( ˙◊˙ )まぁー!
辞めないで、しっかりと自民党を参政党とついでに保守党と対消滅させてほしい。
関税交渉を最後までやり遂げ、失敗は自らの責任という体にした上で、終戦談話出して終わりかなあ。後任は岸田麻生が上川陽子を擁立するも高市に負けてはてな民発狂とか。
"最近では岸田内閣時代の最低23%(2024年6月調査)を下回った"
まだ22%もあったんだっけか?
安倍元首相よりはるかにマシなのに、なんで??
前回が高すぎたせいもあるねんで、続投決めたの。
まあ、それはそうだろう。「後出てくる人の方が嫌だ」てのは、野党支持者だろうしね。自民支持者ではない私は続投でも構わないけど、自民支持者はそうもいかんだろう。
カオスの予感しかしない
でしょうね
おっ、内ゲバ始まったか?
的外れなブコメしてる人は本文くらい読もう。自民党支持者はすべきとは思わないが過半数。野党支持者・無党派層がすべきだと思うが過半数。民民参政支持者が高市に交代した上で野党主導政権を望んでるって話では?
石破は総裁になったすぐ後に自分の主張を変えたからこんなことになってるのよな。 党内融和のためには自分の意見は二の次とか考えたんだろうが、自民党員や国民が期待したのは過去の言葉を実践することだった。
これも民主主義ってヤツだろう、仕方無い。ただ左派の方にはこういう事が起きる前提で非難して欲しい/自民は票が集まった野党の選挙時の主張には反論なり説明しといた方が良いと思う、一票には違いない
自民党は分裂したほうがいいと思うわ。責任を取って、というが国のトップをコロコロ変えてる組織のほうがよほど無責任だと思うんだけどな。自民党支持不支持関係無しにさ。
野党支持はともかくなんで無党派層はそう思うんだろ。無党派層は誰にしたいんだ。というか石破さんよくもわるくもそんな目立つことやったっけ
石破さんは強力な後任候補がいないことを「続投しても問題ない」と勘違いしたかな。多くの国民は後のことなど考えてない。とにかく目の前のムカつく事象を誰かに責任を取らせたいだけ。
最近は日本人が嫌いなんで彼らが否定することはすなわち良いことと考えるようになった
世界情勢がきな臭いから石破は適任だと思ってたけど、実際の最大のお仕事が「ディール!」しか言えないトランプお子ちゃまのご機嫌取りだったもんなぁかわいそう
なんか一時の熱狂で解散総選挙~参政党の与党入りも現実的にありえそうに見えて本気で怖い
最悪の事態を避けるために石破さん辞めないでくれ〜
選挙直後に支持率がこんだけ変わるのって、やっぱ勝ち馬志向の人が結構な割合でいるって事かな。
ええ…。私は野党支持者だけど続投して欲しいなあ…。でも、世論調査では与党支持者が続投支持、野党支持者は辞任を求めてるのか…。はてブの声と世論の乖離が大きい。なるほど立民が不信任をちらつかせるわけだ…。
自民支持層ではまだ石破支持なのね。まあ小泉や早苗ちゃんよりは。
こういう数値に踊らされるのが参政だの高市だのを指示して盛大に自爆する奴らだからアテにしない。
選挙して支持率下がった人ってなかなかいなくない?そうでもない?
石破の職務能力には甚だ疑問なのだが、過去の首相と違い認めるべき批判は認めてるからなぁ。辞任させて、高市や(ありえないけど)野田、(さらにありえないけど)神谷よりはマシなんだよな……
選挙では自民に投票しない立民共産など左派支持者が石破内閣を支持してるから、内閣支持率が一定以下に落ちない。
支持率が落ちて選挙に負けるのではなくて、選挙に負けてから支持率が落ちるのがほんとにwwこの流されやすさとネット工作との相性の良さは繋がってるんだろうな
支持率が高いから選挙に勝つのではなく 、選挙に勝って期待されるから支持率が上がる。逆もまた
ここで石破下ろしたら、次の総裁で最後の自民党総裁になるかもね。今回抜けた保守票はこの抜け方ならもう容易には戻らないやろうし。阿って参政寄りの人材選んだら、今回あえて自民に投票した票が更に離れる。
嘘だろ……/ワンイシューや極右の国民民主や参政党に政権運営能力ないことまで想像がいってない。立憲は自民ほど基盤固められてないから運営が大変。石破の何が失点だったんだ。日和って安倍派にゴマ擦ったからか。
米国との関税交渉が成功したらどうなる?
