政治と経済

石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ | 毎日新聞

1: fellfield 2025/07/23 11:19

辞めなくていいのになー。

2: zyugem 2025/07/23 11:21

まぁそうなるわな、しかしその次が今よりマシとは限らない

3: hatehenseifu 2025/07/23 11:24

うーむ

4: kotaponx 2025/07/23 11:24

でしょうね。外野がどうこう以前に、そもそも党内求心力がないし。

5: buriburiuntitti 2025/07/23 11:25

それはそう。しかし解散すると次の首相どこになるのかほんまに分からんという

6: rdlf 2025/07/23 11:26

結局引き摺り下ろされる…みっともない。

7: mr_mayama 2025/07/23 11:27

高市に変わって支持率変わらずダラダラまた1年って感じかなぁ。そこに玉木が乗る(連立入り)かどうか(たぶん乗らない)。勝てる見込みないし多分衆院解散しないだろなぁ。ベストは自民分裂なんだがそれも無さそう

8: addwisteria 2025/07/23 11:28

衆参少数与党で首班指名(野党が一致するとも思えんけど)、組閣に挑むとはあまり考えづらいなぁ。自民総裁選の余勢を駆って解散総選挙な気が。

9: setlow 2025/07/23 11:28

選挙前に関税発表だってできただろうに…、トランプにまで梯子外されてるというか意地悪されているようなものだからな。

10: w_bonbon 2025/07/23 11:28

次の総裁は大分貧乏くじというか、総理になれるかも分からん状態で衆参少数与党状態からスタートか

11: manatus 2025/07/23 11:29

さようなら ごきげんよう

12: tocet 2025/07/23 11:29

はてな民に支持されるとこうなる

13: call_me_nots 2025/07/23 11:30

石破さんありがとう

14: inforeg 2025/07/23 11:30

退陣しない理由がない

15: kowyoshi 2025/07/23 11:31

後任が高市早苗や小泉進次郎や河野太郎になったらどうするんですか!

16: tanakamak 2025/07/23 11:31

日米関税交渉妥結をレガシーに...という名分が立つのでというところかな / 追記)からの続投報道..."【速報】石破首相が退陣を否定し続投意欲「私の出処進退は一切出ていない。日米合意を実行する」"

17: tekitou-manga 2025/07/23 11:31

どんどんカオスに、悪くなっていく世界

18: Ez-style 2025/07/23 11:32

自民党の本質は選挙互助会なので、選挙で負けたら辞任しかない。ある意味、理念通り / 就任直後だった前回の衆院選はともかく、今回は言い訳できないし。

19: nnn7kun 2025/07/23 11:32

貧乏くじといいますけど数年先に上がり目あるんすかね?

20: hirolog634 2025/07/23 11:34

石破さんはこんなことをやりたかったのかね?長年待ち続けた席を手に入れたのに、旧来の延長なら誰も支持しない。リスクを取って、自分がやりたかったことをやれば国民が支持した気がするのに。

21: morgen3ed 2025/07/23 11:34

ヒロシマ・ナガサキと終戦の日を迎えようという気概なら評価したい。とは言え関税交渉直後のこのタイミングはトランプになんか言われた?と属国ムーブ揶揄されても仕方ないな。

22: tGsQqV 2025/07/23 11:34

このままいくかと思ってたし、個人的にはやめてしまうのは残念。

23: take-it 2025/07/23 11:34

政権交代してもグズグズな連立になりそうだし、しなくても最悪の内閣になりそうだし、うんざりだなぁ。。。

24: kei_mi 2025/07/23 11:35

トランプという天災に対してどうにか上手くやった功績は間違いなくあると思うぞ。

25: pikopikopan 2025/07/23 11:35

関税交渉を終えての退陣・・辞めなくてもいいと思うんだけどなあ・・次がアレだからさあ・・

26: BIFF 2025/07/23 11:37

少し時間が掛かったけど、妥当な判断かと。。市場は、今の日本(特に国民の生活)にとってリスクでしかない経済音痴の首相が退陣を決断したのを歓迎してる模様。。

27: Louis 2025/07/23 11:38

「自同月までに退陣を表明する意向を固め、周辺に伝えた。首相は同日、自民党の麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相と会談し、自らの進退を巡り協議するとみられる」伝聞?

28: azumi_s 2025/07/23 11:39

実際問題、後釜どうすんの?

29: sheephonor 2025/07/23 11:39

衆議院解散しない退陣ならしない方が国としては良くない?って気がするんだけど、自民党の理屈なら退陣しなさいってなるよなー。そのシステムみたいなもの全体にNoが突きつけられたのが参院選の結果だろうに。

30: zokkon 2025/07/23 11:39

終戦の日に良識ある発言を残してからにしてほしい

31: AKIT 2025/07/23 11:40

おつかれさん。18年前に安倍ちゃんに退陣迫っといて自分だけ居座るのはそりゃ無理ってもんやろ。

32: homarara 2025/07/23 11:40

この人は本当に貧乏くじだな……。

33: shinobue679fbea 2025/07/23 11:40

高市くるの?うわー

34: debabocho 2025/07/23 11:41

個人的には政治姿勢は自民右派よりマシ、日米交渉も頑張ってると思う。でも現状として物価高は解消せず窮乏感は募り、一方で生産者にはコメ価格下げると言い放ってる状況で、この選挙結果。そりゃ難しかろうと思う。

35: marumori2212 2025/07/23 11:41

誰がやったって今の日本で急に物価を下げるのも給料上げるのも無理で五十歩百歩なんだから続ければいいのに…高市になるの嫌だ

36: zefiro01 2025/07/23 11:41

地方からも文句が噴出してるというニュースが流れてたからねぇ。次も自公連立でいくのかすら怪しくなってるし

37: nost0nost 2025/07/23 11:42

流石にあの結果で辞めませんは意味がわからないしそらそうやろとしか 思ったより見苦しく粘ったなぁという印象 お疲れ様

38: mouseion 2025/07/23 11:43

退陣へ、か。まだ辞めるとは言ってない、飛ばし記事だ!で逃れられるゾ。

39: Pinballwiz 2025/07/23 11:44

誰が続けても自民党の支持が増える展望はないからな。衆院解散して決着つけた方がスッキリするんじゃないかね。

40: azzr 2025/07/23 11:44

喫緊の課題が関税交渉だったから、それが済むまで粘ったってことかな

41: misafusa 2025/07/23 11:45

麻生だの菅だの、現役で最高の無能かつ権力者に責められて、それらよりははるかにマシな石破が墜ちたか。

42: n_vermillion 2025/07/23 11:45

逆神はてブ、ちゃんと機能したな。昨日あれだけ続投支持の意見が多かったからなぁ。しかし次誰やるんだ。立て直し可能な人材おるんかね。

43: hecatomcales 2025/07/23 11:46

辞めるんだったら、8月末は遅くね?

44: tanagosandwich 2025/07/23 11:47

よくわからん。国会的には内閣総辞職か衆議院解散でしょう。このまま、野党は不信任案を出さないなら実質的に自公続投を公認だし、不信任案出すなら今更だし、自公立があかんのか。

45: timetrain 2025/07/23 11:47

トランプ交渉に立ち向かった内閣として歴史に刻まれるんかのう。打てる手の範囲ではよくやった内閣だと思うんだが。路線維持できそうなのは林さんくらいか?

46: heaco65 2025/07/23 11:48

残念だが党内政治的に仕方がないのか…それにしても後任が絶望的なのがな、、高市さんだけは本当に勘弁してほしい なんで参政党がこんだけ伸びたあと安倍政権の続きをやらねばならんのよ

47: kamm 2025/07/23 11:48

うーむ…。高市氏確定路線なのか?

48: honeybe 2025/07/23 11:49

えぇ…!?

