政治と経済

「きちんとした裏取りなく公開してる?」石破首相の退陣報道で新聞の号外まで出るも、すぐに首相本人が否定→株価がてんやわんやに

1: tsutsumi154 2025/07/23 23:01

退陣までのレールは敷いたよってお知らせだよ この盤面で退陣以外にできることなんかそうはない ここまで追い詰められて本人の意思とかもう関係ないから

2: kukurukakara 2025/07/23 23:05

毎日が飛ばしたというよりか各社一斉に出してきた感がある.各社政治部とつながってる誰かなんだろうな.

3: srgy 2025/07/23 23:09

第一報は毎日だけど、号外まで出してるのは読売なんだから、この件に関しては右も左も関係ないでしょ…。

4: gogatsu26 2025/07/23 23:14

“首相退陣の誤報を出したのは、読売新聞と毎日新聞です。読売新聞は号外まで出しています。両紙はどう責任を取るのか? ”

5: hatebu_ai 2025/07/23 23:16

ファクトなんちゃらセンターさん「観測気球は誤報にカウントしません!!!」

6: fnm 2025/07/23 23:17

インサイダーできてまう

7: semimaru 2025/07/24 00:16

15:30という絶妙な時間

8: edam 2025/07/24 00:18

マスコミ使って外堀埋めてんなーっていう感じ。そういうやり方が汚い組織の力学に抗ってるという点では石破氏を評価できそうな気もする

9: gui1 2025/07/24 00:19

「党の重鎮が辞任を説得する」となれば退陣の速報を出すでしょう。ふつうの人間なら退陣するから。説得を聞こえないふりをする気持ち悪い人間は想定外(´・ω・`)

10: sonhakuhu23 2025/07/24 00:27

麻生はもう引退しろ。

11: himakao 2025/07/24 00:58

選挙期間でさえなきゃデマ出し放題なんでしたっけ?参政党も許されちゃいますが

12: pikkopikko08 2025/07/24 01:04

さすがサヨクはご贔屓の毎日新聞がデマ飛ばそうが何しようが一切非を認めないよな。あれだけの選挙結果突きつけられても進歩がない

13: nakakzs 2025/07/24 01:21

また続報出して讀賣と毎日が粘っているのは、なんとしても誤報にしたくなく既成事実化したいか、それとも政界工作として誰かの意図でしているか。|ただこれふまえて主将はかえってやめなくなりそう。少なくとも夏は

14: nack1024 2025/07/24 01:30

自分たちのファクトチェックは?

15: kenzy_n 2025/07/24 01:49

退陣なんてしないなんて言わないよ絶対。

16: mutinomuti 2025/07/24 03:09

毎日新聞と読売新聞の記者の家族親族、編集長以上の人間の親しい人間(愛人不倫含む)の取引履歴を公安と公取、金融庁は調べた方がよいと思う。取引があったらトランプ真似て金融操作して不正利益を得ようとしている

17: myogab 2025/07/24 04:10

読売だと工作臭いが…

18: mmuuishikawa 2025/07/24 05:14

工作?

19: inks 2025/07/24 05:53

石破退陣で株価急騰。石破続投で株価急降下ww。こんだけ市場の答えが出てるww。もう辞めれ。

20: atico 2025/07/24 06:13

あれだけ何度も総裁選に出てようやく掴んだ首相の座をこの程度の選挙結果で退陣するわけないと思うのだが。他に強い候補がいれば別だろうが。

21: Barton 2025/07/24 06:20

まあ……ファクトチェック必要だよな。後、総理には伝家の宝刀がある。場合によっては解散も……まあ普通に考えたらありえないんだが。

22: prdxa 2025/07/24 06:27

誰が流した誤情報なんだ

23: mayumayu_nimolove 2025/07/24 06:35

自分が生きてきた中でここまで派手にやらかした誤報は初めて見た

24: tkm3000 2025/07/24 06:44

号外までだしたの?

25: atoshimatsu 2025/07/24 06:45

こういうやり方にうんざりしてる人が増えてきてると思うのよね。今回の選挙の結果から、大きな声に煽動される人が多いことも、また事実だと証明されたけど

26: sato0427 2025/07/24 06:49

なんか【速報】で適当な書き方連発しすぎて2chのタイトルみたいになってるぞ

27: tomoya_edw 2025/07/24 07:02

早く読売と毎日にファクトチェックお願いしますね。

28: soramimi_cake 2025/07/24 07:31

こうどなじょうほうせんですね、わかります

29: Helfard 2025/07/24 07:32

面白いから9月1日までは死ぬ気で粘って欲しい。

30: BIFF 2025/07/24 07:33

会談後の長老のホッとした満面の笑みは「さすがに石破も分かってくれたか」だったけど、石破「そんな事実はまったくございません(ぜんぜんわかってなかった)」という話では。石破氏は自分の意見しか見えない。。

