政治と経済

従来の政党が「困りごとや不安の解決」をやろうという意思だけでも見せていれば参政党は出てこれなかったのではないかという話

1: IthacaChasma 2025/07/22 08:41

レフト側の野党については概ねその通りだと思う。一方で自民党は、外国人労働者に既に頼ってしまっている製造業が強い経団連や、技能実習その他で外国人頼りの農業・中小製造業を支持母体にしているのでまた別。

2: erererererr 2025/07/22 08:46

それをやろうとしてない政党なんて存在しないと思うけどw自民党ですら財界の困りごとを解決しようとして非正規増やして日本破壊したわけですしw

3: skasuga 2025/07/22 08:53

「外国人が嫌だから排除」は馬鹿なのではなく邪悪だからダメ。「ゴミの出し方わかってないみたいだから中国語や葡語のパンフも作って」みたいな具体の議論は左派の地方議員は大抵やってると思うが…。

4: kotaponx 2025/07/22 08:56

欧州という、大きな社会実験を見てきているからなぁ……なかなかヒトはわかり合えない。かといって、グローバル化や少子化は避けられないので妥協点を探るしかないのだけども。

5: mutinomuti 2025/07/22 09:05

“「差別、排外主義」=「お前が悪い」と一丸になってやってしまった”自民党はそんなこと言ってないので嘘ですね

6: n_y_a_n_t_a 2025/07/22 09:10

政策や予算に対して何ら責任を負っていない党と、社会実装を考える必要がある政権担当者では言葉の重みが違う。とはいえやった感だしてるだけの政権の足元が見透かされてるともいえる。

7: You-me 2025/07/22 09:11

相変わらずポピュリズムというのが理解されていない。特定の勢力へのNOではないですよ。「私たちはあなたを見ている」と錯覚させているかどうか

8: deztecjp 2025/07/22 09:36

意思は示していたと思うが……。

9: naga_yamas 2025/07/22 09:36

従来の政党(少なくとも政権与党)は実現可能な範囲でしかマニフェストにできない。そこになんでもできますよという候補者が来たら言論上は敵わない。それを無理と判断するのは有権者に委ねられている気がする。

10: gameshop-aki 2025/07/22 09:52

一部のリベラルさんって善悪をやたら強調するけど、余裕がない人には「そんなことより俺に利益をよこせ」ってなって聞いてくれないんだよね。甚だ残念ですが。

11: otologie 2025/07/22 09:56

公共事業ではなくて実際に何をするのかまだ分からないんだけど。働いてる女性に支持される感じもするけどな。

12: yodogawa-kahan 2025/07/22 09:56

立民案をほぼ自公が丸呑みした年金改革の話を忘れるぐらいの頭だから、バカにされるんじゃないの?

13: kotobuki_84 2025/07/22 10:02

『困り事や不安』の内容が独善的・人権侵害的でも寄り添うべきか、素朴な不寛容に寛容で応えるべきか、という話はずっとある。例えば現行フェミニズムはミサンドリや地方蔑視、職業差別や障害者差別にすら寄り添う。

14: shoutinginabucket 2025/07/22 10:09

世界の複雑さを無視し、こんがらがった糸を解くのではなく切ってしまうような解決策を示している様子を「解決しようとする意思」と受け止めてしまう事に問題があるんじゃないのか。

15: mats3003 2025/07/22 10:19

従来野党が「差別はNO、困ってる彼らにも優しさを」なんてやってたら、そりゃ30年も冷や飯食い続けた氷河期世代は「あいつらを優先して俺らはまた冷や飯か」となるわけで、日本人ファーストという参政党に入れるよね

16: doroyamada 2025/07/22 10:27

「困りごとや不安の解決」というと、共産党とか公明党を思い浮かべるけど、そういうミクロの話ではなかった。

17: Arturo_Ui 2025/07/22 10:28

うちの町内会に共産党の方がいて、清掃活動をはじめ何かと気にかけてくださる(ついでに赤旗の購読も誘われる)んだけど、そういう近所付き合いが希薄だと「困りごとや不安の解決」の糸口が見付からないものですよ。

18: tacticsogresuki 2025/07/22 10:30

これについて反論コメも散見されるが選挙結果という事実を前にしては豆鉄砲でしかない。

19: shidho 2025/07/22 10:31

余裕がないと「こういうことはコツコツやっていかないと解決できない」が全く理解できず「理由のわからない理由で先延ばしにしている」と思いがちなのよ。で、今がその余裕のない状態。

