隊長は、戦略シミュレーションゲームのプレイレポート記事は上手なのに、恋愛シミュレーションゲームのプレイレポート記事は全く面白くありませんね、というお話/捕縛できそうな敵の姫騎士の攻略方針の話は無かった
義理や人情が仕事と直結している方はつらいよね
なるほど「茹で蛙たちの最後の晩餐inときめきメモリアル編」でございましたか
top画像a sence良 / おかのした は野獣先輩の台詞
ぼやかしすぎて何が何やら
マスコミを混乱させた石破会議は藪の中
年齢的には「ワイ」から「ワシ」に代えてもおかしくない頃合いに差しかかってますねぇ。
おしごとおつかれさまです
すっげーつまんなそう
id:mibe たぶんそれ逆で、いい年してそういう関係がない人の方がヤバいんじゃないかと最近思う。敵のいない男は駄目だとかと同じで。
“つまり、フラグの化け物である藤崎詩織が300人ぐらい周囲にいるわけです”しくじると良雄から300回連続で電話来るとしたらあんまり洒落になってなさそう
この人のあれがどうなのかはよくわからないが、「カネで動かない組織」のなんらかのなにはこのようなものではないかとは思わされる
文章支離滅裂ぁけど、ついに頭やられたか?
「おれ知ってんで」と同じ
総理が退陣するしないの話です
怪文書
どなたか通訳たのむ…
“つまり、フラグの化け物である藤崎詩織が300人ぐらい周囲にいる” やば
このお方が政治に首を突っ込むのは日本を良くしようと云ういう愛国心では無く、自らの利益追求に他ならない。
生成AIで要約が必要なレベル。つまり、お財布のお喋り人形状態。
いちばん隙だらけになる総裁選当日になにかをぶっこむって面白そうだよね
“ある人にとっては不義理だし造反に見えることでも、別の人には正論を言ってるだけ、怒る資格があって当然となる。 そして、そういうものをたくさん持っている人ほど「明確に『これをしろ』とはおっしゃらない」”
“『ときめきメモリアル』。フラグの化け物のようなヒロイン。貸しを作り、親密度を上げて、ひとつの目標に向けて正論を言いご納得いただき、あの人とは違うという特別な何かでご一緒し、日程を詰めていく。”
なんかゴチャゴチャ言ってるけどこいつ高市早苗支持なんでしょ?やべえよな。見る目変わったわ
そんなに苦労してるのに、今の役割から降りないって相当美味しい話しにありつけるってことなのかねw。
自民党のとある先生と派閥のために東奔西走していたが、ロシアの選挙介入が看過できないレベルになりお前が書けと指令が下り「何しに来たの」という顔されながら専門家からレクチャー受け全速力で書き上げ。まで把握
具体的に何やってるのか不明だが、こういう臭わせしたがるよね “仕事柄どうしても地方に足を向けるわけですが、”
クソゲーじゃん。なんでプレイしたの。俺なら速攻で中古屋に売るね。いや売国じゃなくて。
言えないことが多すぎて何も要領を得ないが、なんか政治の面倒くさいところに関わっているんだなということはわかる。人間関係しかない世界なんて、恐ろしくて近づきたくないわ。
300人は自民議員数のおよそで、それプラス都道府県支部連合会の代表各一名の過半数で総裁選にもっていける。現在1/3は集まっていて両院議員総会が開催可能な状況。
AI要約「地方でのんびりした人々に触れ、自身の仕事とのギャップを感じる。「敗戦処理」で義理による「しがらみ」を経験し、人間関係を「ときメモ」のフラグ管理に例え、複雑な交渉の難しさを痛感している」
現実はただの無関係部外者おっさんだけどなんか国を運営するレベルの超重要裏方ポスト職に就いてる俺ちゃん、しがらみが多すぎて何も言えねーのツレーわーwカッー選手権関東地区代表、今年はかなり仕上がってんねぇ
トロピコ風に書いてほしい。
嫌だねえ。“振り返れば、例えばあの凄まじい無駄に終わった無観客東京オリンピックとかどうなってんだよと思ってたんですよね。結果はともかくそういう判断になった理由はしっかりあったのだという”
言ってることどうこうより「ChatGPTのジブリ風(ジブリ風ではない)」なんて画像を使ってることに「この人、こんなにセンスがズレてる人だっけ」って最近ずっと思ってる。
総会屋2.0
曖昧過ぎて全然わかんねぇと思ったらトップブコメで書いてあって安心。良かった俺だけじゃなくて
一見、いつもの外野目線っぽい感じの書き方だけど、ひょっとしてかなり追い込まれているんじゃ(というか、詰んでて大ピンチですのSOSなんじゃ)ね、これ? 具体的にはよく分からんけど。
この世界観だと肉体を持ったAIがそのうち無双しそうだな、などと思い至る
何も言ってないのに何か言ってるように思わせるタイトル
何がなんでも責任取りたくない文章ってなんでこんな読みにくいんだろう
まー人間関係のしがらみが嫌なら現金巻くかなわけで、裏金の時代はイージーゲームだったんだろうなーと。
ワラタ "どっかで見たぞと思ったら、アレですわ、『ときめきメモリアル』。フラグの化け物のようなヒロイン。貸しを作り、親密度を上げて、(中略)フラグの化け物である藤崎詩織が300人ぐらい周囲にいるわけです。"
要は大した影響力もなく、多少想像力を掻き立てるだけの分掌をSNSに上げるに過ぎないということ
コレAIが要約したらどうなるん?
