参政党の政策は、ひとことで言うと日本を田舎にする政策だから。文化的安定性と経済発展をトレードするので、長期的には日本の停滞と辺境化を当然に招くよ。異物を受け入れない国は発展しないのだ。
経済成長するためには移民を受け入れて人口を維持、増やす必要がある。経済成長する代わりに日本語、日本文化は消滅する。現行の資本主義では変えようがない現象。“発展”の定義がGDP一本槍だと、結局破綻する
東京23区内とか、高級別荘地とか、特区決めればいいんちゃうの
ちゃんとキャピタルゲイン税取れば良いのだって。アジア圏でも整備されてるよ。 って雑な理解で話してみる。ここらへんマジでややこしそう。2国間の租税条約とか各国での違いとかめっちゃありそうなので。
不動産購入の規制と外国人労働者の規制を一緒にして日本人がますます買えなくなるというめちゃくちゃな論を展開する記事
高額な転売用マンションが売れなくなったら、建設業の外国人労働者の仕事がなくなると・・・
現状のシステムだと一般労働者の衣食住が保証されてないので参政党に一定の説得力があり、地方で完全雇用を保証したり土地への課税を累進的に強化するのは生活保障になると思っている
安く家を供給する為に不法移民が必要というロジックには人権を重視する立場からは乗れないな。/移民政策は役所や学校などの公共セクションの受け入れ体制を整え、同化政策を整備した上で計画的に進めるべき。
メインは多分中国。相互主義的だと購入禁止。ある程度世間を見ると購入時に追加税やら固定資産税の割増。
諸外国でも普通に不動産規制はされてる。 日本みたいにノーガードなのがおかしいだけ
外国人が物件を購入する条件を厳格にする話と、建築業界の労働者不足は全く別の問題では?
「外国人の労働者」はむしろ「外国人を搾取して生き残りたい」という戦略なんだがな。/中国人が日本の不動産を買いたがるのは脱出用だと思ってる。/マネーを止める話と労働者を止める話がごっちゃになってる。
要約:安く使える外国人労働者を養うために、転売用マンションをバンバン建てるのを邪魔しないでね
参政党、ただオキモチ叫んでるだけだから具体的なこと何も考えてないよ
普通の物件は別に買っても良い。所有者の国籍によって固定資産税を多く取れ。相続は不可。登記の手数料を多く取れ。偽装は重罪にすればいい。知恵を絞って出してないだけ。
中国人が買ってるってもほぼ都心3区だし、富裕層で広い部屋買うから、日本の一般人とは競合してないんよな。不動産が上がったのはアベノミクスでの低金利が原因だから、外国人規制しても値段は下がらないよ。
外国人規制や転売規制が始まったら、さすがに値下がりするんじゃないかな〜と思ってる。
前提①内需GDP80%の日本、要は『主要都市圏の不動産内需GDPで、日本の医療年金介護財源などを支えている状態』②世界一の都市圏人口の東京が『人口の割に安い家賃』で不動産内需GDPを稼げないから、賃金も安い国になっ
そもそも外国人や非居住者以前に法人の住宅用物件保有には増税すべきだと思うよ。日本人にとっても色んな抜け穴になってるでしょ
これつまり、労働者面での移民増加は今後も変わらないことになって、ずっと「日本人ファーストにならない!」という、解消できない不満だけが溜まることにならない?
それは問題ではあるが、それを参政党が解決してくれるとは1㍈も思わない
不動産と外国人労働者は切り分けて論じたらいいじゃん。あくまでも不動産ファーストなんやな。
都心3区だから関係ないという意見だけど、都心3区で買えない人が別の地域で買うから全体として高くなる。東京に住むなということかもしれないけど、オフィス回帰を促しているのは企業側だから個人でやれることも少な
日本を守る日本ファーストを掲げる参政党。日本国民ファースト期待して、おおぜいの人々が参政党を支持した事実。明確な方向性は大事だ。具体的な施策はこれからしっかりやってくれればいい。
東京の新築マンション供給戸数は毎年減り続けて過去最少なんですが
キー局と省庁を東京から移動したら安くなるんじゃない?(ハナホジ
都内の話なら集約が問題になってるんだから、不動産デベロッパーが都内で高額取引に行う際に、デベロッパーに課税すればいいんだよ。不動産ころがしで金稼ぐのはただの切り売りでしかない
「海外マネーの流入を抑えたところで、新たな物件が供給されなくなれば、価格は下落するどころか上昇し、「ますます日本人がマンションを買えなくなる可能性が高い」(全国紙経済記者)」そうなの?