49: mmaka2787 2025/07/23 11:49

高市、小泉、河野はほんまやめてほしい。。せめて林でおなしゃす。。

50: settu-jp 2025/07/23 11:49

高市氏がダメな政策で確実に失敗ならば政権交代が可能!チャンスだリベラル!!わたしたちの正しさが証明される。政権交代が視野に入った、そのまま落ちぶれてしまえ自民党

51: Aion_0913 2025/07/23 11:50

高市が来たら普通に参政党が安倍派の元の位置に戻ってまた極右自民党やりはじめそう。統一協会は自民党と日本を食い散らかして財を搾取したいのだから

52: emanontan 2025/07/23 11:50

ここで石破退陣を悲しんでるはてサは先の参院選で絶対に自民党に投票してないから、そりゃ石破政権なんて続けられるわけないんだよな 石破支持の左派がちゃんと自民党に投票してたら過半数割れはなかったわけだし

53: nuara 2025/07/23 11:50

麻生さんとかと話して、林さんでまとまったんでないか。

54: gimonfu_usr 2025/07/23 11:51

heaco65氏 (「参政党がのびたのに」でなく「参政党がのびてしまったから」では。)

55: mignonetigons 2025/07/23 11:51

『今月中に退陣した場合、来月に召集予定の臨時国会で首相指名選挙が行われるが、少数与党の状況では自民党総裁が首相になれる保証はない..野党と協議する時間を確保するため、退陣する場合は来月以降の表明を検討』

56: s17er 2025/07/23 11:51

まあ選挙で負けまくってるし残念だが仕方ない

57: umarukun 2025/07/23 11:51

うーっむ。自民党は嫌だが石破氏は悪くないという評価なので、これはあまり…

58: zakkie 2025/07/23 11:51

安倍派はいつまで経っても災厄。文句たれてないで、参政党に合流すればいいのに。

59: Futaro99 2025/07/23 11:52

高市の支持者は党内で静粛されてるらしいから進次郎くさいな…

60: dd369 2025/07/23 11:52

選挙に負けたって石破のせいじゃないんだけどな。最新の情報だと辞めない話も。

61: inu-oji 2025/07/23 11:52

次に高市が来たら終戦の日までに間違いなく地雷を踏むだろうから、ご苦労だけど来月末までは踏ん張ってほしい。

62: lont_in 2025/07/23 11:52

記事読むと退陣が確定したわけじゃない、党三役変えれば良いだろ。スポーツ紙みたいな見出し

63: sirotar 2025/07/23 11:52

絶対に自民に投票しない人が石破残留を求めている所を見ると、退陣が正解のように思えてくる。

64: Shiori115 2025/07/23 11:53

参院選大敗の責任と過去の自身の姿勢へのけじめを取るなら何も無しに続投は有り得ないでしょう。反省とか責任とかの概念が欠如している人達はそれでもいいのでしょうが。

65: curaudon 2025/07/23 11:53

やっぱあれか7月中は大災難が来るかもしれないから、それを越えてから辞める気だったんだな。そういう意味での「地震が来るかもしれないから辞められない」だったんだ!(絶対違う

66: naga_yamas 2025/07/23 11:53

普通にここまで選挙負けまくってて続けますは無理でしょ。昔の石破総理本人じゃないけど、仲間が減り続けているんですよ。

67: popopoyyy 2025/07/23 11:53

だめだよ!!!

68: fujifavoric 2025/07/23 11:54

外交ではトランプに振り回され、内政では旧安倍派のケツを拭かされ、コメ高騰でとどめを刺され、本人の落ち度以上に逆風続きで普通に可哀想だったなという印象 降ろすのはいいけど後釜がな…

69: gun_kata 2025/07/23 11:54

先の参院選で自公に入れなかった人間が石破退陣を嘆いているのは非常に滑稽だと改めて申し上げておきたい。/これまだ他社からの後追い出てないんだな。

70: itotto 2025/07/23 11:54

今回の選挙でけっこう減ったから派閥というか党内の勢力図も変わってそうな気がするんだけど

71: surume000 2025/07/23 11:55

おつかれー

72: suzuki_kuzilla 2025/07/23 11:55

清和会が出ていくまでは続けて欲しいのだけども。

73: ultrabox 2025/07/23 11:55

小沢「俺の出番だな」(来んな)

74: kaeru-no-tsura 2025/07/23 11:56

ゲル辞めるな

75: ysc711 2025/07/23 11:56

まあしょうがないよねという思いと、この状況は石破さんでなくても誰でもどうしようもなかっただろうという思いと

76: hwalker 2025/07/23 11:57

菅も岸田も二度とやりたくなさそうなのにどうすんの。選挙のためだけに高市とか進次郎とか持ち上げるのかしらね。でもいうほどその2人は人気ないでしょ

77: minaminoani 2025/07/23 11:57

リベラルな俺だが、40年近い有権者人生で初めて与党に投票した。今の野党はどれも政権担当能力なんかないし、財源の裏付けも無い消費税減税なんて絵に描いた餅以下だと思ったから。石破さん踏ん張って欲しかったが。

78: maemuki 2025/07/23 11:58

神谷首相誕生の布石かな

79: nami-hey75 2025/07/23 11:58

頼むから岸田─石破路線を受け継げる人に。会話が成り立たない人は本当にもうやめて。人の意見をちゃんと聞いて自分の頭で考えられる人に。そうなると林さんくらいしか思い浮かばない。太郎と高市は絶対だめ。

80: s_rsak 2025/07/23 11:59

増税路線の岸田、石破を引き継いでほしいというコメントに絶望しか感じない

81: tfurukaw 2025/07/23 11:59

それってやっぱ15日に戦後80年談話出して、安倍の70年談話を上書き消去したいということかな

82: donovantree 2025/07/23 12:00

まあ本人が決める事だがとりあえず下野とか言い出した連中はしっかり除名なりなんなり党としてけじめをつけてからの話だな。辞める覚悟をしたならこの際麻生菅はじめ党の膿を道連れにしてくれれば有難いが。

83: tamakky 2025/07/23 12:00

昼のNHKニュースのトップにはならず。まだ毎日しか報じてないので現時点では飛ばしを疑ってる。(7/23 12:00時点)

84: deep_one 2025/07/23 12:01

そして自民党支持率はさらに下がる。そうしたら完全に党が割れるかもしれない。(私はそれでいいけど。)

85: shoot_c_na 2025/07/23 12:02

正午時点で、毎日新聞しか伝えてないな

86: augsUK 2025/07/23 12:03

前回の衆院選は就任直後に裏金連呼での負けだったけど、参院選は普通に負けたわけだからな。

87: auto_chan 2025/07/23 12:03

国政選挙で敗北したら辞任or解散って伝統に対して三連敗のあげく「比較第一党だから辞めません地震が起きるかもしれないし」なんて前例一つも残してはいけない。その後どうなるかって機会主義より大切な道徳。おつk

88: rag_en 2025/07/23 12:03

“後任が高市早苗や小泉進次郎や河野太郎になったらどうするんですか!”…高市氏はアレだけど、小泉・河野両氏には特段ネガな印象ないんで「別に」としか。まぁ、今やりたいかは知らんが。

89: Sinraptor 2025/07/23 12:04

野党にまとまりがあれば、高市総裁にして下野させて、次の選挙でも自民大敗させて辞めさせるというシナリオもあり得るのだがなぁ。

90: byaa0001 2025/07/23 12:04

やめないでー/次が岸田林なら運営大変で泥被るor次小泉高市なら解散総選挙で参政党の票食って悪夢の再来……やめないでぇ

91: metalmax 2025/07/23 12:04

誰が次の総裁になるかわからないけど次の首相は自民党議員じゃないんじゃないかな。選挙3連敗は石破首相への不信任じゃなく自民党への不信任だよ。あとできたら終戦記念日までは辞任しないでもらえると。

92: sawasho 2025/07/23 12:04

本来は衆院選で大敗した時点で退陣すべきで、史上最短内閣とまで言われた中、ここまで粘った事が驚き。その粘りが結果的に衆参与党過半数割れを実現させたのだから、ある意味で感謝すべきかもしれない。

93: korok_kuma3 2025/07/23 12:05

残念だ......

94: aturam 2025/07/23 12:06

この人自身の資質というより党内をまとめきれなかったのが大きかった印象。まあそこも当人の器量と言えばそれまでだけど。

95: shiraishigento 2025/07/23 12:06

自民内野党はやはり纏めきれなかったなという感想。/辞めるとして次の総理どうするんだという話がいよいよ現実になったなと。防災庁は設置してほしいなというのと、次の総理は林か上川がいいなぁ、と。

96: Gelsy 2025/07/23 12:07

幹事長を変えればいいだけの話だろう。森山にどんな弱みを握られてるんだ

97: fish7 2025/07/23 12:07

このタイミングで総裁になるのは河野家の宿命だわな

98: lanlanrooooo 2025/07/23 12:07

高市が来て、参政党が与党入りかな。保守には悲願なのかもしれんが。

99: minboo 2025/07/23 12:07

8/15に戦後80年談話を出し楔を残してから辞める、と。どこまで効力があるかわからないが、高市や進次郎が残す談話よりも残す価値はあると思う/参政入閣は難しい。国民・維新と連立で玉木首相かな(そして文春砲退陣)

100: monotonus 2025/07/23 12:07

諦めるのか。高市早苗を外務大臣か財務大臣あたりにしとけば右翼票を失わなかっただろうに。村上誠一郎を重用したり石破は空気が読めなさすぎる。

101: qouroquis 2025/07/23 12:07

あらま。流石に支持率とかダブスタとかの批判には抗えんかったか。後任がまともな人だといいが、少数与党であえて火中の栗を拾いに来るような人物はどう考えても腹に一物持ってる。

102: readmemo 2025/07/23 12:07

総裁選からの解散総選挙して、そこから首班指名選挙?今自民の中で下野すべきとか言ってた人たちが首班指名選挙で誰の名前を書くのか気になる。まさか自民党総裁を指名しないよねえ?

