政治と経済

「秋口からボロが出てくる」参政党の“守り神”の元日本共産党員が明かす深刻な党内事情と神谷代表の弱点 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

1: minboo 2025/07/22 10:28

参政党のオレンジカラーは、アカが混ざっているからか

2: doycuesalgoza 2025/07/22 11:06

“国民主権について書いていない理由を神谷さんに尋ねたら、「そんなのは前提だから書かない」と。いや、前提は書かなきゃダメなんですよ。リーガルマインドの基本も分かっていない様子に呆れました。”

3: WildWideWeb 2025/07/22 11:11

政党職員、議員秘書、選挙プランナーなどの党を超えたネットワーク、業界の生態系そのものに触れることなく、毎回、時の人の支援者として登場する「臨時ゲスト」扱いなのは、な・ん・で・だ・ろ・う。

4: red_kawa5373 2025/07/22 11:22

id:doycuesalgoza 「自衛隊は違憲だけど、活用するぜ(都合が悪いなら憲法を無視して問題ない)」という日本共産党を支持するリベラルが、国民主権が書かれてないことを問題視する理由が分からんぜよ。

5: BigHopeClasic 2025/07/22 11:23

秋口とか呑気なこと言ってないで、お盆前にはボロ出させろや、それがマスメディアの仕事だろ

6: mazmot 2025/07/22 11:27

こういうカッチリしたことができる人が裏にいたわけか。謎が一つ解けた気がした。これは当分、走り続けてしまいそうやな

7: July1st2017 2025/07/22 11:36

参政党議員は集票に特化した素人集団?

8: tanakamak 2025/07/22 11:36

パペットマペットもといパペットマスター

9: mako_cheng 2025/07/22 11:52

国民の玉木さんでもさんざんやられたからなマスコミのあらさがしの次の標的は参政党ですか・・・くだらない

10: plank 2025/07/22 11:55

「実は参政党には、公設秘書や政策スタッフがほとんどいないんです。」ちゃんと考えてたらあんだけ擁立できないよな

11: erya 2025/07/22 11:57

ボロずっと出てるのに、皆が目覆ってるだけじゃん…

12: iinalabkojocho 2025/07/22 11:58

キチンとした参謀がいた。しかも今のところ代表とタイでやり合える。こういう裏方がいる組織は強い。問題は代表や末端議員の暴走かな。ポスター作戦は確かに認知に効いたよ。地味だけど。すごい数だったもんね。

13: inks 2025/07/22 12:09

やはり軍師がいたな。でも共産党出身とは…。あまりに耳に痛い進言するから、放逐されたかな。んじゃ、参政党からこの軍師を引っこ抜いたら、この人の予想通り、秋口から迷走するな。そりゃ、そう考える党もいる。

14: LO05 2025/07/22 12:12

あぶくは急に膨らむとパチンとはじけるのが道理

15: by-king 2025/07/22 12:14

どのジャンルでもこういう裏方の話は面白いね。あの憲法案を見て邪悪さは余り感じず、『法システムに関して何も知らねえなコレ…』という感想が先に来たので、幼稚園のお絵描きってのはナイスな表現だ

16: mmddkk 2025/07/22 12:17

石丸伸二氏躍進の裏には選挙参謀の藤川晋之助氏がいたのだけど(その後死去)、参政党はこの人ということかな。「公設秘書や政策スタッフがほとんどいない」のがどうなるか。

17: ilktm 2025/07/22 12:20

元共産党員が参政党に関わってるとは思わなかった。しかもかなりのやり手。だけどこんな取材を受けて内情を話してしまっていいんだな。ちょっと癖のある人のような気もする

18: OkadaHiroshi 2025/07/22 12:23

ボロが出てきても参議院だから6年も国会に居座る。

19: hazel_pluto 2025/07/22 12:23

勢いだけかもしれないけど、こういう政党がでてきたことで、もっと洗練された右翼政党出てくるんじゃない?20代、30代のカリスマもいるだろ。

20: saihateaxis 2025/07/22 12:27

元共産党の人が携わってたのかなるほど。

21: sonhakuhu23 2025/07/22 12:37

この人追放されるんじゃない?