投機用に買われて値上がりすると住みたい人が買えなくて困るって話の中に、外国人かどうかは出てこなくていいと思うんだけどな。
https://t.co/3NDTQSNeSn そんな事を言いながら中国資本と商売するのが参政党。
多分バブルの頃は日本人同士でやってたことを、中国人がやり始めたから反発大きいのでは?と思うところ
この記事にあるように経済界だけの言うことを聞いて庶民が困っている状況を作り出すのを何とかしてくれって話なんだよ。解決策を出すでもなく「今の状況を変えたらお前たちが困るぞ」と脅してくるのは最低だ。
賢い人達が敏感に反応しすぎなんだよ、なんの知識もなけりゃ何も考えてない参政党とその信者に無駄に知恵を与えすぎだってことに気づかないと。放っておけば勝手に消えてくから、今は反応しないことだよ。
居住歴のない住宅購入と固定資産税に重税を課せばいいのでは?
デベ的にはケチっても8000万以下では作れないんだから、売る相手を選ぶ余裕は無い。外国人規制もダミー会社とか迂回方法は無数だ。課税強化すると中古出回らなくなって値段爆騰するし、売るハメになったときに詰む
バブルの頃は日本人が土地転がしやり始めたら、総量規制や地価税の導入などでバブル崩壊、その後規制緩和していって、現在中国人がやり始めたのに規制しないのは差別だろって日本人が怒ってるところ
水源地、自衛隊基地、原子力発電所、石油備蓄基地などの周辺の土地取得は規制するべきだけど、一律購入禁止は必要ないだろ。外国人労働者は高技能人材に限るべき。
そもそも日本人でも買わないような土地を、外国人がリゾート地別荘や個人資産目的で買ってるだけなのにマジで無意味やな。誰も得しない
普通の東京民は多摩に住むよね//なんにしろ、投資目的の空き部屋は減らした方がいいと思う
禁止じゃなくてちゃんと利益にお金をかけるようにする方がいいのでは。頻繁に売買するのを防ぐために、不動産登記の手数料を膨大にして10年所有していれば還付するとかできないのか
規制が入っても施行されるまでの間に買い漁りが発生しそう。デフレで世界経済から取り残された結果だから是正されないと構造的にフリーライドされ続ける
東京や大阪などの都心の物件購入に規制を入れて地方都市に金を回すのはどうか。労働者の規制は不要。すでに円安で価格競争力が弱まってる。
"建築コストが大幅に上昇している中、利益を出すために価格転嫁をせざるを得ないというのが三井不動産側の説明だが、同社の住宅分譲事業の営業利益率は23.3%と、超高収益事業となっている。"こういうの見るとね、、
日銀と大蔵省によるバブル潰しはもうやったでしょ。バブルを潰して良いことあった?不動産屋とゼネコンが倒産し不良債権を抱え銀行が倒産し多くのひとがリストラされ就職氷河期世代が生まれた。人を呪わば穴二つ。
まず東京一極集中をやめれば。観光都市としての東京は残すとしてビジネスの中心は他所に移して切り分けるべき
東京都の大規模開発案件はほとんど三井不動産。不動産会社とズブズブな東京都や小池百合子は全力で邪魔してくると思う。
東京都心の不動産を規制しても地方に金は流れないよ。都心不動産は上がると思ってるから投資するだけなので、規制したら投資も借入も消えて信用収縮するだけ。
不動産会社は買ってくれるなら客の国籍はどうでもいいんだろうなぁ。
どんどん規制してくれよな。外人に土地を渡すな / 領土や土地ってのは歴史を鑑みても戦争にまで容易に結びつく重要な問題だと言うのに、外人かどうかを気にしないって連中は一体学校で何を学んできたんだ?