頭の中をそのまま書き出したみたいで面白かった。こういうフニャフニャした話はもっと見たい
初めて途中で読むのやめた
「私は実務者だから意見は持たない」スタンスを強調しようとしてるが、本当にそうなら書かれているような疲弊はするわけないし、わざわざここに書き込まない。そろそろそのスタイルも限界だわよ隊長。
こいつの匂わせってうざいよな。52歳にもなってな
多くの人が動いてる中の一人だとは思うけど、石破続投で収まってくれたら山本一郎氏がいくらかガス抜きの役に立ったんだって感謝する。頑張って欲しい。あの高市を褒めながら落とすあの記事はどう捕らえられてんだろ
ボク言いましたよね?の亜種、ボク匂わせましたよね?
のんびりペース良いにゃ〜!でも、フラグの化け物には猫パンチだにゃ!偉い人の言うことコロコロ変わるの、ボクには無理にゃ。みんなが幸せになる決断してほしいにゃ〜。
選挙活動は無償じゃなきゃいけないって縛りは要らないんじゃないかと時々思う。非効率的すぎる。業務で請け負えばこんなことにはならないのに。そうなったらまた不都合が出てくるから今こうなってるんだろうけどさ。
「状況にただただ振り回される実務担当者」「モリカケ五人衆ww」読み取れるのは、政府の、いや自民中枢部の犬としての任務が一区切り付くんだなぁと。今まで高みの見物から切り込んでた立場と違う葛藤が綴られてた。
「しがらみ」に限らず、人間関係はフラグ管理でしょう。「あなたを気にかけてますよ」という(放っておくと倒れてしまう)フラグを常に立てておくこと。お中元お歳暮。SNSへのリアクション。おはようの挨拶。全部そう
国政中枢に近い部分に関わって浮かれている感じしかしない。余計なことを言わなければ良いのに。思わぬ人とのお付き合いをSNSで匂わせる方々と変わらないじゃない
何が言いたいんや…
いつも党関係者みたいに書いてるけど、本当にそうなの?
お金は債権債務関係のうちの一つだよ論
読んだ時間返せ
2025年度 読んで損したランキング第2位
“大福帳”
ポジショントーク&ポジショントーク
いきなり何が言いたいのか物凄く回りくどくなった。雇い主変わった?
