政治と経済

“減税は無意味”竹中平蔵氏があっさり断言するワケ「低所得者はそもそも税金を払っていない」 - みんかぶ(マガジン)

1: quick_past 2025/07/26 22:32

消費税が重荷になってるくらいの貧困者なんて、眼中にもないでしょうね

2: xtm77 2025/07/27 08:56

低所得者に限らず税支出は国税<地方税<社保の順で支出割合が高い。法人税減税42%→23%減と反比例し社保負担2倍増と成っている元凶は小泉-竹中時代で竹中政策が元で指摘するなら法人税減と社保個人増の説明をするべき

3: hatehenseifu 2025/07/27 09:05

読む価値ナシ

4: tontonNeko2010 2025/07/27 09:25

つ「消費税」/この人の考える低所得者の定義を聞いてほしい。おそらく納税していない人と答えるはず。一円でも納税してたら年収問わず低所得者ではないって言いそう

5: ranobe 2025/07/27 09:27

米国の関税も米の消費者は払ってませんよね。商品にのっかってるだけで。「困っている人たちに限って」この『限って』が権力の源泉なので「おまえは困ってない!」恣意を減らす給付付き税額控除が望ましい理由です。

6: otihateten3510 2025/07/27 09:29

まあぶっちゃけ中所得者も困ってんですよね

7: natu3kan 2025/07/27 09:43

低所得者だと賃金の2割近く持っていかれる厚生年金保険料と社会保険料の方が消費税よりキツイのは確かに。

8: suzutaku7 2025/07/27 09:47

大量の低所得の人を作り出したのは誰でしたっけ? 全ての原因ではないけど一因ですよね

9: doko 2025/07/27 10:00

友敵図式で分断上等なリベラルさんたちは、こいつにわざわざ話を聞きに行った時点で当該メディアを敵認定して徹底的に潰してまわれば良いのに

10: moons 2025/07/27 10:09

500万円の年収から60万円くらい所得税で取られるの十分に多くないか。所得税は国レベルで見ると年収高い人間が負担してる割合が高い(そう言う目的の税金なので当然)という話と個別家計の負担の話を意図的に混ぜる詭弁

11: hanajibuu 2025/07/27 10:16

低所得者は読解力が低く論理的に考えられないから消費税減税と言うんだな。

12: soybeancucumber 2025/07/27 10:20

特別会計こそ国民に無意味だろ。世界トップクラスに税金の使徒が不明なこの国で納税こそ無意味。まともなことに使ってたら何に使ったか明らかにできるからな。

13: thxht 2025/07/27 10:20

入国税、入国税はすべてを解決するhttps://anond.hatelabo.jp/20250726231201

14: circled 2025/07/27 10:33

今困ってるのは低所得者じゃなくて国民の大多数なので、減税は全然無意味じゃないから大丈夫。というか選挙結果見てこれ書いてたら頭おかし過ぎるわ

15: clairvy 2025/07/27 10:34

高所得の会社も払ってないですよね?タイトルが恣意的か。

16: ndns 2025/07/27 10:38

はよ死んでくれ。あまりにも邪悪すぎる

17: buriburiuntitti 2025/07/27 10:44

少なくとも30年無成長叩きだしたご意見番に価値は無いが

18: yodogawa-kahan 2025/07/27 10:48

国が国民の資産を捕捉できていない段階で「困窮」を所得で推定せざるを得ず、消費税の逆進性の緩和の給付の基準が所得になることは、石破政権単独の罪ではない。消費税の総額表示方式を再び義務化するつもりなのか。

19: WinterMute 2025/07/27 10:49

“かつて小泉純一郎政権で構造改革を断行した経済学者・竹中平蔵氏だ。なぜ日本は何十年も成長できず、おかしな政策ばかりが続くのか?” ここすげえな。コイツのせいだが……?

20: exshouqosa 2025/07/27 10:53

真に受ける人がいるからやめろ。みんなかなりの額の税金を社会保障費という名で払ってるぞ(しかも会社負担分とか言う給与明細に載せない小細工税金まで含めると、手取り十万二十万の人でも実はかなり払ってるぞ)

21: otologie 2025/07/27 10:56

年金で暮らしてても生産性を求められるんだろうな。富裕層向けだったらいくらでもマージンを取ればいいけど。

22: Gka 2025/07/27 10:57

インフレ目標が年率2%だから5年で消費税ぶん値上がりするけど消費税を廃止したら次はなにを減税するつもりなんだ?税金のない国が存在すると思う?バカなの?参政党なの?海外は毎年物価が上がるけど減税しないよ。

23: by-king 2025/07/27 11:03

記事中で竹中氏は低所得者向けの施策として給付付き税額控除、負の所得税の導入を提案している(立憲民主党と同じ)。日本語が読めるんなら、この記事の感想としてそこへの賛否がもっと感想になるハズだが(皮肉)

24: hyperash 2025/07/27 11:03

煽りワードが多すぎて頭に血が上ってる人が多いけど、減税より社会保険料の削減を目指せ、給付付き税額控除の議論をという論調は同意。本当に必要なのは物価高対策であり中でも貧困者対策だから。

25: jintrick 2025/07/27 11:03

低所得者は減税するより社会保険料を減らしてやった方がいい →同意 / 給付はばら撒くんじゃなくて制度として確立した方がいい →同意 / 別に変なこと言ってなくね?