増税メガネ以下の支持率ww。こんなんも石破には馬耳東風なんだろうな。
https://writers.coverfly.com/projects/view/ab23d20a-a500-4dbc-a387-e6da20a10aaa/How_do_I_cancel_my_Geek_Squad_subscription_onlineGeek_SquadProtectionFAQ
共和人民党系を倒したエルドアンの公正発展党(トルコ)、インド国民会議系を倒したモディのインド人民党など、長年政権をとってきた保守系派閥連合を新興右派勢力が飲み込む流れがある。ただ、財政は破綻気味になる
決めるのは自民党員という原則が忘れられてない?
まぁ負けたなら潔く腹を切れという考え方もあるかぁ…。高市あたりと参政が組む展開だけはまーじで勘弁してほしいんだが
こないだ新聞社の世論調査に答えたけど、質問の仕方が悪い。「今の政権を支持しますか?」は、「自民公明を支持するか」と「石破党首を支持するか」の異なる質問をまとめて訊いてしまってる。
勝ち馬指向というより、往生際が悪い人や示された民意を無視する人は人気が落ちるんでしょ。自民支持に続投派が多くて野党支持に辞任派が多いのは真っ当。少なくとも自民には入れなかったが石破続投しろ派よりは
辞任させて誰にするってんだよ…
当然だろ。石破ヨイショキモすぎ。20日に辞めているべきものだ。当然次は憲政史上初の女性総理大臣高市早苗爆誕。参政党と連立。
コイズミよりはかろうじてマシそうではあるが…
参院選比例、自公の得票率が30.2%(自民21.6公明8.8)だから、まぁそんなもんでは。自分も石破はまだ辞めなくていいと思ってるけど、アンケートがきたら「支持」には入れないよ
支持しないと反転させた人はこのままでは次の選挙で自民が勝てないから変えてほしいという考えであって石破内閣そのものを評価しているわけじゃない
主に野党支持者が続投を望んでいるが、これは「無能な敵は喜ばしい」という話かな?それとも、「野党支持者が望む姿の首相は無能」という話?選挙の鬼である安倍元首相の時なんて、ヤメロの大合唱だったよね。
衆院選敗北で辞めなかったせいで、最短でも6年間、自公は参院で過半数に満たない議席になった。これだけ辞めろと意思を示しても辞めないなら、自動的に下野するレベルまで負かすしかない。次は今回以上に負けるよ。
野党支持者が首相の辞めろの大合唱という結果。選挙があるとバトルモードになって相手の全否定してバカにしまくるので、勢いが止められなくなる。不信任案からの解散総選挙で参政党躍進すらあるよ。
働いてないはてなーには解らんかもしれんけど、プロジェクト崩壊させて責任も取らないトップなんて、マトモに働いてる人間からしたら絶対に認められない害悪無能なんですわ
はてなでは支持する声が多いけど、じゃあその人たちが自民党に投票するのかというとほとんどしないでしょう。票にならない人たちに支持されてもしょうがないよな。
まあ過去に選挙に負けた総理は辞任すべきと発言したのは石破本人なので筋を通すためには辞任すべきと言う以外ないかなぁ。
俺自身も過去の馬鹿に比べたら石破は相当マシだとは思うけど、それは他がダメすぎるだけではてぶでの支持率の高さはちょっと不思議に思う。とりあえず103万の壁の件だけでも「過去の尻拭いをしてるだけ」ではない
条件付きでは今回投票の選択肢になり得たよ。岸田さんが下野する覚悟を持って裏金の人達や長老を切っておいてくれればね。もう保守(なんでも)合同の時代ではない。その無理矢理延命された党勢では石破さんは敗戦処理
とりあえず新聞社の消費税を20%にしてから退陣でいいかと思う。新聞社mからはなんの不満もないと思う。今時、押し紙や売れない廃棄紙を大量に印刷している会社なんて存在しないし、それで解約しないし大して影響はな
