政治と経済

石破首相退陣へ 早期の表明で新体制構築急げ

1: ktakeda47 2025/07/25 09:24

"首相に近い議員は、正式な退陣表明は、こうした行事に出席した後になるとみている。"

2: NEXTAltair 2025/07/25 09:37

オールドメディアも含めすべてのメディアは正しい情報をハシンするのが仕事じゃなくて読者視聴者にうける売れる情報を発信するのが仕事

3: gui1 2025/07/25 10:20

「やだやだ。辞任しないもん。行事にいきたいもん」 ← 政治の私物化の極地だな(´・ω・`)

4: w_bonbon 2025/07/25 10:23

読売は誰に聞いて何を知っているのか、号外出す判断に至るソースがあったと思うんだけど、一転二点されると確定してからでないと何も言えんなぁ

5: ninosan 2025/07/25 10:24

なんだこりゃ?号外まで出しといてお気持ち表明になっとるが( ˘ω˘)

6: kj03 2025/07/25 10:27

こうやって党派性丸出しでフェイクニュース流すからSNSが幅を利かすんだろうねえ

7: tekitou-manga 2025/07/25 10:30

自民党機関紙熟読売さんほんま……

8: gm91 2025/07/25 10:32

辞めるまで言い続けたら誤報じゃなくなる理論

9: a-a_a1a 2025/07/25 10:39

20日に退陣してない時点で遅い。既に退陣報道は出そろっている。機関紙呼ばわりしたところで覆らんよ。極左に支持される場違い総理大臣こそ、自民党を出ていくべきだろう。そして憲政史上初の女性総理大臣高市早苗へ

10: howlingpot 2025/07/25 10:43

核武装論者を公式にブレーンに据え、国民皆保険のコアを破壊しようとした総理を崇め始めたと思ったら、次はオールドメディア叩きに励み出すんだから、参政党支持の陰謀バカと大差ない連中が騒いでるのがよくわかる。

11: kachikachi2 2025/07/25 10:46

内輪でもめてどんどん切り落としていってますけど、もう切り落とせる部分ありませんよ自民党さん

12: mouseion 2025/07/25 10:46

こたつ記事。ちゃんと取材してから記事を出せ。毎日新聞もだけどデスクの願望をひけらかすのは辞めろ。石破茂自身が退陣を否定してるのに何で退陣しろって上から目線なんだ。大手新聞社風吹かせ過ぎ。

13: verda 2025/07/25 10:47

頼む🙏ってタイトルの最後につけた方がいい

14: sukoyakacha 2025/07/25 10:50

読売新聞廃刊へ とか書いても許されるのか

15: m_yanagisawa 2025/07/25 10:51

アホらし

16: ssssschang 2025/07/25 10:51

まず君は誤報してごめんなさいからでしょ

17: inatax 2025/07/25 10:54

この件に関して読売と毎日は事実を報道するというより主体的に影響力を行使して首相を降ろそうとしているようでなんか気持ち悪いんだよな

18: poko_pen 2025/07/25 10:54

左翼な人達ほど石破氏を褒めちぎって擁護しているのが笑える。この人もかなりの嘘つきで前言撤回しまくりな人で「はてサが嫌いなタイプ」なのに高市小泉憎しで無理矢理擁護してるのはカルトなのよ

19: dc42jk 2025/07/25 10:57

石破首相が退陣しないで済むと本気で思ってるバカな人なんていないでしょ。辞めるとわかってるならさっさと辞めろよというのは至極まっとうな意見だよ。

20: kamm 2025/07/25 10:57

“野党と連携しやすい新総裁を早期に選ぶためにも、首相は日米関税協議の合意を花道として、速やかに退陣を表明すべきだ” 本人が党内に対しても明言していないことを、さも確定したかのように報じるのはどうなんだ

21: izure 2025/07/25 11:00

もっと揉めたら良い。

22: tanakakazu 2025/07/25 11:00

タイトル詐欺

23: yas-mal 2025/07/25 11:02

「退陣へ」記事を誤報と認められないばっかりに、「早く退陣しろ」社説が書けなくて、「早く退陣表明しろ」社説になってるのオモシロすぎ。(だったら、「首相の退陣を求める動き」云々は要らないはずだけどな…)

24: Rambutan 2025/07/25 11:03

読売の社説は旧安倍派寄りということね/これ社説だから事実報道ではないよ

25: yk_mobile 2025/07/25 11:04

文句言いたいだけで無責任

26: nobujirou 2025/07/25 11:05

石破首相退陣へ(仮)と書いてくれると分かりやすいんだけどね。

27: kenjou 2025/07/25 11:07

この件で新聞メディアの信頼性はかなり落ちた。記者どもが旧安倍派とつながっているのではないかという感じがする。

28: croissant2003 2025/07/25 11:08

事実と意見を区別しなさいって大学で教わらなかった?

29: exshouqosa 2025/07/25 11:08

報道が社会を混乱させるな

30: Helfard 2025/07/25 11:11

こんなの見ると何がなんでも辞めないでいて欲しくなるよなあ?