20: tsubo1 2025/07/22 10:43

政権を運営する側に立ってしまうと、個別の課題に対処しようとした際に、予算やらの全体リソース配分がチラついて迂闊なことが言えないというジレンマがある。

21: buriburiuntitti 2025/07/22 10:49

散々割りを食わされて不満が溜まってる層に向けて説教しちゃうんだからそら分断生まれるわな

22: corydalis 2025/07/22 11:10

困りごとや不安の解決ならば、創価学会に入って公明盗の議員が自治体に圧力をかければ生活保護が確定する(当然その報いとして創価学会に搾取されるわけだが)わけで、今回公明盗が躍進してないから的外れな主張。

23: frothmouth 2025/07/22 11:14

「トランスジェンダーが嫌だから排除」は馬鹿なのではなく邪悪だからダメ、が通じない人たちをどうすれば良いのか?という問題/差別する人たちの不安に寄り添うべきなのか、という問題でもある

24: daigan 2025/07/22 11:20

掛け声だけの参政党に対して、実現可能性を判断するのが有権者の責任だと思ってるのだけど、多くの人が「実行するのが政治家でしょ。私達は掛け声に賛同しただけ」という無責任丸投げ体質があるんじゃないかな。

25: poliphilus 2025/07/22 11:28

誠実で真面目な人ほど実現困難な問題に対して「解決します!」と断言できない。一方詐欺師はその場しのぎの口八丁手八丁で「やります!」と断言し、そっちに支持が集まる。困ったね。

26: coluli 2025/07/22 11:29

ここにも説教したがりがいっぱいいるなぁ。

27: sotonohitokun 2025/07/22 11:30

ほんの半年前に米国大統領選挙でそこだけ見て選ぶとああなるよなーって実際日本が困ってる中、同じ構図と気付かないのかなぁ?米国みたいに社会ぶっ壊したい人多いのかな?

28: sakidatsumono 2025/07/22 11:38

「苗字を変えずに結婚したい」「同性と結婚したい」という困りごとを訴えても無視する連中が何言っているんだか。そっちは左巻きで片付けて、外国人に対する不安に答えた参政党だけ持ち上げるな。

29: hatebu_admin 2025/07/22 11:39

不安への寄り添いファーストで政治するなら、ChatGPTにやらせると上手く行くんちゃうか

30: addwisteria 2025/07/22 11:51

むしろ自治会・町内会やPTAを介したり(これは自民党系)、「各種」団体(公明党や共産党)、労組(民主党系)を通じて議会にもっていけるという点では従来政党が担ってる部分なんだけどなぁ。

31: circled 2025/07/22 11:51

自民党の内部が同じ政策を支持する人の集まりではなく、利害関係が相反する派閥の集まりなせいで経済対策、社会保障、子育て支援が全て中途半端になり、政治停滞を招く組織的問題を抱え続けた失われた30年よな

32: y-mat2006 2025/07/22 11:52

次は、君たちが同性婚とか夫婦別姓とか外国人参政権に寄り添いを示す番だと思う。

33: futbasshi 2025/07/22 11:53

参政党を選んだ人で今の生活が苦しい理由を外国人のせいだと本気で思ってる人は、マジで関東大震災でデマに乗せられ朝鮮人虐殺した一般人と同じことをやる可能性があると自覚した方がいい

34: sin20xx 2025/07/22 11:59

そもそもNHK党がでてきた時点で世の中は案外そんなものという事は明らかだった。その後の選挙のトレンドを見ても同様で既存政党はそういった単純な流れに乗れなかっただけ。実行力は既存政党もないから議論は無意味。

35: tzt 2025/07/22 12:01

その「困りごとや不安」を自分たちでデマ撒いて煽ってんだからまあ詐欺師ですわな。

36: hashibirock 2025/07/22 12:12

これは確かに。困ってる層に対して、お前が悪い、おかしい!ってレッテル貼られてるところに話聞いてくれるところが出てきたら、それはそうなるよなって

37: triceratoppo 2025/07/22 12:17

トップコメの「政権与党は実現可能な範囲しかマニフェストに書けない」はダウト。普通に嘘を書いてる。あと都政だけど小池都知事もマニフェストは嘘ばかり。/国民はマニフェストなんか別に見てないし、検証もしない