22: eggplantte 2025/07/22 12:38

元共産党員が仕組みを作ったわけか、なるほどなぁ。玉木にもこういう芯の通ったブレインがいればもっと伸びただろうに

23: gnoname 2025/07/22 12:39

熱しやすく冷めやすいのでボロが出たら残るのはカルト化とまるでジャニーズみたいや

24: dd369 2025/07/22 12:41

皇族を誹謗中傷するジャーナリスト()か。だから天皇に側室とか不敬な案が出るのか。

25: mitsumorix 2025/07/22 12:43

“ジャーナリストの篠原常一郎氏” <この人が中立的意見を言っているのを聞いたことが無い。お金をくれる人の代弁者のイメージしかない。

26: sugimo2 2025/07/22 12:43

“参政党は議員ではなく党員が主人公で、自由に意見を交わせるという唯一無二の魅力がある” 共産党にはできないことだしこれは強そう

27: natumeuashi 2025/07/22 12:50

守り神はペーパーカンパニーへの送金を何とかしてくれんかったんか‥もう泡沫政党じゃないんだから、与野党も全力で政治と金をネタに潰しにくるよ。

28: foofuga 2025/07/22 12:56

これだけ読んで篠原常一郎を評価している人がいてビビる…

29: h22_Funny_Bunny 2025/07/22 12:57

ボロが出ても、首領が負けを認めなければ/何も言えない状態にならなければ、負けない。近年ずっとそうだったでしょ。今もそうでしょ。感情で支持している人は理性で説得不可能だよ。雰囲気で推した人は変節可能。

30: nP8Fhx3T 2025/07/22 12:57

大成功した神谷がいつまでも謙虚に話を聞くとは思えないし、この人が煙たがられて追い出された時が参政党の終わりの始まりかな。

31: Vr3EUJZd 2025/07/22 13:06

ロー出て新司法試験に合格しなかった党首だから

32: craftone 2025/07/22 13:11

参政党の組織構築のうまさはかなり評価されてるからなぁ。今後各党が研究して行くのだろう/ひろゆきが安野さんに地上戦なんか要らないんじゃないかと言ってたけど、やっぱり空中戦だけでは勝てないね

33: cinq_na 2025/07/22 13:17

参政党も朝日も共産党も同程度の駄目っぷりとしか。

34: atahara 2025/07/22 13:27

「実は参政党には、公設秘書や政策スタッフがほとんどいないんです。議員がいい仕事をするためには、自治体の首長や業界団体の人に会うといった情報収集をして、国会質問の準備を手伝ってくれる人が必要です」

35: kagerouttepaso 2025/07/22 13:36

榛葉のいない国民民主みたいな状態ではないわけか。

36: tacamula 2025/07/22 13:40

ロボが守り神として登場する話かと思った

37: goldhead 2025/07/22 13:41

今回落選した議員のところのスタッフとかをかき集めるのかな?>"実は参政党には、公設秘書や政策スタッフがほとんどいないんです"

38: ssfu 2025/07/22 13:45

秘書は落選したところで失業者がでるから、人材はいるでしょ。

39: suka6411144 2025/07/22 13:47

なんか話聞いてると参政党って規模だけ大きくなったワンマン経営の中小企業みたいだな

40: Eiichiro 2025/07/22 13:53

こういう人を手放してるから、共産党は今の状態なんだろうな。 人を育てて、モチベーションを上げれる仕組みを作れる人はすごいわ。

41: uunfo 2025/07/22 13:53

法科大学院出てるんだよな…→「リーガルマインドの基本も分かっていない様子に呆れました」

42: lanlanrooooo 2025/07/22 13:55

この篠原って人、めちゃくちゃ統一教会関係の人では?