本来有限だったはずの不動産を高層ビルを建てるというやり方で何十倍にも増やすの、まさに錬金術だなあと
文字通りの売国奴 物事には限度ってもんがあるんだよ
とっ散らかった記事感。地価が上がるのはいいことだ、資産が増える。日本は家賃の上昇が緩やかなので、都心で働いている人に家賃を払える給料にすることも難しくはない感。
ま、そうなんだろな。蛇の道はヘビーダゼェ。でも制限に越した事は無い。やるべし。
投機マネーによる不動産投資を抑止する政策は必要。今は不動産バブルでもないから不良債権とか出ないだろうし。真っ当に働いてる人が住む場所すら手に入らない状況は改善されるべきよ。
躍進の参政党「外国人の土地、不動産購入禁止」に最も戦々恐々としている業界…「いくらでも抜け道ある」「今後、むしろ日本人がますます買えなくなる」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
参政党の政策は、ひとことで言うと日本を田舎にする政策だから。文化的安定性と経済発展をトレードするので、長期的には日本の停滞と辺境化を当然に招くよ。異物を受け入れない国は発展しないのだ。
経済成長するためには移民を受け入れて人口を維持、増やす必要がある。経済成長する代わりに日本語、日本文化は消滅する。現行の資本主義では変えようがない現象。“発展”の定義がGDP一本槍だと、結局破綻する
東京23区内とか、高級別荘地とか、特区決めればいいんちゃうの
ちゃんとキャピタルゲイン税取れば良いのだって。アジア圏でも整備されてるよ。 って雑な理解で話してみる。ここらへんマジでややこしそう。2国間の租税条約とか各国での違いとかめっちゃありそうなので。
不動産購入の規制と外国人労働者の規制を一緒にして日本人がますます買えなくなるというめちゃくちゃな論を展開する記事
高額な転売用マンションが売れなくなったら、建設業の外国人労働者の仕事がなくなると・・・
現状のシステムだと一般労働者の衣食住が保証されてないので参政党に一定の説得力があり、地方で完全雇用を保証したり土地への課税を累進的に強化するのは生活保障になると思っている
安く家を供給する為に不法移民が必要というロジックには人権を重視する立場からは乗れないな。/移民政策は役所や学校などの公共セクションの受け入れ体制を整え、同化政策を整備した上で計画的に進めるべき。
メインは多分中国。相互主義的だと購入禁止。ある程度世間を見ると購入時に追加税やら固定資産税の割増。
諸外国でも普通に不動産規制はされてる。 日本みたいにノーガードなのがおかしいだけ
外国人が物件を購入する条件を厳格にする話と、建築業界の労働者不足は全く別の問題では?
「外国人の労働者」はむしろ「外国人を搾取して生き残りたい」という戦略なんだがな。/中国人が日本の不動産を買いたがるのは脱出用だと思ってる。/マネーを止める話と労働者を止める話がごっちゃになってる。
要約:安く使える外国人労働者を養うために、転売用マンションをバンバン建てるのを邪魔しないでね
参政党、ただオキモチ叫んでるだけだから具体的なこと何も考えてないよ
普通の物件は別に買っても良い。所有者の国籍によって固定資産税を多く取れ。相続は不可。登記の手数料を多く取れ。偽装は重罪にすればいい。知恵を絞って出してないだけ。
中国人が買ってるってもほぼ都心3区だし、富裕層で広い部屋買うから、日本の一般人とは競合してないんよな。不動産が上がったのはアベノミクスでの低金利が原因だから、外国人規制しても値段は下がらないよ。
外国人規制や転売規制が始まったら、さすがに値下がりするんじゃないかな〜と思ってる。
前提①内需GDP80%の日本、要は『主要都市圏の不動産内需GDPで、日本の医療年金介護財源などを支えている状態』②世界一の都市圏人口の東京が『人口の割に安い家賃』で不動産内需GDPを稼げないから、賃金も安い国になっ
そもそも外国人や非居住者以前に法人の住宅用物件保有には増税すべきだと思うよ。日本人にとっても色んな抜け穴になってるでしょ
これつまり、労働者面での移民増加は今後も変わらないことになって、ずっと「日本人ファーストにならない!」という、解消できない不満だけが溜まることにならない?
それは問題ではあるが、それを参政党が解決してくれるとは1㍈も思わない
不動産と外国人労働者は切り分けて論じたらいいじゃん。あくまでも不動産ファーストなんやな。
都心3区だから関係ないという意見だけど、都心3区で買えない人が別の地域で買うから全体として高くなる。東京に住むなということかもしれないけど、オフィス回帰を促しているのは企業側だから個人でやれることも少な
日本を守る日本ファーストを掲げる参政党。日本国民ファースト期待して、おおぜいの人々が参政党を支持した事実。明確な方向性は大事だ。具体的な施策はこれからしっかりやってくれればいい。
東京の新築マンション供給戸数は毎年減り続けて過去最少なんですが
キー局と省庁を東京から移動したら安くなるんじゃない?(ハナホジ
都内の話なら集約が問題になってるんだから、不動産デベロッパーが都内で高額取引に行う際に、デベロッパーに課税すればいいんだよ。不動産ころがしで金稼ぐのはただの切り売りでしかない
「海外マネーの流入を抑えたところで、新たな物件が供給されなくなれば、価格は下落するどころか上昇し、「ますます日本人がマンションを買えなくなる可能性が高い」(全国紙経済記者)」そうなの?
