政治と経済

村上総務相「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しいのか」参院選の野党公約に疑念|日テレNEWS NNN

1: quick_past 2025/07/22 16:44

正義は誰の側にもある。とか言いながら背徳を放置したがるエセ現実主義者が、そうして擁護してきた政党の人間が言う「正論」とは?ポピュリズムとは?それは誰にとってのものなのか?

2: kechack 2025/07/22 21:22

自民党が給付を打ち出したことで、減税か給付かの議論になってしまった。減税はポピュリズムで給付は違うと言うのはムリがあり、自民が反ポピュリズムで戦うなら、給付を言うべきでなかった。

3: uehaj 2025/07/23 07:48

自民を指示する要素があるとするなら、こういうところ。参政党も将来を踏まえて消費税減税には乗り気ではないので「選挙のキャッチフレーズ」としての消費税減税は立ち消えるだろう

4: tpircs 2025/07/23 08:23

この20年間日本経済を緩やかに殺していった自民党が未来について語るなという気分

5: saihateaxis 2025/07/23 08:38

給付はポピュリズムではないと?

6: tacticsogresuki 2025/07/23 09:06

消費者物価指数3.3%は米国の2.7%よりも高く、物価高対策が必要なのは明らかで、それが減税なのか給付なのかは問わずにこれらをポピュリズムとは思わない。ただ玉川同様にエリート政治をしたいのなら下野し続けろよと。

7: uniR 2025/07/23 09:08

何が正しいかを雰囲気で方向づけるのが少なくとも現代日本の議会制民主主義という様相なので、ポピュリズムと正論どちらが正しいかに不変性はない / 私は正論を支持したいが正しさは永遠のジュエリーではない

8: mrnns 2025/07/23 09:23

どちらかというとポピュリズム感があるのは、外国人を入れないのに食料自給率を上げ物価対策をすると言ってるところ。農業の外国人依存度とコスト上昇がある以上、これらはもはや両立困難に見えるけどね。

9: howlingpot 2025/07/23 09:51

定量的な議論をしないなら信念のぶつけ合いでしかなく、勝った方がポピュリズムになるというだけ。せっかく内閣府の経済モデルや各種の経済統計を握っているのに、泥仕合に終止させた自らの責任を問うべきだろう。

10: Eiichiro 2025/07/23 09:52

二律背反のトレードオフに取り組まなきゃいけないので、ある程度の国民のワガママは仕方ない面もある。そこをなんとか考えるのが官僚や頭のいい人の仕事だし、仕事として考えてもらうのが政治家の役割でもある。

11: noxpIz 2025/07/23 09:53

正論は人を傷つけるからね。誰も痛い思いしたくない

12: thesecret3 2025/07/23 09:54

30年、未来の人たちに貢献しつづけてきたはずなんだが、いったい次世代とは誰のことなんだ?現在の人に向き合わずに投資を怠り存在しない未来人を言い訳にしてるだけと見透かされただけだ。

13: sirotar 2025/07/23 10:06

村上誠一郎の親分は2万やるから自民に投票してと公約しておりましたが、それはポピュリズムではないの?

14: byaa0001 2025/07/23 10:10

発言を支持する 正しいと思う

15: zheyang 2025/07/23 10:15

自民党も「ルールを守らない外国人には出ていってもらう」と言ってたことをすっかり忘れてんのな。生活保護バッシングもポピュリズムだったよな。芸能人やアスリートを候補者にするよな。都合のいい頭してんな。

16: mockmock9876 2025/07/23 10:17

国民にとって難しすぎる正論とわかってて封印してたんじゃないの?ポピュリズムに仕上げられない頭の固いことやってるから負けるんだよ。

17: nP8Fhx3T 2025/07/23 10:25

ここに至ったのは負債を膨らませ社会保険と税負担を上げ続け実質賃金と人口を減らし続けた自民の長い失政の結果なんだが何一つ反省しないの?