31: mizukemuri 2025/07/25 11:14

読売サンの悪いところがでとるなあ▼前々から読売の中には石破首相に退陣してもらいたい人がいるっぽいが https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20241102-OYT1T50002/

32: yingze 2025/07/25 11:15

こうなって来るとあれは誤報では無くデマだわな。

33: tettekete37564 2025/07/25 11:16

黙れ小僧!って言いたくなる

34: attoku 2025/07/25 11:17

石破さん個人が悪いようには見えないし他の総裁候補よりはマシだと思うけど惨敗で求心力が落ちてるのはそうだろうと思うから判断難しい

35: mayumayu_nimolove 2025/07/25 11:18

確証が得られても世紀の大誤報やらかした後に再び訂正する内容を出すのはいかがなものか。だからオールドメディアって言われるんだよ。

36: Barton 2025/07/25 11:22

広告が表示されて「コンプライアンス違反リスク軽減」というのが出たwこれ読売の願望じゃん……どうなるかはともかく確定のような記事タイトルをつけるというのは釣り記事じゃん。ファクトチェックとは。

37: memoryhuman 2025/07/25 11:24

主要三紙で読売だけ未だに誤報を謝る仕組みがないんよね。誤報した時に話を逸らして終わらせる。能登地震の時に自販機破壊で同じことやって逃げ切ってる。謝らない者勝ちの世界 https://x.com/yogoren/status/1796740492073537754

38: s-eagle 2025/07/25 11:24

ナベツネさんが存命だったら読売新聞の挙動はどうなっていたのかとは考えちゃうなあ…。

39: absalom 2025/07/25 11:27

だったら参政党支持って言えよ。

40: hayakuzaka 2025/07/25 11:27

で、読売は誰がいいと思うの?

41: dogdogfactory 2025/07/25 11:29

「退陣へ(向けた体制構築急げ)」という見出しをつけることで、単なる願望なのに決定事項っぽく書けるというテクニック。「読売新聞廃刊へ 向けて体制見直せ」これも嘘ではない。

42: quabbin 2025/07/25 11:31

最後に「!?」が無い / しかし、公式から否定が出て、数日後に同じ公式から「本当でしたテヘペロ」ってやる流れの場合もあるからなぁ…

43: kihee 2025/07/25 11:34

読売新聞はどうしても石破さんを降ろしたいらしい。やり過ぎると読者からも信用されなくなるぞ。マスコミを権力化させないためにも、石破さんには粘って欲しい。

44: deep_one 2025/07/25 11:35

どんな新体制だろう?

45: yhachisu 2025/07/25 11:36

読売新聞には石破首相の本心を聞き出せる記者がいるようだ。もしくはエスパー。

46: WildWideWeb 2025/07/25 11:39

「海部おろし」の時もこんな感じだったんですかね。解散を匂わせたと報じられて完全孤立、その解散もできずに総裁任期末で退陣となった故事。

47: R2M 2025/07/25 11:41

そうかフェークニュース流した後に現実化させようとする形なのか。報道機関としてはやってはいけない事では?

48: kuwa-naiki 2025/07/25 11:41

退陣の断言しておきながら速やかに退陣すべきと願望述べるとはこれいかに

49: t0a1n3 2025/07/25 11:44

“3連敗した首相が、国民の信を失っているのは明らか”少なくとも私はここ1〜2週間の動きで以前よりも支持している。トップとしての責任はあっても、個人として大きな責任があるようには思えない。

50: kalmalogy 2025/07/25 11:45

社説なら社説と見出しに書け。

51: ys0000 2025/07/25 11:47

多分麻生、菅、岸田などの有力者が詰めるって話を聞いて、もう辞めされられるに決まってると先走って号外を打ったから引っ込みつかなくなってるんじゃないかな。俺も辞めて欲しいが流石に妄想は支持しない。

52: f_d_trashbox 2025/07/25 11:50

自民がなくなると困っちゃうのが実はマスコミだったように見えてしまう。そうなると「オールドメディアは」と批判する勢力はますます自説を補強していってしまう。

53: bfoj 2025/07/25 11:51

とうとう折れたのかと思ってしまった

54: nami-hey75 2025/07/25 11:51

あの誤報の上,こんなの出して恥ずかしくないのだろうか。自分の良識が新聞記者としての基準に達しているのかよく考えてもらいたい。

55: punkgame 2025/07/25 11:52

一国のリーダーにここまでやめろやめろって言い続けるの、メディアって一体何様なんだろう。石破を支持する云々以前に、新聞各社お前ら一体何様やっていう感情のほうが強いわ。これだからオールドメディアと言われる

56: zakkicho 2025/07/25 11:53

社説なのか… 退陣報道、毎日と読売という組み合わせが不思議

57: ssfu 2025/07/25 11:56

なんかずーーっといってんな。

58: natto21 2025/07/25 11:57

これ、一面記事とかじゃなくて社説なんですよね。社説だと思ってない人多そう。

59: napsucks 2025/07/25 11:58

何がしたいんだこいつら。安倍の亡霊に誘導にして日本を潰したいのかな。

60: nn0 2025/07/25 11:58

えっ、石破氏ご本人が退陣表明したのか?と思ったら、違うんかい!社説かー

61: tribird 2025/07/25 11:58

メディアが自ら信用を失墜させていくスタイル。そりゃ参政党が幅利かすわ

62: inulab 2025/07/25 12:00

裏金・統一教会・世襲・新聞の軽減税維持などの勢力が反石破で結集して勝手に悪の巣窟見たくなってきてるのちょっとおもろい

63: makou 2025/07/25 12:02

ガラスの崖にキャッキャ言ってるのね。女性ではないけども。マッチポンプというかスケープゴートというか…。

64: twinbroom 2025/07/25 12:03

誤報にタイトル詐欺を重ねるのか

65: maruX2022 2025/07/25 12:05

黙れよとしか流石に

66: popopoyyy 2025/07/25 12:06

まだ言ってるのかよ。誰の差金か知らんけど地に落ちたな。FOXかよ。

67: cocelo 2025/07/25 12:09

恣意的すぎる...お気持ち表明したいなら新聞系メディアとは別媒体でやるべきでは?