支持率の上下で一憂一喜するのもどうかと思うけど、選挙結果で世の中が変わらないのは問題だ。
昨年の衆院選のときは政権交代を望む声が結構デカかったし、実際に少数与党になったし、政権交代した方がいいんじゃないの。自民党の長期政権は終わった方がいいみたいなこと言ってた人いっぱいいたはずなんだけど。
自民党には投票しなかったけど、石破氏は支持する。
口先だけおじさんでした
まあ3回連続で大きな選挙に負けて何も責任取らないんじゃ少なくとも党内では示しがつかないしね。
石破氏以外に適任おらんやろ、という意見はよく見るけど、レームダック化した政権は足元見られまくってまともに政権運営できなくなるので、遠からず小泉高市でも石破よりはマシだと考えを改めるようになるよ。
しゃーない。共産党のようにボロ負けしてるのに自分達は正しかった、などと述懐して支持者もヨシヨシしてる界隈が奇妙なのであって。/党内基盤が脆弱なのだから選挙に負ければ一気に批判が噴き出すよそりゃ。
私は石破さんには続投してほしいですが、一旦辞任して総裁選で信を問うのが筋かとは思います。
トランプのご機嫌取りもそうだけど財務省のご機嫌取りにも熱心。壁の問題とか消費税死守とかアンチ減税マンとしての活躍が目立った
安倍政権以降で一番まともな首相だと思うがねえ。
立憲は自分の支持率が伸びてないし、選挙後は民民、参政党に超されてるくせになんの反省も総括もなく石破を批判してるので、現状把握する力もないのかと呆れるばかり。
石破以外にロクなのがいないので辞めないでくれ。また日本語会話すらできないようなのが首相になったらかなわんし、自民はそんなのが目白押しだろ。
石破さん頑張ってほしい
先のロシア陰謀であれば、この世論こそがロシアの思う壺なのでしょう?ヴァッカみたい。
自民党支持層から支持が高いの、まあそらそうなんだけど、なんか面白いな
当たり前だけど、野党支持者の「思う」が一番高い。次点で無党派層。ブクマカに大量にる自民(ないし国民参政)は支持しないけど石破辞めるなは大分乖離してる。ここにだけいると感覚狂う。
やだなあ。ニュースを見てもそういうこと言ってる声ばかり流してる印象を受けたし、みんなそう思ってるんだ〜!って思っちゃう人も多そうだよ。
現在の様な与野党協議による政権運営の形を続けられるのであれば、トップが自民でも立民でも別に構わないとは思う。石破は辞めるとしても遅滞なく次期政権に引き継ぐことまでが責務。投げ出して辞めるべきではない。
野党がしっかりしてない状態で政権交代だけは勘弁してほしいんだよなぁ…。今の野党に任せると混乱しかない。
なんで選挙終わって支持率さがるん?
物価高、減税潰し、米騒動、厚生年金流用(これは主に立憲のせいだが)など、石破政権の間にロクな内政ができてないんでな。石破を支持してるのってバラモンか財務省ぐらいじゃないの。
朝日も毎日も東京新聞も社説で石破さんの「続投」発言を批判してないし退陣論もないみたい、なぜなの?/ 多分財政規律論と関わりがあるのね、はてな市民も同じく
現実問題として石破が辞任して誰が首相候補になったところで国会を通らんのちゃうか。
支持率というか近々の選挙3つで大敗したんだから本来は下野レベルなんだけどね。
そりゃ緊縮財政反対で国民民主党が伸びたのに三党合意を反故にし、負けてもまだ継続とか寝言言ってれば辞めろとしか言われないでしょ。高市政権が誕生して積極財政に切り替われば国民の溜飲も下がるというもの。
石破が辞めたとして誰が適任だと思ってるんだよ。地獄か。自公は支持しないが首相は石破でいいと思う
えっ、石破さんピンチにゃ?ボクが猫パンチしちゃうにゃ!