18: toaruR 2025/07/23 10:26

正論とやらが公文書を破棄し嘘吐きまくったからこうなってしまったのでは(・ω・)

19: da-yoshi 2025/07/23 10:34

自分達に都合のいいことが正論であり、都合の悪いことはポピュリズム

20: hecaton55 2025/07/23 10:34

とても民主主義してるじゃん?

21: lotus-sutra 2025/07/23 10:37

給付はポピュリズムではない。給付なら一時的な歳入の上振れで賄えるから。しかし減税は恒久的な財源が必要で、今それが用意できないのに主張するのはポピュリズム

22: heystarman 2025/07/23 10:39

まず減税=ポピュリズムというレッテル貼りをやめろと。景気や国外状況に応じた税制をやってこなかった政権与党の怠慢に国民はノーを突きつけたんだよ。そんなことも理解出来ないなら政治家辞めろ。

23: maketexlsr 2025/07/23 10:41

貴族が鎌倉武士に言ってるみたいだね。下剋上、でもくらしいトモ解スベシ

24: hiby 2025/07/23 10:44

今日のお前が言うな

25: y-wood 2025/07/23 10:45

玉木氏をはじめガソリン暫定税率撤廃の財源を示さない上、消費税減税を訴えてたので信用できない。社会保障費改革(壁)はとりっぱぐれるだけだからまだいいけど、国民年金への厚生年金の補填は消費税で対応しろよ

26: taxman_1972 2025/07/23 10:46

何がしかの意見を「バカな物の見方」で封じたことが米帝の分断の端緒なのだから、何故そんな主張が出て、多くの支持を集めているのかを見るべきだと思う。村上の言う「正論」で圧殺する態度は民主的とは言えない

27: lithiumflower2 2025/07/23 10:47

分かるまで説明しないとそりゃ分かんないよな

28: lont_in 2025/07/23 10:57

現役世代の負担がこれだけ増えて苦しんでるのに減税をポピュリズム扱いしてんじゃねぇ

29: dot 2025/07/23 11:02

正論と言ってるのは自分たちだけで、国民はそれを正論と思ってないからでは。自民の政治が今の苦しい日本社会を生み出した大元凶である以上、正しさを前面に押し出して勝とうというのは思い上がりやで。

30: wildhog 2025/07/23 11:03

選挙で政党が自分の政策の問題を言う訳もなく、全国民が政治や経済を熟知している訳でもないのでメディアが情報提供すべきだと思う。「現在や給付金で国債増発したら円安とインフレと高金利になる」位は言うべき

31: run_rabbit_run 2025/07/23 11:07

自民党の正論が「次の世代」とやらを守ってきたのなら、氷河期世代は生まれていない

32: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/23 11:08

給付も減税も同様に円安を加速させ、将来にツケを残す愚策て認識。程度問題とはいえ「給付=正論」て断言すんのはまあまあきついね

33: Pinballwiz 2025/07/23 11:13

物価高なのに消費税減税でインフレ政策をする理由を誰も説明してくれないのである。

34: nippondanji 2025/07/23 11:24

自分たちの言うことは正論で、政敵が言うことはポピュリズムとのたまうその傲慢さはどこから来るのか。そういうとこだぞ。

35: avictors 2025/07/23 11:26

消費減税を生活苦への処方箋と銘打ってることも、1人平均30万得という詭弁も、なのに給付が消費されず減税より劣るからやめろと言うのも、諸々酷いが「3兆の給付も5兆の減税も社会保険料抑制も全部しろ」は正論かと

36: takopons 2025/07/23 11:26

財務省の「正論」が多くの国民にとって正しいのか?が問われていることにそろそろ気づけよ自民党。それと、財務省で「使い勝手よしひこさん」と呼ばれているらしい立憲の野田佳彦代表も分かってくれ。ムリだろうけど

