政治と経済

参政党の神谷代表に対して最も効果的な打撃を与える論陣を張っているのは橋下徹であり、そのやり方は「税財政のリアリズムから徹底的に詰め、その筋道から外国人問題を取り上げる」というものらしい

1: morita_non 2025/07/24 07:44

つぶしあえー

2: aramaaaa 2025/07/24 07:53

武藤章が石原莞爾に「閣下の行動を見習ったまで」と言い返したのを思い出したが。

3: tanakamak 2025/07/24 07:57

ポピュリストという点で神谷は昔の橋下では / ポピュリストの先達として橋下が神谷に嫉妬しているようにも見える / なまじリーダーシップがあると他者をあらぬ方向に導いていくのは厄介ではある(両者共)

4: cyph 2025/07/24 08:06

悪く無い。が、他政党は解決可能な回答があるのか

5: punkgame 2025/07/24 08:19

橋下も自分の土俵に引きずり込んでキレイに叩き落としてるだけであって正しいこと言ってるかどうかはまた別ではないかな。財政云々は目的と手段を履き違えてる感があってどうなのかと思う。日本維持のため外人って話

6: mlkw 2025/07/24 08:22

反ワク・排外主義と同レベルの減税ポピュリズムに染まってるはてなーには出来ない芸当。

7: wapa 2025/07/24 08:23

国民民主とかもだったが、勢力伸ばしたら伸ばしたなりに、政策とかも色々強化してくると思うんだよね。いつまでも参政党を見下してると、さらに痛い目見そう

8: sumika_09 2025/07/24 08:27

神谷が吹田市議出身で、大阪維新結党前から面識のあるふたり

9: wildhog 2025/07/24 08:37

価値観に帰着しちゃう問題は議論しても無駄で、貧しいより豊かな方が良いよねという異論ないところで話さないとね。ただ「社会保障を20兆減らしてそこでキャップ付けます。2050年には年金実質半額にします」位言いそう

10: mouki0911 2025/07/24 08:38

神谷氏の議論の弱さはともかく維新に向けてもやれよ。

11: Outfielder 2025/07/24 08:45

「政治家は目標を掲げることが一番重要で、到達手段は官僚が考えれば良い」これが参政党支持者の発想

12: dogdogfactory 2025/07/24 08:45

橋下氏は相手をやりこめれば勝ちなのかもしれないが、それは国民の利益ではない。私は参政党を支持しないが、国民の代表として選ばれたからには良い政治をしてほしい。ゴールは論破ではない。

13: Pinballwiz 2025/07/24 08:52

神谷は山本太郎と同じで感情で動くアマチュアな政治家だよ。

15: donovantree 2025/07/24 08:54

国民民主玉木の「財源は与党が考えろ」同様ポピュリズム政党の伝統芸だというだけではないか。そもそも神谷は選挙中に『日本人ファースト』は「選挙の間だけ」とか言ってるわけで。そういう人に理を問う不毛感。

16: preciar 2025/07/24 08:57

論破が有効な政治アクションになってると思ってるあたり、橋下が天下取れなかった理由が良く解るよね。それじゃ票は剥がせないよ

17: y-wood 2025/07/24 08:58

国民党もガソリン暫定税率の撤廃とか言い出して、不誠実の極みだよな、財務省出身なのに。立憲党だけ税収上振れ分を給付と言ってた。

18: mventura 2025/07/24 09:04

神谷は普通の番組でも中身のない話をして誤魔化してる。ただ普通の人は突っ込んで問い詰めないだけ。ポピュリストは耳障りの良いことを並べるので、辻褄が合わなくなる。ポピュリストであり続ける限り変わらない。

19: nomurata 2025/07/24 09:05

参政党はまあイヤイヤ期みたいなもんだからな。あれも嫌これも嫌ぜんぶ嫌で感情だけが出ているのが彼ら。幼稚なんだよ。一生よちよちしてー!一生あまやかしてー!難しいこと考えたくなーい!って人種でしょ

20: casm 2025/07/24 09:09

「これは参政党・神谷だけではなく全ての減税ポピュリストに対して有効である。」だから選挙報道はこの路線になるべき。他党をポピュリズムと非難する自民党もこれをやらねばならなかっただろう。

21: sirotar 2025/07/24 09:11

消費税減税ポピュリズムが蔓延るはてブでは支持されないな。左派系ブクマカには、消費税減税で貧困層の生活が楽になるという間違った立脚点が有るから、出てくる感想や意見が全てゴミになる。

22: hasiduki 2025/07/24 09:14

打撃も何も選挙勝ってますやん!!!!!!!