103: table 2025/07/23 12:07

河野太郎に総裁なってもろて、親子そろって総理になれなかった自民党総裁として党史に名前を残して欲しい。

104: Silfith 2025/07/23 12:08

石破を擁護する向きの人は自民に投票してなさそう、というここ暫くのブコメにはある程度同意できる。次は誰かの問題よりも過去20年以上の行いから来るケジメの方が重いという認識でいる。

105: btoy 2025/07/23 12:08

自民党総裁は保守派じゃないと務まらない・まとめられないということが岸田・石破政権ではっきりしちゃったので次期総裁は高市氏しか無いだろうな。スキャンダルが無い限り。

106: cad-san 2025/07/23 12:08

カレーがイヤだから文句を言ったとして、唐揚げが出てくるとは限らない。

107: hunglysheep1 2025/07/23 12:08

今回、自民に入れなかった人が原因ですよ。今後、起きることも含めて良く覚えておいて欲しい(私はいろいろ迷ったけど自民に入れたよ)ただ民主主義とはこういうものだとも思う、国民の選択の結果なんだよ…

108: sekreto 2025/07/23 12:08

高市で衆院選惨敗からの高市が参政党へ合流が理想の世界線。

109: uni5007 2025/07/23 12:08

お疲れ様でした。自民党支持ではないけどまあまあ好きでした。次がもし高市氏だったとして「日本初の女性総理!」と賞賛されるかと思うと……同じ女として頭が痛い/誤報なん?石破おろしの希望的観測なのかな

110: akikonian 2025/07/23 12:09

高市だろうが進次郎だろうが与党が過半数を割ってるので内閣信任不成立になる見込みが高い。野党一党の立憲の野田となると他の野党から反発が大きい。高市を総裁にして参政が合流かな。日本はしばらく漂流するだろう

111: gooeyblob 2025/07/23 12:09

何やねん

112: maruX2022 2025/07/23 12:09

これほんとなん?絶対辞めないでほしいのだが

113: BARUBARU 2025/07/23 12:10

1日しか保たなかった…/高市という超絶不安要素はあるけど、信任得てないひとがやり続けるのも歪みなのでしゃーなし。

114: ET777 2025/07/23 12:10

ええ。こわいよ

115: Insite 2025/07/23 12:10

「ただ、参院選大敗直後に続投の意向を表明した首相に対し、党内から退陣要求や批判の声が高まっているため、判断時期が前後する可能性もある。」意味が分からない

116: Nishinomiya-Radio 2025/07/23 12:10

(゚◇゚)ガーン

117: aienstein 2025/07/23 12:10

後継のトップランナーが高市さんとして、保守もカルト系も若者の浮動票もだいぶ参政と国民民主に引き剥がされて、支持がどうなるんだろうというのはある。自民党内が不安定どころか、国政全部不安定になりそう。

118: hobo_king 2025/07/23 12:10

関税交渉決着って速報が流れた時点で、石破氏を首相にとどめておく政府内での理由が消滅したと感じたのでこうなるとは思った。でも交渉自体は参院選前に終わってた気がしない? 続投表明は党内への観測気球では。

119: soybeancucumber 2025/07/23 12:10

自民党内で誰が首相になっても中国化の流れは1mmも止まる気がしない

120: horaix 2025/07/23 12:11

就任後の政策言動全てが到底総理の器ではなかったという印象。野党の党首なら務まったかも/はてなの石破擁護組は安倍の負の遺産がと擁護するが、安倍派失墜の棚ぼたがなければそもそも総理になってないよね、この人

121: laislanopira 2025/07/23 12:11

党内右派が出てくるのか……

122: maicou 2025/07/23 12:12

もう疲れた言ってたしな。

123: rub73 2025/07/23 12:12

首相1人が変わったって日本は変われない。バックにいる色んなしがらみをリセットしなければ、政府の汚職と機能不全は進むと歴史は言っている。リセット方法は定期的な政権交代か敗戦。

124: yoiIT 2025/07/23 12:12

次は目クソから鼻クソに変わるレベルでは済まないぞ。ついに、ウンコに変わる時が来たのだ。

125: slkby 2025/07/23 12:13

人材豊富な自民党にもう総裁やれそうなのいなくない?

126: nWY2RhxQPXKQloX3z 2025/07/23 12:14

高市が出た上で首班指名で勝つには右派連立しかない。歴史が動く

127: namisk 2025/07/23 12:14

"首相指名を巡り野党と協議する時間を確保するため、退陣する場合は来月以降の表明を検討している。" どこの党と組むのか、不安すぎる。高市総裁で参政党と連立、だけは勘弁してほしい。民民は連合が許さんだろう。

128: nilab 2025/07/23 12:14

“石破茂首相は23日、自民党が8月にまとめる参院選の総括を踏まえ、同月までに退陣を表明する意向を固め、周辺に伝えた。”

129: pukka3 2025/07/23 12:14

自民党内は左派だと右派の支持を得られないし、野党支持層には見向きもされないので当然の帰結。高市なんて正直参政党と変わらんけどな。

130: zuiji_zuisho 2025/07/23 12:14

それならもう解散総選挙やって一回下野すればとも思う(支持政党なし、参政党は最悪と思う国民の感想)

131: aceraceae 2025/07/23 12:15

まあ対米交渉が決着するまでは続けるって言ってたんで決着した今続ける理由ないものね

132: dambiyori 2025/07/23 12:15

確かに関税交渉が佳境のタイミングで辞める辞めないの話になったら交渉に不利になるかもという事で辞めないポーズをはっきりととったみたいな感じだと納得感あるといえばある。

133: chokugekif 2025/07/23 12:16

毎日tiktokやって中華ソシャゲに課金する奴らが石破を中華寄りと騒ぐ地獄絵図、もううんざりだ紛い物の保守気取りどもが

134: hotelsekininsya 2025/07/23 12:16

関税交渉よくやった。それがあるから無責任に即退陣しなかったんだろう。ただ、消費税減税一年かかる、はそれはないので、そこさえなきゃなーと。

135: lcwin 2025/07/23 12:16

産経も報じていた8月の戦後80周年絡みの諸々とアフリカ開発会議あたりで政治空白作れないのと関税交渉のひとまず区切りでということでの8月末退陣論か、立憲あたりとも握れたならまあ。火中の栗を拾うのは誰か。

136: takilog 2025/07/23 12:16

次やる人が誰になるかだね(退陣はまぁ選挙で3敗したら本人が何いっても既定路線でしょう)

137: taisai429 2025/07/23 12:17

やめないでー

138: Hagalaz 2025/07/23 12:19

マジで悲しい😢

139: ackey1973 2025/07/23 12:19

お疲れ様でした。安易にトランプに媚びることなく退任前に成果が出せてよかった。1ヶ月やりたいことやり散らかしたらいいのでは。数年後“石破がもっと続けてたほうがマシだった”とか思う日が来ないといいけど⋯。

140: emt0 2025/07/23 12:19

高市、小泉、河野はどれも亡国一直線なので岸田か林さんかな。尻ぬぐいと参政党の面倒見ないといけないから何も出来ない政権になりそう

141: nobodyplace 2025/07/23 12:19

今のところ、ここまで言い切ってるのは毎日新聞だけだなー。結果的にそうなるのかもしれないけど、8月末までに表明邪魔だまだ時間あるね

142: poko_pen 2025/07/23 12:19

はてサの人達が絶賛したり擁護したりする人たちって無能ばかりだから面白いよね。逆神過ぎるよ(笑)

143: soulfulmiddleagedman 2025/07/23 12:19

防衛とか、地方とか、農業とか、何かしら爪痕は残したのかしら???

144: hatebu_ai 2025/07/23 12:20

この数日黙ってるの大変だったろうな~。まあむしろ楽だったのかも。まあ一般市民が自民党総裁の心内など、はかりかねるがな。

145: ot2sy39 2025/07/23 12:20

民意を失って辞める総理が、爪跡残そうとするな。

146: tdam 2025/07/23 12:20

関税交渉を石破政権の成果として高評価している人は一年後それを忘れているか、文句を言っているだろうな。総理になりたかっただけの人、選挙前後に得意の誠実さ(笑)すら失って、何か具体的な功績を残したのか?