26: tnishimu 2025/07/27 11:03

低所得者は相対的には所得税より社会保険料の負担が大きいという話をしてるんであって、消費税の話もしていない。 竹中が嫌いなのはわかるが、文が読めない話が通じないでは参政党支持者を笑えない。

27: mventura 2025/07/27 11:16

社会保障減税する前に法人税増税しろよ。弱者が詰む税政策の前に企業富裕層に課税せよ。ネオリベは逆の理論(企業富裕層が儲かれば富は末端まで行き渡る)だったが、その方針でやって日本崩壊しつつある30年でしょう

28: oh_157 2025/07/27 11:16

テーショトクシャがブチギレてて草

29: shinonomen 2025/07/27 11:17

低所得者を助けるには給付付き税額控除が最も良いのはその通り。ただし制度設計に時間がかかるので、それまで物価高で困窮している人を助けるために消費減税するのは無意味ではない。

30: hetenabeck 2025/07/27 11:23

こいつを打ち首にしなければ日本に未来はない。安倍以上の売国奴。

31: udukishin 2025/07/27 11:28

無意味ならやってもいいだろ?

32: rokusan36 2025/07/27 11:31

総中流に戻すことが必要。非正規雇用なんて不平等の極み。

33: sonhakuhu23 2025/07/27 11:34

「竹中平蔵は有害」これまで、竹中平蔵が日本国民に与えてきた害を考えよう。

34: anoppy 2025/07/27 11:36

鼻につく表現もあるけど、思いつきの給付じゃなくて給付を含めた税制にすべき、というのはその通り

35: laislanopira 2025/07/27 11:39

またみんかぶか

36: noxpIz 2025/07/27 11:41

まともなこと言ってるけど竹中平蔵のことは嫌い

37: gami 2025/07/27 11:43

所得税は大して払ってない人でも、住民税は10%払ってる。消費税も合わせると20%ははらってる。所得税減税は低所得者には無意味ならその通りだけど、見出しは不正確。

38: nanana_nine 2025/07/27 11:43

だったら消費税廃止でいいな

39: magi-cocolog 2025/07/27 11:48

5000円の飲み食いが負担にならない奴=担税力があるなんだから茶化すなボケ/こういうのを出しても反感を受けないもしくはそんな層は知らんという神経は凄い

40: triceratoppo 2025/07/27 11:52

こいつを誰かが襲っても山上よりも批判の声が少なそう。むしろマスメディアでも10割賞賛の可能性すらある。

41: inforeg 2025/07/27 11:54

子どもが減ってるんだから教育予算大幅に減らせというバカだからなこいつ

42: shinehtb 2025/07/27 11:58

つまり最低賃金を2000円にすれば減税に意味が出てくるから今すぐそうしろってことか(読んでない)

43: minboo 2025/07/27 12:06

消費税は粗利にかかる税で売り手に課税される分を売価に転嫁してる。食品も原材料以外に包装や運賃や燃料費など原価が掛かってるわけで、食料品消費税をゼロにしても益税化するだけで物価はいうほど下がらないと思う

44: sagoshix 2025/07/27 12:09

よろしい ならば増税だ。

45: kjkw 2025/07/27 12:11

誰か一人を悪者にして悪意をぶつけたところで何も解決しないし、何かを誰かに誤魔化されてしまうことになるよ(現状何かを誰かが誤魔化してるとは言ってない)

46: rakugoman 2025/07/27 12:11

まー、減税も必要だけど、現役世代としては社会保険料に争点を当ててほしいなぁ。減税で思うほど効果がでるのは思えないもの。

47: f_oggy 2025/07/27 12:15

どんなに正しいこと言おうともこの人が言うだけで胡散臭くなる。それだけのことをしてるから仕方ない

48: morita_non 2025/07/27 12:18

求めてるのは積極財政であって減税単体ではないんだよなあ。

49: pj_lim 2025/07/27 12:18

無意味が喋った?!

