今後れいわは伸び悩むだろうな。とはいえ山本太郎は元々俳優だからこういうコスプレは結構平然と引き受けるでしょ。今回の選挙でのコスは候補者がどんな人か伝えるためのデモンストレーションだし全く気にしてない。
トランプ「なんで許諾が必要なの?自由に政治利用するよ」
政治じゃなく何かを演じてるだけの人
アホのせいでついにコスプレと著作権に関する明確な線がひかれるのかな?
キモいオッサンにしか見えない
これでは道化だよ
馬鹿だなぁ。こういうオチャラケやっちゃうから、言ってることがとても真摯なのに嘘っぽく響いてしまう。もう少し弁えてくれよ。
そら参政とどっちにするかで候補に上がる党ですしおすし炎上上等やろ
“「話題になれば成功」と思ってやっているのかもしれませんが、結果的に企業に迷惑をかけ、ファンを敵に回すリスクがある行為です。何より、他者の権利を尊重しないのは政治家として問題があります。”
世直しの事を知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが………インテリ??
参院選でアムロのコスプレした玉木のマネしたのかな https://www.sanspo.com/article/20190708-I3R4KASGRFOG3EAJGRIDML7FOY/
「私、山本太郎がコスプレしようというのだ」「エゴだよ、それは!」
公職選挙法違反の取り締まりがユルユルだから現状やったもん勝ちになってる。
「ガンダムは戦争賛美アニメだという事を、オタクは認めろってんだよ!」みたいなネトサヨ、はてなにもいたけど、でもこの山本太郎を『戦争賛美アニメをカジュアルに政治利用する政治家』等と評したりはせんのやろな
画像見ても誰のコスプレか分からなかったから、セーフ。
天下の集英社やサンライズがコスプレ選挙戦に物申せないのだから、選挙=コスプレ無礼講と言ってよいのでは。「表現の自由チキンレース」で輝かしい勝利を勝ち取った自由の戦士(河合某と山〇太郎)を讃えよ!(嘲笑
ケツアゴシャアのコスプレだったらワンチャンセーフだった
ガンダムの関係ある場所じゃなくて、カズレーザーくらい赤いスーツってだけで遠ければクスリとできたかもね。
「れいわはないわ」 ← これ、言いたかっただけちゃうん?
これを見て「れいわに投票しよう」と思うガンダムファンがいるわけ? シャアじゃなくて笑いを取ってる山本太郎にしか見えない。
グロテスクだな
メロリンQのコスプレすれば良いのに。https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37819843
玉木にはダンマリだったねw
こういういうことやると、N党とかと同じ部類な感が強くなるな
比例の候補者のうちの1人がΖガンダムのエマ・シーンのコスプレをするのだったらギリギリセーフ、じゃないな。https://www.z-gundam.net/staffcast/index.html https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/24671/
アホなことやってなかったら普通に岡本さんは入れた可能性あったのに
大抵のコスプレは許可されてないとは思う。アンチの問い合わせが殺到したんじゃね?
エマの人だからやったのか
“反発したファンから「れいわはないわ」と支持を失う事態”←このコスプレしてなくても参院選の結果は変わらなかったと思いますよ。コアな支持者が参政党に乗り換えてるのは何人も見てる。
玉木のアムロは認可したんやろか。まぁ選挙活動中だったら普通しないだろうけど / 玉木のあれ選挙中だったのかよ
ウィッグがだせぇ!役者経験ある人がやるにしてはセンスがだせぇ!
内田裕也かと思った
山本太郎は、宇宙戦艦ヤマトの真田さんとかの方が似合うんじゃないか?(そういうことじゃない)
公共の場での過激表現と同じで文化の敵。ただ「法規制を」となると山本代表を擁護せざるえない。コスプレ衣装は服であり販売しなければ表現の自由である。
本当下手くそだなと思う。真面目に支持してる人が可哀想だよ。
とはいえあの程度のクオリティをみてサンライズ公認!と思えるサンライズファンはおらんやろ。サンライズとして念の為声明出さざるを得ないだろうが外野がそこまで真剣に向き合うほどの問題なのか?