関係者多いしふわっとしても仕方ない。中身詰まった時事ネタの解説はつべの動画の方が充実してるからそっちも見るよろし https://youtube.com/channel/UCYngjP_3hOC-yu2A077rKbQ?si=vB5eb6fYFQvhJxuT
JTCまたは中央官庁で働けばこんなの30代でぶち当たるのにね。フリーランスはか弱い。
Chatgptで要約させたら、読む価値無いってことがわかった。タイトル詐偽
ここまで内容が無いようの長文書くってなんかのアピール?って勘ぐってしまうな。GoogleのAIに要約させたら「~氏はnoteの記事やSNSで、公明党を応援していることを公にしています。この情報も要約に含めておきます。」
敗戦処理|山本一郎(やまもといちろう)
隊長は、戦略シミュレーションゲームのプレイレポート記事は上手なのに、恋愛シミュレーションゲームのプレイレポート記事は全く面白くありませんね、というお話/捕縛できそうな敵の姫騎士の攻略方針の話は無かった
義理や人情が仕事と直結している方はつらいよね
なるほど「茹で蛙たちの最後の晩餐inときめきメモリアル編」でございましたか
top画像a sence良 / おかのした は野獣先輩の台詞
ぼやかしすぎて何が何やら
マスコミを混乱させた石破会議は藪の中
年齢的には「ワイ」から「ワシ」に代えてもおかしくない頃合いに差しかかってますねぇ。
おしごとおつかれさまです
すっげーつまんなそう
id:mibe たぶんそれ逆で、いい年してそういう関係がない人の方がヤバいんじゃないかと最近思う。敵のいない男は駄目だとかと同じで。
“つまり、フラグの化け物である藤崎詩織が300人ぐらい周囲にいるわけです”しくじると良雄から300回連続で電話来るとしたらあんまり洒落になってなさそう
この人のあれがどうなのかはよくわからないが、「カネで動かない組織」のなんらかのなにはこのようなものではないかとは思わされる
文章支離滅裂ぁけど、ついに頭やられたか?
「おれ知ってんで」と同じ
総理が退陣するしないの話です
怪文書
どなたか通訳たのむ…
“つまり、フラグの化け物である藤崎詩織が300人ぐらい周囲にいる” やば
このお方が政治に首を突っ込むのは日本を良くしようと云ういう愛国心では無く、自らの利益追求に他ならない。
生成AIで要約が必要なレベル。つまり、お財布のお喋り人形状態。
いちばん隙だらけになる総裁選当日になにかをぶっこむって面白そうだよね
“ある人にとっては不義理だし造反に見えることでも、別の人には正論を言ってるだけ、怒る資格があって当然となる。 そして、そういうものをたくさん持っている人ほど「明確に『これをしろ』とはおっしゃらない」”
“『ときめきメモリアル』。フラグの化け物のようなヒロイン。貸しを作り、親密度を上げて、ひとつの目標に向けて正論を言いご納得いただき、あの人とは違うという特別な何かでご一緒し、日程を詰めていく。”
なんかゴチャゴチャ言ってるけどこいつ高市早苗支持なんでしょ?やべえよな。見る目変わったわ
そんなに苦労してるのに、今の役割から降りないって相当美味しい話しにありつけるってことなのかねw。
自民党のとある先生と派閥のために東奔西走していたが、ロシアの選挙介入が看過できないレベルになりお前が書けと指令が下り「何しに来たの」という顔されながら専門家からレクチャー受け全速力で書き上げ。まで把握
具体的に何やってるのか不明だが、こういう臭わせしたがるよね “仕事柄どうしても地方に足を向けるわけですが、”
クソゲーじゃん。なんでプレイしたの。俺なら速攻で中古屋に売るね。いや売国じゃなくて。
言えないことが多すぎて何も要領を得ないが、なんか政治の面倒くさいところに関わっているんだなということはわかる。人間関係しかない世界なんて、恐ろしくて近づきたくないわ。
300人は自民議員数のおよそで、それプラス都道府県支部連合会の代表各一名の過半数で総裁選にもっていける。現在1/3は集まっていて両院議員総会が開催可能な状況。
AI要約「地方でのんびりした人々に触れ、自身の仕事とのギャップを感じる。「敗戦処理」で義理による「しがらみ」を経験し、人間関係を「ときメモ」のフラグ管理に例え、複雑な交渉の難しさを痛感している」
現実はただの無関係部外者おっさんだけどなんか国を運営するレベルの超重要裏方ポスト職に就いてる俺ちゃん、しがらみが多すぎて何も言えねーのツレーわーwカッー選手権関東地区代表、今年はかなり仕上がってんねぇ
