これが事実なら、石破首相がメディアの前で断言した「出処進退の話は出てこなかった」がウソということになるし、石破氏が真ならこれはウソになる。ただ、出処進退話は「そういうもの」なのだよな
元首相A「お前じゃ選挙勝てない」元首相B「早々に責任取らないと党内が保たない」元首相C「お前じゃ党が分裂する」→石破氏「私の出処進退について一切話は出ていない」
麻生さんはもういいよ。見た目や発言はカッコいいけど日本の今の状況は自民が招いてるんだから誰でも勝てないよ
首相時代に自民党を下野に導いた人が言うと説得力がありますなぁ… / この人なら勝てるって人おらんのだから余計なことせずに野党と連携して政策の安定性を高めるのが今やるべきことじゃないのかな。
麻生「やめろ」菅「党の分裂まずい」岸田氏「総括もいいがその後は?」と言うことだそうですが。党内政治に明け暮れて総裁選をやるのはいいですが、それで支持者が戻るとか、野党が協力するとか本気で思ってるのか?
集まった三人の元首相全員が敗戦の将というのが笑うところですよね(´・_・`)政策に徒党を組んで口出しして、敗戦への道筋を確固とした責任取るのは先にお前らだろっていう
自民党は三分割して立憲、国民、参政のどこか好きな所とくっつく感じで
拙者は…少なくともこの3人が居る限り自民党に投票することはないタイプの忍者。今回の結果を持っても、"そういうとこやで" が全く通じていないようなので、より致命的な結果で知らしめるしかないのか…ござる
辞めないことわかってるからポジショントーク。石破を支持して自分も世の中からの悪者になりたくないだけ。いっそ辞めてこいつらのあわてふためく様を見たいけど石破がんばれ
衆参過半数割れの中で臨時国会前に退陣を表明すれば、内閣不信任案提出や野党首相誕生の恐れがある。辞任が決まっていても今は言えず、首相経験者らもそれを理解しているため、進退の話は「出なかった」となる。
石破氏単独の問題ではなく、統一教会問題と裏金問題による安倍晋三と安倍残党に対する国民の怒りと自民党への忌避は強く、これが自民の苦境の原因。安倍を支え続けた麻生太郎はこの国民の怒りと向き合う必要がある。
麻生政権が選挙に負けた理由はリーマンショック。この手の話はミモレットを干からびたチーズと評した森喜朗氏を思い出してもいい。
今までの自民党のツケが噴出しているのに、その後始末をしないで総理だけ変えられてもなあ……裏金はどーした、とかその他諸々。
でも誰がやっても勝てないよね。
これが本当だったら本人が直接言う方がいいのではないかな。記者も直接本人に確認すればいい。
石破では選挙で勝てない…が見出しになるあたりが自民党政治の限界。「このままでは国民の支持を得られない」とかにしとかないと、選挙だけで首相選んでるのがバレバレですな。選挙当選のための互助会と化してる。
麻生・岸田両氏が求めたのは「対応」で、石破氏の「私の出処進退について一切話は出ていない」とは矛盾しない。/一方で、石破氏が退陣を決めたとする毎日・読売の記事とは矛盾していて、どちらかが間違ってる。
そら勝てぬ。負けたのは石破のせいだけではないが、それまでの行いと発言でお前個人の側に立ちたくねぇという既存の支持者に合わないのは間違いない、今推してるのは不思議なことに平常時外の客。地元は目が覚めたろ
ごっこ遊び。
東京選挙区とか麻生派系候補しか出てなかったんだけど
幹事長含めて5人しかいない会談の内容がこうやって報道されるの、報道できる水準の信憑性って考えたら二人以上がペラペラ喋ったってことになるよな。
そもそも、こういう「長老支配体制」みたいなのを国民に見せつける方が、自民が選挙に勝てない原因になっているのでは?