31: differential 2025/07/24 07:41

政治部は、政治家と馴れ合いの関係になって情報を取るうちに、政治家と結託して「世論を動かす役」を買って出る記者が結構いるよね。その快感に溺れて、退社後も保守系コメント業とかで稼げるしね。シットですわ

32: jssei 2025/07/24 07:54

当社が発表した事実ではない

33: aya_momo 2025/07/24 08:02

ニュースで読売が号外を出しているように見えたが、本当だったんだな。

34: inatax 2025/07/24 08:04

どうしても政治的な意図を感じちゃうよな。こういうのが陰謀論の萌芽なんだろう

35: sjn 2025/07/24 08:09

契約者数が減ってるって時によくこんな誰かの御用達ムーブができるもんだな

36: hunglysheep1 2025/07/24 08:18

こういうことをするから新聞の権威が下がる…

37: honma200 2025/07/24 08:20

8月に辞めるとして、今それを認めるなんてないだろう。外交とかで相手にされなくなっちゃうよ。事実かもしれないけど、否定するに決まってるんだから号外出すほどのことかね

38: uunfo 2025/07/24 08:31

読売新聞がはっきり御用メディアだってわかるんだね。ナベツネがいなくても。

39: mag4n 2025/07/24 08:35

メディアとしてどーなんよ。

40: hz_ricky 2025/07/24 08:40

観測気球じゃなくて、フェイクニュースと言わないとSNSとの整合性がとれないよな

41: ROYGB 2025/07/24 08:42

号外でてたんだ。

42: sekiryo 2025/07/24 08:43

どこかしら情報源があり誤報も仕方ないとは思うんだけど、実際その通りに進ませようとして執拗にその質問する(解散ですよね?解散総選挙は◯月ですよね?とか)のはなんでマスコミが絵描いてんの?という気がする。

43: trace22 2025/07/24 08:43

マジでこれなんなの

44: JULY 2025/07/24 08:48

とにかく、速報重視、を、俗にオールドメディアと呼ばれるメディアがやってしまう事が嘆かわしい。ネットメディアと張り合うのではなく、最大の武器である「取材力」で、確実で内容のある記事を作るのが仕事。

45: mventura 2025/07/24 08:56

メディア傲慢すぎる。麻生あたりが辞めろと言ったようなので、そっちサイドからのリークなんだろうけど、やり方が汚い。

46: tontonNeko2010 2025/07/24 09:01

株価に影響があるレベルで誤報して誰も謝ってないんですか?陰謀論者にいい餌を与えているだけですね

47: zheyang 2025/07/24 09:01

(再度)毎日新聞は2008/5/26に「横田めぐみさんが生きていたと拉致被害者が証言」と誤報をし、本人(拉致被害者)がすぐ否定したが訂正してない。

48: hgaragght 2025/07/24 09:02

無茶苦茶。

49: timetrain 2025/07/24 09:07

今回で明らかにオールドメディアの信頼が下の方に限界突破して、youtube動画などの信頼性が相対的に上がる根拠にされるから、つくづく余計なことしてくれたと思う

50: AKIMOTO 2025/07/24 09:14

こんな感じでこれまでも首相交代させてきたんだろうなあ黒幕と大メディアが

51: sin4xe1 2025/07/24 09:26

取材っていうのを人脈作りのことだと思ってんじゃねーかな

52: togetter 2025/07/24 09:26

報道機関の速報が信じられないと困っちゃうよね。お仕事に影響する人も多いんだろうな〜。

53: otchy210 2025/07/24 09:31

株価はこっちの誤報の影響じゃ無くて関税の方でしょ?

54: type-100 2025/07/24 09:40

来週退陣発表する可能性もまだあるのでこの反応も極端でしょ

55: NEXTAltair 2025/07/24 09:42

2025/07/24の日経平均もTOPIX寄りで1%以上上がってるし株価は一切かんえきしない。続投発表で下がったってチャート貼ってる人い瞬きをやってるのでそういう事 https://x.com/Eguri18/status/1947164184917225670

56: tanakakazu 2025/07/24 09:42

新聞は、放置していても当事者が発表することを、ほんの少し早く公表するという意味のないことがお手柄になるバカバカしい世界だから誤報が頻発する。

57: sakisakagauri 2025/07/24 09:45

党重鎮(例:麻生氏)が「石破はもうダメだから8月で辞めることになっている」という願望交じりの話を同僚議員多数へ吹聴していた場合、記者が裏取りしてもそういう情報しか出てこないんじゃないかな。