50: taguch1 2025/07/27 12:20

逆進性の高い制度から順に見直すのが、公平で現実的な改善策です。消費税やね。

51: bfoj 2025/07/27 12:27

中国の安価な製品に対抗するため国内の人件費を下げまくった戦犯。

52: sunagi 2025/07/27 12:31

竹中に対して「お前が言うか」と思うのはわかるけど、本文を読むと印象が違う(一律減税より「給付付き税額控除」を議論しろという主旨)ので、見出しに悪意がありすぎ。

53: chiguhagu-chan 2025/07/27 12:37

社会保険税を返せ

54: grt27555518 2025/07/27 12:47

こいつが反対するならやる意味あるんだろうな

55: ssfu 2025/07/27 12:48

ひろゆきや、N党の人みてると、頭いい人が嘘をつくとなかなか批判は難しいのだなと思った。

56: takanagi1225 2025/07/27 12:50

うんうん、パソナ派遣労働者とかマジそうだよね~

57: slalala 2025/07/27 12:53

竹中平蔵の言ってる事を逆張りしていくと大半の国民の国益になる可能性が現状非常に高い。彼のポジションや立場からして、大企業かつ資本家が得する構造を推奨する方が当たり前なのだから。

58: ashitaharebare 2025/07/27 12:55

平蔵が言うならやるべきなんだろうな。

59: rainbowviolin 2025/07/27 13:08

メガバンクはバブル以後、国が手厚く保護救済、納税免除して15年くらい法人税払ってませんでしたよね。それを主導した人間がよくもまあ抜け抜けと。ダブルスタンダードもいいとこ。

60: raimon49 2025/07/27 13:19

竹中平蔵氏は全く好きでないが言ってることは正鵠を得ている。最初は何故こんな座組なのか疑問だったが読むうちに成金バカの人が驚き屋として機能していて余計に竹中氏が頭良く見える。記事のつくりが上手いんだな。

61: satokenr 2025/07/27 13:21

あのニヤケづらを見ると反吐が出そうになる。ごめんね。

62: donovantree 2025/07/27 13:24

派遣でワープアを激増させたのもそのせいで賃金が上がらないのも税金払うほど稼ぎがないのも全部竹中と自民党のせいなのに。まだ庶民を叩くのか。どこまで醜悪になれるのか。

63: um-k3 2025/07/27 13:24

お前の発言が無意味だよ

64: shikiarai 2025/07/27 13:29

竹中って落ち着いて読むとそんなに外してないのに発言が全て丁寧に煽りになってるよね

65: a446 2025/07/27 13:34

企業減税してもトリクルダウンが起きなかったし無意味だね。どんどんアゲていこうゼェェェ!!!

66: Pinballwiz 2025/07/27 13:35

自民党の給付は政策の意図が全く見えなかったし浸透するわけないよな。誰に対してどんな政策を施すのかその意義を明確に示さなければバラマキと言われても仕方がない。

67: TETOS 2025/07/27 13:40

(貧困救済なら、給付+所得税をいじるべきってわかるけど、わかるような人は自分が苦しくなるのも分かるので、消費税減税に加担しちゃうんだよな。)

68: good2nd 2025/07/27 13:41

給付付き税額控除は正しい方向だよ。竹中が褒めてもそれは変わらない。社会保険料負担が重いという指摘も正しい。嫌いな奴でも正しいことを言う場合もある。

70: mr_mayama 2025/07/27 13:42

まぁそれはそうなんだけど

71: auto_chan 2025/07/27 13:46

うるせーばか!いちいち反論する気も失うけどみんな諦めたら悪魔のエコーがチェンバーしてデカくなってつらい!効果的な減税は必需品を通じて負担を下げるし中小企業は楽になるし手取りは増えるしついでに財政も改

72: ad2217 2025/07/27 13:48

それなら最低賃金付近では社会保険料の会社負担率を2/3に上げよう。

73: town2town 2025/07/27 13:54

この人トリクルダウンを提唱して見事外してるんだよ。見事外してるんだよ(2回)だから読む価値ナシ

74: nakamura-kenichi 2025/07/27 14:05

そら税金に寄生してんやからな。食い扶持無くなってまうがな。

75: ywdc 2025/07/27 14:06

識者としても価値なし

76: chokugekif 2025/07/27 14:22

何度も言うけど借金返済とか意味のある増税なら自分は止めない

77: lb501 2025/07/27 14:24

消費税考えた奴が頭良すぎなんだよね。(褒めてない)トヨタに合法的に支援(消費税輸出還付金でトヨタは受け取る。)