選挙優先で、国政の未来の心配をしてないという見出しの記事だと感じた
23日、自民重鎮が明らかにした/また、岸田氏は首相が参院選総括に意欲を示したのに対し、「選挙の検証も大事だが、その後のシナリオも明らかにすべきだ。そうでなければ党内はもたない」と訴えた。
もう石破を変えたから勝てるって話じゃないだろう、お前は黙っとけ、いろいろ石破だけに押し付けるな⋯と間接的に石破擁護や石破同情論を引き起こしそうな/麻生の見た目や発言、カッコいいのか。価値観の相違。
元はと言えば岸田さんの甘い幕引きが今を招いたとも言える。
元々反目してた麻生氏はまだしも、反高市議員で石破総裁を助けた岸田氏に盟友の菅氏ですら退陣を促すのはかなりの状況。
早く引退しろよ、お前自民の中でもトップクラスの無能じゃん。文句言える口があるならもっとやれる事あったのに、こういう邪魔な行動の時にだけ意気揚々と口開くなら消えてくれ。
元凶の岸田が「石破ガー石破が悪いよー」とやってるのが面白過ぎる。お前が始めた物語だろうが石破と一緒に頭下げるのが前総理としての務めだろ。むしろここで菅元総理の人柄が伺い知れて一気に好きになったわ。
石破さんじゃなかったら勝てたとでもいうのだろうか
麻生派は超強火のネオリベだから国民民主に合流したら?、旧安倍派と高市一派はは参政党に合流で、どうぞ。
選挙勝てないのは選挙前からわかっていたので選挙前に下ろさなかった側に主に責任があるんじゃね?どうやっても勝てない局面を党内不人気者になすり付けただけで
神谷宗幣vs高市早苗みたいなので選挙帰ると思ってるなら麻生さんそれはちょっと。。。/麻生さんもSNSやってトランプみたいに直接話してくれた方がありがたい
石破は、党員票よりも議員票で総裁になった。議員は選挙が全て。選挙に負ける総裁には議員はついてこない。問題はタイミングだけ
変えろ変えろ。だけど自民党はもうどうしたって退潮から逃れられねえよ。移民政策と消費税が足かせになってな。
自民党を勝たせるための首相じゃないんだよ。国民のための首相なんだよ。
自民党は自分とこのネガキャンするのが大好き。こういうドタバタ政局自体に嫌気がさして支持率が落ちてるのにいまだに気が付かないのね。
いがいと寝かせると珍味として化ける可能性はあるかと 麻生さんの言ってることもわかるんですけどね……
なんと、産経が一番普通に状況を伝えていて、要するにまだ定まっていないことがよくわかる。おそらくメディア工作のためには読売を使うのだろう。産経は既定路線を後押しするのが仕事
権力を維持することしか考えてない爺さんは国にとって害でしかないからとっとと消えてくれ。自分たちが党を衰退させた自覚がない時点で呆け老人と同じだよ。
麻生さんこそ早く引退をお願いしたい
どっちかが完全に嘘ついてるってことだよね。もうこういう政治要らんのよな。
支持率も低い、選挙も勝てない、地方組織からも退陣要求、後ろ楯の重鎮も退陣を迫るって状況だからなあ。
選挙で勝つためにどの層を取り込むのか。自民党は難しい選択を迫られる。極右を取り込んで牛耳られていく手もあるけど、それは自民党崩壊を早めるだけな気もするよ。
「石破自民では選挙勝てない」 上手い、「誰のせいで負けた」とは言えないもんね
麻生が報道機関に事前に内容をリークしてるってことか
少なくとも自民支持層は離れるよな。石破擁護層は自民に入れない。石破は自民党離れて立憲に行くべき
自民党に自浄作用が働いた結果なんだから、今路線で良いんだよ。自民党や日本をこれ以上悪くしないのが石破の仕事。良くしようという改革派はもっと悪くするだけよ。経済見れば分かる。
誰でも勝てねーよ。参院選なんてもっと酷いかと思ってたのにあんだけしか減らなかった。“会談で麻生氏は「石破自民党では選挙に勝てないことが明らかになった。対応をすべきだ」”
現状の自分の置かれた状況の分かってなさという点においては、立憲も酷いが自民も同等レベル。
なんで先にこの報道を出さないかと.ホントに政治部というのは自民党に毒されてるよな.
統一教会や裏金が敗北の原因だと思ってアホが☆集めて上位に来るのがはてなブックマークです/自軍を勝利に導けない奴が大将続けられるのは共産党くらいだよ
石破自民だから勝てないんじゃないよ。そんなだから勝てないんだよ。
勝てる人なんていないし、身から出た錆みたいなので支持落としまくってるの自覚して。
誰をアタマにするかでこの状況が変わると思ってるなら、いよいよ自民党さん危ない気がする…
手前の地位にしか興味ない老害。
それにしちゃみんな笑うとるな
麻生リークっぽい匂いがするなあ、石破は堂々と否定してるのと比較するとやり方がダサい
選挙は首相の問題なのか?
直近でいきなり石破擁護※が有意に増えているのは気色悪くさえある。一般の思考はこっち https://tinyurl.com/23qmpq7q SNSの影響力云々が吹聴されすぎているのも、売上欲しい界隈のセルフブランディングだし。
国民さん達アレだからここ10年くらいのこと忘れてんだ 衆院選も参院選も勝ってないけど大負けもしてないから一応政権を維持してる
選挙に負けたのは石破という個人のせいではないと思うが、でも高市に替えると勝っちゃったりするのかな…
参政党の躍進に焦り、似た路線に走るなら日本は滅ぶよ。今こそバカに媚びない政治が必要。安倍晋三の始めたバカ偏重路線から舵を切るべき。
やがて「石破」が他の人名に入れ替わり、「麻生」も他の人名に入れ替わり…
岸田、石破で連敗だからそりゃ揺り戻しを狙うだろうけど。人じゃなくて政策でしょ。
こういう記事が出れば出るほど世間は石破氏がんばれ論調になってくの面白いな。いいヒールを演じてくれてる感。
これで岸田氏同調となるん?