石破内閣支持率22%に急落、「首相は辞任するべきだ」54%…読売世論調査
( ˙◊˙ )まぁー!
辞めないで、しっかりと自民党を参政党とついでに保守党と対消滅させてほしい。
関税交渉を最後までやり遂げ、失敗は自らの責任という体にした上で、終戦談話出して終わりかなあ。後任は岸田麻生が上川陽子を擁立するも高市に負けてはてな民発狂とか。
"最近では岸田内閣時代の最低23%(2024年6月調査)を下回った"
まだ22%もあったんだっけか?
安倍元首相よりはるかにマシなのに、なんで??
前回が高すぎたせいもあるねんで、続投決めたの。
まあ、それはそうだろう。「後出てくる人の方が嫌だ」てのは、野党支持者だろうしね。自民支持者ではない私は続投でも構わないけど、自民支持者はそうもいかんだろう。
カオスの予感しかしない
でしょうね
おっ、内ゲバ始まったか?
的外れなブコメしてる人は本文くらい読もう。自民党支持者はすべきとは思わないが過半数。野党支持者・無党派層がすべきだと思うが過半数。民民参政支持者が高市に交代した上で野党主導政権を望んでるって話では?
石破は総裁になったすぐ後に自分の主張を変えたからこんなことになってるのよな。 党内融和のためには自分の意見は二の次とか考えたんだろうが、自民党員や国民が期待したのは過去の言葉を実践することだった。
これも民主主義ってヤツだろう、仕方無い。ただ左派の方にはこういう事が起きる前提で非難して欲しい/自民は票が集まった野党の選挙時の主張には反論なり説明しといた方が良いと思う、一票には違いない
自民党は分裂したほうがいいと思うわ。責任を取って、というが国のトップをコロコロ変えてる組織のほうがよほど無責任だと思うんだけどな。自民党支持不支持関係無しにさ。
野党支持はともかくなんで無党派層はそう思うんだろ。無党派層は誰にしたいんだ。というか石破さんよくもわるくもそんな目立つことやったっけ
石破さんは強力な後任候補がいないことを「続投しても問題ない」と勘違いしたかな。多くの国民は後のことなど考えてない。とにかく目の前のムカつく事象を誰かに責任を取らせたいだけ。
最近は日本人が嫌いなんで彼らが否定することはすなわち良いことと考えるようになった
世界情勢がきな臭いから石破は適任だと思ってたけど、実際の最大のお仕事が「ディール!」しか言えないトランプお子ちゃまのご機嫌取りだったもんなぁかわいそう
なんか一時の熱狂で解散総選挙~参政党の与党入りも現実的にありえそうに見えて本気で怖い
最悪の事態を避けるために石破さん辞めないでくれ〜
選挙直後に支持率がこんだけ変わるのって、やっぱ勝ち馬志向の人が結構な割合でいるって事かな。
ええ…。私は野党支持者だけど続投して欲しいなあ…。でも、世論調査では与党支持者が続投支持、野党支持者は辞任を求めてるのか…。はてブの声と世論の乖離が大きい。なるほど立民が不信任をちらつかせるわけだ…。
自民支持層ではまだ石破支持なのね。まあ小泉や早苗ちゃんよりは。
こういう数値に踊らされるのが参政だの高市だのを指示して盛大に自爆する奴らだからアテにしない。
選挙して支持率下がった人ってなかなかいなくない?そうでもない?
石破の職務能力には甚だ疑問なのだが、過去の首相と違い認めるべき批判は認めてるからなぁ。辞任させて、高市や(ありえないけど)野田、(さらにありえないけど)神谷よりはマシなんだよな……
選挙では自民に投票しない立民共産など左派支持者が石破内閣を支持してるから、内閣支持率が一定以下に落ちない。
支持率が落ちて選挙に負けるのではなくて、選挙に負けてから支持率が落ちるのがほんとにwwこの流されやすさとネット工作との相性の良さは繋がってるんだろうな
支持率が高いから選挙に勝つのではなく 、選挙に勝って期待されるから支持率が上がる。逆もまた
ここで石破下ろしたら、次の総裁で最後の自民党総裁になるかもね。今回抜けた保守票はこの抜け方ならもう容易には戻らないやろうし。阿って参政寄りの人材選んだら、今回あえて自民に投票した票が更に離れる。
嘘だろ……/ワンイシューや極右の国民民主や参政党に政権運営能力ないことまで想像がいってない。立憲は自民ほど基盤固められてないから運営が大変。石破の何が失点だったんだ。日和って安倍派にゴマ擦ったからか。
米国との関税交渉が成功したらどうなる?