68: mike47 2025/07/25 12:10

まるで退陣が決まってるようなタイトルだけど実際は退陣しろっていう記事

69: mirai-iro 2025/07/25 12:11

読売がクオリティーペーパー()仕草をしていると聞いて

70: murlock 2025/07/25 12:11

日本ファクトチェックセンターさん「報道機関だからヨシッ!」

71: rainbowviolin 2025/07/25 12:11

前代未聞の誤報号外と、この恥の上塗り社説で、自らクオリティペーパーであることを放棄しちゃったよ。読売スポーツか、読売ゲンダイか、読売サンか、読売ミラーに誌名を変更しては如何。/ 後から「社説:」付いた。

72: ryusso 2025/07/25 12:11

田崎史郎とかもテレビで石破は辞めるんだ辞めるんだってそんなにお前ら辞めて欲しいんだな。単なる権力闘争だろう。

73: takeshi1479 2025/07/25 12:11

不思議だ、アメリカとの交渉で成果をあげていて、国民にとってはそれが大事なのに、選挙で勝てないことの方を理由にして退陣を迫るってのは論理としておかしい。これは言葉を扱う新聞社がやることじゃないと思う。

74: ET777 2025/07/25 12:12

??

75: ot2sy39 2025/07/25 12:13

誤報って。石破がウソや言い逃れを言ってるだけで、それ以外は全員あってるから。

76: aqi2501 2025/07/25 12:14

なぜ一国の首相が自分ごときに命令されないといけないのか。オールドメディアの驕りにしか見えない。

77: shenlong 2025/07/25 12:14

こんなの許されたのはナベツネが生きてた時だけ。降霊してんのか?

78: ustar 2025/07/25 12:14

読売が自民党の機関誌というのはちょっと失礼で読売新聞こそが自民党を育てたという意識であるはず

79: booobooo 2025/07/25 12:15

スタンスをもっと鮮明にしてほしい

80: phain 2025/07/25 12:15

まぁ二回やった人もいるしお疲れ様ということでゆっくり休んでほしい

81: furseal 2025/07/25 12:16

マスコミが信頼なくす理由がよくわかる。SNSと何も違わない。

82: nessko 2025/07/25 12:17

社説ですね

83: sotet 2025/07/25 12:17

みずらかオールドメディアの信頼を下げていくスタイル

84: yogasa 2025/07/25 12:17

誤報号外、反省してないのか

85: tfurukaw 2025/07/25 12:19

読売さん、どうしちゃったんですか・・・

86: wata300 2025/07/25 12:19

う~ん誤報を訂正しないオールドメディア。

87: ene0kcal 2025/07/25 12:21

ナニコレ??社説に書くならまだしも…。クソだな。/すまん社説だったね。とはいえこんな世論誘導は社説ならいいかと考え直してもダメというでしょという結論にしかならなかった。

88: tzk2106 2025/07/25 12:21

積極的に自らの報道価値を下げていくハードスタイル、悪くないね、もっとやれー。

89: yarukimedesu 2025/07/25 12:21

退陣すんのかい!せえへんのかい!どっちなんだい!

90: electrolite 2025/07/25 12:22

状況を分析して、辞めた場合と辞めない場合でどうなるかを想定し、首相の動向が待たれる、とするのが報道の仕事のはずだが、このゴミは何を勘違いして命令してんだ。

91: nP8Fhx3T 2025/07/25 12:22

ここまで来ると談話させたくない勢力がマスコミも使って早期に辞めさせようとしている説が信憑性を増してしまうな

92: chokugekif 2025/07/25 12:23

もう読売は擁護しなくていいね

93: sgtnk 2025/07/25 12:23

読売の動きがほんと気持ち悪い。号外とか事実を報道する両分を越えてる。こいつら新聞主導の過去の反省なんて全くしてないよね

94: mutinomuti 2025/07/25 12:24

新聞社によるレームダック化プロパガンダが酷い。二階とかと同じで、政治を動かしてる万能感で書いているんだろうなってのがわかる。日本の五大新聞社の消費税を20%にしてもいいのではないか(´・_・`)増税野田もヤバい

95: hkdn 2025/07/25 12:25

読売は分かるけど毎日はなんでや。

96: dp212 2025/07/25 12:26

新聞がこうなると逆に辞めるなムーブが起きそう

97: staticx 2025/07/25 12:28

“参院選で惨敗後、退陣する意向を固めた。"→"3人の首相経験者との会談でも、自らの進退について明言しなかったという。” 前半は断定調なのに後半で伝聞調になってるのおかしくね?w

98: matsuedon 2025/07/25 12:29

タイトルにちゃんと書けば。退陣させたいって

99: akagiharu 2025/07/25 12:30

オールドメディアしぐさ?

100: welchman 2025/07/25 12:31

「関税の問題に一区切りがついたとはいえ、累積した課題が待ったなしの状態だ。選挙結果を党内の政争の具にせず、粛々と国政を行い、国民の信頼回復に努めるべきだ」くらい書けよ。

101: Insite 2025/07/25 12:32

党是があり、徒党を組み、政党を成す。支持率低下を憂いて画策するのではなく、理に身を任せるべし。

102: Vincent2077 2025/07/25 12:32

気持ち悪うー

103: dekigawarui 2025/07/25 12:33

いつもの上から目線。

104: fellfield 2025/07/25 12:33

石破さんが周囲に退陣の意向を伝えた、との毎日新聞の報道は許容範囲だと思うけど、早期退陣表明を促す読売新聞には違和感がある。安倍さんのように違法行為を働いた訳でもないのでマスコミが辞職を迫る理由はない。

105: hatayasan 2025/07/25 12:34

これ、石破さんガンバレと応援したくなる人を逆に生みそうですね。

106: atsushieno 2025/07/25 12:35

社説を誤報扱いするブクマは論外だが、それはそれとしてクズい社説

107: by-king 2025/07/25 12:35

まあ社説なんで、意見的というか意思がはっきりしてる記事なのは社説らしいんじゃないすか

108: soreso 2025/07/25 12:35

諸メディア、頭おかしいのでは?/足並み揃えて同じようなこと言ってる時点で「ああ80年前もそうやって私らを煽動したのですね」と思う他ない

109: xlinux2020 2025/07/25 12:35

このフェイク記事のために、読売新聞の購読者は57,600円(年間)支払っている

110: slalala 2025/07/25 12:37

妄想は週刊誌までにして

111: mymy-maim 2025/07/25 12:39

これは、仕返しで「社説:読売新聞、倒産へ」と言われても抗議できなくない?