人のことなんやかや言う前に、あなたが範を示して率先してやめてほしい。影のフィクサー気取りはもう流行らないで。古い古い政治家は自ら身を引いて晩節を汚すのはやめよう。
麻生が言うと「お前が言うな」になるのはまぁそれはそうなんだけど、歴代総理に毎回苦情を述べていたのは当の石破本人なんだから総理の立場になったら批判を受ける側になるのは当然だしちゃんと受け止めないと。
選挙に勝てないヤツが4人揃って選挙に勝てない話をしていたのか
安倍政権のときのつけが回ってきているんだよ。
各県連が引き下ろしに動いてる状況じゃ石破がしがみつけばしがみつくほど党が割れるのはその通りだな。もはやトップで話し合ってどうにかなるレベルじゃないでしょ。
分裂しろ。自民とかいう体制維持のためだけに寄り集まってる呉越同舟のカルトは消えてなくなればいい。
石破が前回の総裁選で勝てたのはバックに派閥のない石破ならいつでも下ろして交代させやすいという思惑があったのではないかと思う。麻生や菅からすると、この辺で自身の影響力がある者に挿げ替えたい所なのだろう。
老害の権力者共がーってコメが多いけど、石破自身が権力にしがみついてるからね
少なくとも選挙前に麻生が引退していれば少しは自民党票は増えたと思うけどね。今からでも麻生が辞めればそれだけで支持率が上がるのではないか。
正直、トランプ関税を世界に先駆けて15%で手を打たせた功績は日本的にも国際的にも大きな成果に思う。ダメージを負う業界もあるが、それでその他凡ゆるものにもかけられた訳のわからない関税が25%から10%も下がった。
麻生太郎は今年85歳とかだが、いつまで政治家をやるんだろうな。
なんやねん、「進退を迫る」って。本文はちゃんと「出処進退を明確にするよう求めていた」となっとるけど。 / すでに「進」と明確に発言しとるよね。
いうてしばらく選挙ないやん(´-`)つかどうせ新総裁で解散総選挙しないっしょ?
石破さんは進退の話は出てないと言ってたよ。いったい誰が本当のことを言ってるの。
石破の責任というより庶民の本当に経済困窮を無視した政策に自民党そのものにいい加減嫌気がさしただけだよ。誰を党首に押し立てても政党に対する不信では仕方ない
安倍や壺や裏金ですっかり忘れていたけど、麻生や世襲議員の上級国民ムーブも、自民党が嫌われた理由だと思うよ
高市だったらもっとボロボロだろうに
自民重鎮って誰なんだろうな。
看板だけ変えればいいというのが国民ナメてる。
好き嫌いは別として、安倍さん復帰だったら勝ててたよね
無茶苦茶なことやって選挙勝ってきた自民党の組織疲労が、今ちゃんと出てるってこと。
麻生でも高市でも進次郎でもいいから総理になって自民党にとどめ刺しちゃってくださいよ!
支持率のひっくいひっくい元首相3名。
現代の元老ってこの人たちを指すのかなあ…
やっと「元首相」の名前が出たな
“石破自民党では選挙に勝てないことが明らかになった。対応をすべきだ” 麻生氏ではそれ以上に勝てないんだからもう引退したらどうか?
自民党にも40代30代いっぱいいるんだからその人たちを多少力不足でも無理矢理引き上げて矢面に立たせりゃいいのに。そしたら改革・一新された感も出て支持率も上がる
総選挙と総裁選のスケジュールとハプニング解散の回避を見据えて、8月下旬から政局になるというわけですね。だから8月末辞任という読みは穏当だけど当たるかはわからないくらいか
「進退迫る」?
こういうのを老害ってよんでみんな嫌ってるんだよ
安倍も岸田も後継者育成を全くしてこなかったのが問題。良いか悪いかは別として小泉はその点だけ評価したい。
誰がやっても「裏金議員を処罰しない」「増税ばっかり」では同じ結果だよ
「今までお前は何をやって来たんだ?」と例の画像を添えて。
なおじゃあ彼ら自身が再任したとしても勝てる見込みもない。
ブコメはマジで若いというか幼いぞ。普通に安部路線を変えた(大きな声の民意に従った)せいで、岩盤支持層が離れ、一方で左派系の票は自民に入れないというが基本的な構造。マスコミを恐れて支持層を間違えた。
先の選挙で明確に石破政権が支持を失っているのに未だに安倍がどうこう言ってる連中がいて眩暈がするね
スーツしか褒められてないな
いや、○○だったら勝てたといえるならいいけど、単にこれまでの不良債権で勝てないのを石破のせいにしてる場合じゃないでしょ。自民は。みんな負け犬やん
石破政権だけの問題ではなく、岸田政権や麻生政権全部ひっくるめての現状であることがわからないなら早く引退してくれ
「俺は辞めたのになんでお前は辞めないんだ」とか思ってそう
リベラル左翼が高齢化で賞味期限切れと揶揄ってたけど自民党も統一協会をバッサリ切れずにグダグダしたせいで、統一協会に返り討ちにされてんだよね。マインドコントロールについてはちゃんとやらんとまた世を乱すぜ
ここで石破首相を擁護してる人で今回の選挙で自民党に入れた人いるの?他党の支持者が「お前の方が選挙で負けるだろ」って言ってもなぁ
次の選挙なんて衆議院も参議院も3年後やろ?解散する気?選挙の事ばっか言ってないで国政を真面目に考えろ
いうても暫く大きな選挙は無いんだし、「選挙に勝てない」はあんまり共感よばないのでは。
「カッコいい」というのは「威勢だけ」の意味では。二階さん、山東さんもいなくなったので麻生さんも潮時でしょう。長老が穏健な方向で組織をまとめられないのは、政治に限らずありふれてはいるが常にゲンナリするな
派閥で党を割るべきだよ。異なる意見の調整過程を有権者に見える化させるべき。