37: SilverHead247 2025/07/23 11:27

勝てば官軍と嘘ばかりついていた安倍晋三に直接言っとくれ。

38: kootaro 2025/07/23 11:37

今の現状を作ったのは誰だ?そう自民党だろ?分かってたのに、たくさんのことを棚上げにしてまともにやってこなかった奴が正論を吐くな。って思っているよみんな。

39: repunit 2025/07/23 11:39

過去の自分に復讐されてる。

40: s17er 2025/07/23 11:52

ポピュリズムであっても民衆の意見は正しいのか?全体的に見れば是だろう、てか民主主義なら否定はできない

41: kotetsu306 2025/07/23 11:55

一般論としてはその通りだが、自民党も別に正論は言ってなかったでしょ。「給付金が欲しいかそらやるぞ」ってポピュリズムの極みをやってただけで

42: yujimi-daifuku-2222 2025/07/23 12:00

自民党もその片棒を担いだ上で良く言えるなとは思いますが、発言内容だけなら真っ当ではある。/今回自民党も野党も将来世代にツケを回す政策を唱えたのは批判に値する。

43: kagerouttepaso 2025/07/23 12:02

2万円バラマキを提案していなければ一貫性があっただろうが。

44: gryphon 2025/07/23 12:09

そういえばこの方はいわゆる「財政タカ派」であった。

45: shoechang 2025/07/23 12:13

増収分を給付に充てるのと赤字国債刷って消費税減税するんじゃそりゃ後者はポピュリズム言われるでしょ。

46: tocet 2025/07/23 12:13

今更政治家にそんな事言われてもな…

47: tdam 2025/07/23 12:23

正論(笑)

48: GonzalezTanaka 2025/07/23 12:24

ポピュリズムより魅力的な正論出せないんだったら政治家辞めれば

49: casm 2025/07/23 12:29

選挙運動も選挙報道も論拠ではなくスローガンのぶつけ合いなので議論は深まらない。そら期日前投票が流行るわけよ。

50: akinyon1121 2025/07/23 12:32

正論それは〜君が見たひかり〜♪

51: emanontan 2025/07/23 12:34

医療費改革で真っ先に現役世代の負担増のための施策を打とうとした石破政権はまさに高齢者ポピュリズムでしょ 高齢者のために現役世代犠牲になるべしが正論と言うならそうだが

52: corner0427 2025/07/23 12:37

ポピュリズム政治がいかがなものかってのは同意するけど、自民が正論言ってるかどうかは別問題だぞ

53: hkdn 2025/07/23 12:38

ポピュリズムというより現実でしょう。現実は正論に勝てる。もちろんそれが全面的に正しいわけでもないが。

54: luege_traum 2025/07/23 12:40

とにかく増税で問題を先送りにしてるだけのくせに「自分たちは次世代のことを考えている」とか言ってる連中が本当に嫌いです。これ以上負担が増えたら、次の世代はもう本当に耐えられないところまで来てるというのに

55: acealpha 2025/07/23 12:41

減税議論に財源を問うのが正論なのだとしたらそりゃ勝てるわけないじゃん それはこの失われた数十年を棚に置いたただの開き直りって言うんだよ

56: Ves 2025/07/23 12:47

次世代のツケとかいうなら老人の票田あてにして少子化なのに現役世代が老人世代支える年金制度とか何も改革しなかった自民党が一番の原因やん…社会再分配の後に格差拡大…待機児童問題も放置…幼稚園問題も放置…

57: g-25 2025/07/23 12:58

そりゃ一時減税して戻すときにまた同じだけの経済停滞と批判がくるからな、政権取ってる政党にはなんのメリットもない。恒久的な消費税減税は氷河期世代が高齢者になったときに負担させるつもりなんだろうけどな