112: togusa5 2025/07/25 12:39

「読売新聞に書いてありますから、ぜひそれを熟読して」

113: birisuken8574 2025/07/25 12:40

金でも貰ってんのか?

114: abyssgate 2025/07/25 12:41

SNSとかも総出で使ってのメディアスクラム頑張ってる勢力気持ち悪い。今回自民に投票したが、もし高市だったら違う党に投票してたわ

115: sekiu 2025/07/25 12:42

「退陣へ」と「へ」をつけたら許されるというスポーツ新聞脳になってしまったか

116: horaix 2025/07/25 12:43

石破茂が明日退陣表明して「時期の指定はしていないので、我々がその気になれば退陣は10年20年後ということも可能だろう…」という利根川理論で居座って欲しい

117: lanlanrooooo 2025/07/25 12:45

あれか、雨が降るまで踊るのをやめない祈祷師みたいな

118: kotetsu306 2025/07/25 12:46

参政党支持者がオールドメディアは信頼できないと言ってたが、オールドメディア側が自分から信頼性を下げていくのはどういうことか

119: moto_2010 2025/07/25 12:47

辞めるって言ったのかと思ったら言ってねぇじゃん。デマかよ 「麻生が「続投は認めない」と言った」とかもそうだけど、ほんとしょうもねぇな

120: richmikan 2025/07/25 12:48

「退陣に向けて新体制構築を急げ」と意見を述べているだけであって、退陣に向けて動いているとはいってない。ミスリードを誘う題名だが、読者としては読解力を問われる。

121: tikani_nemuru_M 2025/07/25 12:48

飛ばし記事も繰り返せば本当になるとでも言わんばかりのムーブ。読売新聞はゲッペルスになっちゃったんですかね?

122: oh_157 2025/07/25 12:49

読売と毎日は事実を報道せずデマ吹聴に勤しむのであればもう国売新聞と毎日虚構新聞に社名変更したら?

123: byaa0001 2025/07/25 12:50

実際、石破派な人は落ちたんだっけ?裏金議員が落ちたんでないの?

124: matone 2025/07/25 12:50

渡辺恒雄が存命ならとっくに退陣していたのかもしれない。彼について書かれたものを読むと、日本政治の様々な重大局面の裏側で彼が暗躍したエピソードが多数出てくる。まだ読売にはフィクサー気取りの人がいるのか?

125: minboo 2025/07/25 12:52

太平洋戦争前もこういう感じで各紙が社説で開戦を煽ったんだろうね

126: shinehtb 2025/07/25 12:52

こんな社説まで書くとさすがに退陣報道も願望か世論づくりだったんじゃないかと疑われそうだが、よほど退陣報道に自信があるのか?

127: sonhakuhu23 2025/07/25 12:52

社説なら「へ」じゃなくて「せよ」だろ。日本語の使い方もわからないのか。読売新聞は「僕達は普通の公正中立な新聞ではなく、極右カルトに組みする意見をいうカルトな政治団体です。」という告白という事でよいね?

128: suwataku 2025/07/25 12:52

政治・政策報道ができず、あやふやな「政局」報道しかできないトホホなメディア。

129: osugi828 2025/07/25 12:53

退陣→総裁選→組閣→解散→選挙→参政党躍進。 が目に見えてんだけどその辺どうすんだろ?

130: iphone 2025/07/25 12:54

docomoがiPhoneを発売するんだって?

131: soratansu 2025/07/25 12:54

さすがオールドメディア

132: wackunnpapa 2025/07/25 12:54

自販機破壊騒動の教訓は身についていないんですねえ。それにしても、読売も選挙結果以外、石破を腐すところがないのは苦しいねえ。

133: naka-06_18 2025/07/25 12:55

世の中を(媒体が考える)良い方向になるよう情報を伝えることも媒体の能力ですね、ナラティブの戦い/石破氏上げはフィルターバブルでは?何千万人がそう思っているのかな

134: Gim 2025/07/25 12:57

号外でデマをばら撒く組織を規制する法律が必要だって、読売が常日頃言ってた。

135: tokuniimihanai 2025/07/25 12:57

「退陣する意向を固めた」「表向きは、なお政権運営への意欲を強調している。麻生、菅、岸田の3人の首相経験者との会談でも、自らの進退について明言しなかった」って一体どういう意味?退陣させたいという記事??

136: nornsaffectio 2025/07/25 12:58

要約:早く政局にして一儲けさせろ。

137: sekiryo 2025/07/25 13:00

報道機関が願望で絵図を書くな。報道が報道の程 体で願望を書くようになるならもう報道機関ではないだろう。

138: nuara 2025/07/25 13:01

自民党保守の方々が、リベラル(?)の首相に終戦談話をさせてはいけないのが本当なら、なんでなのかねえ。あれですかね、国体を守る旧日本軍は正義であったことにしないと、彼らが拠り所にする基盤が崩れるんですかね。

139: repunit 2025/07/25 13:01

毎日新聞はまだ分からんでもないが、現時点で号外まで出して空振ってる読売は総会屋と何が違うんだろ。

140: tana_bata 2025/07/25 13:03

社説かよ!

141: hogetax 2025/07/25 13:06

高々一票でしかない人物が高々発行部数500万部の虎の威を借りて比例1200万票の総裁に上から目線で退陣せまるとか恥ずかしくないんだろうか?

142: mamezou_plus2 2025/07/25 13:06

カンパニーの手先かな?

