というのはおかしい。

6: Kouboku 2025/07/28 08:15

ディール(笑)なんてしていないで、早くエプスタイン事件の真相を明らかにする作業に戻るんだ。

7: mutinomuti 2025/07/28 08:29

圧倒的な世界第三位の経済大国がいながらしょぼいな(´・_・`)5000兆ユーロくらいが妥当じゃね

8: aya_momo 2025/07/28 08:56

なぜ日本1国とほぼ同じなのか。貿易赤字も対EUの方が3倍以上なのに。完全になめられている。

9: aktkro 2025/07/28 09:19

日本は1国で5500億ドル投資で、EUは連合全体で6000億ドル投資ってもう日本ぼったくられてるじゃん。交渉弱すぎる。

10: otihateten3510 2025/07/28 10:11

アメリカとしても大博打だよねこれ。なお勝ったとしても世界経済にはマイナスになるからアメリカも結局巻き込まれそう。

11: moandsa 2025/07/28 10:14

他の国の結果が出ると、日本がカツアゲされたことが出てきて嫌になる。

12: gami 2025/07/28 10:24

対米投資額が増えるほどアメリカ側で吸収できなくなるだろうから、数字はどんどん無意味になっていきそう

13: luege_traum 2025/07/28 10:48

予想通りの結果。しっぽ振って一番最初にやった日本が一番損してるパターン

14: lshdagfljhsadfl 2025/07/28 11:00

石破褒めてたやつどこ行ったんだよ

15: soybeancucumber 2025/07/28 12:23

喜んで海外ばらまき、特に日本人無視して移民にこそガバガバ税金使うような政治家ばかりで外交で成果出そうって思うはずがないだろ。。。