147: x100jp 2025/07/23 12:20

ブコメに散見される「やめさせたくなければ与党に入れろ」は、気持ちは分かるけれどやっちゃいけない選択だよなあ。次にもっとバカでかいNOを叩きつけるしかない。

148: death6coin 2025/07/23 12:21

最初からすっぱり自分の過去の言葉通り辞めるといえば次の可能性があがったんかな

149: goldenPaOoon 2025/07/23 12:21

党内野党を謳いながら神輿に乗って党首になり、用が済んだのでサヨウナラ。最後っぺで終戦の日に自党が嫌がること言って気持ちよくなって辞めたるわい!(ishiba)

150: hate_flag 2025/07/23 12:21

8月15日の終戦記念日に戦後80年談話を出してから辞めたいんだろうな。軍オタ石破は高市みたいな歴史修正主義者に大日本帝国史観の間違った歴史認識の談話は出されたくないのだと思う。

151: shibainu1969 2025/07/23 12:21

40代以下が新興政党支持で、50代以上が既存政党支持。40代以下に響く政策を出さないと支持は戻らないが、それは50代以上を切ることになるのでは。「そんなことできないから極右取り込もうぜ」を選んじゃうかもな。

152: Domino-R 2025/07/23 12:22

まあ自民党は歴史的に「選挙のための集団」だ。やむを得ない。/この苦しい状況で首相になる事に一番モチベーションがあるのは高市だろう。人気も知名度もあるし、何度か死にかけたが頑張ったよw 報われるか。

153: GonzalezTanaka 2025/07/23 12:22

マジで高市だけはいやだよ〜😭

154: Midas 2025/07/23 12:22

「やめないで!(次が極右か外資の手先という二択だから」という(一部)民衆の声も確かにある。かくなる上は石破に残された手段は(軍オタの知見をいかし)國難を理由に自衛隊青年将校を率いクーデター(石破独裁)しかない

155: blueboy 2025/07/23 12:23

次は河野がいいが、嫌われているので無理。高市なら野党が寄せずに、政権崩壊、下野。小泉なら、連立拡大だが、相手は不明。国民民主党または維新か? 不足数は三人だけなので、一党で足りる。

156: Ves 2025/07/23 12:24

別に1回やめたらもう二度と首相になれないとかではないので自民党政権が続くなら時を見て戻って来れば良い。問題は自民党政権が続くかで経団連とかも未だに自民党とベッタリの構えだしそういうのも含めどうなるか。

157: anonymighty 2025/07/23 12:24

林さんなら大丈夫そうだけど、河野太郎はマスコミ対応でやらかしそう。高市なら裏金問題を引っ張り出されたり、参政党に煽られたりしそう。小泉は絶対ボロ出しまくるからやめたほうが。自民党もコマ不足か。

158: erya 2025/07/23 12:25

選挙負けたのは総理のせいじゃなくて自民党のせいだといつになったら学ぶんだ。自民党員、他責が過ぎるぞ

159: mujisoshina 2025/07/23 12:25

自分は続けたい意思を示した上で、周囲が反対するならそれに従うということであれば、まあ妥当なやり方であると思う。「選挙の責任を取る」は過去に行われてきたことであるので、無視し続けることは出来ない。

160: iinalabkojocho 2025/07/23 12:26

政治的には不安だが誰がやっても大変なトランプ関税をやり切って戦後80年談話を出すのは美学的には美しいわな。ただ自民党のヤメロヤメロ面々はアタマ変えたところで少数与党なのだが。麻生とか安倍派の残党とか。

161: Shin-Fedor 2025/07/23 12:27

別に次が高市さんでも進次郎でも河野太郎でも普通に政権運営すると思うけどね。彼らが歴代総理と比べて特にヤベー印象はない。個人的に言うと本当にダメだったの鳩山兄ぐらいである。総理になると無茶はできなくなる

162: candysearchlight 2025/07/23 12:27

またリベラルが敗北してしまった

163: bml 2025/07/23 12:28

関税交渉成立前に言えなかっただけじゃ。まぁトランプのスキャンダル隠しで粘り勝ちみたいだけど。

164: buenoskun 2025/07/23 12:28

今まで散々叩いてたのに今更やめないでーなの?

165: peketamin 2025/07/23 12:28

ええええ他の人よりもなんぼか誠実だったでしょうよ…/あー与党としての票を得られなかったからか…改革の時間も与えず因習のケツを拭かされてたら退任させるとかマジで変化できない構造になってるな。不健全。

166: quwachy 2025/07/23 12:29

不景気の時は保守が強い、高市かな

167: cu6gane 2025/07/23 12:30

まあ衆参での惨敗を経ての責任論的にはそうなるよねとは思ってたから即時じゃないだけマシかな?という程度、後任は高市・小泉にやらせるくらいなら岸田氏に返り咲きしてほしいが時期尚早感はある

168: deztecjp 2025/07/23 12:30

退陣を惜しむ人は与党に投票したのか? 与党大苦戦の報道に接しながら野党に投票したなら、それは「石破辞めろ」と同じ。中道に寄った岸田、石破両政権は、ただ保守票を失って、新たな支持層を獲得できなかった。

169: hkdn 2025/07/23 12:30

何とか続けたいから首相経験者達と会うんだよね。まだ足掻いてると思われ。

170: iTaro 2025/07/23 12:30

自民党はまったく支持していないけど、石破氏は少なくとも軽率に権力を振るえてしまう人物ではなかったと思うので残念。大きな集団にあっては、上は軽い神輿よりも、重い漬物石の方がまし

171: praty559 2025/07/23 12:32

残念だがそうなるよな。次が誰にせよ衆参とも少数与党でかなり厳しいのは変わらんのだがこのタイミングでなりたがる人はいるのかな?

172: lli 2025/07/23 12:34

トランプと合意できたから懸念の一つは安定したもののインフレと利上げはまだこれからが本番。現政権以上の貧乏くじを誰で乗り切ることになるのかね。

173: skt244 2025/07/23 12:34

誰もやりたくない時期だし、小泉総理かな?

174: natumeuashi 2025/07/23 12:35

河野、小泉、高市だと実質、高市しか選択肢がないんだけど、前回の総裁選みてるとトップとして前面でるの苦手そうなんだよね‥初の女性総裁って事で、性別と能力紐つけた誹謗中傷の類も多いだろうし大丈夫か?

175: Foorier 2025/07/23 12:36

後任やばそう。残弾がない…

176: cl-gaku 2025/07/23 12:36

そうなると自民には衆院選で死んでもらわんといかんな

177: luege_traum 2025/07/23 12:36

関税交渉を成果に上げてる人がいるが、詳細が分かりきってないのによくそんなこと言えるなぁと。

178: niramoyashi 2025/07/23 12:36

本当は何がやりたかったのかよくわからん

179: MZQ 2025/07/23 12:37

石破さんにはやめて欲しくないし、もっと言えば岸田さんに続けてほしかったけど、この難局で高市さんになるのは面白いと思う。進次郎さんは今ではないと思うけど、うっかり担がれそうな気はする。

180: akghuaiooajt 2025/07/23 12:37

マジでビジュアルや印象が大きんやと思う。

181: booobooo 2025/07/23 12:37

党内党員と世間で認識ズレてるな

182: kei755 2025/07/23 12:38

やめるんかーい

183: o2k-ken1 2025/07/23 12:38

内閣不信任案出されてもOKな中継ぎ的な人が見つかったんじゃないか?

184: georgew 2025/07/23 12:39

自分も石破さんは自民党内で比較的マシな方とは思うが、とはいえ選挙で審判が下された以上続投はありえないとも考える。次の総裁候補者が誰かは地獄の様相だが...

185: naoki_ng08 2025/07/23 12:39

続投の意向を示したと思ったらわずか数日で翻しての退陣表明、実に信用ができない。ほんとうに読みが甘いというかなんというか(もとより関税交渉を待っていたのなら進退はぼかしておけばよい)。

186: saihateaxis 2025/07/23 12:39

辞めなくていいのにって言ってる人は自公に投票したんだよね

187: Imamura 2025/07/23 12:40

まだだ、まだNHKが速報を打ってない。高市も小泉も河野もいやすぎる。総理大臣は話が通じる人にやってもらいたい

188: kusttstm 2025/07/23 12:40

結局国民のためには何もしなかったな。そもそも参院選で議席が減ることは予想できてて、引導を渡す為に選んだのに国政を含め思った以上に酷かったってオチだったりしてな。って辞めないのかよw

189: yorunosuke 2025/07/23 12:40

辞めないでというのは敵の敵は味方みたいな発想なのかな

190: goldhead 2025/07/23 12:41

こういう権力構造って世界的には珍しいのかな?>"現職首相が首相経験者と一堂に会するのは異例。政府関係者は「石破首相が3人に頭を下げるスタンスだ」と話す"

191: kukurukakara 2025/07/23 12:42

残念だなあ.