58: naruruu 2025/07/23 12:59

給付って言い出さず、日本の財政と未来を切々と誠実に訴えてた方が言い訳が立って良かった。組織は戦に負けた時の正義がないとズルズル死んでいく

59: tnishimu 2025/07/23 13:00

消費税に関しては立憲も国民も恒久減税とは言ってないので給付金も同列に語る必要があるだろうし、そもそも裏金問題さえなければ過半数は絶対に割らないだろうよというね。

60: hidea 2025/07/23 13:09

選挙なんだから、それを丁寧に伝えるのも仕事のうちだと思うけど

61: daij1n 2025/07/23 13:11

裏金議員を罰せなかったこと、そもそも30年間控除が動かないという事実を突きつけながら動かなかったこと。増税し続けてたこと。これで支持を得られるのがおかしい。

62: strange 2025/07/23 13:15

「外国人政策については慎重に考えていく」といって、基本方針を示して国民の合意形成に尽力にすることを怠ったままなし崩し的に増やしていることが、排外主義が盛り上げる根本的な原因なので反省してほしい

63: sachi-tsubuan 2025/07/23 13:16

正しい方が勝つ、ではなくて、勝った方が正しい、それが政治だ。当事者がなに?寝ぼけてる?

64: freqp 2025/07/23 13:19

ポピュリズムというかロシアや特定の組織による情報操作にやられたんじゃないのって思ってるんだけど、政府的にはそこそんなに大きくないという認識なんかな?

65: ukn 2025/07/23 13:21

ポピュリズムに流れて政治が後退するなら、それが民主主義の限界な気がする。立候補を免許制にするとか?

66: nekomottin 2025/07/23 13:32

氷河期男性がバンバン参政党に入れたらしいので、なるほど無敵の人たちの自爆攻撃なのかと思ったし、予想していたより血の出ないやり方で報復するんだなと少し感心した

67: differential 2025/07/23 14:06

給付を打ち出し更に負けてこれいうのはカッコ悪いな/とはいえ村上氏はむしろこれまでの新自由主義的な弱者切り捨て色の強い自民党に反発してきた人なわけで忸怩たる思いはあろう/時代の流れとはいえ総員覚悟せよ

68: tokuniimihanai 2025/07/23 14:12

正しくないので早めに解党しといてください

69: richdad 2025/07/23 14:15

お前のわがままボディは欲望のまま行動した結果ではないのか?人々の欲望を煽動したポピュリズムを否定できるステージにいないだろ。チミは。

70: corydalis 2025/07/23 14:19

この発言は絶対的に正しい。なので貧乏人から奪ってカネ持ちに配る政策をデマ撒き散らしてポピュリズムに訴え続けて日本を衰退させた自民盗は即刻解党すべきだし、村上は責任を取ってブタ箱にぶち込まれるべき。

71: tekitou-manga 2025/07/23 14:27

財務省悪玉論にとりつかれたひとって、円暴落しても俺のせいじゃないって絶対言ってるよね。もうその足音かなりしてきてるのに

72: mag4n 2025/07/23 14:31

正論すら言ってないんですが。だから支持失ったんでしょ。

73: sekiryo 2025/07/23 14:49

しっかりと理屈をつけて増減を決め制度として運用するのでは無く一律給付の端金ばら撒くのはポピュリズムの中でも下の下では。あの額では満足も制度として納得もいかない、だから怒られたんでしょうよ。

74: shikiarai 2025/07/23 14:55

政治教育をしなかったのは自民党ですがね

75: kunitaka 2025/07/23 15:05

嘘つき、裏切りの代名詞である石破が正論か?石破の後ろで働いてるから気付かんだろうが、石破の前に出た途端に後頭部になまり玉を食らうんだよ。村上が石破の前に出る事はなさそうなんで、ソコまで考えが至らんか。

76: akutsu-koumi 2025/07/23 15:10

小泉純一郎や安倍晋三こそ自民党に於けるポピュリズム政治の到達点だったし、正しくない事もたくさんしていたけれど、どちらも安定した長期政権を築いていた。そのお株を野党に奪われただけだ。

77: chokugekif 2025/07/23 15:12

自民党が20年何もしなかったのは氷河期世代が何もしなかったから、そして最後は教材屋みたいなトンデモ政党に熱狂してその無責任な態度こそ国を衰退した要因、後の世代はこいつらに権力を与えるな、屑は屑のままに