投機用に買われて値上がりすると住みたい人が買えなくて困るって話の中に、外国人かどうかは出てこなくていいと思うんだけどな。
https://t.co/3NDTQSNeSn そんな事を言いながら中国資本と商売するのが参政党。
多分バブルの頃は日本人同士でやってたことを、中国人がやり始めたから反発大きいのでは?と思うところ
この記事にあるように経済界だけの言うことを聞いて庶民が困っている状況を作り出すのを何とかしてくれって話なんだよ。解決策を出すでもなく「今の状況を変えたらお前たちが困るぞ」と脅してくるのは最低だ。
賢い人達が敏感に反応しすぎなんだよ、なんの知識もなけりゃ何も考えてない参政党とその信者に無駄に知恵を与えすぎだってことに気づかないと。放っておけば勝手に消えてくから、今は反応しないことだよ。
居住歴のない住宅購入と固定資産税に重税を課せばいいのでは?
デベ的にはケチっても8000万以下では作れないんだから、売る相手を選ぶ余裕は無い。外国人規制もダミー会社とか迂回方法は無数だ。課税強化すると中古出回らなくなって値段爆騰するし、売るハメになったときに詰む
バブルの頃は日本人が土地転がしやり始めたら、総量規制や地価税の導入などでバブル崩壊、その後規制緩和していって、現在中国人がやり始めたのに規制しないのは差別だろって日本人が怒ってるところ
水源地、自衛隊基地、原子力発電所、石油備蓄基地などの周辺の土地取得は規制するべきだけど、一律購入禁止は必要ないだろ。外国人労働者は高技能人材に限るべき。
そもそも日本人でも買わないような土地を、外国人がリゾート地別荘や個人資産目的で買ってるだけなのにマジで無意味やな。誰も得しない
普通の東京民は多摩に住むよね//なんにしろ、投資目的の空き部屋は減らした方がいいと思う
禁止じゃなくてちゃんと利益にお金をかけるようにする方がいいのでは。頻繁に売買するのを防ぐために、不動産登記の手数料を膨大にして10年所有していれば還付するとかできないのか
規制が入っても施行されるまでの間に買い漁りが発生しそう。デフレで世界経済から取り残された結果だから是正されないと構造的にフリーライドされ続ける
東京や大阪などの都心の物件購入に規制を入れて地方都市に金を回すのはどうか。労働者の規制は不要。すでに円安で価格競争力が弱まってる。
"建築コストが大幅に上昇している中、利益を出すために価格転嫁をせざるを得ないというのが三井不動産側の説明だが、同社の住宅分譲事業の営業利益率は23.3%と、超高収益事業となっている。"こういうの見るとね、、
日銀と大蔵省によるバブル潰しはもうやったでしょ。バブルを潰して良いことあった?不動産屋とゼネコンが倒産し不良債権を抱え銀行が倒産し多くのひとがリストラされ就職氷河期世代が生まれた。人を呪わば穴二つ。
まず東京一極集中をやめれば。観光都市としての東京は残すとしてビジネスの中心は他所に移して切り分けるべき
東京都の大規模開発案件はほとんど三井不動産。不動産会社とズブズブな東京都や小池百合子は全力で邪魔してくると思う。
東京都心の不動産を規制しても地方に金は流れないよ。都心不動産は上がると思ってるから投資するだけなので、規制したら投資も借入も消えて信用収縮するだけ。
不動産会社は買ってくれるなら客の国籍はどうでもいいんだろうなぁ。
どんどん規制してくれよな。外人に土地を渡すな / 領土や土地ってのは歴史を鑑みても戦争にまで容易に結びつく重要な問題だと言うのに、外人かどうかを気にしないって連中は一体学校で何を学んできたんだ?
本来有限だったはずの不動産を高層ビルを建てるというやり方で何十倍にも増やすの、まさに錬金術だなあと
文字通りの売国奴 物事には限度ってもんがあるんだよ
とっ散らかった記事感。地価が上がるのはいいことだ、資産が増える。日本は家賃の上昇が緩やかなので、都心で働いている人に家賃を払える給料にすることも難しくはない感。
ま、そうなんだろな。蛇の道はヘビーダゼェ。でも制限に越した事は無い。やるべし。
投機マネーによる不動産投資を抑止する政策は必要。今は不動産バブルでもないから不良債権とか出ないだろうし。真っ当に働いてる人が住む場所すら手に入らない状況は改善されるべきよ。