192: mizutaso326 2025/07/23 12:43

談話出せたらもういいって感じか。

193: WildWideWeb 2025/07/23 12:44

貧乏くじ論って、特に支持もしないし、しなかったけど、はなむけの言葉的に心理的埋め合わせとして働く機制なのかな。リーマンショック後の時もあったな。

194: asumi2021 2025/07/23 12:44

お疲れさまでした

195: jssei 2025/07/23 12:44

辞めるなら選挙前だった

196: tobineko100 2025/07/23 12:44

党内の求心力が無いのは確かだけど、選挙で負けたのは石破さんだけのせいではないよね。貧乏くじを引いたとしか言いようがない。お疲れ様でした。/辞めないのかーい!

197: RySa 2025/07/23 12:45

これで高市さんが首相になると参政党対自民党で「俺たちが真の日本人ファースト党だ!」で拳を交えて争った挙句「お前も中々やるな」で仲良くなって肩組んで終わる絵が目に浮かぶ。

198: good2nd 2025/07/23 12:45

どうなるかね。交代して少数与党のままならまだしも、衆院解散で参政党と連立とか普通にありそうでやだね。

199: hatebu_admin 2025/07/23 12:45

後任の方がヤバいから辞めなくてええんやで

200: norachan08 2025/07/23 12:45

これは毎日新聞の世論誘導か? 石破首相は退陣を否定。【速報】石破首相が退陣を否定し続投意欲「私の出処進退は一切出ていない。日米合意を実行する」 麻生氏・菅氏・岸田氏と会談 https://www.fnn.jp/articles/-/905744

201: izure 2025/07/23 12:46

選挙結果に行政庁の長が責任を負うというのは三権分立的にはどういう理屈を立て付けてるんだろう。いち有権者としては、せめて次の首相は自民以外からにして欲しいと思う。

202: craftone 2025/07/23 12:47

辞めるしかないけど関税交渉をまとめて8末に辞めるというのは最も良いシナリオでは。次の総裁はかなり辛いが高市さんは受ける覚悟があるのかな?高市総裁で衆院選したら参政党のネトウヨ成分が割れそう

203: YOMEISAN 2025/07/23 12:49

次の総裁は火中の栗を拾うことになるのだがなりたい人いるのかな

204: ardarim 2025/07/23 12:49

総括はすべきだけど惨敗の原因はこれまでの自民の悪事の積み重ねなので石破氏自身の問題ではないと思うんだけどね。でもそれが自民という腐った仕組みなんだろう。適当な後任が自民にも野党にもいないことが問題。

205: by-king 2025/07/23 12:49

内閣支持率が20%程度で世論の過半数が退陣を希望してる状況なんで、はてな民が世間ズレしてるだけなんスよね https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20250722-OYT1T50184/

206: ntnajp605 2025/07/23 12:49

◯党に入れたくないが〇〇に総理してほしい、なら首相公選制に変えるしかないから皆提起しなよ。良い政治実現の為に汗かく気ないが、民意が自分の意に反した時だけ不満垂れ嘲るの、子供の駄々捏ねと変わらねえよ

207: letsspeak 2025/07/23 12:50

雰囲気だけだと岸田さんがいいなあ

208: morikakeokawari 2025/07/23 12:51

辞めないで😭

209: technocutzero 2025/07/23 12:51

野田の二の舞になるぞ

210: orgue 2025/07/23 12:52

まずいよ、もうなり手がいない

211: SndOp 2025/07/23 12:53

???「退陣前に野党合意で消費税を20%にする」/(退陣表明して株価が上がった過去例を思い出せない。。。菅首相の時も上がったのか)

212: mizukemuri 2025/07/23 12:53

次誰にするつもりなのやら不安しかない

213: mame-tanuki 2025/07/23 12:54

よし、少なくとも戦後80周年までは退陣せず耐え抜いて欲しい。まさに80年前と同じような展開になるのかも。8月15日は、首相と歴史"修正"派とで原稿の奪い合いになる「自民党のいちばん長い日」になる?

214: satoshique 2025/07/23 12:54

公明党はどう動くんだろ。さすがに参政党と一緒にはやれないよね。

215: kappa99999 2025/07/23 12:55

辞めてほしくはないが辞めないと筋が通らないので、この人が戦後80年談話までやってくれればそれで良いと思う。極右の自己陶酔した語り口を世界に発信したら世界中から顰蹙を買うのでそれだけは避けたい。

216: takAmid 2025/07/23 12:55

結局, 自民党は2期目の安倍政権がなぜあれほど選挙に強かったのかを理解していなかった. マクロ経済政策がアベノミクス以前の旧来の路線に戻ってしまった(立憲の不人気も同じ理由). 次もそうならかなり厳しくなる.

217: yamadadadada2 2025/07/23 12:55

そうなったかー。進次郎を立てて、その後与野党どちらも泥試合で解散、次にどうなる?みたいな展開が面白そうかな。その過程でサンセー党がプレゼンスを失ってくれると最高

218: ledsun 2025/07/23 12:56

このタイミングで総理大臣になりたい人は居るのだろうか?

219: tikani_nemuru_M 2025/07/23 12:56

自民党が嫌われた最大の理由は裏金問題というデータがあるのだが、その裏金問題の元凶である安倍派の高市が次の総裁候補か。離反した保守層を呼び戻す効果より、裏金イメージの固定化のほうが自民にはやばいのでは?

220: Utasinai 2025/07/23 12:57

石破さん辞めないで。私の気持ちも民意ですよ。自民党及び野党さん。

221: prdxa 2025/07/23 12:58

自民党の理論だと結局こうなってしまうのか…優秀だと思うんだけど、やっぱ嫌われてんなあ…

222: A1riron 2025/07/23 13:00

石破終了(笑)

223: edy009 2025/07/23 13:00

あと1年くらいやって落ち着いたところでバトンタッチするのがいいと思ってたけど、反発が強いのかな。「らしさ」があまり出せなかったように見えるから少し残念

224: tzk2106 2025/07/23 13:01

そなのかー。やっぱだめかぁ……惜しいなー

225: wackunnpapa 2025/07/23 13:01

次は高市早苗だろうが公明党は極右高市自民と連立を組み続けるつもりがあるのかな。高市・国民民主・参政党連立政権か。

226: lifehackcat 2025/07/23 13:02

まぁ岩盤保守層を参政党に食われた以上、次の手は高市一択しか自民には残されてなかろうよ。

227: hate1229 2025/07/23 13:04

おっそいな。責任とる=やめるではないからな。次が誰になるかが大事だ。

228: ku-kai27 2025/07/23 13:05

イマイチから大ハズレしかないあみだくじを引かされてしまう可能性が高い上に自民を避けたところで特大ハズレの参政党が来そうで恐怖心しかない。後でしゃばり続ける老害にも落ちてもらわないと。

229: poponponpon 2025/07/23 13:05

要らん議員を排除しまくった現状がようやく石破の輝ける時代になるのかと思ったんだけど辞めちゃうのかー。そうかー。。

230: nornsaffectio 2025/07/23 13:06

次の選択によっては良くても(野田内閣以来の?)自殺的政権交代になるし、ともすると自民党最後の総裁になるかもよ?いずれにせよ55年体制の1党支配の枠組みは完全に終わったね。石破さんはどのみちまた出番はある。

231: Hiro0138 2025/07/23 13:08

今のレームダック状態の方が野党側は色々飲ます事ができて良いと思うけどな

232: kassi67 2025/07/23 13:08

8月15日前に辞めさせろ!! 談話を出させるな!!

233: naka-06_18 2025/07/23 13:08

過去の発言と整合性をとられることは議員キャリアとして重いこと/飛ばし?

234: kusanon 2025/07/23 13:09

えーっ!

235: defender_21 2025/07/23 13:11

こんだけ一強だった自民をここまでボロボロにしたんだから当たり前すぎる。左に寄っても自民は票を取れないのがわかったんだから右に寄るだろう。

236: kagehiens 2025/07/23 13:11

なんで表明よりもニュース報道が先なの??