おまえかよ!w 選挙特番でもなんかスカした物言いしてたし、政治に関わってどんどん人間が悪くなっていく人もいるのだな
安倍のマリオはどうするんだ?
ガンダムの政治利用!…というネタはさておき、需要の読み損ないに加えてPR活動のために本来関係なかった第三者へ迷惑をかける普段のれいわ仕草以上でも以下でもないよね。
カズレーザーのコスプレだからセーフ。
ぬいぐるみがダメなのはつい最近のニュースで見たけどコスプレってダメなのか
原田左之助のコスプレしようとは思わないのか
サンライズってちゃんとお金払えば、比較的色々許してくれる方の権利元なのに、話通してないのはどんなものかなのか。ちなみにコスプレなので着てる服やグッズによってはバンダイの許可も必要かも。
ギレンじゃないのか
これはファッションのようなものでな。プロパガンダと言っていい。
コスプレなんかするより、メロリンキューの姿に戻るだけでバズるのにもったいない。
良い歳こいて気持ち悪い。誰の発案だそれは?
そんな大人、修正してやるっ!!
アニメのキャラクターは声優個人の所有物ではないと岡本麻弥に教えたげて
政治(というか政治家)の活動に使うなら普通事前に権利者に許可取るよな……安倍元首相が五輪アピールでマリオやった時は事前に任天堂に許可を取ってたはず。その程度には政治活動はセンシティブなものだろう。
ジークアクス程度のにわか知識しかないけど、シャリア・ブルに「あなたが人類を率いるのは危険だ!」って評されたシャア・アズナブルのコスプレでええんか?
そういやコスプレがアウトかどうか、マリカー裁判では判断せずだったな
立候補した声優の人は完全にキャリア捨ててんだね。もう引退してた人なのかな
共産党と一緒で他人の権利なんか気にしない独裁色が強い連中だということの一端。
元々お笑い芸人のくせにおもろないんじゃ。
ほんま迷惑な奴だ……
そういえば岡本麻弥ってどうなったの?と思って調べたらひっそりと落選していた
れいわ新選組の山本太郎代表がガンダムコスプレで物議。サンライズが「認可してない」と否定声明を出す事態 #エキスパートトピ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
今後れいわは伸び悩むだろうな。とはいえ山本太郎は元々俳優だからこういうコスプレは結構平然と引き受けるでしょ。今回の選挙でのコスは候補者がどんな人か伝えるためのデモンストレーションだし全く気にしてない。
トランプ「なんで許諾が必要なの?自由に政治利用するよ」
政治じゃなく何かを演じてるだけの人
アホのせいでついにコスプレと著作権に関する明確な線がひかれるのかな?
キモいオッサンにしか見えない
これでは道化だよ
馬鹿だなぁ。こういうオチャラケやっちゃうから、言ってることがとても真摯なのに嘘っぽく響いてしまう。もう少し弁えてくれよ。
そら参政とどっちにするかで候補に上がる党ですしおすし炎上上等やろ
“「話題になれば成功」と思ってやっているのかもしれませんが、結果的に企業に迷惑をかけ、ファンを敵に回すリスクがある行為です。何より、他者の権利を尊重しないのは政治家として問題があります。”
世直しの事を知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが………インテリ??
参院選でアムロのコスプレした玉木のマネしたのかな https://www.sanspo.com/article/20190708-I3R4KASGRFOG3EAJGRIDML7FOY/
「私、山本太郎がコスプレしようというのだ」「エゴだよ、それは!」
公職選挙法違反の取り締まりがユルユルだから現状やったもん勝ちになってる。
「ガンダムは戦争賛美アニメだという事を、オタクは認めろってんだよ!」みたいなネトサヨ、はてなにもいたけど、でもこの山本太郎を『戦争賛美アニメをカジュアルに政治利用する政治家』等と評したりはせんのやろな
画像見ても誰のコスプレか分からなかったから、セーフ。
天下の集英社やサンライズがコスプレ選挙戦に物申せないのだから、選挙=コスプレ無礼講と言ってよいのでは。「表現の自由チキンレース」で輝かしい勝利を勝ち取った自由の戦士(河合某と山〇太郎)を讃えよ!(嘲笑
ケツアゴシャアのコスプレだったらワンチャンセーフだった
ガンダムの関係ある場所じゃなくて、カズレーザーくらい赤いスーツってだけで遠ければクスリとできたかもね。
「れいわはないわ」 ← これ、言いたかっただけちゃうん?