トロピコ風に書いてほしい。
嫌だねえ。“振り返れば、例えばあの凄まじい無駄に終わった無観客東京オリンピックとかどうなってんだよと思ってたんですよね。結果はともかくそういう判断になった理由はしっかりあったのだという”
言ってることどうこうより「ChatGPTのジブリ風(ジブリ風ではない)」なんて画像を使ってることに「この人、こんなにセンスがズレてる人だっけ」って最近ずっと思ってる。
総会屋2.0
曖昧過ぎて全然わかんねぇと思ったらトップブコメで書いてあって安心。良かった俺だけじゃなくて
一見、いつもの外野目線っぽい感じの書き方だけど、ひょっとしてかなり追い込まれているんじゃ(というか、詰んでて大ピンチですのSOSなんじゃ)ね、これ? 具体的にはよく分からんけど。
この世界観だと肉体を持ったAIがそのうち無双しそうだな、などと思い至る
何も言ってないのに何か言ってるように思わせるタイトル
何がなんでも責任取りたくない文章ってなんでこんな読みにくいんだろう
まー人間関係のしがらみが嫌なら現金巻くかなわけで、裏金の時代はイージーゲームだったんだろうなーと。
ワラタ "どっかで見たぞと思ったら、アレですわ、『ときめきメモリアル』。フラグの化け物のようなヒロイン。貸しを作り、親密度を上げて、(中略)フラグの化け物である藤崎詩織が300人ぐらい周囲にいるわけです。"
要は大した影響力もなく、多少想像力を掻き立てるだけの分掌をSNSに上げるに過ぎないということ
コレAIが要約したらどうなるん?
頭の中をそのまま書き出したみたいで面白かった。こういうフニャフニャした話はもっと見たい
初めて途中で読むのやめた
「私は実務者だから意見は持たない」スタンスを強調しようとしてるが、本当にそうなら書かれているような疲弊はするわけないし、わざわざここに書き込まない。そろそろそのスタイルも限界だわよ隊長。
こいつの匂わせってうざいよな。52歳にもなってな
多くの人が動いてる中の一人だとは思うけど、石破続投で収まってくれたら山本一郎氏がいくらかガス抜きの役に立ったんだって感謝する。頑張って欲しい。あの高市を褒めながら落とすあの記事はどう捕らえられてんだろ
ボク言いましたよね?の亜種、ボク匂わせましたよね?
のんびりペース良いにゃ〜!でも、フラグの化け物には猫パンチだにゃ!偉い人の言うことコロコロ変わるの、ボクには無理にゃ。みんなが幸せになる決断してほしいにゃ〜。
選挙活動は無償じゃなきゃいけないって縛りは要らないんじゃないかと時々思う。非効率的すぎる。業務で請け負えばこんなことにはならないのに。そうなったらまた不都合が出てくるから今こうなってるんだろうけどさ。
「状況にただただ振り回される実務担当者」「モリカケ五人衆ww」読み取れるのは、政府の、いや自民中枢部の犬としての任務が一区切り付くんだなぁと。今まで高みの見物から切り込んでた立場と違う葛藤が綴られてた。
「しがらみ」に限らず、人間関係はフラグ管理でしょう。「あなたを気にかけてますよ」という(放っておくと倒れてしまう)フラグを常に立てておくこと。お中元お歳暮。SNSへのリアクション。おはようの挨拶。全部そう
国政中枢に近い部分に関わって浮かれている感じしかしない。余計なことを言わなければ良いのに。思わぬ人とのお付き合いをSNSで匂わせる方々と変わらないじゃない
何が言いたいんや…
いつも党関係者みたいに書いてるけど、本当にそうなの?
お金は債権債務関係のうちの一つだよ論
読んだ時間返せ
2025年度 読んで損したランキング第2位
“大福帳”
ポジショントーク&ポジショントーク
いきなり何が言いたいのか物凄く回りくどくなった。雇い主変わった?
関係者多いしふわっとしても仕方ない。中身詰まった時事ネタの解説はつべの動画の方が充実してるからそっちも見るよろし https://youtube.com/channel/UCYngjP_3hOC-yu2A077rKbQ?si=vB5eb6fYFQvhJxuT
JTCまたは中央官庁で働けばこんなの30代でぶち当たるのにね。フリーランスはか弱い。
Chatgptで要約させたら、読む価値無いってことがわかった。タイトル詐偽
ここまで内容が無いようの長文書くってなんかのアピール?って勘ぐってしまうな。GoogleのAIに要約させたら「~氏はnoteの記事やSNSで、公明党を応援していることを公にしています。この情報も要約に含めておきます。」