増税メガネ以下の支持率ww。こんなんも石破には馬耳東風なんだろうな。
https://writers.coverfly.com/projects/view/ab23d20a-a500-4dbc-a387-e6da20a10aaa/How_do_I_cancel_my_Geek_Squad_subscription_onlineGeek_SquadProtectionFAQ
共和人民党系を倒したエルドアンの公正発展党(トルコ)、インド国民会議系を倒したモディのインド人民党など、長年政権をとってきた保守系派閥連合を新興右派勢力が飲み込む流れがある。ただ、財政は破綻気味になる
決めるのは自民党員という原則が忘れられてない?
まぁ負けたなら潔く腹を切れという考え方もあるかぁ…。高市あたりと参政が組む展開だけはまーじで勘弁してほしいんだが
こないだ新聞社の世論調査に答えたけど、質問の仕方が悪い。「今の政権を支持しますか?」は、「自民公明を支持するか」と「石破党首を支持するか」の異なる質問をまとめて訊いてしまってる。
勝ち馬指向というより、往生際が悪い人や示された民意を無視する人は人気が落ちるんでしょ。自民支持に続投派が多くて野党支持に辞任派が多いのは真っ当。少なくとも自民には入れなかったが石破続投しろ派よりは
辞任させて誰にするってんだよ…
当然だろ。石破ヨイショキモすぎ。20日に辞めているべきものだ。当然次は憲政史上初の女性総理大臣高市早苗爆誕。参政党と連立。
コイズミよりはかろうじてマシそうではあるが…
参院選比例、自公の得票率が30.2%(自民21.6公明8.8)だから、まぁそんなもんでは。自分も石破はまだ辞めなくていいと思ってるけど、アンケートがきたら「支持」には入れないよ
支持しないと反転させた人はこのままでは次の選挙で自民が勝てないから変えてほしいという考えであって石破内閣そのものを評価しているわけじゃない
主に野党支持者が続投を望んでいるが、これは「無能な敵は喜ばしい」という話かな?それとも、「野党支持者が望む姿の首相は無能」という話?選挙の鬼である安倍元首相の時なんて、ヤメロの大合唱だったよね。
衆院選敗北で辞めなかったせいで、最短でも6年間、自公は参院で過半数に満たない議席になった。これだけ辞めろと意思を示しても辞めないなら、自動的に下野するレベルまで負かすしかない。次は今回以上に負けるよ。
野党支持者が首相の辞めろの大合唱という結果。選挙があるとバトルモードになって相手の全否定してバカにしまくるので、勢いが止められなくなる。不信任案からの解散総選挙で参政党躍進すらあるよ。
働いてないはてなーには解らんかもしれんけど、プロジェクト崩壊させて責任も取らないトップなんて、マトモに働いてる人間からしたら絶対に認められない害悪無能なんですわ
はてなでは支持する声が多いけど、じゃあその人たちが自民党に投票するのかというとほとんどしないでしょう。票にならない人たちに支持されてもしょうがないよな。
まあ過去に選挙に負けた総理は辞任すべきと発言したのは石破本人なので筋を通すためには辞任すべきと言う以外ないかなぁ。
俺自身も過去の馬鹿に比べたら石破は相当マシだとは思うけど、それは他がダメすぎるだけではてぶでの支持率の高さはちょっと不思議に思う。とりあえず103万の壁の件だけでも「過去の尻拭いをしてるだけ」ではない
条件付きでは今回投票の選択肢になり得たよ。岸田さんが下野する覚悟を持って裏金の人達や長老を切っておいてくれればね。もう保守(なんでも)合同の時代ではない。その無理矢理延命された党勢では石破さんは敗戦処理
とりあえず新聞社の消費税を20%にしてから退陣でいいかと思う。新聞社mからはなんの不満もないと思う。今時、押し紙や売れない廃棄紙を大量に印刷している会社なんて存在しないし、それで解約しないし大して影響はな