三年後までは石破さんで持たせて、良さそうなタイミングで新総裁で衆院選、かねえ。安倍派の後始末まだ終わってないでしょ
ご自分が選挙対策の長をお勤めになられれば良かったのに。これから先も選挙はあるわけですから、是非ご自身の辣腕を存分に振るわれてどうぞ。ここまで言うのなら、その気満々と思いますけど。
石破では勝てないからって今更岸田を立てた所で日本経済は何も変わらない。 経済・復興・減税・福祉他、問題は山積みなのに、身内が笑談してる場合じゃない。
党が裏金で揺れた時、断固として派閥を解散しなかった爺の言う事は違いますなぁ。もう引退しろ。
岸田はともかく麻生主導じゃもうジジ臭くて無理やろ
などと錯乱しキングメーカーを自称する後期高齢者の男性は供述しており
石破にリーダーシップが無いのは明らか。その上でリーダーシップあれば自民勝てるのかと言われたらもうそういうレベルじゃないくらい地に落ちてる。
石破関係ないぞ。(特に)安倍から全員クソ。
毎年総理を辞めさせる国に戻っちゃいそうだなぁ。それのせいで下野することになったんだと思うけどね。菅さんの時は健康状態が原因だから仕方なかったけど、基本的には任期満了まで続けるべきだよ。
石破、嘘つきがバレる。いや、みんな知ってたか。
石破さんのせいにしてるようじゃ次も大敗するな。
他だったら勝てるのか?
これまでの自民党では勝てないのが、安倍カラーの強い杉田が落ちたことでわかったと思うけど、、高市でも勝てなかったと思う、石破さんが総裁になる前に言っていたことをそのままやればまだ良かった。
阿呆ちゃんは自分が総理の時の支持率わすれたんやろか()
多分石破さんの気持ちにいちばん寄り添えるのは岸田さんだと思うけど(安倍さん一強時代の尻拭いに奔走しながらお仕事)、その本人が続投を諦めたからなぁ。あんたも諦めな、みたいな感じか。
与党が内閣不信任案出して野党が反対するのを見たい。
むしろ石破さんだからこの程度で済んだという見方もできると思うけどな。だからこその管さんの危惧。
「現体制では選挙に勝てない」+「石破首相の進退の話は出ていない」=首相は残しつつ幹事長以下党三役の入れ替え、とか?
森もそうだが、短命政権の首相がいつまでも力持っていて、首相がお飾りになってるから、「自民党が」選挙に勝てないのではないか?
国民の生活とか国の行末とかでなく、自分の食い扶持が一番大事な老人たちの話。石破には散々にしてやってほしい。
石破内閣の路線が継続するなら自民党も投票先の候補になるかと思っていたけど、やっぱりダメだったか / 首相交代なら当然総選挙で信を問うべき
とはいえ選挙で強かったのって小泉純一郎さんと安倍さんぐらいでしょ。小泉さんはSNS登場前の劇場型、安倍さんは裏金+統一教会なのでどっちも参考にしにくいし。頭だけ変えてどうにかなるもんかね。
自民党公式怪文書と思うと何かしっくり来る
なんだかんだ一番自民が勝てるのは小泉進次郎だと思う。
まあ、安倍派に対して優しいのは驚いたしね。ある意味で義に厚い人なのかもしれん。あいつらボッコボコにしてたら、もう少し支持率あったかもね。まあ、わからんか。
統一教会関係者を一掃してその総括をしろよ
誰がやっても無理。強いて言うなら岸田さんよろしく
真面目な話、解散総選挙をする前に総裁選をしてその勢いで衆議院選挙に臨むのならアリだろうけど、解散総選挙をしないのなら今変えたら新しい総裁の無能さが世間にバレて期待値ゼロで次の選挙に臨むことになるよ。
麻生さんで選挙負けたじゃん
あ そう
少なくとも2024年10月の衆院選で自民が敗けたのは、安倍派を中心とした裏金のせいだと思うのだが。
選挙前までやらせたら?次いつだっけ
ヒント:税制会長
こいつらの自覚のなさって一体全体何なんだろうな。石破が辞めてそれでも党勢が衰退して頭が「???」となる程度には正気が残っているだろうか?またその時の総裁のせいにするだけだろう。滅びろよもう。
いや、アンタ政権を取られて自民党を下野させとるやん。もっと酷いやんw そんな人間が何言うてけつかるとしかw
その3人は、黙っていろってお気持ちを表明しておく。
石破さんの退陣以上に有権者に望まれてそうなのが自民分裂だと思うけどなあ 笑 / 実際そんなことにはならないだろうけど。
首相の問題じゃないのよ
かっこいい政党だなあ、なかなか言えないよこんなの
このあたりのニュースに甘利とか二階とかの文字がでなくなって自民党も変わったなと
]
<独自>麻生氏「石破自民では選挙勝てない」首相に進退迫る 岸田氏同調、菅氏分裂危機感
これが事実なら、石破首相がメディアの前で断言した「出処進退の話は出てこなかった」がウソということになるし、石破氏が真ならこれはウソになる。ただ、出処進退話は「そういうもの」なのだよな
元首相A「お前じゃ選挙勝てない」元首相B「早々に責任取らないと党内が保たない」元首相C「お前じゃ党が分裂する」→石破氏「私の出処進退について一切話は出ていない」
麻生さんはもういいよ。見た目や発言はカッコいいけど日本の今の状況は自民が招いてるんだから誰でも勝てないよ
首相時代に自民党を下野に導いた人が言うと説得力がありますなぁ… / この人なら勝てるって人おらんのだから余計なことせずに野党と連携して政策の安定性を高めるのが今やるべきことじゃないのかな。
麻生「やめろ」菅「党の分裂まずい」岸田氏「総括もいいがその後は?」と言うことだそうですが。党内政治に明け暮れて総裁選をやるのはいいですが、それで支持者が戻るとか、野党が協力するとか本気で思ってるのか?