これを見て「れいわに投票しよう」と思うガンダムファンがいるわけ? シャアじゃなくて笑いを取ってる山本太郎にしか見えない。
グロテスクだな
メロリンQのコスプレすれば良いのに。https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37819843
玉木にはダンマリだったねw
こういういうことやると、N党とかと同じ部類な感が強くなるな
比例の候補者のうちの1人がΖガンダムのエマ・シーンのコスプレをするのだったらギリギリセーフ、じゃないな。https://www.z-gundam.net/staffcast/index.html https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/24671/
アホなことやってなかったら普通に岡本さんは入れた可能性あったのに
大抵のコスプレは許可されてないとは思う。アンチの問い合わせが殺到したんじゃね?
エマの人だからやったのか
“反発したファンから「れいわはないわ」と支持を失う事態”←このコスプレしてなくても参院選の結果は変わらなかったと思いますよ。コアな支持者が参政党に乗り換えてるのは何人も見てる。
玉木のアムロは認可したんやろか。まぁ選挙活動中だったら普通しないだろうけど / 玉木のあれ選挙中だったのかよ
ウィッグがだせぇ!役者経験ある人がやるにしてはセンスがだせぇ!
内田裕也かと思った
山本太郎は、宇宙戦艦ヤマトの真田さんとかの方が似合うんじゃないか?(そういうことじゃない)
公共の場での過激表現と同じで文化の敵。ただ「法規制を」となると山本代表を擁護せざるえない。コスプレ衣装は服であり販売しなければ表現の自由である。
本当下手くそだなと思う。真面目に支持してる人が可哀想だよ。
とはいえあの程度のクオリティをみてサンライズ公認!と思えるサンライズファンはおらんやろ。サンライズとして念の為声明出さざるを得ないだろうが外野がそこまで真剣に向き合うほどの問題なのか?
おまえかよ!w 選挙特番でもなんかスカした物言いしてたし、政治に関わってどんどん人間が悪くなっていく人もいるのだな
安倍のマリオはどうするんだ?
ガンダムの政治利用!…というネタはさておき、需要の読み損ないに加えてPR活動のために本来関係なかった第三者へ迷惑をかける普段のれいわ仕草以上でも以下でもないよね。
カズレーザーのコスプレだからセーフ。
ぬいぐるみがダメなのはつい最近のニュースで見たけどコスプレってダメなのか
原田左之助のコスプレしようとは思わないのか
サンライズってちゃんとお金払えば、比較的色々許してくれる方の権利元なのに、話通してないのはどんなものかなのか。ちなみにコスプレなので着てる服やグッズによってはバンダイの許可も必要かも。
ギレンじゃないのか
これはファッションのようなものでな。プロパガンダと言っていい。
コスプレなんかするより、メロリンキューの姿に戻るだけでバズるのにもったいない。
良い歳こいて気持ち悪い。誰の発案だそれは?
そんな大人、修正してやるっ!!
アニメのキャラクターは声優個人の所有物ではないと岡本麻弥に教えたげて
政治(というか政治家)の活動に使うなら普通事前に権利者に許可取るよな……安倍元首相が五輪アピールでマリオやった時は事前に任天堂に許可を取ってたはず。その程度には政治活動はセンシティブなものだろう。
ジークアクス程度のにわか知識しかないけど、シャリア・ブルに「あなたが人類を率いるのは危険だ!」って評されたシャア・アズナブルのコスプレでええんか?
そういやコスプレがアウトかどうか、マリカー裁判では判断せずだったな
立候補した声優の人は完全にキャリア捨ててんだね。もう引退してた人なのかな
共産党と一緒で他人の権利なんか気にしない独裁色が強い連中だということの一端。
元々お笑い芸人のくせにおもろないんじゃ。
ほんま迷惑な奴だ……
そういえば岡本麻弥ってどうなったの?と思って調べたらひっそりと落選していた