43: Arturo_Ui 2025/07/22 13:56

参政党がサンドバッグ代わりになってくれるという点では貴重な時間を得たとも言えるので、マスメディア各社におかれましては、政局報道で皮算用を垂れ流すのではなく、建設的な政策論争を報じて頂きたく存じます。

44: NOV1975 2025/07/22 13:58

参政党を腐す記事と思って読んでる人が結構いそうなのに驚く。最後に書いてあるとおり、普通に次のステップに向けて改善って考えてる側の人だろ…

45: mouki0911 2025/07/22 14:01

この人が見放したり、切ったときが参政党の終わりかな。

46: T-anal 2025/07/22 14:04

昔のメチャクチャで過激な言動を見てると、「あんたは皇室について何を学んだんだ」みたいな指摘も否定せずしっかり取り入れるから組織運営上手くいってるとも言えるよな。

47: movesinthefield 2025/07/22 14:07

“アイヌ協会と「チュチェ思想」デマを散々と広めた篠原常一郎。” https://x.com/archerknewsmit/status/1947525545690087581

48: nanana_nine 2025/07/22 14:07

読んでて篠原常一郎って人間が頭おかしいことはわかった

49: miukun123 2025/07/22 14:12

ずっとボロばかり出てきて取り繕おうともしない自民党よりマシである。

50: LuckyBagMan 2025/07/22 14:16

核の代わりにバリアとか言ってる時点でもうボロボロなんでは…

51: m_yanagisawa 2025/07/22 14:24

論点がズレるが、優秀な人ほど共産党から出ていくんだろうな。もういい加減民主集中制とかやめて普通に委員長選挙とかするようにしたら良いのに(絶対無理かな)

52: matsuedon 2025/07/22 14:24

まったく関係ない話題で恐縮ですが、昭和な人間のわたしなので、サムネをみておもわず脳内で「がちょーん」と声が響きました。

53: differential 2025/07/22 14:32

わたしにはボロの塊に見えるけどそうじゃない人は多い/◎パワハラ、◎マルチビジネス系のスキャンダル、△非嫡出子への養育費不払い、とか、ありえそうかもと、私はゲスなのでうっかり予想…

54: iroha2_hohe 2025/07/22 14:32

最初から嘘と問題発言ばかりなのに今更?すぐ分かる嘘をバラまいておきながら、何も突っ込まれず消えなかった事の方が問題だろ

55: shoechang 2025/07/22 14:32

既に十分アレなのにまだこれからが本気なのか。ギニュー特戦隊を前にしたベジータじゃん。

56: scorelessdraw 2025/07/22 14:42

面白いな。しかし、今後スタッフを増強していって…ってなるとそれはそれで

57: shinobue679fbea 2025/07/22 14:47

超有能参謀やんけ。一方これを失った共産党は、、、

58: dkn97bw 2025/07/22 14:51

運営を分かっているベテランスタッフに支えられてブーストかかった結果の躍進なんだろうけど、これといった政治理念がある訳でもなく素人の寄せ集めにしか見えないから長く続くようには思えないな。

59: mr_yamada 2025/07/22 15:00

“今の党の主張には賛同できない面もあるというが、”←賛同できる面が少しはあるんだ……

60: You-me 2025/07/22 15:04

ボロならもう出てますよ。黒猫ドラネコさんが明らかにしましたが大手マスコミ人は今までのボロは全然知らなかったそうです。マスコミの無関心に助けられた>参政党

61: mujisoshina 2025/07/22 15:05

課題が多いというか課題だらけの状態でも見捨てられない何かがあるという事なのだろうか。憲法案や政策の浅さから"公設秘書や政策スタッフがほとんどいない" のではないかとは感じていたが、変わることが出来るのか?