23: mr_yamada 2025/07/24 09:24

既存メディアやネット民が事実上、参政党の炎上商法に加担してしまっている状況があるので、こういった指摘は大事。排外主義や差別的な考えを否定しても、本人たちもコアな支持者たちも痛くも痒くもない。

24: sekiryo 2025/07/24 09:28

この橋下褒めてる人前ははてブによく居る界隈の話だけ聞いて賢者気取りで実際はレイシストとネトウヨのレッテル貼ったら論破みたいな烏合左翼だったんだけど最近毛色違ってきたなと思ったら明確に決別したんだな。

25: nakamura-kenichi 2025/07/24 09:32

何が気に入らんか知らんが国民が選んだ代議士や政党に「最も効果的な打撃を与える」とか単なる反社やんけw。代議士や政党に打撃を与えるのは「選挙」でやれや。

26: cinefuk 2025/07/24 09:34

"これに対して神谷氏はほぼまともに答えられない。こうやって回答不能に追い込んだ上で、橋下は「外国人を受け入れないでこの日本をどうやって維持していくんだ」と、神谷氏の外国人政策の非現実性を詰めていく。"

27: fromdusktildawn 2025/07/24 09:43

橋下さんは、ゼレンスキー氏に嫉妬して批判してたように、神谷氏にも嫉妬して批判している感じがする。良くも悪くも、新興のトリックスターっぽい人を見ると「うまくやりやがって、ズルい」と嫉妬してる感じ。

28: restroom 2025/07/24 09:43

“顕微鏡 @kenbikyou_i 橋下は大嫌いだけど、この攻め方は正しいとは思う。橋下は大嫌いだけど。 ”

29: shoutinginabucket 2025/07/24 09:56

新旧ポピュリスト対決、といった雰囲気(ここに山本太郎と小泉進次郎が加わればオールスター)だが、「外国人を受け入れないでこの日本をどうやって維持していくんだ」について各党の党首が徹底討論するのは見たい。

30: candysearchlight 2025/07/24 10:06

税収は過去5年で最高。上振れは平均6兆、使いきれていない予算もある

31: yamadadadada2 2025/07/24 10:15

勝つ負けるでなく良い議論を得るというのが大事ね。我々はそれをwatchして選挙に反映する権利と義務がある

32: surume000 2025/07/24 10:18

財政について詰めだしたら与野党すべてダメじゃね

33: hardt 2025/07/24 10:21

弁護士捕まえて「ロジカルモンスター」「論客としてまとも」はまあ言いたいことは分かるが、逆なんだよw

34: dot 2025/07/24 10:22

参政党の印象は、選挙、民意の掴み方、組織作りはかなり上手くやっているが、政策は素人。政策を詰めるのは効果的だと思う。

35: urtz 2025/07/24 10:53

橋下さん、かなりリベラルなのに何故か左翼に嫌われる。財政拡張派だし、反知性主義なのは歪んでいるが。

36: timetrain 2025/07/24 10:58

ダメなものはダメだといわないといけないのだけど、理論でボスが負けてる姿は信者にはかえって結束を促すので、失望感を与えるにはどうしたらいいんかのう

37: pwatermark 2025/07/24 11:07

ほらね、レッテル貼りを始める

38: gohankun 2025/07/24 11:08

確かに論破はゴールじゃないかもしれないけど、参政党が良い政治をするとは微塵も思わないので徹底的につぶしてほしいという気持ちしかない。

39: ywdc 2025/07/24 11:21

「理詰め」で終わる事を長々と話すのはもしかしてわざとやってんのか?

40: suka6411144 2025/07/24 11:27

問題はこれが参政党の支持者に響くかどうかなんだよな

41: mujisoshina 2025/07/24 11:36

どちらが正しいか以前の問題で、参政党支持者は政策を真面目に考えることもしていない状態を許容し続けてはいけないよ。現状では神谷代表らは選挙で訴えたことを実行するプランを何も持っていないようだから。

42: orisaku 2025/07/24 11:44

ブコメで見る橋本徹の人徳のなさよ

43: hammondb3 2025/07/24 11:48

“なので「外国人排斥はダメ」と批判するのではなく「参政党では日本人は豊かになれない」”初めて橋下氏に同意。でもこれ立憲も自民もずっと言ってるよね。届かない層にどう届けるかが問題。