38: chokugekif 2025/07/22 12:27

そうやってN党に騙されて、今度は口先三寸で参政党に騙されるって話か。酸いも甘いも知っている分与党は安請け合いすることなんてできるわけないんですよ。今後外国人の力なくして国の運営ができるならどうぞ

39: sonhakuhu23 2025/07/22 12:28

極右団体が資金全振りすればこんな感じかと。しかし、その代償として、自民の極右が軒並み討ち死に。極右は担ぐ神輿を間違えた。参政党は「陰謀論」の党で「従米」との相性は最悪。極右もとんでもない党を担いだね。

40: beed 2025/07/22 12:30

やる気なくてもとりあえず「やります!」って言っときゃ勝てるというのはある。でも、やらなかったら信用なくすので長持ちはしない。まぁ、自民だって全然公約守ってないけど。

41: PrivateIntMain 2025/07/22 12:31

困り事や不安の解決はしようとしてたでしょ、あなた向けじゃないだけで。無いものとして扱うのは違うと思う。

42: watasiHaKamome 2025/07/22 12:33

西側国家としては無益な代理戦争に加担してズルズル出血した結果、国民が窮乏したとはいえないだろうな。国内の99%の人がこの見方を否定するだろうけど

43: togetter 2025/07/22 12:34

自分たちに寄り添ってくれると思えるかどうかは、たしかに大きいかもね。

44: dubdubchinchin 2025/07/22 12:45

れいわ山本太郎「・・・.」

45: hazel_pluto 2025/07/22 12:45

IthacaChasma たしかに、自民党は既得権益者の集団だから、技能実習制度の見直しは難しい。//少子化、労働者不足の現状でも、移民抑制の政策を実践しないと社会への影響が大衆(自分も)は理解、確認できない。

46: TETOS 2025/07/22 12:49

ぶっちゃけ右左関係ない気が。なんなら減税だの社会保障を切れだのは左やろ。

47: sirotar 2025/07/22 12:50

シンプルな話として、選挙権を持っている日本国民の不安や不便を放置して、選挙権の無い難民を擁護した結果なのでは。例えば性犯罪の前科者である自称難民を擁護した石川大我はキッチリ落選したよね。

48: nuara 2025/07/22 12:57

困り事や不安の原因を取り除くために、弱い者に攻撃性を向けるところが嫌いだ。強い者には絶対に向かわない。

49: settu-jp 2025/07/22 12:57

人権団体から問題視される我が国と違い、国際的には評価の高い韓国の外国人政策は実際には日本の数倍の不法滞在者と桁違いの不払い賃金が起きている。欧米では完全に下層階級再生産装置になっている、日本の方がまし

50: yoko-hirom 2025/07/22 12:58

「二次エロコンテンツの氾濫で困っているし,キモオタが何かやらかしそうで不安」 カルトが勢力拡大して不安なので解消してくれ。

51: mobile_neko 2025/07/22 12:59

従来の政党は、それぞれが困り事を抱えている人の不安を解決するために活動していると思うのだが

52: Domino-R 2025/07/22 13:03

左派勢力がやり玉のようだが、どこのショート動画で聞きかじってきた話だ? 過去の高投票率だった国政選挙と同様に、今回も議席を減らしたのは与党自民党で、NOされてるのは保守系政党だ。

53: ashitaharebare 2025/07/22 13:06

左へのNOって書いてあるけど、今回一番酷かった自民はどう考えても左じゃねえだろ。

54: flowerload 2025/07/22 13:16

自民についてはどうしたって「与党なのになんで今の今までそれやらなかったの?」ってのがあるからなあ。百姓の訴状じゃないけどリスク覚悟で「話をずらさないでちゃんと受け止めてよ」って人は一定数いたのかも

55: rgfx 2025/07/22 13:18

皆さん「居酒屋の灯を消すな」「自粛と補償はセットだろ」 をコロナ禍でやってた日本共産党を都合よく忘れており「人助けは見返りを期待してはいけない」の基本を噛み締めている https://x.com/onakagoo33/status/1943824286449582349

56: yhachisu 2025/07/22 13:18

実際外国人が増えて困ってる人がどれだけいるんだ?参政党は不安につけこんで煽ってるんだと思う。反ワクもオーガニックも同じ。敵を作ると団結できるから。何も解決しないけど、不安は静まるんだろうな。