集まった三人の元首相全員が敗戦の将というのが笑うところですよね(´・_・`)政策に徒党を組んで口出しして、敗戦への道筋を確固とした責任取るのは先にお前らだろっていう
自民党は三分割して立憲、国民、参政のどこか好きな所とくっつく感じで
拙者は…少なくともこの3人が居る限り自民党に投票することはないタイプの忍者。今回の結果を持っても、"そういうとこやで" が全く通じていないようなので、より致命的な結果で知らしめるしかないのか…ござる
辞めないことわかってるからポジショントーク。石破を支持して自分も世の中からの悪者になりたくないだけ。いっそ辞めてこいつらのあわてふためく様を見たいけど石破がんばれ
衆参過半数割れの中で臨時国会前に退陣を表明すれば、内閣不信任案提出や野党首相誕生の恐れがある。辞任が決まっていても今は言えず、首相経験者らもそれを理解しているため、進退の話は「出なかった」となる。
石破氏単独の問題ではなく、統一教会問題と裏金問題による安倍晋三と安倍残党に対する国民の怒りと自民党への忌避は強く、これが自民の苦境の原因。安倍を支え続けた麻生太郎はこの国民の怒りと向き合う必要がある。
麻生政権が選挙に負けた理由はリーマンショック。この手の話はミモレットを干からびたチーズと評した森喜朗氏を思い出してもいい。
今までの自民党のツケが噴出しているのに、その後始末をしないで総理だけ変えられてもなあ……裏金はどーした、とかその他諸々。
でも誰がやっても勝てないよね。
これが本当だったら本人が直接言う方がいいのではないかな。記者も直接本人に確認すればいい。
石破では選挙で勝てない…が見出しになるあたりが自民党政治の限界。「このままでは国民の支持を得られない」とかにしとかないと、選挙だけで首相選んでるのがバレバレですな。選挙当選のための互助会と化してる。
麻生・岸田両氏が求めたのは「対応」で、石破氏の「私の出処進退について一切話は出ていない」とは矛盾しない。/一方で、石破氏が退陣を決めたとする毎日・読売の記事とは矛盾していて、どちらかが間違ってる。
そら勝てぬ。負けたのは石破のせいだけではないが、それまでの行いと発言でお前個人の側に立ちたくねぇという既存の支持者に合わないのは間違いない、今推してるのは不思議なことに平常時外の客。地元は目が覚めたろ
ごっこ遊び。
東京選挙区とか麻生派系候補しか出てなかったんだけど
幹事長含めて5人しかいない会談の内容がこうやって報道されるの、報道できる水準の信憑性って考えたら二人以上がペラペラ喋ったってことになるよな。
そもそも、こういう「長老支配体制」みたいなのを国民に見せつける方が、自民が選挙に勝てない原因になっているのでは?