143: kei_momomo 2025/07/25 13:07

"3連敗した首相が、国民の信を失っているのは明らかだ。"→首相というより自民党では?誰が総裁でも負けたような。この人だったら勝てたって人教えてほしい。

144: cream163 2025/07/25 13:08

今緊急で社説書いているんですけど

145: yujimi-daifuku-2222 2025/07/25 13:08

石破辞めるなのハッシュタグデモが広く民意を反映しているならば、来る総裁選に石破氏は勝利するでしょう。一方自民党には投票しない人達のお遊びに過ぎないなら出馬すら危うい。/さて。実態はどちらに近いかな。

146: yukimi1977 2025/07/25 13:08

石破退陣路線で記事用意してたんだろうなぁと思ってしまった。

147: T-anal 2025/07/25 13:09

参政党の言説を自ら証明しに行くスタイルだな。

148: hearthewindsing 2025/07/25 13:12

参政党がバズらせる為に無責任に言い放題なのと変わらない。歴史あるメディアとしての矜持はないのか。

149: fnm 2025/07/25 13:19

社説でイキる前に、まずは飛ばし記事と誤報で株価操作したことを謝ろう。どうせインサイダーしてるだろ。

150: bebepapa 2025/07/25 13:20

選挙に勝った・負けたなんて政界の理論。私見だがそんなことより国民・野党問わず対話を通じて政策をブラッシュアップしていってほしい。石破さんはそれができるし頑張ってほしいと思ってる国民も多いのではないか。

151: doroyamada 2025/07/25 13:24

「早期表明」であって「即時退陣」でないあたりからミソ。

152: kawani 2025/07/25 13:29

ナベツネおらんようになって以降、こういう言説の発信源って何処(誰)なんだろうね

153: jintrick 2025/07/25 13:31

ねえねえ、いつもいつも、どうしてそんな一方的な主張しかできないの? 反論山ほどあるのに、それらを並行した論説載せられないのなんで???

154: jyib1302 2025/07/25 13:38

アホな感想で申し訳ないが、レームダック化、って社説で解説なしで使えるほど浸透している言葉になったんだ。

155: usi4444 2025/07/25 13:38

☓退陣へ 〇退陣を

156: BigHopeClasic 2025/07/25 13:40

こういうのはナベツネみたいに政界のフィクサーとして振る舞える人間がいて初めて成立する(地方紙ではその地方限定で影響力の大きな大物がいる)んだけど、今の読売にそんな人いないでしょ?

157: ywdc 2025/07/25 13:40

社説じゃなくて願望だろ。正にオールドメディアの面目躍如でそういうとこだよ

158: augsUK 2025/07/25 13:41

「オールドメディア」の党派性を見せつけるのは、自民以外相手でもっとまずいのでは

159: fatpapa 2025/07/25 13:42

党主流派の情報で号外出しちゃったし引っ込みつかず辞職勧告社説。「抗争が激化し、政治が不安定に」って党の問題だし選挙の敗因や国民の声も省みず石破に責任負わせれば済むんか?自民も読売も末期症状、恥を知れよ

160: akinyon1121 2025/07/25 13:45

もう新聞要らんなと思ってたけど、やっぱ新聞要らんな

161: movesinthefield 2025/07/25 13:48

一部政治家と結託して世論誘導。報道というよりプロパガンダ機関。

162: eternal_reflection 2025/07/25 13:49

これが麻生だったり安倍だったら同じ反応してるのか?都合の良い時だけデマだの捏造だの批判するよね

163: koseki 2025/07/25 13:50

客観的事実に反する情報を拡散して、現実に影響を及ぼそうとしているのだから、これはフェイクニュースだと思う。そうでないなら根拠を示すべき

164: taimatu 2025/07/25 13:51

旧安倍派の広報誌みたいだな

165: tyosuke2011 2025/07/25 13:55

はよやめろや

166: timetosay 2025/07/25 13:56

号外でウソをバラまくって、雰囲気としては、「我が代表堂々退場す」だなぁ

167: LuckyBagMan 2025/07/25 13:57

それ誰から言えって言われてるんすか?

168: ardarim 2025/07/25 13:57

表向きも何も本人の発言が唯一無二の事実。読売はどうやって「意向を固めた」なんていう内心を知ったの?頭の中覗けるエスパーwでもいるのか。オカルト新聞かよ

169: getcha 2025/07/25 13:57

自民党に派閥争いに利用されるほど、記者と議員がべったりで、思想までも自民ウォッシュされてネット媒体みたくなってしまったんだろう。

170: yuu-yuiken 2025/07/25 14:01

能登半島地震の自販機窃盗の誤報とか、読売新聞は"そういう"方針なの?

171: aquatofana 2025/07/25 14:02

東スポの見出し折りたたみ芸じゃn

172: nao_cw2 2025/07/25 14:02

俺はどっちでも良いけどマスコミは事実だけ報道しとけのおっさん達もコレで良いの?/

173: Baybridge 2025/07/25 14:07

ナベツネ亡き今、こういう観測気球的な動きが出来るのは誰なんだろう?

174: k-holy 2025/07/25 14:07

新聞がこんなタイトルで願望を記事にしてるようじゃ、そら陰謀論も蔓延るし、日本会議=旧安倍派=統一教会みたいな悪魔化も受け入れられるわな…こんな体たらくじゃ、自民党も「オールドメディア」も凋落する一方よ

175: justgg 2025/07/25 14:09

「抗争が激化し、政治が不安定な状態が続くことになると、日本の対外的な信用も悪化しよう」←こんなことで信用が悪化することはない。こんな嘘をついてまで退陣に追い込もうなんて、マスコミ不信を招くからやめて。

176: freqp 2025/07/25 14:16

「石破続投なら次も投票するぞ」「裏金自民には入れません」ってプラカ持って行ってみる。そんなタイプじゃないけど、悔いのないよう、やれることやってみるhttps://x.com/spacediaspora/status/1948611868454781179 /行ってきた

177: hide_nico 2025/07/25 14:16

“ 野党と連携しやすい新総裁を早期に選ぶためにも、首相は日米関税協議の合意を花道として、速やかに退陣を表明すべきだ。 ”

