政治と経済

「#石破辞めるな」運動、共産・田村智子委員長が条件容認「排外主義は許さない」

1: poko_pen 2025/07/25 21:04

首相辞めさせたくないなら、石破氏に連立要求すればいいじゃない。それすらしないの「弱くて使い勝手のいい自民党」でいて欲しいだけだろ。そんなにも真っ当な政治をしたくないのなら、共産党なんて消えてなくなれ

2: BIFF 2025/07/25 21:10

選挙で負けた責任を問われたくないという点で、利害が一致しているのは分かる。。

3: hirolog634 2025/07/25 21:20

逆効果にならないだろうか?石破氏を応援したいと思っても共産党が裏で動いてるとなったら、言いづらく感じる人も多そうだ

4: Fuggi 2025/07/25 21:24

これ共産党が言っていいの?共産党のあり方について外部から批判されたときに「結社の自由の侵害だ!」って騒いでなかったっけ?自分たちは他党の結社の自由を侵害できる特権階級なの?

5: howlingpot 2025/07/25 21:34

全国紙と東京新聞の社説は全て石破退陣を促す。世論調査も政権支持率2割で過半が退陣を要求。親露派でネオリベの石破の後釜として、岸田路線を継承する上川もいるだろうに、あの運動の認知の歪み具合が興味深い。

6: mutinomuti 2025/07/25 21:37

共産党が支持するなら石破は辞めたほうがよいのかもしれない。石破辞任を主張したら、党見解と違うって除名されるんでしょ(´・_・`)暴力革命しそう

7: pikkopikko08 2025/07/25 21:39

共産主義は許さない

8: kukurukakara 2025/07/25 21:43

今度は共産か.産経が共産報道する時は共産批判ぐらい.これも決して褒めてる訳じゃなく石破降ろしの一環なんだろうな.

9: oisux 2025/07/25 21:46

よく石破にやめて欲しくない人は自民に投票していないと言われているが、石破にやめて欲しいのに自民に投票している人もいるのかとは思うし投票してるなら同類だろとは思う

10: nost0nost 2025/07/25 21:52

ブコメで言われてる通り連立なり協力なり打診すれば良いんじゃないの?社民にしろ共産にしろ/少なくとも数の上で安定すれば「辞めない」を強弁は出来るよ それはしたくないけど辞めるなってそこらの一般人かよ

11: tamtam3 2025/07/25 21:54

自民党支持者へのアピールするべきなのに、共産党がやった事は端から見て『ロープにクビをくくって揺れている石破に対し 、死なないで!!と叫びながら両足をつかんで思いっきりぶら下がってる構図』なんだよなぁ。

13: andonuts 2025/07/25 22:25

タムトモが“一拍置いて”語った含意をきちんと汲んだ産経新聞らしからぬ良い記事だと思う

14: yodogawa-kahan 2025/07/25 22:26

立憲が推しているから、乗り遅れまいと共産党がしがみついたところで、立憲側の反応が薄いことについては、読売新聞をご覧ください。

15: repunit 2025/07/25 22:31

なら連立か首班指名で石破茂と書こうね。

16: nekoluna 2025/07/25 22:33

面白いことがおきている。一回内閣総辞職して、総理大臣指名の際に左派政党に石破に投票にしてもらえば。そんなことすると党を割ることになりそうだが。

17: a-a_a1a 2025/07/25 22:53

野党支持の与党総理とかとっととすぐ変えてしまえ!

18: ITEYA_Yuji 2025/07/25 23:22

「排外主義は許さない」←自党内の分派の存在すら許さない組織のトップがこんなセリフ吐くとか何の冗談?

19: tsutsumi154 2025/07/25 23:30

内閣不信任案反対して首班指名に石破茂って書くのか 胸熱

20: kunitaka 2025/07/25 23:40

ただ、折角の「激励」を受けたにも関わらず、肝心の首相は官邸不在だった。って、裏切り者の石破らしいエピソードだが、流石に四六時中官邸に居るわけにはいかんしなぁ。

21: tacticsogresuki 2025/07/26 00:04

少なくとも首班指名で石破茂と明記しないと辻褄が合わなくなるね。

22: lithiumflower2 2025/07/26 02:24

原理原則と、直面する緊急性の高い課題との矛盾。とはいえ、党首としては容認したらあかんだろ⋯共産党は原理原則側が強そうな字面なのに毎度毎度結局ご都合主義に流されるから不信感倍増しちゃうのよね

23: hkdn 2025/07/26 03:07

野党って気楽でいいね。海外の野党もこんな感じなんだろうかと気になった。

24: l1o0 2025/07/26 03:22

石破政権下の選挙で野党が躍進しているのに議席を減らす共産。共産は容認とか言ってる場合じゃないだろ

31: aox 2025/07/26 05:22

辞めるなという意見がダメな理由が分かりません。高市さんは嫌というのとほぼ同じでは

32: lont_in 2025/07/26 05:28

何がしたいのかさっぱりわからん、だったら自民党と手を組めばいいじゃん

33: toria_ezu1 2025/07/26 06:20

石破「あー、予算案通らないなー。辞めちゃおっかなー」/関係ないけど、何でスパムが連投されてんの?