選挙優先で、国政の未来の心配をしてないという見出しの記事だと感じた
23日、自民重鎮が明らかにした/また、岸田氏は首相が参院選総括に意欲を示したのに対し、「選挙の検証も大事だが、その後のシナリオも明らかにすべきだ。そうでなければ党内はもたない」と訴えた。
もう石破を変えたから勝てるって話じゃないだろう、お前は黙っとけ、いろいろ石破だけに押し付けるな⋯と間接的に石破擁護や石破同情論を引き起こしそうな/麻生の見た目や発言、カッコいいのか。価値観の相違。
元はと言えば岸田さんの甘い幕引きが今を招いたとも言える。
元々反目してた麻生氏はまだしも、反高市議員で石破総裁を助けた岸田氏に盟友の菅氏ですら退陣を促すのはかなりの状況。
早く引退しろよ、お前自民の中でもトップクラスの無能じゃん。文句言える口があるならもっとやれる事あったのに、こういう邪魔な行動の時にだけ意気揚々と口開くなら消えてくれ。
元凶の岸田が「石破ガー石破が悪いよー」とやってるのが面白過ぎる。お前が始めた物語だろうが石破と一緒に頭下げるのが前総理としての務めだろ。むしろここで菅元総理の人柄が伺い知れて一気に好きになったわ。
石破さんじゃなかったら勝てたとでもいうのだろうか
麻生派は超強火のネオリベだから国民民主に合流したら?、旧安倍派と高市一派はは参政党に合流で、どうぞ。
選挙勝てないのは選挙前からわかっていたので選挙前に下ろさなかった側に主に責任があるんじゃね?どうやっても勝てない局面を党内不人気者になすり付けただけで
神谷宗幣vs高市早苗みたいなので選挙帰ると思ってるなら麻生さんそれはちょっと。。。/麻生さんもSNSやってトランプみたいに直接話してくれた方がありがたい
石破は、党員票よりも議員票で総裁になった。議員は選挙が全て。選挙に負ける総裁には議員はついてこない。問題はタイミングだけ
変えろ変えろ。だけど自民党はもうどうしたって退潮から逃れられねえよ。移民政策と消費税が足かせになってな。
自民党を勝たせるための首相じゃないんだよ。国民のための首相なんだよ。
自民党は自分とこのネガキャンするのが大好き。こういうドタバタ政局自体に嫌気がさして支持率が落ちてるのにいまだに気が付かないのね。
いがいと寝かせると珍味として化ける可能性はあるかと 麻生さんの言ってることもわかるんですけどね……
なんと、産経が一番普通に状況を伝えていて、要するにまだ定まっていないことがよくわかる。おそらくメディア工作のためには読売を使うのだろう。産経は既定路線を後押しするのが仕事
権力を維持することしか考えてない爺さんは国にとって害でしかないからとっとと消えてくれ。自分たちが党を衰退させた自覚がない時点で呆け老人と同じだよ。
麻生さんこそ早く引退をお願いしたい
どっちかが完全に嘘ついてるってことだよね。もうこういう政治要らんのよな。
支持率も低い、選挙も勝てない、地方組織からも退陣要求、後ろ楯の重鎮も退陣を迫るって状況だからなあ。
選挙で勝つためにどの層を取り込むのか。自民党は難しい選択を迫られる。極右を取り込んで牛耳られていく手もあるけど、それは自民党崩壊を早めるだけな気もするよ。
「石破自民では選挙勝てない」 上手い、「誰のせいで負けた」とは言えないもんね
麻生が報道機関に事前に内容をリークしてるってことか
少なくとも自民支持層は離れるよな。石破擁護層は自民に入れない。石破は自民党離れて立憲に行くべき
自民党に自浄作用が働いた結果なんだから、今路線で良いんだよ。自民党や日本をこれ以上悪くしないのが石破の仕事。良くしようという改革派はもっと悪くするだけよ。経済見れば分かる。
誰でも勝てねーよ。参院選なんてもっと酷いかと思ってたのにあんだけしか減らなかった。“会談で麻生氏は「石破自民党では選挙に勝てないことが明らかになった。対応をすべきだ」”
現状の自分の置かれた状況の分かってなさという点においては、立憲も酷いが自民も同等レベル。
なんで先にこの報道を出さないかと.ホントに政治部というのは自民党に毒されてるよな.
統一教会や裏金が敗北の原因だと思ってアホが☆集めて上位に来るのがはてなブックマークです/自軍を勝利に導けない奴が大将続けられるのは共産党くらいだよ
石破自民だから勝てないんじゃないよ。そんなだから勝てないんだよ。
勝てる人なんていないし、身から出た錆みたいなので支持落としまくってるの自覚して。
誰をアタマにするかでこの状況が変わると思ってるなら、いよいよ自民党さん危ない気がする…
手前の地位にしか興味ない老害。
それにしちゃみんな笑うとるな
麻生リークっぽい匂いがするなあ、石破は堂々と否定してるのと比較するとやり方がダサい
選挙は首相の問題なのか?
直近でいきなり石破擁護※が有意に増えているのは気色悪くさえある。一般の思考はこっち https://tinyurl.com/23qmpq7q SNSの影響力云々が吹聴されすぎているのも、売上欲しい界隈のセルフブランディングだし。
国民さん達アレだからここ10年くらいのこと忘れてんだ 衆院選も参院選も勝ってないけど大負けもしてないから一応政権を維持してる
選挙に負けたのは石破という個人のせいではないと思うが、でも高市に替えると勝っちゃったりするのかな…
参政党の躍進に焦り、似た路線に走るなら日本は滅ぶよ。今こそバカに媚びない政治が必要。安倍晋三の始めたバカ偏重路線から舵を切るべき。
やがて「石破」が他の人名に入れ替わり、「麻生」も他の人名に入れ替わり…
岸田、石破で連敗だからそりゃ揺り戻しを狙うだろうけど。人じゃなくて政策でしょ。
こういう記事が出れば出るほど世間は石破氏がんばれ論調になってくの面白いな。いいヒールを演じてくれてる感。
これで岸田氏同調となるん?