178: asyst 2025/07/25 14:20

なんだこりゃ

179: Midas 2025/07/25 14:21

一般的な常識では民主主義下では選挙のみが民意の反映であり選挙に負けた与党指導者は国民の信を失ったのだから即座に退陣すべきなのだがここのコメントを見る限り日本はすでに全体主義国家へ移行したと見える

180: Falky 2025/07/25 14:25

東スポだって、見出しの端っこに小さく「?」って付けてトバシ打つんだぞ。お前、東スポ以下だよ。

181: hatebu_ai 2025/07/25 14:26

一方日本ファクトチェックセンターは誤報→号外のプロセスは検証せずに重箱の済をつついた。>安倍元首相銃撃の時も歴代首相辞任の時も号外はなかった? https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/politics/false-ishiba-resign-extra-edition/

182: ytRino 2025/07/25 14:29

社説とは…? "いったんは続投する考えを示していた石破首相が、退陣する意向を固めた。米国との関税協議が妥結したことで、進退を決したとみられる。ただ、表向きは、なお政権運営への意欲を強調している"

183: yu_uke 2025/07/25 14:33

誤報で謝罪文載せないって週刊誌かよ

184: okbc99 2025/07/25 14:36

読売は7月末までに辞任表明しないと誤報になってしまうからな……。

185: takeishi 2025/07/25 14:38

社説に書くなよ/もうナベツネさんは鬼籍に入られましたよ

186: kowyoshi 2025/07/25 14:39

日本会議の三下と化した読売新聞政治部

187: tomei10 2025/07/25 14:39

願望を載せるな。誤報新聞に改名しとけ

188: manaten 2025/07/25 14:42

あれ、あとから「社説:」ってついた?/ こういう記事書いた人がドヤる顔見たくないから、石破さんにはしばらく辞めてほしくないなあ。というか記事書いたもんがちみたいな実績増やしてはいけない

189: ku-kai27 2025/07/25 14:45

新しいことわざができそう、嘘つきは読売・毎日の始まり。

190: rajahbrooke 2025/07/25 14:46

謝ったら死ぬ病が新聞社に蔓延したら世も末だぜ

191: minamishinji 2025/07/25 14:49

退陣するんだっけ?

192: hate_flag 2025/07/25 14:56

ちゃんと「本紙は石破総理は退任すべきだと思います」って言いなよ。良ければ理由も列挙してさ

193: ghosttan 2025/07/25 15:04

おい誤報訂正しろよ讀賣と毎日は

194: kagerouttepaso 2025/07/25 15:04

会派毎に政党がわかれるくらいこじれて欲しい。

195: behuckleberry02 2025/07/25 15:20

大手メディアが世論を誘導することは許されず、SNSが世論を作る時代。どちらがより健全かは難しいところ。陰謀論とかを弾くフィルターは必要だと思うんだけどな。

196: SimdfdfewerDD 2025/07/25 15:22
197: khatsalano 2025/07/25 15:25

そう遠くない時期に石破が退陣するのは避けられまい。ならばぐずぐず引っ張らずに潔く退け,というのは一意見としてはありうると思った。とはいえ,黒幕気取りの論説を平気で書く読売の体質ははっきり嫌い。

198: kuzudokuzu 2025/07/25 15:27

この流れ見ると、どれくらいの確率で「新聞VSネットの総力戦」になる可能性あるんだろうか。石破首相への好悪は別として、ネットでの新聞社全般への嫌悪感が弥増すと、いい方向に転がるはずがない。

199: tsutsumi154 2025/07/25 15:32

野田は居座るのだ

200: sanam 2025/07/25 15:35

おい、桶川ストーカー事件の際警察も世間も被害者が悪いの声一色だった時に投書欄に実状は全然違うって近所の人の声載せてたあんたらはどこ行ったんだ読売さんよ。

201: KAN3 2025/07/25 15:37

まぁ関税交渉失敗したから続けるのは難しいか。

202: Foorier 2025/07/25 15:40

オールドメディアは令和には不要なんやなって

203: cl-gaku 2025/07/25 15:46

だっさ。これはオールドメディアですわ

204: otihateten3510 2025/07/25 15:46

タイトルどうにかしろや、意図が透けて見えてきめーんだよ /俄然続けて欲しくなってきた

205: soylent_green 2025/07/25 16:03

退陣を表明してから書け

206: tohokuaiki 2025/07/25 16:05

ここが特に意味不明。“しかし表明が遅れれば、新たな党総裁選びは正式には始められない。抗争が激化し、政治が不安定な状態が続くことになると、日本の対外的な信用も悪化しよう。”

207: onionskin 2025/07/25 16:06

至極当たり前の事しか書いてない

208: daibutsuda 2025/07/25 16:11

メディアの信用度とか未だに言ってる人がいるの笑えるな。自民党内の反石破派がリークしたに決まっている。

209: aki_asap 2025/07/25 16:13

ええ加減失礼な新聞

210: yukatti 2025/07/25 16:13

新聞辞令

211: tecepe 2025/07/25 16:15

え、こんな東京スポーツみたいなこと読売新聞がやっていいの。渡邊主筆死んだだけでここまで堕ちるの。docomoからiPhone発売してほしいかつての日経新聞と言い日本のメディアゴミ過ぎ。

212: strbrsh 2025/07/25 16:16

辞めずに頑張ってほしい!!ここが、というか、この先ずっと正念場かも??

213: raitu 2025/07/25 16:33

讀賣は自民党の機関紙なの?