62: maharada 2025/07/22 15:07

どこかできれいに炎上して跡形なく消えてくれないかな

63: myogab 2025/07/22 15:07

担がれたリーダーならバカな方が強いよ。バカは入れ知恵されたウソをマジで信じて叫ぶから、論理的思考できない層の「この人は本当の事を言ってる!」てな、"ウソ・疚しさセンサー"に引っ掛からないから。安倍もそれ

64: mpc60ii 2025/07/22 15:11

N国や石丸との差はコレか。なかなか面倒くさい。

65: pikopikopan 2025/07/22 15:15

”実は参政党には、公設秘書や政策スタッフがほとんどいないんです。議員がいい仕事をするためには、自治体の首長や業界団体の人に会うといった情報収集をして、国会質問の準備を手伝ってくれる人が必要です”

66: Ez-style 2025/07/22 15:17

名前ググったら、筆坂氏の元秘書で一緒に辞めさせられたクチか。そりゃ共産党とは絶対組まないわな。また癖が強そうな人材が裏方にいたんね。。。

67: odakaho 2025/07/22 15:30

秘書やスタッフが少ないことをネタに叩かれるとは、参政党ももういっぱしの政党とはてサに認められたってことやな

68: tdam 2025/07/22 15:32

参謀のわりに結構ぶっちゃけてるな。つまり秋口まで持たない可能性もあるように思う。

69: watto 2025/07/22 15:43

菅野完氏は、だいぶ前から「参政党のフィクサーは元共産党員」説だった。

70: midnight-railgun 2025/07/22 15:53

ボロが出るかはわからんが、選挙に「勝った」らすぐに何かが良くなると期待していた層に「議会制民主主義の重鈍さ」をいかにして納得してもらえるかは鍵になってきそう

71: pitti2210 2025/07/22 16:02

思った以上に赤裸々な内容だった。それにしても元日本共産党員が賛成党の守り神になることってあるんだね……真逆やん……

72: miki3k 2025/07/22 16:05

秋口というか、臨時国会までにやらかしそうではある

73: syukachist 2025/07/22 16:07

朝日新聞「立憲民主や自民党(宏池会)のように、左翼利権に金と天下り先を用意するまでは、嫌がらせを続けるよ」

74: sds-page 2025/07/22 16:08

最初からボロ船だったけど勢いだけはあったので・・・

75: moandsa 2025/07/22 16:15

指摘を全部「私たちに対する愚かな妨害」「攻撃」で受けるからね。信者の結束は強まるんだろう。

76: ndns 2025/07/22 16:16

篠原某、勢いランキングで見た配信タイトルと同接しか知らなくて内容は見たことないけど、youtubeのライブ配信で同接1万とか普通に集めてる人だよね。小室圭や秋篠宮家disやウヨネタのタイトルが多いような印象だった。

77: yellowsoil 2025/07/22 16:25

ボロはずっと出てるけど。支持者が気付くのはそれくらいかもね。

78: bml 2025/07/22 16:30

維新みたいにボロ出すのに期待するしかないけど、トランプと同じで陰謀論言い出すからなぁ。まぁN党もガーシーよりは利口な神谷。

79: gui1 2025/07/22 16:35

税務署からの予定申告未納による差し押さえを「国家からの圧力だ!」とアジってた。ジャーナリストのくせに調査が苦手らしい。チャンネル登録解除したうえで非表示設定した(´・ω・`)

80: hedachi 2025/07/22 16:35

トランプ現象が10年経っても持続しているという事実があるわけで、そのうちボロが出るみたいなことは些細な問題な気がする。こういう政党がどこまでも勢力を伸ばし続ける可能性があると思っておいたほうがよさそう。

81: akutsu-koumi 2025/07/22 16:44

神谷宗幣が参議院選挙での大勝で増長して、己の実力を実際以上に過信して独裁の傾向を強めて、この元共産党員氏を疎んじて放逐したりしないかな。街頭演説に抗議するよりそのほうが参政党の崩壊が早まりそうだ。