237: mricopp 2025/07/23 13:11

えー。正直、後任に相応しいのがいないんだよな…

238: xev 2025/07/23 13:11

こういう自民党の論理なんかで動くから支持があつまらないんだよ。高市になったらまた地獄

239: outalaw 2025/07/23 13:12

退陣するにしても、提案された下野して野党にやらせてみる、という戦法を取るんだろうか?どうするのか/毎日の飛ばし記事だった可能

240: hiroshe 2025/07/23 13:13

まあそうなるんだろうけど、次に控えてるのが地獄すぎるんだよなあ。もう知らんわ。

241: kuro_pp 2025/07/23 13:13

退陣へ(退陣するとは言ってない)

242: onori108 2025/07/23 13:13

トランプ関税に対して僕は動きをとても評価している。評判は悪いけどまともな政権だったと思うよ

243: mohno 2025/07/23 13:14

別に石破茂首相だから物価高になったとか、トランプが関税かけたとか思わないし、辞めて責任を取るのも、責任を果たしてから辞めるのもアリだとは思う。で、この状況で、誰が次をやるの?

244: richdad 2025/07/23 13:14

事実としての参政党の躍進をみた自民の幹部は、極右が世論の流れと読み取ると次の総理には誰を推すことになるのかな?

245: thesecret3 2025/07/23 13:14

これから表明するっていうニュース。表明ってなんだろね。

246: hibiki0358 2025/07/23 13:15

次総裁、今回の参院選“自民は負ける”言われてた中、とりあえず色々協力して力そそいだ子小泉ならともかく(嫌だけど)何の働きもせず自分の党見捨てた高市になったら気に入らん国民を切り捨てる政治になりそう

247: mugimugigohan 2025/07/23 13:16

8月15日までは退陣しないでほしい

248: sander 2025/07/23 13:16

これはもうしゃーない。スリーアウトまで待って貰えたとすら言える/先の話は連立の組み換えが起こるかどうか。公明が抜けて自民維新保守みらいまで行ったら風景が随分変わってくる。

249: tomoya_edw 2025/07/23 13:16

胸のつかえが下りた。不景気で胡乱な目付き見なくていいの助かるわ!それでいて信念の無いムーブ、あったなぁイミフな10万円配り!己の過去さえ裏切り下らん言い訳かまして、政治家として見所なかったわ!寝てろ!

250: bros_tama 2025/07/23 13:18

一カ月で立民と連立決めるつもりなのでは.もしそうなら自民党は分裂して主流派も国民民主や維新と新たな政党の形を作ることになるかも.

251: synonymous 2025/07/23 13:18

飛ばしやん

252: trade_heaven 2025/07/23 13:19

裏金議員を全員粛清してからにしてください!日本の膿を綺麗にしてください!

253: headacher2 2025/07/23 13:23

高市だけはまじでやめてくれ

254: eriko315 2025/07/23 13:24

自民党の首相としては一番マシだし人権意識もある方だと思うので辞めないで続投してくれ〜!

255: mustelidae 2025/07/23 13:25

ここまでの人生でいちばん不安な首相交代。生きねば。

256: orenowebgo 2025/07/23 13:25

大災害は起こらなくなったんですかね

257: myr 2025/07/23 13:26

石破応援の人多いな... 俺もそうなんですが,, お疲れ様です。いろいろな情勢でしんどい中、良かったと思います。

258: tomokofun 2025/07/23 13:26

他の自民のカス議員はこれで減税、給付金やらずに済んだくらい思ってそうだよね。

259: Onecolor04 2025/07/23 13:28

8月下旬に横浜であるアフリカ開発会議のホストを務めて退任って感じだろうね。外交スケジュール的にも国会的にもこの日程くらいしか退任できないだろうね

260: rci 2025/07/23 13:28

よく読んだら、辞める、と言ったわけでもないんだね。変な見出し。

261: ottyanko 2025/07/23 13:29

参院選の総括すれば未記載問題は嫌でも出てくるから、敗戦を理由に退陣させるなら旧安倍派から後継を出せるわけがない。野党だって連立出来るか協議したいだろうし、8末表明でも準備期間としては足りないだろうな。

262: sika2 2025/07/23 13:29

内閣不信任からの解散総選挙、党を割った高市ら極右が参政党合流して先細り、とかになってほしかったんだけどなぁ

263: jun1_1020 2025/07/23 13:30

観測気球なのでは。

264: popoi 2025/07/23 13:32

#石破茂 は,アベスガよりマシな,アベスガの負の遺産に苦慮した政権だったと思う。#石破 政権ならではと思える進展も有った。参政党躍進も自民是正の現れ。正直,彼の後で彼よりマシな総裁/首相が出ると思えぬ故,心配。

265: qmind 2025/07/23 13:32

関税交渉結果は手放しに喜べる内容ではないけど、できうる限りの結果だったのだろう。おつかれさまでした。

266: yoshioka627 2025/07/23 13:34

石破首相、内外いろいろと言われて大変そうだけどバランス取りながら舵取りしてたと思うんだよな。これから他の政党と協議していくなかでは石破さんがいいと思うんだけど、自民党内では意見が違うんだな。

267: ywdc 2025/07/23 13:36

辞める必要あったようには思えないんだけどね…

268: mrs_prospector 2025/07/23 13:38

「ゲルちゃんはー!やめへんでー!」に期待。/辞めるなら解散総選挙必要じゃない?

269: sionsou 2025/07/23 13:38

いやほんとうに "後任が高市早苗や小泉進次郎" これが怖い。米騒動の件で間違いなくあがってくるだろうし、誰がいるんだよっていう。石破は評価に値しないが岸田も増税メガネと言われていたがまともだったなとは思う

270: differential 2025/07/23 13:39

若者は徴兵される覚悟を持ってくださいね。私たちはもう年寄りなのでお呼ばれしないと思いますが/自民党も知ってはいるけど、ノーガバナンスですねぇ

271: lshdagfljhsadfl 2025/07/23 13:39

↓これから他党と協議って、石破である限り国民民主党は協議に応じないんだが…

272: kenta555 2025/07/23 13:43

石破首相がどうの、というより今までの自民がやってきた事の積み重ねであってご愁傷様と言う他なく。またかつての様なトップがコロコロ変わる国に戻るんかなあ。

273: UhoNiceGuy 2025/07/23 13:47

8月15日の談話をやりたいってのをチラホラ目にするんだけど、どうなのかね

274: denimn 2025/07/23 13:47

きっしーー!もどってきてくれー!

275: morita_non 2025/07/23 13:50

続投なのか退陣なのかどっちなんだよ

276: chinu48cm 2025/07/23 13:51

高市を総理にしたいなら、過半数割って運営が苦しいここじゃなくないか?という気がするんだが。どうするつもりなんだろう?ガチでここで高市にやらせる気なのか?

277: rgfx 2025/07/23 13:51

観測気球だ/なお共同通信のアンケでも「やめなくていい」が45.8%あって世論は割れてる。少なくとも「やめろ一辺倒」というのは嘘。 https://www.sankei.com/article/20250722-JJKQNZGIHRNJTKEQTAOJDRWENQ/

278: oriak 2025/07/23 13:54

関税交渉の成果をもって続投とはいかなかったか。選挙屋の釣果で首相が左右されるのも善し悪しだな。ていうか、やめるなら裏金連中全員引き連れてやめるべきでは?

279: nicht-sein 2025/07/23 13:56

終戦80年談話だせちゃうのかぁ……とにかく穏当な内容になってくれることを祈るしかない

280: sskjz 2025/07/23 13:57

この報道自体ネタ元がよくわからず、何かの意図を感じるなぁ。

281: kunitaka 2025/07/23 13:58

自ら退陣はせんやろ。どうせまたネチャネチャ屁理屈を捏ねくり回して居座るわ。石破は人を裏切る事に抵抗がないんやで、主権者である国民も平気で裏切るわ。だから野党がシッカリして内閣不信任案を可決せなアカン。

282: takeshi1479 2025/07/23 13:58

なかなか変なタイトルつけるね。何かがはたらいているのかしら。第二次岸田内閣を希望する。その後林さんで。

283: d-ff 2025/07/23 14:00

敗北の二大要因、裏金と統一教会にかかわった者の徹底処分が最後の総裁仕事かな。どうせ次期総裁が「名誉回復」を図るのだろうが。

284: toro-chan 2025/07/23 14:01

それにしても自民党も昔に比べると小粒になったなー。首相候補が皆無過ぎてなんとも。そして案の定何もさせてもらえなかったな、石破首相。何もできなさそうだと予想してたのは自分だけじゃあるまい。

285: GEROMAX 2025/07/23 14:07

はてサわらわらで草

286: gebonasu30km 2025/07/23 14:11

選挙にあたって国民に対してなんらポジティブで具体性のあるアピールも出来ず、ただ「他党よりマシ」「我慢せよ」しか言わなかったら負けもするし退陣もやむなしだろうよ。

287: bbrinri 2025/07/23 14:13

安倍負債で自民中道〜左派が消え、石破総裁と参政党で自民右派が消えた。高市氏や壺議員の処分をしないと自民左派は戻ってこないが、既に勢いの無い自民右派が盛り返すのもかなりキツい。連立か右派パージか。

288: kaminashiko 2025/07/23 14:13

安倍ちゃんの時はここまで言われてなかったよなあ

289: birisuken8574 2025/07/23 14:14

麻生に脅されたかな?