支持率の上下で一憂一喜するのもどうかと思うけど、選挙結果で世の中が変わらないのは問題だ。
昨年の衆院選のときは政権交代を望む声が結構デカかったし、実際に少数与党になったし、政権交代した方がいいんじゃないの。自民党の長期政権は終わった方がいいみたいなこと言ってた人いっぱいいたはずなんだけど。
自民党には投票しなかったけど、石破氏は支持する。
口先だけおじさんでした
まあ3回連続で大きな選挙に負けて何も責任取らないんじゃ少なくとも党内では示しがつかないしね。
石破氏以外に適任おらんやろ、という意見はよく見るけど、レームダック化した政権は足元見られまくってまともに政権運営できなくなるので、遠からず小泉高市でも石破よりはマシだと考えを改めるようになるよ。
しゃーない。共産党のようにボロ負けしてるのに自分達は正しかった、などと述懐して支持者もヨシヨシしてる界隈が奇妙なのであって。/党内基盤が脆弱なのだから選挙に負ければ一気に批判が噴き出すよそりゃ。
私は石破さんには続投してほしいですが、一旦辞任して総裁選で信を問うのが筋かとは思います。
トランプのご機嫌取りもそうだけど財務省のご機嫌取りにも熱心。壁の問題とか消費税死守とかアンチ減税マンとしての活躍が目立った
安倍政権以降で一番まともな首相だと思うがねえ。
立憲は自分の支持率が伸びてないし、選挙後は民民、参政党に超されてるくせになんの反省も総括もなく石破を批判してるので、現状把握する力もないのかと呆れるばかり。
石破以外にロクなのがいないので辞めないでくれ。また日本語会話すらできないようなのが首相になったらかなわんし、自民はそんなのが目白押しだろ。
石破さん頑張ってほしい
先のロシア陰謀であれば、この世論こそがロシアの思う壺なのでしょう?ヴァッカみたい。
自民党支持層から支持が高いの、まあそらそうなんだけど、なんか面白いな
当たり前だけど、野党支持者の「思う」が一番高い。次点で無党派層。ブクマカに大量にる自民(ないし国民参政)は支持しないけど石破辞めるなは大分乖離してる。ここにだけいると感覚狂う。
やだなあ。ニュースを見てもそういうこと言ってる声ばかり流してる印象を受けたし、みんなそう思ってるんだ〜!って思っちゃう人も多そうだよ。
現在の様な与野党協議による政権運営の形を続けられるのであれば、トップが自民でも立民でも別に構わないとは思う。石破は辞めるとしても遅滞なく次期政権に引き継ぐことまでが責務。投げ出して辞めるべきではない。
野党がしっかりしてない状態で政権交代だけは勘弁してほしいんだよなぁ…。今の野党に任せると混乱しかない。
なんで選挙終わって支持率さがるん?
物価高、減税潰し、米騒動、厚生年金流用(これは主に立憲のせいだが)など、石破政権の間にロクな内政ができてないんでな。石破を支持してるのってバラモンか財務省ぐらいじゃないの。
朝日も毎日も東京新聞も社説で石破さんの「続投」発言を批判してないし退陣論もないみたい、なぜなの?/ 多分財政規律論と関わりがあるのね、はてな市民も同じく
現実問題として石破が辞任して誰が首相候補になったところで国会を通らんのちゃうか。
支持率というか近々の選挙3つで大敗したんだから本来は下野レベルなんだけどね。
そりゃ緊縮財政反対で国民民主党が伸びたのに三党合意を反故にし、負けてもまだ継続とか寝言言ってれば辞めろとしか言われないでしょ。高市政権が誕生して積極財政に切り替われば国民の溜飲も下がるというもの。
石破が辞めたとして誰が適任だと思ってるんだよ。地獄か。自公は支持しないが首相は石破でいいと思う
えっ、石破さんピンチにゃ?ボクが猫パンチしちゃうにゃ!