34: mr_yamada 2025/07/26 06:40

今回の参院選、共産党は「政権選択の選挙」として与党を過半数以下に追い込んだことをアピールして、自らの議席減から目を逸らしてたのに、速攻で石破支持容認とか矛盾もいいところ。

35: ya--mada 2025/07/26 06:46

「右傾化」と「既存政党システムに対する不満」は分離して考える。ネット選挙も貧困も世代間摩擦もそれぞれ一枚岩ではなく、人気投票の分析は要因を小さく分けて分析するのがいいのかな?

36: baronhorse 2025/07/26 07:26

ついに自由共産党か

37: asitanoyamasita 2025/07/26 07:50

参政党の主義主張はトンデモだけど、「投票したい政党がない」というキャッチフレーズに関してはマジのマジだったんだなと思わせる異常事態。

38: WildWideWeb 2025/07/26 07:59

「勝手連」という言葉が脳内アーカイブから召喚された。いや「事後勝手連」か。「後出しゲーミフィケーション」って今っぽくて良いかな、何でもゲームにできる時代だし。いや状況的に「ゲームの理論」のゲームか?

39: horaix 2025/07/26 08:22

大本営は石破の居座りは認めない( https://x.gd/qEzfA )と明確に書いてるのに、石破政権を容認する田村にはマジで失望した/先週まで石破に総理の資格なしと批判してきたのは何だったのか、国会プロレスはやめてくれ

40: Helfard 2025/07/26 08:24

ところで共産党の議席数はおいくつでしたっけ…?

41: u_eichi 2025/07/26 08:26

馬脚を現すとはこのこと。党として政権に協力する気はさらさらないけどハッシュタグだけ認めますと。

42: minboo 2025/07/26 08:28

「選挙の責任取って辞めろ」はそのままブーメランで自分に返って来るだろうし、田村氏の場合そこに「だから女はダメだ」の一翻が乗っかるからな/共産の理想は「石破総裁のまま自民下野」だろうね

43: bigburn 2025/07/26 08:54

デモは「抗議でもほめ殺しでもなく、激励」のつもりというけど、排外主義が人気を集めてる中では完全にほめ殺しになってる

44: irukutukusan 2025/07/26 09:08

世間は共産党が関わると一気に離れるから逆効果。自由共産党なんて言われた屈辱だからねえ

45: nornsaffectio 2025/07/26 09:15

共産党のトップからこういう機微が伝わってくるのは珍しい。ましてや田村。

46: nP8Fhx3T 2025/07/26 09:30

党内の意見すら排除する奴が他党に口出す権利があるのだろうか

47: diveintounlimit 2025/07/26 10:09

そういうとこやぞ。

48: charun 2025/07/26 10:19

やめるなデモとかデカイことできるのは動員かかってるでしょどうせ

49: hatehenseifu 2025/07/26 10:20

石破辞めるな、を積極的に支持したくはないが消去法としてそれがマシだとおもう。高市や安倍派などの残党が跋扈する未来は地獄でしかないので

50: caesium 2025/07/26 10:46

あの産経が共産党の意見まで拾うとはなにが起きてるんだ。実は「共産党と社民党がこんなこと言ってるけどこれを許してよいのか」という意味だったりするのか

51: gryphon 2025/07/26 11:08

こういうのは「回答に詰まった」とか「矛盾した答えのままだった」と書くべきでせう(江川紹子風)/というか、かの革命の前衛党の場合は「分派活動をした!除籍!」な案件との整合性も問われる訳で。

52: morimarii 2025/07/26 11:30

もう滅茶苦茶だな

53: monotonus 2025/07/26 12:06

共産党とかいうカルト政党もいらねえよ

54: yamatedolphin 2025/07/26 13:41

こんなネトウヨ的なネトサヨみたいな党派性な動きに、日和見してる党首を、石破倒せと頑張って選挙運動してた現場まで容認するとしたら、共産党、社民党並みに弱体化してるのかもなあ。原則ありきの党だったのに

55: Nigitama 2025/07/26 14:00

誰に投票しようが首相に辞めろ辞めるなと言う権利はみんなにあるぞ。(どっちの意見にせよ)もっと言おうぜ。

56: ichilhu 2025/07/26 14:12

で、政権運営に協力するつもりなんやろか?