人のことなんやかや言う前に、あなたが範を示して率先してやめてほしい。影のフィクサー気取りはもう流行らないで。古い古い政治家は自ら身を引いて晩節を汚すのはやめよう。
麻生が言うと「お前が言うな」になるのはまぁそれはそうなんだけど、歴代総理に毎回苦情を述べていたのは当の石破本人なんだから総理の立場になったら批判を受ける側になるのは当然だしちゃんと受け止めないと。
選挙に勝てないヤツが4人揃って選挙に勝てない話をしていたのか
安倍政権のときのつけが回ってきているんだよ。
各県連が引き下ろしに動いてる状況じゃ石破がしがみつけばしがみつくほど党が割れるのはその通りだな。もはやトップで話し合ってどうにかなるレベルじゃないでしょ。
分裂しろ。自民とかいう体制維持のためだけに寄り集まってる呉越同舟のカルトは消えてなくなればいい。
石破が前回の総裁選で勝てたのはバックに派閥のない石破ならいつでも下ろして交代させやすいという思惑があったのではないかと思う。麻生や菅からすると、この辺で自身の影響力がある者に挿げ替えたい所なのだろう。
老害の権力者共がーってコメが多いけど、石破自身が権力にしがみついてるからね
少なくとも選挙前に麻生が引退していれば少しは自民党票は増えたと思うけどね。今からでも麻生が辞めればそれだけで支持率が上がるのではないか。
正直、トランプ関税を世界に先駆けて15%で手を打たせた功績は日本的にも国際的にも大きな成果に思う。ダメージを負う業界もあるが、それでその他凡ゆるものにもかけられた訳のわからない関税が25%から10%も下がった。
麻生太郎は今年85歳とかだが、いつまで政治家をやるんだろうな。
なんやねん、「進退を迫る」って。本文はちゃんと「出処進退を明確にするよう求めていた」となっとるけど。 / すでに「進」と明確に発言しとるよね。
いうてしばらく選挙ないやん(´-`)つかどうせ新総裁で解散総選挙しないっしょ?
石破さんは進退の話は出てないと言ってたよ。いったい誰が本当のことを言ってるの。
石破の責任というより庶民の本当に経済困窮を無視した政策に自民党そのものにいい加減嫌気がさしただけだよ。誰を党首に押し立てても政党に対する不信では仕方ない
安倍や壺や裏金ですっかり忘れていたけど、麻生や世襲議員の上級国民ムーブも、自民党が嫌われた理由だと思うよ
高市だったらもっとボロボロだろうに
自民重鎮って誰なんだろうな。
看板だけ変えればいいというのが国民ナメてる。
好き嫌いは別として、安倍さん復帰だったら勝ててたよね
無茶苦茶なことやって選挙勝ってきた自民党の組織疲労が、今ちゃんと出てるってこと。
麻生でも高市でも進次郎でもいいから総理になって自民党にとどめ刺しちゃってくださいよ!
支持率のひっくいひっくい元首相3名。
現代の元老ってこの人たちを指すのかなあ…
やっと「元首相」の名前が出たな
“石破自民党では選挙に勝てないことが明らかになった。対応をすべきだ” 麻生氏ではそれ以上に勝てないんだからもう引退したらどうか?
自民党にも40代30代いっぱいいるんだからその人たちを多少力不足でも無理矢理引き上げて矢面に立たせりゃいいのに。そしたら改革・一新された感も出て支持率も上がる
総選挙と総裁選のスケジュールとハプニング解散の回避を見据えて、8月下旬から政局になるというわけですね。だから8月末辞任という読みは穏当だけど当たるかはわからないくらいか
「進退迫る」?
こういうのを老害ってよんでみんな嫌ってるんだよ
安倍も岸田も後継者育成を全くしてこなかったのが問題。良いか悪いかは別として小泉はその点だけ評価したい。
誰がやっても「裏金議員を処罰しない」「増税ばっかり」では同じ結果だよ
「今までお前は何をやって来たんだ?」と例の画像を添えて。
なおじゃあ彼ら自身が再任したとしても勝てる見込みもない。
ブコメはマジで若いというか幼いぞ。普通に安部路線を変えた(大きな声の民意に従った)せいで、岩盤支持層が離れ、一方で左派系の票は自民に入れないというが基本的な構造。マスコミを恐れて支持層を間違えた。
先の選挙で明確に石破政権が支持を失っているのに未だに安倍がどうこう言ってる連中がいて眩暈がするね
スーツしか褒められてないな
いや、○○だったら勝てたといえるならいいけど、単にこれまでの不良債権で勝てないのを石破のせいにしてる場合じゃないでしょ。自民は。みんな負け犬やん
石破政権だけの問題ではなく、岸田政権や麻生政権全部ひっくるめての現状であることがわからないなら早く引退してくれ
「俺は辞めたのになんでお前は辞めないんだ」とか思ってそう
リベラル左翼が高齢化で賞味期限切れと揶揄ってたけど自民党も統一協会をバッサリ切れずにグダグダしたせいで、統一協会に返り討ちにされてんだよね。マインドコントロールについてはちゃんとやらんとまた世を乱すぜ
ここで石破首相を擁護してる人で今回の選挙で自民党に入れた人いるの?他党の支持者が「お前の方が選挙で負けるだろ」って言ってもなぁ