214: mkotatsu 2025/07/25 16:45

安倍総理の時はマスコミと仲良しこよしだった事を思うと、石破さんは桜をみる会(税金)が現存しても招待しなそうだし、まぁ何かしら美味しくないんだろうなー / 大手がこれじゃ参政党を笑えんようになる…

215: nakakzs 2025/07/25 16:58

社説として自分の社の意見として出すのは全然いいのだけど、なんか先日の報道で既成事実化するような報道で世論誘導しているように見えるので、讀賣へのメディアとしての信用が一気に消失している。

216: wapa 2025/07/25 16:59

“野党と連携しやすい新総裁を早期に選ぶためにも、首相は日米関税協議の合意を花道として、速やかに退陣を表明すべきだ” 読売はどのポジションとしてトークしてるのだろう?本当に一マスコミ?自民のコンサルかと

217: Lamit 2025/07/25 17:01

嘘も100回言えば真実になる

218: i_ko10mi 2025/07/25 17:01

「読売としては早期に石破首相を退陣させ新体制構築を急がせたい」にタイトル直せばいいんじゃないかなぁ。

219: cham_a 2025/07/25 17:04

号外まで出したポカをなかった事にするために頼むわ、ね?お願い?ってか/政治部記者は取材対象と癒着しすぎではないのか

220: hazardprofile 2025/07/25 17:08

無記名社説か いい文化とは思えないんだよ

221: hibiki0358 2025/07/25 17:11

最近までナベツネの支配から抜けられんかった(抜ける気もなかった?)読売が言うてもヘソが☕️ぁ沸かすで。

222: agektmr 2025/07/25 17:12

何外堀埋めようとしてんだ。誰に頼まれてるんだ。

223: FreeCatWork 2025/07/25 17:16

石破さん退陣、新体制構築急ぐってマジ?ボクには関係ないけど、みんな頑張ってにゃ!

224: kaerudayo 2025/07/25 17:18

で、高市早苗で参政党と反社カルト連立ですか?

225: karry_0105 2025/07/25 17:19

「日付以外は全て誤報」で有名な東スポかと思ったら読売新聞だった。

226: tora_17 2025/07/25 17:20

社説でこの見出しはNGだろ。報道倫理どうなってんだ。毎日といい、意図的に国民を騙して既定路線の世論を作ってまで大至急石破首相を引き摺り下ろしたいのか。8/15の戦争談話をさせたくない説の信憑性が増す。

227: sucelie 2025/07/25 17:23

責任もって記者名出せよ

228: natu3kan 2025/07/25 17:30

自民党の多数派としては議席をこれ以上削られたくないから、選挙に強い党首に変えたいだろうな。麻生政権で選挙に負け続けて政権交代した痛い経験あるし。

229: zgmf-x20a 2025/07/25 17:36

社説も落ちたね。私が、ありえないけど、国語の先生だったら、絶対社説は取り上げない。

230: scorelessdraw 2025/07/25 17:50

ちなみに他紙→「参院選で与党大敗 「石破自民」は否定された 民意受け首相は直ちに退陣を(産経)」「石破首相 退陣不可避に 針路欠いた迷走の帰結だ(毎日)」「首相の進退 政権居座りは許されぬ(朝日)」

231: typographicalerror 2025/07/25 17:54

プロパガンダと便宜供与しかできない勢力がまた幅を利かせる時代になるのかな

232: irh_nishi 2025/07/25 17:57

ごめんなさいって言えばいいのに。

233: sekreto 2025/07/25 18:07

辞めるんかい!辞めんのかい!

234: todomadrid 2025/07/25 18:10

与党が大敗したというなら、普通に考えたら政権交代だろう。自民党内の派閥の調整でどうにかなる、しかも大敗の根本原因作って来た党内の主流派に戻して、どうなるというのか。何やっても政権交代ないって舐めてる。

235: quwachy 2025/07/25 18:12

どうせ党員票を無視して国会議員だけで決めているんだからフルパッケージでやる必要はないだろ

236: minamihiroharu 2025/07/25 18:14

政治記者がいるような新聞は、必然的にこうなるよな。 第四の権力たろうとすれば、こうやって「情勢への影響力」をわかりやすく仲良しの政治家たちに見せつける必要がある訳でさ。

237: masa_w 2025/07/25 18:17

誤報出しといて謝罪もなく開き直りかよみっともない

238: edgeknight 2025/07/25 18:18

政治空白を最小限に留めるんじゃなくて、空白を作ったり閣僚が入れ替わると困るのだから辞めるのは困るという事になるのだけど…

239: mame-tanuki 2025/07/25 18:18

社説なんだから、「退陣へ」じゃなく「退陣すべし」では?下衆い遣り口/「党則では、総裁が任期途中で欠けた時などは、党員投票を省き、国会議員らによる両院議員総会での投票で総裁選を行うことが認められている」

240: hatesas 2025/07/25 18:36

新聞が嘘付く2025年。願望を記事にするんじゃない。

241: altar 2025/07/25 18:44

石破が急にメディアにキレて記者クラブ解体とかしたら面白いのでは。

242: poppyhi 2025/07/25 18:49

この誤報ゴリ押しで逆に続投して欲しいと思う人が増えている印象。自分もそう。

243: bilanciaa 2025/07/25 18:57

こういうの見てさらにカルトに流れそう。しょーもねえ

244: ermda 2025/07/25 18:58

ファクトチェック

245: Ayrtonism 2025/07/25 18:59

首相が否定してももう1回出す(しかも社説)んだから、普通に考えたら、首相が(その言葉と裏腹に)退陣を受け入れざるをえない状況にある確たる情報を掴んでるはずなのだけど、答え合わせが済むまで様子見だな。

246: officesitter 2025/07/25 19:00

石破体制よりもこういう旧態依然の政局報道の方がまず打破されるべきだと思うので、くじけるな石破。ナベツネが次期総理を決めていた時代は終わったんだよ。

247: sionsou 2025/07/25 19:02

石破本人がないと言ってるんだからおかしくね。なんなのこいつら。己の希望をまるで真実のように伝えるのはメディアとして終わりだろ。その癖、いざとなったら世論がって言い訳して逃げる。最悪だろ。