44: saihateaxis 2025/07/24 11:51

橋下はポピュリストに対して嫉妬心なのか知らんが当たりが強いんだよな。コンプレックスなんだろう維新で同じ事できたはずなのにった感じで。

45: Iridium 2025/07/24 11:56

消費税減税で貧困層の生活は楽になる。消費税の全額分と同額を所得税で徴収するなら累進課税がある分だけ楽になるよ。富裕層は日本脱出するのかもしれないが、無責任な人たちは勝手に脱出させとけばいい

46: mag4n 2025/07/24 12:04

経済施策は一応裏に三橋氏辺りが居るのでこの辺と橋本氏がデータで戦えるとは思えん。

47: agricola 2025/07/24 12:07

メッキが剥げた過去の人が金ピカメッキ(なお剥げかけ)に嫉妬してジェラシーで焦げ付いてやがる件。

48: erya 2025/07/24 12:07

橋下嫌いだけど、こればっかりは正しい。ただその正しさが伝わらない時代。

49: ganot 2025/07/24 12:15

似たもの同士ではあるぶん欠点もよく見えるのだろう。参政党の最大の強みは二枚舌に躊躇がなく、主張を都合により出したり引っ込めたりできることだ。信頼性に欠くご都合主義は批判して然るべきだろう。

50: doroyamada 2025/07/24 12:18

まとめの中にも出ているけど、論破できたとしても勝ちじゃないんよね。支持者の思いが強くなるだけで。

51: ku-kai27 2025/07/24 12:29

ぷよぷよみたいにばよえ~んしてほしい

52: UhoNiceGuy 2025/07/24 12:34

ツゲコメの最後の方の「論破しても団結する」が自分も思う//「外国人がいなくなると安い労働力がなくなる」って意見は「安い労働力が解体現場でモラルハザード起こしてる」って考えの人には逆効果だろ

53: udukishin 2025/07/24 12:34

反ワクを推す政党にそんなのでどうにかなると思ってるのがなぁ。まぁ中身なんてどうでも良くて「負けてる印象を与える」のは確かに有効なんだろうけど財政の話でできるかなぁ…

54: tomokatz 2025/07/24 12:51

論理・正論で叩きのめすのは相手を傷つけ分断を深めるので、詰める側も一歩引いて良いアイデアを出し合わないといけない。彼らの世界はいいとして、自分含めて論理的思考が得意な人、他人のふり見て我がふりなおせと

55: f_d_trashbox 2025/07/24 12:55

つまり外国のかたを奴隷にしないと日本死ぬという、金の亡者的ネオリベ自己責任論大好き野郎しか、参政党に有効な反論をできないと。そら参政党も票集めるわ。

56: tzk2106 2025/07/24 12:57

橋下を好きか嫌いかはどうでもいいけど、党首(党代表)なんだから、掲げた政策について問われたらクリアに答えるべきで、橋下のやってることは当たり前のことなんだと思う。

57: colonoe 2025/07/24 13:00

選挙結果を見ると、効果的な打撃を与えられたとはとても思えないんだが

58: mohno 2025/07/24 13:04

[全ての減税ポピュリストに対して有効である。れいわ新選組の山本太郎は、こういう識者、専門家との討議の場には決してでてこなかった」←そう?普通に国債を大量発行すればいいって絵空事を語っているのでは?

59: chibatp9 2025/07/24 13:05

橋下は数字を出して攻めてるかもしれないが、それが最も効率的であるとする根拠の数字をお前は出していないだろ。

60: hkdn 2025/07/24 13:09

参政党、むしろ鍛えられて成長しちゃったりして。だからというか、あんまり真面目に批判したくない

61: flatfive 2025/07/24 13:13

「レッテル貼りを止めて具体的政策の話をしたら説得力が増す」というめちゃくちゃ当たり前の事に気がつく人が増えるならいいことだ。普通に戦ってくれ。

62: eggplantte 2025/07/24 13:24

橋下は移民を労働力としてどんどん増やせ論者なので、それはそれで違うやろと

63: avictors 2025/07/24 13:25

出演オファーの殺到には、失言や批判の材料が出てくることへの期待もありそうで、詰め切れていないことを掘られては飽きられ支持も上がらないので、神谷氏側としても短期集中の出演はほどほどにした方がよさそう。

64: urouro_again 2025/07/24 13:32

橋下徹は差別やヘイトにはわりと厳しくて、それは大阪のリアリティだと思うんだけどな。

65: golotan 2025/07/24 13:33

これ見たけど本当にクリティカルだった。数字は誤魔化せないので地に足ついた財源論の瑕疵を徹底的につくのは有効

66: howlingpot 2025/07/24 13:51

この辺のリアリズムが参政れいわに次いで欠けているポピュリスト政党が立民。利上げで円高にして物価抑制と(中銀の独立性無視でw)言ってるけど、利上げで減る国庫収入や増える利払い(共に兆単位)を一切説明してない。