290: shinehtb 2025/07/23 14:14

今度は高市をべた褒めして小泉進次郎をこき下ろすアカウントがSNSやヤフコメで大量発生するのか。

291: nanamino 2025/07/23 14:16

あーあー、相対的にまともだとか言われていたのにこれか

292: a-a_a1a 2025/07/23 14:17

遅い。20日に退陣して然るべき結果だろう。当然後任は憲政史上初の女性総理大臣高市早苗しかあり得ない。参政党と連立し、新しい時代を始めよ。

293: levele 2025/07/23 14:18

やばい人材消費しすぎてもっと酷いのしかいない!

294: kiyo_hiko 2025/07/23 14:20

選挙に負けたから退陣しますって発想は政治家のそれより選挙家のそれなのでは…?この先の日本国の舵取りのヴィジョン/グランドデザインがあるなら続けるのも選択と思うが…

295: the_sun_also_rises 2025/07/23 14:20

選挙に大敗した以上引責辞任は当然だ。関税交渉があるので退任まで猶予を作るのはよいと思うよ。なぜ石破氏が党勢を落としたか十分研究し党勢立て直しを。新総裁を選出したら解散総選挙だ。それに負ければ下野せよ。

296: suka6411144 2025/07/23 14:22

一番最悪なのが高市が総裁になって参政党と連立を組むってパターンかな、流石にそうならないと思いたいが

297: LuckyBagMan 2025/07/23 14:24

まぁそうなるか… / 個人的には直近だと5万円給付の件はまぁまぁ腹立ったけど、そもそもの裏金問題の処分の軽さとか、進次郎の農家ナメた発言とかと比べてどっちのが支持者離れの影響デカかったんやろね

298: noxpIz 2025/07/23 14:24

まあさすがに参政と連立とかってなったら自民割れるでしょ。民民だって参政と一緒にやりたくないだろうし

299: HNDLAXPHXSEANRT 2025/07/23 14:25

石破さんが総理になっていなかったら、自民党は崩れ落ちていた。自民党の大きな負の遺産があったなかで今回の参院選結果は及第点だと思う。また自民党が復活した時に総理になって欲しい。

300: chiyosestaff 2025/07/23 14:25

今日中に即刻辞めろ

301: dorotako 2025/07/23 14:25

衆参ともに少数与党なのだから、長期で生き延びても他党とぶつかり主体的な政策を打ち込めないだろうからな。8月末は適度な長さ。前期も同じく少数で石破は動けなかったが、自民党の負の遺産を処理できてたのは評価

302: kurimax 2025/07/23 14:25

いやトランプが柔軟になってくれてたのは、前の安倍総理の印象と、少し前にそれを思い出させるような安倍夫人の事前の地慣らし会食があってこそだよ

303: mag4n 2025/07/23 14:26

へー

304: red_tanuki 2025/07/23 14:28

次が問題だよねえ。いま衆院解散やったら大惨事確定、となると支持を取れそうということで小泉にというのはありそう

305: moshimoshimo812 2025/07/23 14:30

石破氏に内閣の寿命が分からんわけはないので、これは元々のプランなんだろうと思う。関税交渉のタイミングと、「やる気はあったが重鎮に説得されて…」というストーリーにしたほうがみんなが得する、という計算。

306: woggle 2025/07/23 14:30

汚職と差別だらけの安倍派のせいで選挙に負けたのに、なぜか石破がやめて安倍を継承した高市がチャンスを得る

307: sink_kanpf 2025/07/23 14:35

しかし、毎日の社会部と政治部とでは姿勢が180度違うなあ。まあ政治部は今まで通り清和系自民の広報みたいだけどw

308: strawberryhunter 2025/07/23 14:39

これから首相をやりたがっている連中にロクな人材がいないので衆議院も解散してはどうか。

309: hobbling 2025/07/23 14:40

次は誰だろうね、麻生さんがなって政権交代再びとか

310: otihateten3510 2025/07/23 14:40

やめないで欲しかったなあ

311: u_eichi 2025/07/23 14:41

トランプ関税に目処がついた今、政治的空白がマズい大きな事項がひとつなくなったわけで、このタイミングなのかな。|追記、石破さんは否定。まんまと飛ばしに釣られてしまった。

312: hevohevo 2025/07/23 14:45

世間的にはなんでこんなに嫌われているんだろう?

313: rantan89kl 2025/07/23 14:53

安倍派の高市ついたら、日本終わりだなw

314: shikiarai 2025/07/23 14:54

次を考えずに文句ばかり言ってるアカウント人生楽しそうで羨ましい。真似したい。やり方分からんわ

315: ene0kcal 2025/07/23 14:57

ババ引かされ続けたが、退陣して首相経験者という上がりになれば麻生菅が消えた後は政界の裏天下とれるので良いと思うで。麻生菅より長く生きて裏から良い政治を支えてくれ。

316: ussnkwee 2025/07/23 14:59

おつかれさまでした。退いた後はゆっくり休んで、長生きしてほしい。

317: aike 2025/07/23 15:01

「普通の男の子に戻ります」の辞任コメントを期待。

318: yuzuk45 2025/07/23 15:01

いい首相は辞めた首相。お疲れさまでした。

319: everybodyelse 2025/07/23 15:02

マジかよ。近年稀に見る良識を持った首相やったのに…。

320: yellowsoil 2025/07/23 15:05

正直期待外れではあったが、もう少し続けて欲しかった。次が怖過ぎる。

321: yukimi1977 2025/07/23 15:07

これ、起死回生?のために進次郎が出てくる流れでは。高市氏や進次郎氏を首相に置きたいのであれば、せめてアメリカさんがおとなしくしてるタイミングにしてほしい。

322: bfoj 2025/07/23 15:08

ぬおおおー。高市早苗や小泉進次郎や河野太郎なら、野党連合でせめて野田にして欲しい

323: preciar 2025/07/23 15:13

往生際が悪い。参院選の夜にそれを言ってりゃまだ有言実行の実績を残せたのに、続投とか舐めたこと言って引きずり下ろされたら二度と誰もついて行かんわ/負けたときに責任取れないトップなぞ要らん

324: jdwa 2025/07/23 15:15

いままでの自民の問題が吹き出した結果だと思うが誰かが責任取る必要があるので、まぁ仕方ないのではと思う

325: t-oblate 2025/07/23 15:15

関税交渉だけなんとか片付けての退陣ってかんじかね。お疲れ様でした。

326: Cru 2025/07/23 15:28

まだ具体的な中身分からんが、トランプ政権との合意で泥被ったとか言わないよね?(不安)…しかし、衆参少数与党で首相やるのは貧乏くじに見えるのに本人意向無視して降ろされるのね。先読めてんのかね?

327: rogertroutman 2025/07/23 15:28

逆に、高市氏みたいな輩が総裁になるんだとしたら好き放題できる安定政権よりも少数与党の今のタイミングのほうがいいと思う。野党との政策協議が足枷になってくれる

328: kura-2 2025/07/23 15:31

国民から見て比較的まともと判断されてるならそいつを残す手段は選挙とは別になんかあったほうがいいなあと思ってしまうが無理だよなあ

329: shibashuji 2025/07/23 15:32

次期首相が参政と折り合って閣外協力させながら、政権運営上手の名宰相みたいな人気になって安定化するのは嫌だな

330: fnm 2025/07/23 15:33

高市、小泉、河野ならまだ河野になってほしいな。どれもえげつないが。

331: watapoco 2025/07/23 15:36

つらい…この先希望がみえなすぎる

332: ho4416 2025/07/23 15:37

ただの観測気球かトバシか反石破の暗闘かね。乗ってる毎日も悪質だと思うが。

333: natu3kan 2025/07/23 15:39

戦後80年談話で歴史に名を残せるから……得意な安全保障でもパッとせず、自分の派閥が強くないと後見人の人形だし。続投でも物価高と税負担増加で今の政権にも国民は不満を持ってるからなあ。

334: soratansu 2025/07/23 15:45

総理の椅子よりローカル鉄道の運転席の方が似合う

335: eternal_reflection 2025/07/23 15:48

結局自分が散々吐いた総理降ろしの台詞が自分に返ってきただけ。

336: sumika_09 2025/07/23 15:52

林あたりで頼む

337: ykktie 2025/07/23 15:54

辞めなくていいのに。。

338: scorelessdraw 2025/07/23 15:55

昨日の下野の話といい、内輪の“政治”だわな。選挙で負けるってこういうことなんだな。

339: wonodas 2025/07/23 15:55

高市は嫌だ高市は嫌だ高市は嫌だ…グリフィンドォール!