次の選挙なんて衆議院も参議院も3年後やろ?解散する気?選挙の事ばっか言ってないで国政を真面目に考えろ
いうても暫く大きな選挙は無いんだし、「選挙に勝てない」はあんまり共感よばないのでは。
「カッコいい」というのは「威勢だけ」の意味では。二階さん、山東さんもいなくなったので麻生さんも潮時でしょう。長老が穏健な方向で組織をまとめられないのは、政治に限らずありふれてはいるが常にゲンナリするな
派閥で党を割るべきだよ。異なる意見の調整過程を有権者に見える化させるべき。
三年後までは石破さんで持たせて、良さそうなタイミングで新総裁で衆院選、かねえ。安倍派の後始末まだ終わってないでしょ
ご自分が選挙対策の長をお勤めになられれば良かったのに。これから先も選挙はあるわけですから、是非ご自身の辣腕を存分に振るわれてどうぞ。ここまで言うのなら、その気満々と思いますけど。
石破では勝てないからって今更岸田を立てた所で日本経済は何も変わらない。 経済・復興・減税・福祉他、問題は山積みなのに、身内が笑談してる場合じゃない。
党が裏金で揺れた時、断固として派閥を解散しなかった爺の言う事は違いますなぁ。もう引退しろ。
岸田はともかく麻生主導じゃもうジジ臭くて無理やろ
などと錯乱しキングメーカーを自称する後期高齢者の男性は供述しており
石破にリーダーシップが無いのは明らか。その上でリーダーシップあれば自民勝てるのかと言われたらもうそういうレベルじゃないくらい地に落ちてる。
石破関係ないぞ。(特に)安倍から全員クソ。
毎年総理を辞めさせる国に戻っちゃいそうだなぁ。それのせいで下野することになったんだと思うけどね。菅さんの時は健康状態が原因だから仕方なかったけど、基本的には任期満了まで続けるべきだよ。
石破、嘘つきがバレる。いや、みんな知ってたか。
石破さんのせいにしてるようじゃ次も大敗するな。
他だったら勝てるのか?
これまでの自民党では勝てないのが、安倍カラーの強い杉田が落ちたことでわかったと思うけど、、高市でも勝てなかったと思う、石破さんが総裁になる前に言っていたことをそのままやればまだ良かった。
阿呆ちゃんは自分が総理の時の支持率わすれたんやろか()
多分石破さんの気持ちにいちばん寄り添えるのは岸田さんだと思うけど(安倍さん一強時代の尻拭いに奔走しながらお仕事)、その本人が続投を諦めたからなぁ。あんたも諦めな、みたいな感じか。
与党が内閣不信任案出して野党が反対するのを見たい。
むしろ石破さんだからこの程度で済んだという見方もできると思うけどな。だからこその管さんの危惧。
「現体制では選挙に勝てない」+「石破首相の進退の話は出ていない」=首相は残しつつ幹事長以下党三役の入れ替え、とか?
森もそうだが、短命政権の首相がいつまでも力持っていて、首相がお飾りになってるから、「自民党が」選挙に勝てないのではないか?
国民の生活とか国の行末とかでなく、自分の食い扶持が一番大事な老人たちの話。石破には散々にしてやってほしい。
石破内閣の路線が継続するなら自民党も投票先の候補になるかと思っていたけど、やっぱりダメだったか / 首相交代なら当然総選挙で信を問うべき
とはいえ選挙で強かったのって小泉純一郎さんと安倍さんぐらいでしょ。小泉さんはSNS登場前の劇場型、安倍さんは裏金+統一教会なのでどっちも参考にしにくいし。頭だけ変えてどうにかなるもんかね。
自民党公式怪文書と思うと何かしっくり来る
なんだかんだ一番自民が勝てるのは小泉進次郎だと思う。
まあ、安倍派に対して優しいのは驚いたしね。ある意味で義に厚い人なのかもしれん。あいつらボッコボコにしてたら、もう少し支持率あったかもね。まあ、わからんか。
統一教会関係者を一掃してその総括をしろよ
誰がやっても無理。強いて言うなら岸田さんよろしく
真面目な話、解散総選挙をする前に総裁選をしてその勢いで衆議院選挙に臨むのならアリだろうけど、解散総選挙をしないのなら今変えたら新しい総裁の無能さが世間にバレて期待値ゼロで次の選挙に臨むことになるよ。
麻生さんで選挙負けたじゃん
あ そう
少なくとも2024年10月の衆院選で自民が敗けたのは、安倍派を中心とした裏金のせいだと思うのだが。
選挙前までやらせたら?次いつだっけ
ヒント:税制会長
こいつらの自覚のなさって一体全体何なんだろうな。石破が辞めてそれでも党勢が衰退して頭が「???」となる程度には正気が残っているだろうか?またその時の総裁のせいにするだけだろう。滅びろよもう。
いや、アンタ政権を取られて自民党を下野させとるやん。もっと酷いやんw そんな人間が何言うてけつかるとしかw
その3人は、黙っていろってお気持ちを表明しておく。
石破さんの退陣以上に有権者に望まれてそうなのが自民分裂だと思うけどなあ 笑 / 実際そんなことにはならないだろうけど。
首相の問題じゃないのよ
かっこいい政党だなあ、なかなか言えないよこんなの
このあたりのニュースに甘利とか二階とかの文字がでなくなって自民党も変わったなと
]