67: Mozhaiskij 2025/07/24 13:56

反・橋下徹派の意見が無理があって説得力がない。

68: blackyamadataro 2025/07/24 14:17

橋下さんは議論強いね。神谷さんは具体的な数字に全く答えられず、これから考えるに終始。そこに橋下は責任政党になったんだろう?と追い詰める。賛成党の主張が裏付けのない妄想の類であることが炙り出される。

69: nmcli 2025/07/24 15:03

少なくとも、橋下徹がつぶすことができそうな言論を支持することはなさそう

70: bqob9po124 2025/07/24 15:19

橋本徹氏が大阪市長時代に裁判全負けして労働組合に頭まで下げた思想調査も、参政党の憲法案であれば違憲の判断は出なかったのにねえ。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-07/2014080701_03_1.html

71: Dursan 2025/07/24 15:28

なんでこの程度のこともできないの?「報道者」さん、「じゃあなりすと」さん。

72: kamiokando 2025/07/24 15:37

ゴールは論破ではないけど、おかしいと思ったことは問いたださないと。おかしいまま進んじゃうよ。それは良い政治かというとそうじゃないと思う。

73: sds-page 2025/07/24 15:37

やっぱり維新やな!

74: differential 2025/07/24 15:38

“橋下徹はもともとヘイトやレイシズムには厳しい立場をとる政治家”ダウト!

75: BIFF 2025/07/24 15:44

参政党に最も効果的に打撃を与えるのは時間が経って「実態が知られていく」事だと思う。都知事選では「よく知らないけど小池知事や蓮舫は嫌」の票が集まったけど、石丸氏にもうあんなに票は集まらないはず。たぶん。

76: rogertroutman 2025/07/24 15:49

”極右がテレビや新聞に頻繁に登場し続けることで、「発言権の正当性」が与えられたと見なされるリスク” むやみにテレビに出すなっていうのは本当にそう思う。出すにしても議席数なりの頻度でよい

77: hello_world000 2025/07/24 15:58

これ石破会見のついでに観てたけどそんな叩き潰す論調じゃなかったぞ。熱意はあるし、これから様子も見ていきたい。ただ主義主張は自分と異なるし、無理そうなところやおかしいところは指摘するって感じだった。

78: knok 2025/07/24 16:02

ロジカルなアプローチが成功するのならこれまでやられていたファクトチェック報道だって効果あるはずなので、無駄だと思う

79: wonodas 2025/07/24 17:28

橋本氏も政治家になって随分立つもんなぁもともと討論上手だろうし

80: Gka 2025/07/24 17:30

参政党のブレーンは中小企業診断士の三橋貴明。税は財源ではないからお金を刷れば税金いらないらしいよ。10万円給付とかセコいよなぁその理論が正しいなら一人あたり5000兆円給付でもいいんじゃねーの?

81: cinq_na 2025/07/24 17:30

橋下は嫌いだが、良い攻め方してるとは思う。今の状況で減税と社会保障の維持を同時に口にする奴は全員詐欺師なんだから。増税して現状維持か、減税して大幅に何か(主に老人)を切り捨てるかのどっちかしか無い。

82: raitu 2025/07/24 17:30

ポピュリスト同士の潰しあい

83: pochi-taro00 2025/07/24 17:36

まず橋下は維新を裏で操るやり方を止めなさい

84: grt27555518 2025/07/24 17:48

橋本徹は支持しないが、参政党を潰してくれるのは助かる

85: rajahbrooke 2025/07/24 18:04

嫌いな人間は全部同じだと思ってる脳みそお花畑のブコメを見に来たけど予想以上に酷かった。こういう連中こそがヘイトを生み出していくんだけど無自覚なんだよな。

86: T-anal 2025/07/24 18:05

在特会の桜井誠が相手でも終始言い争いしてキレ散らかして終わったのに議論すら出来るの?

87: doko 2025/07/24 18:05

それで支持者の支持行動が変わるものなんすかね

88: altar 2025/07/24 18:42

政策を詰めて党首脳がまともな政策論をあちこちで口にするようになった結果、末端・支持者との亀裂が生まれて空中分解するのが見たい。

89: praty559 2025/07/24 19:01

効果ないって批判する奴は効果的な方法とやらを提示しなよ。支持者じゃない人だって見るんだから意味はあるし、正論で批判してもダメなら支持者じゃなくて信者なのでもうどうしようもないよ。

90: shoechang 2025/07/24 19:19

参政党の支持率を下げるのに効果的かどうかは別としてトンデモ政策は批判し続けないといかんかなって思ってる。

91: Helfard 2025/07/24 19:27

それ効果あるの?