82: gcyn 2025/07/22 16:49

「ボロが出ようが出鱈目を言おうが強いうちは強い」みたいなことの手本が安倍政権だったと思うし、ある種のフォロワとして彼がアップデートすることでより今らしくやるかバランスを崩すかは謎ながらしかしサテ…。

83: quwachy 2025/07/22 16:56

次は3年後の衆参同時選挙だからそこにターゲットを合わせてくる

84: dorotako 2025/07/22 16:58

この賢い搾取システム考案者は党内アムウェイ留学生と噂に聞いてたけど、元共産党の参謀だったか『候補者の公認は、運営党員たちの投票によって決まるようにしました。運営党員とは、一般党員より多く党費を払い―』

85: jdwa 2025/07/22 17:00

これ以上成長する未来が見えないと思うのだけど、どうなんでしょう。投票した人たちはちゃんと今後の動静をきちんと見ていて下さいね

86: ys0000 2025/07/22 17:01

ボロなんて前から出てる。ダメなところは見ないふりして既存政党よりはやってくれそうって態度の人が多いと思うよ。参政党は意外とまともな人が入れてる。じゃないとあんなに躍進しない。

87: thongirl 2025/07/22 17:06

1度組織を裏切った人間は何度でも裏切る、を証明するかのような行動

88: u_eichi 2025/07/22 17:07

多少のボロが出ても、支持者にはあまり関係なさそう。公職選挙法違反とか、政治資金規正法違反とか、一発アウトの刑事的やらかしはあるかもだけど。

89: altar 2025/07/22 17:12

あらためてエピソードを見ると、かつて関わった田母神・チャンネル桜周辺は閉口しただろうなあと思わされる。

90: takashi1982 2025/07/22 17:24

参政党が組織政党だという指摘は以前からあり、高度経済成長期に完成した共産党の組織ノウハウで令和の現在に真っさらな状態から組織を作ったらこうなった、ということなのだろうか。資金源がまだ謎なのだが。

91: y-wood 2025/07/22 17:25

衆院選までに政策を固めていかないとな。ブレると支持者が逃げるだろうな

92: hkdn 2025/07/22 17:31

共産党もそういう組織なのかな。

93: horaix 2025/07/22 17:35

候補者はボロボロなのにまともな選挙戦になってたのは共産党仕込みなのか/本人の弁によれば「最高幹部の不正を批判したため」査問を受け、2004年に党を除籍/追放された元共産党員が極右政党で無双する、なろう系かな?

94: ackey1973 2025/07/22 17:42

SNSよりポスターか。たしかに街中でよく見たわ。石丸についてた“選挙の神様”よりずっと上手な感じ。今これだけ喋っちゃうということは、まあ“運命を共にする”つもりなんてサラサラないのだろうな。

95: konpeitou7 2025/07/22 17:46

"一部では神谷さんの独裁だという批判も渦巻いていますが、党の活動自体はみんなでよく話し合って進めていますよ。ただ、神谷さんが党内でコンセンサスを取れていないことを表でパーンと話しちゃうことがある(略)"

96: yogasa 2025/07/22 17:52

元共産が噛んでてもあんなスピってる集団になるのかw 地方行政から地道にやってたり党員が参加するようにしてるのはすごいのに…(ただこれは党勢拡大したら議員の方が偉くなりそうなので注目したいポイントやね)

97: mustelidae 2025/07/22 17:53

国家主権はなぜかきっちり書いたのだから、国民主権のことを当然ゆえに落としたという説明は無理だと思う

98: repunit 2025/07/22 17:56

その手のボロがあっても大丈夫な政党はあるから楽観はできない。

99: aircatman 2025/07/22 18:00

この人、アメリカ大統領選の時にDSとか不正選挙とか大真面目に言ってたのを思い出した。