57: hogetax 2025/07/22 13:19

自民さん、国民に声を届けるのに電通に億単位で金払ってるんだから、下手ではないと思うんだよねぇ

58: cinq_na 2025/07/22 13:22

んなこと言われても減税したら経済破綻進ませるだけでさ、通貨信任は増税余地で支えてるのに。老人増え続けて社会保険料が年2万以上増えていく時代に何が出来るのだろうか。きっと氷河期世代が老いた頃に殺せと…

59: mohno 2025/07/22 13:23

そもそも「外国人なんていなくてもやっていける」んなら技能実習制度とかないわけで、反ワクチンとかジャンボタニシとかデマ流すような党にすがりつくほど現実を直視できない信者たちとの対話なんて無理。

60: n_vermillion 2025/07/22 13:25

左派政党の解説はその通りかと。自民は格安外国人労働者を維持したい企業勢力を優先して玉虫色対応を続けた結果、左派と同じ枠と見做されて参政の躍進を許した感。身近な陳情が絶妙にどっちにも効いた形になったな。

61: kamm 2025/07/22 13:26

KAKERI氏の作品は好きだけど、発信は気をつけた方がいいと思うよ。今の社会構造に疑問を持っていて、暇空氏にも好意的

62: mutsugi 2025/07/22 13:26

事実として参政党が議席とったからそこは考えないけないよね。かの党が嫌いであればあるほどそこはまじめにしないと

63: kz78 2025/07/22 13:31

id:addwisteria 従来の政党はちゃんと組織を通して陳情すればそれなりに話は聞きに来てくれるんだが、いまの現役世代は組織への帰属が弱いので、そういう窓口を知らないという問題が。

64: andvert 2025/07/22 13:38

困っている(自身に既に直接ダメージがある)と不安がある(自身はダメージを受けていない)は明確に分けて語った方が良いのでは。前者は具体で対応すべきだけど、後者は伝聞やイメージで語られることも多そう。

65: fakekun 2025/07/22 13:45

id:kamm 名前間違えておいて「作品は好きだけど」も何もないと思うけどね。

66: tg30yen 2025/07/22 13:58

>「困ってる、先に移民増やした外国の現状を見て不安だ」という声に対し、「差別、排外主義」=「お前が悪い」と一丸になってやってしまった。

67: nekomottin 2025/07/22 14:06

実際に地元の住宅街が見たことないくらい夜に外国人がたむろしてる街になってコンビニにも行けないのに「差別ヨクナイ!」と言われましても 観光客にホテルの住所で日本の運転免許をばら撒いたりとかも意味不明

68: carios 2025/07/22 14:12

別姓賛成が困りごととは

69: mozzer 2025/07/22 14:12

共産党の生活相談とか、皆んな知らないの?

70: grdgs 2025/07/22 14:15

「従来の政党」ということで左右関係なく批判してると匂わせ、実際にはリベラルガー!それとも自民や維新まで左扱いってこと? こういう異常者が大過ぎる。なお「困っている」でなく憎悪の創造にすぎない。

71: flatfive 2025/07/22 14:29

グローバル資本主義の弊害を抑止する勢力が必要とされてるが、極左(≠左派)に頼っている立民はそこに関して議論の妨害者でしかなく邪魔にしかなってない。一般労働者の代弁できる政党が出てくるのは必然。

72: kagerouttepaso 2025/07/22 14:32

やろうという意思の現れが「根拠なく2万円バラまく」なのが問題。ちゃんと伝わった上で不信任突きつけられている。

73: aramaaaa 2025/07/22 14:51

これは書いた人がそういうイメージを持ってるというだけ。地方で政治的に解決したい困り事があった時、地域ボス(自民)に頼れるような事柄で無ければ共産党なのは常識。俺は共産党は嫌いだけどね。

74: NOV1975 2025/07/22 15:16

こういう単純化だけで溜飲を下げようとしてもこの先の社会の情勢でがっかりするだけだよ。出てくるべきして出てきた。問題をちゃんと解決していかない限り一定の範囲で支持され続けると思うわ。