78: hiby 2025/07/27 14:33

効果的かそうではないか以前に消費税は用途外使用が多すぎる。便利な財布扱いされているのが納得できない。緊縮派のこいつとはそもそも相容れない。

79: osugi3y 2025/07/27 14:33

所得税を払っていない人はやっぱりゆうことが違う。

80: mkotatsu 2025/07/27 14:34

どんなにたまたま良い話をしていたとしても、不景気につけこんで若者を派遣にしては売り捌いて儲けたような人で、出てくる時は派遣の商いしたいばかりだった。政治に関わらせたらまた未来が死ぬんだろ

81: steel_eel 2025/07/27 14:34

社会保険料の逆進性が高いのはわかるけどどうせ「社会保険料が〜」から「でも社会保険料下げると〜」になってなんかふんわり何も無かったことになるだけなんだから消費税減税か減税相当の継続的給付金を出せと。

82: qmind 2025/07/27 14:41

自分は竹中平蔵氏とスタンスが遠いけど、この記事については、一理あると思った。

83: bgioasfd 2025/07/27 14:42

竹中平蔵ってことで、条件反射で切れてる低所得者が多いが、記事ではすごいいいこと言ってくれてるぞ。低所得者クンたちはちゃんと読もう!

84: hatebu_admin 2025/07/27 14:45

わーくにで右からも左からも嫌われるってなかなか貴重な立ち位置やねと感心する(誉めてる)

85: naka-06_18 2025/07/27 14:48

ステルス増税はそれはあるかもね、増税を避けている、確かに難しいし(増税は一人歩きし)票にならないイメージはある

86: sirotar 2025/07/27 14:55

逆進性が問題なら、低所得者に数万配ってやれば解決じゃん。そして富裕層からは数十万数百万、あるいはそれ以上の消費税が取れる、こんな単純な話くらい理解してくれよ。

87: buriki_gadget 2025/07/27 15:06

「所得税」がめちゃめちゃ不公平なのは昔から「経済ってそういうことだったのか会議」の頃から言ってるし正しい。最近の各党のご機嫌取り政策はどれも国民を馬鹿にしている。

88: candysearchlight 2025/07/27 15:06

日本は消費減税で短期GDP増が期待される。期間1年程度2%減税であればGDPは0.4%程度(およそ2.4兆円) 押し上げ。押し上げ効果は1-2年継続。消費税率1%は2.3兆円の税収に相当。

89: Aion_0913 2025/07/27 15:12

竹中平蔵の悪いところはパッと聞いた感じ良さげなこと言うけど、最終的には弱者は弱者と弁えて奴隷俺ら貴族に諂って平伏しておこぼれ貰ってあわれな乞食のまま死ねなことだよ。エリート貴族政治がしたいだけの人

90: narwhal 2025/07/27 15:20

「低所得者の人はそもそもあまり税金を払っていないわけだから、減税しても意味がありません」

91: lucky_slc 2025/07/27 15:24

“低所得者の人はそもそもあまり税金を払っていない”表題が悪い。「あまり」の有無で意味が大きく変わる。文書全体でも竹中氏は変なことは言ってない。ただこの状況を招いた少なくない要因はあなたでは?と思う

92: bml 2025/07/27 15:41

減税したら実入りが減るだけだしな。国的に。まぁそのまえに民衆が駄目になりそうだけど。どこもどうにもならんので極右とか軍事的な行動で目先ずらしてるだけなので。

93: heiwa48 2025/07/27 15:44

最後の林のセリフがカチンとくるな。金持ちは稼ぐために社会インフラを直接間接にめちゃくちゃ使い、多数の労働者を低い賃金でこれまた直接間接に使いまくっている。高額納税は全く当たり前の受益者負担だよ。

94: xa_ax 2025/07/27 15:46

%の減税だと低所得者に対して高所得者の減額分が大きくなるから固定金額の給付が逆累進的でいいとは思うんだよなぁ。

95: k3akinori 2025/07/27 15:57

だーれが所得税の話をしとるか。消費税の減税に決まっとろうがこの政商クソ野郎が。消費税減らした分所得税は累進課税率を上げろっつってんだよ

96: neco22b 2025/07/27 15:58

消費税は低所得者でも支払い逃れられないじゃん。消費税減税以外に手段があるとしても意味が無いは言い過ぎ。低所得者的には意味がある/そもそもこのサイトは低所得者は対象ではないのかもしらんが。

97: tpircs 2025/07/27 15:58

この人はずっと弱肉強食こそ最高という主張をしてるようにしか思えない。超高額所得者がより優位になりさえすればあとはどうでもよくて最貧層の手当だけちょっとしておけばそれでいいみたいな。

98: georgew 2025/07/27 15:59

みんな大嫌いな竹中さんだけどここに掲載された主張は自分も同意見。「減税しても意味がありません。彼らの負担が大きいのは社会保険料なんです」というのは全くそのとおりで、なぜか皆目を瞑ってる。