92: confi 2025/07/24 19:48

大蔵省に屈して減税投げた時点で橋本の負け。道端のミミズが人間を論破したつもりでもそもそも話す対象ですらない

93: hobbling 2025/07/24 19:54

逆に言えば、そういう論難に対してまともに答えられるようになればまともな政党になったとも言える、どんな政党に対しても議論は必要

94: strange 2025/07/24 20:06

こういうときに「橋下は大嫌いだけど、この攻め方は正しいとは思う。橋下は大嫌いだけど。 」みたいなことをわざわざ言ってアピールするひとって、さまざまな問題を抱えてそうだなっておもう。

95: Hidemonster 2025/07/24 20:22

まともに議論しないポピュリズムが支持される状況が問題なのに、元ポピュリストが論破したからって何だという気持ち。ノーダメアピールが上手いダサい人物というイメージが広まるなら多少は良いのか

96: akahmys 2025/07/24 20:53

でも、それが効果的なのは「橋下徹だから」ってのが大きいんじゃない?例えば、それほど有名じゃない政治家とか大学教授が同じこと言ったらどうなの?って思う。

97: corydalis 2025/07/24 21:04

バブルぐらいまでは今外国人がやってる3K労働はほぼ日本人がやってたし、ドイツのトルコ移民政策の失敗が既にあるのになぜ外国人奴隷を輸入するのか疑問に思ってた。敵は外国人ではなく奴隷を使い捨てにした経団連

98: sleepyuzura 2025/07/24 21:09

日銀が買い支えられる国債には限度がある。財務官僚が中東行ってヘタクソな英語で必死に営業してるの、NHKスペシャルで見たよ

99: taka-p 2025/07/24 21:34

今のところ、比較して、そりゃ橋本のほうがマシだわね。

100: minaminoani 2025/07/24 21:50

橋下徹は嫌いだが、この主張は納得。消費減税を主張する野党ばかりだったが、減税で穴が開く財源の裏付けを現実的に説明できていた党は無かったと思う。

101: amematarou 2025/07/24 22:11

これ見てたけど東京のテレビには無理。大阪で橋下徹天下だからこんなインタビューができた。多分もう選挙期間中しか神谷は関西ローカルに出演しないと思うな。

102: out5963 2025/07/24 22:11

余りにもアホで無知でカスみたい事言ってるから、打撃を与える事が目的になるんだぞ。この人の言ってる事は、徹底して信用ならないことを明確にして、ダメージ与える必要がある。

103: perfectspell 2025/07/24 22:21

財源論? リフレ派みたいなオカルトなんだから「国債刷って無問題」て返すだろ。外国人受け入れなければ破綻? 「AIなど生産性向上で無問題。逆に外国人入れると低賃金が維持され投資も進まない」て返すのでは。

104: mmaka2787 2025/07/24 22:42

対消滅して下さい

105: eiki_okuma 2025/07/24 23:02

ロジカルなのは橋下だけど超長期金利上がってるから国債発行もできないし何もできませんよ、じゃもう外国人入れまくって奴隷のように服従させて働かせましょうくらいしか日本生き延びる術ないんやが……

106: feilung 2025/07/24 23:58

動画を見たが、予想以上に参政党の理想が非現実的なのが分かった。

107: yoyogisan 2025/07/25 03:15

税財政のリアリズム・・・チャレンジしないやつが何言ってんだ。今は、過保護ママみたいに「危ないからやめなさい!」とわめく腰抜け既存政党にはできない大胆な政策をリスク取って実行できた人の勝ち。

108: challysen198 2025/07/25 04:44

借金を重ねていく事が税財政のリアリズムというのは最高に面白いギャグだわな。ここ数年で予算が減った事なんてあった試しがないだろ。だとすれば、自民が継続すれば増税方向なのよ。参政は支持せんが

109: igni3 2025/07/25 07:00

議論で打撃とか言ってる人は相手にしない方がええで

110: quabbin 2025/07/25 08:38

もともと一緒に活動していたから、橋下氏からすると神谷氏は裏切り者に見えるのだろう。だから、徹底的。ただ、そういう理由だから、橋本氏は言葉で攻撃したいだけであって内容については何も考えてないだろう