78: udongerge 2025/07/23 15:14

自民党の選手層の厚さを担保する存在、村上誠一郎である。安倍さんを国賊呼ばわりしてなお大臣やってる猛者であり、今の自民党の在り方にも絶対文句ある人。

79: nakamura-kenichi 2025/07/23 15:19

正論?ホンマ何言うてんのかちゃんと説明せえやて。自分でも何言うてんか分かってないやろw。脳みそまで脂肪詰まってんちゃうか。

80: taguch1 2025/07/23 15:20

今までは老害とキチガイしかない選択肢で絶望してたけど詐欺師が追加されました。終わってる。

81: shibainu1969 2025/07/23 15:21

ポピュリズム支持じゃない。「高齢者の医療費は全額個人負担にします。その分を現役世代に還付します」ならポピュリズムでなく支持されると思う。世代間闘争になるかもだけど、現時点では若年層の理論武装が弱い。

82: pseudomaple 2025/07/23 15:25

自民党の給付金は好意的?に見ると、物価高に対してわかりやすい形でなにかやってる感を出さないと馬鹿な国民は投票してくれないからなるべくダメージが少ない?形のポピュリズムをやらざるを得なかったって感じかな

83: masm 2025/07/23 15:31

給付って消費税減税よりはだいぶマシなのだが、「給付=バラマキ」って構図がむき出しで、わかりやすくポピュリズムだからねぇ。

84: xll 2025/07/23 15:37

ポピュリズムという言葉・批判そのものがポピュリズム化しているのは面白いと思う。

85: Ereni 2025/07/23 15:38

消費税「次の世代の〜ポピュリズムが正論に勝ってしまう事は、本当に日本の民主主義にとって正しいのか」参政党「これから人口がどんどん減って移民の問題も俎上に載ってくると思うが、本当に“ジャパン・ファースト

86: chobihige0725 2025/07/23 15:44

この人はそれに抗ったかもだけど、これまでの政策が安心して働き次世代を産み育てるものになってなかった挙句こうなったんだよね。自己責任や自助を押し付けられた人達が次世代の事なんて考えると思ったの?

87: longyang 2025/07/23 15:54

30年間停滞させてこのままだと国が破壊される一歩手前まで持っていった政策のどの辺が道理に適っていたのか教えて欲しいんだけどマジで。100年経たないと結果が見えない壮大なことやってたの?

88: hat_24ckg 2025/07/23 15:55

恒久的な減税は財務官僚が認めてくれないからねえ……だから給付を言えば誤魔化せると思ったんだろうけど>正論

89: Vincent2077 2025/07/23 16:03

ポピュリズムって言葉はハイコンテクストすぎるし立場上国民を下に見てる印象与えるので本当に使わない方がいいと思う。自分を顧みないそう言うところだよ。自覚してほしい。

90: hgaragght 2025/07/23 16:15

どちらもお気持ちでしかないだろう。正しいとか貴様が決めるなボケ

91: town2town 2025/07/23 16:27

ポピュリズムが正論に勝って太平洋戦争始まったからな

92: yamatedolphin 2025/07/23 16:29

村上さん、アベガーが大好きだった人じゃない?

93: fuji_haruka 2025/07/23 16:36

積極財政論のことをポピュリズムと言っているのか

94: kobu_tan 2025/07/23 16:36

ポピュリズムでもいいんだよデマとヘイトで分断を煽るレイジベイトじゃなきゃ

95: nobujirou 2025/07/23 16:37

選挙前に発信すればメディアが喜んで使ってくれたのに。総務省だから介入になっちゃうのかな。

96: takilog 2025/07/23 16:45

給付言い出したの自分らやん、記憶喪失にでもなったんか?

97: henoheno7871 2025/07/23 16:49

減税というか、若い世代がそういう政党を支持してるのは年金、保険含めた再分配の見直しを支持してる事実に向き合わないとダメだよ。財源が足りないじゃなくて減らせって事でしょ?