248: BIFF 2025/07/25 19:03

米国の発表と日本の発表に(場合によっては深刻な)乖離があるだけでなく、日米関税交渉の合意文書を作成しないという石破首相の説明に驚いた。この人の政権に国益が掛かるような交渉をさせては絶対にいけない。。

249: inks 2025/07/25 19:05

攻めるねぇ、読売ww。いや、ナベツネが居た時代は裏で全部決められたけど、もうフィクサーが居なくなって表でワーワー言うしか出来なくなったと見るんか。

250: bean_hero 2025/07/25 19:11

公式怪文書っぽい

251: d-ff 2025/07/25 19:17

管おろしで見てきた光景。あの時も朝日を始めとする新聞が加勢した包囲網。

252: otation 2025/07/25 19:19

フェイクニュース。減税取り上げてどうぞ

253: kunitaka 2025/07/25 19:21

むしろ退陣は認めない雰囲気を作り出して、野党による内閣不信任案の提出&可決を見たい気持ちになっとる。せっかく衆参両院で過半数割れに追い込んだんやから、野田と玉木は覚悟を決めるべき。

254: sds-page 2025/07/25 19:32

いったん出したものの引っ込みつかなくなるの、能登の地震の時もあったな

255: trade_heaven 2025/07/25 19:43

安倍派に長年冷や飯を食わされ続けても耐え続けた粘り強さをここでこそ発揮して欲しい。頑張れ石破。辞めるなら高市のスキャンダルとか全部出しまくって再起不能にしてからにしてくれ

256: i_nakami 2025/07/25 19:48

はてなーの石破アゲがなんとも気持ち悪い。レームダック化した政権に退陣推しの社説なんて今回に限った事でも無かろうに。

257: Hige2323 2025/07/25 20:01

衆参連敗して何事もなく続投なんて方がおかしいわけで、見通しとして退陣前提での報道にそこまで違和感は無い/アンチ自民はてなー諸氏にとっては選挙に弱い自民党総理が続いて欲しいのはよく分かるがそれ只の願望よ

258: tikuwa_ore 2025/07/25 20:01

社説で石破首相の退陣願望を語ってるだけなのに、この見出しはマジ草。毎日もそうだが、日本のマスゴミは事実を伝える報道機関ではなく、自分達の主義主張に沿うように世の中を煽動したい欲望を持つエゴイスト集団。

259: clairvy 2025/07/25 20:11

退陣を求めてる人達って逆に責任感が無いように見えてしまう

260: jamg 2025/07/25 20:17

おもしれーからあと何日続くか眺めていたい

261: luthyphen 2025/07/25 20:21

ジャイアンツ今後46試合くらい無得点になれ

262: hiby 2025/07/25 20:26

石破が相応しいかはおいといて、社説で事実無根の内容を報道して政治的な圧力をかけるの本当に醜い。こんな下らない事をいつまでも辞めないからオールドメディアは嘘しかつかないって言われちゃうんだよ。

263: hiro-okawari 2025/07/25 20:26

誰から何言われてこれ書いたんやろか。もしくはもろたんやろか。

264: megusuri106 2025/07/25 20:41

願望を書いているのか

265: chintaro3 2025/07/25 21:04

無記名記事はぜんぶゴミ

266: ounce 2025/07/25 21:11

メディアとしての信頼をどぶに捨てる自爆行為。こういうことがあるから、「オールドメディア」などという言葉が幅をきかせてしまうのではないか。

267: shophonpo8 2025/07/25 21:37

石破茂は隠れ共産党員だろ?そうみると辻褄があう

268: tianbale-battle 2025/07/25 21:44

さすがCIAのスパイ、コードネームPODAMの新聞社。

269: advancive61 2025/07/25 21:52

“野党と連携しやすい新総裁を早期に選ぶためにも、首相は日米関税協議の合意を花道として、速やかに退陣を表明すべきだ” はいはい

270: tnvusjgoohdbzj 2025/07/25 22:09

「石破首相が、退陣する意向を固めた。」嘘書くなよマジで。本人は「そんなこと言ってないんだけどなぁ」って言ってるぞ。自民党内のプロパガンダに利用されたと誤報謝罪記事書けよ。購読してるのにこの件は腹立つわ

271: tsumugidayo 2025/07/25 22:17

“続投する考えを示していた石破首相が、退陣する意向を固めた。米国との関税協議が妥結したことで、進退を決したとみられる。  ただ、表向きは、なお政権運営への意欲を強調している。” ここ、特に気持ち悪いで

272: mondwonder 2025/07/25 22:31

もうナベツネはいない

273: yamatedolphin 2025/07/25 23:07

旧安倍派と繋がってるから信用出来ない、みたいな陰謀論がスター沢山のはてな。無署名記事だろうが、匿名で本人確認も何もロクにしてないはてなーの有象無象が言う事よりは、まだ新聞信用に値するけど?思い上がるな

274: htnmiki 2025/07/25 23:25

見出しは「退陣しろ」のほうが潔い

275: takashi_kun 2025/07/25 23:26

記者の願望を書くのは勝手だが、紛らわしいヘッドラインをつけるのは悪質ではないか

276: BT_BOMBER 2025/07/25 23:58

ただでさえオールドメディアが信頼されなくなってるのに自分から信用落としてどうする。てか能登の時も謝罪訂正出してなかったよな/「野党と連携しやすい新総裁」石破以上の人材がいるとは思えんのだが

277: takimax 2025/07/26 00:01

石破 辞めるな 踏ん張れ

278: Lumin 2025/07/26 00:34

虎入り決断の西思いだした

279: asfasdfasdf3 2025/07/26 01:14
280: jrjrjp 2025/07/26 02:26

記者の願望が書いてあるだけだった。なんじゃこりゃ?

281: repon 2025/07/26 11:54

“立憲民主党の野田代表は「民意を無視して居座るのか」と述べ、退陣を求めている。”