340: transmetallation 2025/07/23 15:56

8月末というのも、広島、長崎そのほか行きたい場所がいろいろあるのかな/関税、「ここで決めないと次の総理は誰になるか、全く分かりませんよ」とか交渉してそう。事実、全く分からない/おい、飛ばしじゃねーか

341: mouki0911 2025/07/23 15:58

もう毎日新聞は廃刊でいいよ。

342: electron2000 2025/07/23 16:00

本人、否定しましたよ。

343: mlkw 2025/07/23 16:01

やめへんでー来てんね https://www.47news.jp/12905207.html

344: rabque 2025/07/23 16:01

NHKニュースだと石破は続投の意向重ねて示すって報じてるぞ。なんで退陣確定みたいな見出し?https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250723/k10014872241000.html

345: mze 2025/07/23 16:07

誤報かな。やっちまった?

346: mayumayu_nimolove 2025/07/23 16:09

ふう、君たち何言ってるの、辞めないでしょ(賢者モード)

347: yas-mal 2025/07/23 16:13

臨時国会のくだり、わかりにくい。参議院選後30日以内(国会法)の臨時国会(8/1招集と決定済)では首班指名は無理だから、石破総理で乗り切るという話か。

348: ichinotani 2025/07/23 16:15

誤報なのかな?犯罪でもあるまいに、そんな先走って報道する意味あったのかな

349: udddbbbu 2025/07/23 16:19

さきにいっておくけど 頭がすげ変わったくらいで自民党になんか誰も投票しねーよ馬鹿野郎が

350: metamix 2025/07/23 16:20

石破に対する最大カウンターのつもりで嫌々参政党に入れた有権者は多かろうに、これでは参政党は大躍進の上に石破は辞めないという最悪の事態に。まあ結局辞めざるを得なくはなるだろうが…

351: octa08 2025/07/23 16:21

辞めるのかい、辞めないのかい、どっちなんだい。

352: kiwosuku 2025/07/23 16:22

表明しなくていい。やめる必要ない。責任取るならちゃんと任期を全うしてほしい

354: nobujirou 2025/07/23 16:24

年500億円で足りよう。

355: doksensei 2025/07/23 16:26

そうか、1年もたないのか。残念だ。てかこんなスクープ出して大丈夫なんかね。飛ばしである可能性に期待したいが

356: iwiwtwy 2025/07/23 16:26

はいフェイク

357: moons 2025/07/23 16:27

辞めると言う話を流した周辺のものが何者かが気になる

358: nP8Fhx3T 2025/07/23 16:35

自民党の事は自民党で決めるんで外野が辞めなくて良いとか言ってもね

359: omochix 2025/07/23 16:37

元々が党内野党みたいな立場だったから攻めは得意でも守りは苦手だったよね。自分の言葉で答弁できる貴重な首相だったのにとても残念

360: CffnAddict 2025/07/23 16:42

石破さん踏ん張れ!今はあなたしかいない!

361: kettkett 2025/07/23 16:42

雇われ社長みたいな権限の中では、そうなるんだろうな。

362: restroom 2025/07/23 16:43

一旦辞任して、続投したいのであれば、総裁選を経るのが筋でしょう。個人的には石破さんに続けてもらいたいですが。石破さんなら首相のままで良いですが、高市さんだったら別の人が首相になってほしい。

363: tempodeamor 2025/07/23 16:44

「私はそのような発言をしたことは、一度もございません」「報道されているような事実は、全くございません」と述べた、らしいけど。

364: anigoka 2025/07/23 16:46

結局辞めるんか〜い!|今の報道→辞めないんか〜い

365: type-100 2025/07/23 16:47

辞めないといいつつ辞めるパターンは普通にありえるが、今回は飛ばしっぽいかなあ

366: satoshinbo 2025/07/23 16:48

うそ確飛ばしで草。うそでレビュー取って金稼ぎしてなんの罪にも問われない。

367: baseb 2025/07/23 16:50

とんでもない誤報で草

368: richmikan 2025/07/23 16:50

もう怖い物無しなんだから、裏金議員など自民党の政治不信を作った議員どもを全部辞めさせて(解散非公認)から退陣してくれ。自民党をぶっ壊すといって実行に移した小泉政権が懐かしいな。

369: gui1 2025/07/23 16:53

石破「国政は一時たりとも停滞が許されない」麻生「石破はまじかよ。やめやすいように飛ばし記事書かせろ」毎日「号外です!!石破退陣」石破「国政は一時たりとも停滞が許されない!」麻生「石破は馬鹿か」

370: hiroomi 2025/07/23 16:59

“政府関係者は「石破首相が3人に頭を下げるスタンスだ」と話す。”

371: jzunkodj4y 2025/07/23 17:00

自民党の一部が露骨に石破降ろしムーブをしてて、退陣リークで各メディアで速報を打たせる……という石破降ろし派の戦術にしか思えない

372: yingze 2025/07/23 17:01

こんな特大のデマ誤報ある? 毎日新聞お得意のファクトチェックしたの?

373: inuinuimu 2025/07/23 17:06

毎日とTBSの立憲寄り具合は目に余るものがあるな。とっくに報道機関じゃない。

374: oniffoniff 2025/07/23 17:06

岸田さんもう一回たのむで!

375: tyosaka 2025/07/23 17:07

旧阿部派がむちゃくちゃにした中、火中の栗を拾うように就任し、その旧阿部派に悪しざまにこき下ろされて、結局退陣。自分たちで選んだ代表じゃないんかい。自民党なんて、もう誰も信用しないのでは。お疲れ様です。

376: ryusso 2025/07/23 17:10

誤報でした。フェイクニュースでした。

377: FreeCatWork 2025/07/23 17:15

石破さん退陣は想定外!ボクのカリカリ政権はどうなるかにゃ?

378: UtsumiMarkcity 2025/07/23 17:15

都合の悪い首相談話を出しそうだからそれまでに辞めさせたい旧安倍派というか自民保守層との綱引きって感じなのかねぇ

379: echo79 2025/07/23 17:22

誤報で良かった。にしても毎日と読売、ソース同じなんかな…

380: liposo 2025/07/23 17:23

記念ブクマ

381: Capricornus 2025/07/23 17:28

さて、リベラル的にもフェミニズム的にも悲願の初の女性総理誕生を祝おうかね。/ 退陣?続投?日本メディアもトランプ政権みたいな情報戦始めた?

382: entryno001 2025/07/23 17:29

誤報ってどういうこと!?

383: TANE1978 2025/07/23 17:30

石破さん退陣否定してる。飛ばし記事で退陣に追い込むやり口は原発事故から日本を救った民主党の菅首相以来だな

384: mito2 2025/07/23 17:33

毎日と読売に機密を横流ししてる反石破を見つけるための偽情報つかまされたのでは

385: akichand 2025/07/23 17:38

辞めないそうです。

386: junun 2025/07/23 17:38

飛ばし

387: rajahbrooke 2025/07/23 17:47

本人否定したけど火元は何処だったんだろうか

388: vox_populi 2025/07/23 17:50

この報道が出たのがせいぜい数時間前で、そのあと否定の報道が出てからも2、3時間といったところか。それでこのブクマ数はすごい、と、どうでも良いことに感動してしまった。全く本当にどうでも良いことに。

389: mmuuishikawa 2025/07/23 17:51

誤報?

390: Lamit 2025/07/23 17:52

毎日新聞・読売新聞が誤報

391: strange 2025/07/23 17:56

誤報なのか石破がはぐらかしたのか判断がつきにくい

392: andonuts 2025/07/23 18:01

ふざけるな。誤情報でしたすみませんで済む話ではない。どの社の誰が誰から得た情報でどういった経緯で報じるにいたったのか、毎日は徹底的に洗い出せ。それをやらないなら自分は毎日新聞をボイコットする。