75: REV 2025/07/22 15:19

『既存の金融関連機関が、年利10%で元本保証の商品を出していれば『牛肉の馬車』なんかに投資する人はいなかった』的な。

76: velvetgrouse 2025/07/22 15:23

自民党の中からも減税なんて声は何年も前から出ていたのに、それ党内で握り潰してきた結果がこれだから。これを機に日本の国政が良い方向に進んでくれたら良いなぁ。

77: cl-gaku 2025/07/22 15:29

庶民からしたら自分らより困ってる人がいるとかどうでもいいからな。そいつらは勝手に助けてもろて俺らも助けんかいという話なだけよ

78: shinehtb 2025/07/22 15:31

政治にある程度詳しい人から見れば、ありもしない問題を出来もしない方法で解決すると約束する詐欺師にしか見えないんだが、それを指摘するとリベサヨはすぐ人をバカにするから支持されない!とか言われるんですよ。

79: cad-san 2025/07/22 15:47

本質的には、政策の内容云々の問題ではなく、立法・行政のアジリティの低下、ないし要求される水準に達してないからではと思う。困難に対して施策が追いついていない。政治も現場も。

80: asakura-suguru-64214002 2025/07/22 16:14

市民の素朴さをどのように社会科学的に分析できるのか、あるいは市民の集合意識が侵された時にどのように修復していくのかなどの枠組みとして公共のあり方を模索していくのかは大切なことだなと思う。

81: shira0211tama 2025/07/22 16:19

少なくとも与党は人手不足で人件費が上がって困ってるなどの経営者側の困り事ばかりを解決してやろうという意思をずっと見せて来てたわけだけど、今回くらいにならないと思い至らないと言うのがまたなんとも…

82: theNULLPO 2025/07/22 16:27

どうせリベラルを罵倒・叱責してスッキリしたい欲求を発散するだけの糞まとめだろって思ってたら案の定だった

83: tome_zoh 2025/07/22 16:28

意思を見せるだけでなく実行せざるを得ない立場になって、着手したら頓挫して再起不能に陥ったのが旧民主党だと思っている。

84: virgospica 2025/07/22 16:34

外国人由来の困りごとや不安を「対話で解決しましょう」って言う政党を無視して、「あいつらを追い出せ」って言う政党を支持しただけでしょう?あなた達が排外主義を選んだだけのことだよ

85: UhoNiceGuy 2025/07/22 17:15

とは言え、ワクチンを不安がる気持ちもわからなくはないけど、ワクチンは打ってもらわなくてはな。考えの違いは埋まることはないよ

86: longyang 2025/07/22 17:18

自分たちの利権のことしか頭になかった政治屋、および既得権益者連中(=国民の敵)が叩き始めた→国民にとって味方なのでは?という流れかなと解釈している。

87: horaix 2025/07/22 17:23

外国人由来の困りごとや不安を「対話で解決しましょう」って言う政党/そんな政党有りましたっけ(真面目に)?/犯罪件数は減ってる。おまえらの不安は排外主義!レイシスト!と攻撃性高い人達しかいなかった印象ですが

88: kerokimu 2025/07/22 17:28

KAKERUだった

89: khtno73 2025/07/22 17:31

アメリカ自動車工が工場復活を願うとか、日本のサラリーマンが年功序列な安定した生活を願うとかさ「もう戻らないこと(山一やJAL破綻から何年?)」の無理ゲーに対して「外国人のせいですよー」って言うの簡単すぎるん

90: kagecage 2025/07/22 17:32

これまでは投票してくれる人達(高齢者、企業など)の困り事や不安の解決に向いてしまっていた、という面はあると思っている。ただ支持を得るために小火騒ぎを山火事並みの困り事に見せてる人間もいるだろなと思う。

91: mak_in 2025/07/22 17:32

右も左も既存政党全般が、NO!!を突きつけられた選挙だったと思う。選挙こそ「俺たちは雰囲気で投票している」感があって、そこに魔法をかけた安倍政権の魔法が解けた。国民民主もグダグダで魔法をかけきれなかった

92: athuxirudo 2025/07/22 17:38

ワクチンのせいで困っている人がこんなにいたとはね()

93: ssssschang 2025/07/22 17:39

お前らそういうとこやぞ、って感じのブコメ群

94: BUNTEN 2025/07/22 17:45

共産党はどこでも生活相談の類をやってるが、「外国人が隣にいると恐いので追い出してください」とかいう相談だったら断ると思われ。

95: niramoyashi 2025/07/22 17:54

素直に外国人対策と物価高対策あたりを論点にしとおけば良かったのに、夫婦別姓とか政権とりたくないからわざと不要不急のテーマを選んでるのかな?

96: tweakk 2025/07/22 17:59

参政党が提示した“困りごとや不安の解決”ってなに?そんなのあった?