58: dot 2025/07/24 09:55

もうすでに埋まってる外堀を新聞社がまた埋めるメリットが無いような気がするんだけどな。既定路線的には退陣しか残されていないんだけど、石破氏自体は抵抗している構図と考える方がシンプルに見える。

59: hogetax 2025/07/24 10:31

周辺とか関係者とかのコメント、もう読む価値ねぇだろ。速報なんてSNSレベルなんだからSNSでいい。そんなことより新聞にはちゃんと検証した内容だけ掲載してほしい。それができるなら新聞にまた期待する

60: uni5007 2025/07/24 11:19

こんなんだからオールドメディアと言われる

61: worris 2025/07/24 11:36

オールドメディア否定の次のステップは大本営発表に回帰か。「高齢女性が出産できないのは事実」「外国人排斥という言葉は使っていない」と真顔で主張する人たちも増えたしな。

62: rgfx 2025/07/24 11:37

ref:"政治的な空白を作らないため、整うまでは「辞める」とは言えない/国民からは、自民党の仲間割れとしか見られず、心ある自民党員にとってもそうしたドタバタは見たくない" https://x.com/Jun1CanDo/status/1948014544355479552

63: white_rose 2025/07/24 11:41

根拠薄いのに号外まで出すって、そういう勢力の一部なのか?とすら。

64: kamezo 2025/07/24 11:48

こういう誤報だか観測気球だかに反発する人が増えていけばやらなくなるのかね。あと、社内的にはスクープ扱いで金一封なのか誤報扱いで罰金ものなのか、どっちなんだろ。

65: Guro 2025/07/24 12:06

読売だって毎日だって、上の方から出せって言われてやってるんでしょ。

66: Edge_Walker 2025/07/24 12:08

いや、ちゃんとダブルチェックしてるでしょ。石破さんの立場を考えれば今辞めると言えるわけがない。

67: takeishi 2025/07/24 12:18

何で口に出してもない退陣の意思で号外まで出るんかね

68: doroyamada 2025/07/24 12:31

今日の枚にし新聞の朝刊の一面トップ記事は「退陣へ」のままだった。

69: sin20xx 2025/07/24 12:31

様々な情報の雰囲気からわかるのは、退陣自体は決めているのだけどぶっちゃけその先の道筋が定まっておらずむしろ自民党としてもちょっと整理しないとヤバいという事で一旦ステイの状況。飛ばしとまではいえないかな

70: butaniku200kg 2025/07/24 12:32

飛ばし記事 みんなで飛ばせば 怖くない

71: Karosu 2025/07/24 12:39

誤情報であったけど、続投が本当に日本のためになるか検証した記事がちょっと読んでみたい

72: shira0211tama 2025/07/24 12:41

最早裏取りすらしないんじゃ完全にネットニュース以下じゃないか

73: daij1n 2025/07/24 12:46

この程度の取材力でしかない

74: nornsaffectio 2025/07/24 12:51

例によって、号外出して辞任を既成事実化して政局で一儲けしようというのが大手新聞社の腹だったのだろうが、彼等が間抜けなのは、そんなのすでにモロバレだったのと、石破自身が想定外にタフだったということ。

75: fatpapa 2025/07/24 17:28

記者クラブで横並びを装いつつ参院選後の退陣予定稿は用意してて本人に裏取りせず懇意の自民幹部の反応をみて毎日と読売が先走ったと。読売はやりそうだが毎日もね。「退陣へ」(するとは書いてない)って東スポ並や

76: sametashark 2025/07/24 17:41

次の椅子狙ってる人の情報戦でしょ。

77: ys0000 2025/07/24 18:14

株価は退陣の報道でひと山上がったから関税だけではない。そもそも経済対策が全然出来てないので辞めるなら嬉しいというのが市場の反応だろうなー。

78: ssfu 2025/07/24 18:27

メディアが操られてるってのが見えちゃって、旧政治家、旧メディアが嫌われるんだろうよ。

79: m-kawato 2025/07/24 18:37

読売はともかく、毎日新聞の選挙前報道は高く評価していたので失望感が強い

80: bean_hero 2025/07/24 22:38

スポニチもびっくり

81: mame-tanuki 2025/07/24 23:15

この記者に関する怪文書w > https://x.com/hinabe_ch/status/1948262903133487297

82: lanlanrooooo 2025/07/25 08:14

個人的な予想としては、8月退陣はほんまちゃうかな。そこは前提として、他の前首相と退陣後の擦り合わせしてたとかでは。