スマホがOKでタブレットがNGなのは意味不明。ならばスマホにキーボード繋げて持ち込んで欲しい
パソコン タブレットPC スマホはOK
パソコン持ち込めねえのかよ。VRグラスつけて国会出る必要性だって出てくるだろ。どんどんこういうアホみたいな規定ぶっ壊して欲しい
いわんやXREALをや
非常識なルールをぶっ壊していって日本の政治を加速させて欲しい。増税以外の動きが遅過ぎます。
キーボードは五月蝿いです。敵構図をつくるイキり政党になるな。調整力を磨け。ネットの勢いでどうにかしようとするな
なんか安野がドヤ顔しているけどずっと言われ続けているネタのリユースなだけ(´・_・`)はてブでも定期的に上がってる話題なのに安野で持ち上げて吹き上がってるのキモいムーブだなって見ている
スマホはワニの動画以外見ちゃダメじゃなかったっけ?確か
Meta Questみたいな露骨に未来感あるやつ持ち込んで、政党名が「チームみらい」なんでって押し通してほしい
そんなの知ってて出たんだから
チームみらい関係の記事が上がるたびに張り付いてネガキャン吹き上がらせてるいつもの人がいら
まずはTシャツ姿を注意されるところからだな
スマートフォンを少しずつサイズアップしていったらどこでタブレット判定されるのかしらん?
スマホOKなら5台くらい持ち込んで、是非、マルチディスプレイ環境を実現してほしい。キーボードもBluetoothで接続すれば使えるだろうから、さほど困らないのでは?
裏金も野次も居眠りも品位があるらしい
高性能なCPU、NPU、GPU搭載で、高解像度で色域が広く、広角度に広がるので口角泡飛ばす国会論議には持って来いのパソコンやタブレットですと言い張ればいいんじゃない? 品位無く見えるのは議員の使い方でしょうとも…。
キーボードをッターン!ってやる奴とかデスクトップ持ち込む奴とかいそうだし、タブレットくらいまでかねえ。
コレを改めて議員が言うことに意味があると思う
つまりスマホは品位があるということか
PCはともかく、タブレットがダメな理由はよくわからないな。資料閲覧用に適してそうだけど。スマホがOKなのはポケットに入るから?
ウケ狙いの本質じゃない指摘、それをとりあげたしょうもないニュース。はぁ・・・
Foldなんてほとんどミニタブレットみたいなもんじゃん。開いたら品位がないって?それはそうかもしれん。
パソコンなんてのは被用者が使うものだからな。まだ生きてるアホボンをはじめとする国会議員様は代々人民を使役する側なのだからということだろう
本会議場はダメだけど、委員会室では持ち込みできるようになってきた。遅いけど、変わってきている。本会議場は、議案の趣旨説明や採決がメインだから、持ち込みの必要性は乏しい。品位を理由にするのは、まあ、ね。
ジジイが居眠りして野次が飛び交う国会に品位などかけらも存在しないと思うが
パソコンが持ち込めないことを知った安野氏は参院初登庁にApple Vison Proを装備して臨んだという。
誰の指示で何してるのかわからないし禁止は妥当な気がしますけど。本会議場では通話も通信も、例えばインカムもダメでしょ。
ある政党に票を入れさせたくない人もネットで活動してるし、批判しちゃダメではないけど、、、
そして誰も議場に入ることができなくなるのであった。
品位がないからというゴミみたいな理由なのが…セキュリティがというならスマホだってダメだしなぁ
HMDつけてってほしい
「品位」って時点でただのお気持ちだから理由もなにもないよな
若手はどの党でもOKにして欲しいと思っていて、年寄りは自民・立憲・共産ともに慎重姿勢だったりする。 スマホは昔の携帯電話の延長線上で問題になっていないという感じなのではなかろうか。
散々議論して着実に改善しつつある中、これを新しい意見だと思う人いるの?なお、昨年、反対したのは自民と共産。https://www.sankei.com/article/20240305-3OPHZEZERJL7PCWZ7TRVODO2P4/。
安野さんには一般人視点から政治の場を語る役目というのも求められていると思うので期待している。
スマホと居眠り議員は品位があって、PCやタブレットは品位がない…と。誰が判断?
PC持ち込むと露骨に内職する奴が出るからとか。会社の会議でもそうだけど、スマホは流石に延々触ってると目立つけど、PCはさも聞きながらメモとってるフリできるもんなあ。
「品位とは何ですか?」と質問をしても、 「品位は品位です」と言う中身のない回答しか返ってこなさそう。
"スマートフォンは持ち込みOK"自民公明がやってることの歪さがこういうところに現れてる
いいね。こうやってしょうもないことを一つ一つ明らかにしていってくれ
早速仕事ができた笑
UMPC「スマホです」 品位「よし、通れ」
嫌みでもなんでもなくTシャツジーンズでも国会に参加できるぐらいまで頑張ってほしい。服装の選別は差別だからな。なんならドラァグクイーンな正装でもええぞ。多様性とはそういうことや。
1人で何すんねんと思ってたけど、こういうのは面白い。いいね。
今の国会に出入りしてる奴のどこに見て品位があるのかね。公務員て脳みそ腐ってんな。
骨董品みたいな国だな
なるほど国会は、スマホは持ってるけどパソコンは使えない今の若者に迎合してるのか(←違う)
持ち込み禁止の理由に「品位がないから」と言っちゃった先人の誤りだよね
パソコンは持ち込めそうだがどいうことなんやろか https://president.jp/articles/-/76414?page=1
何でスマホはいいんだろう🙄
言動に打算が見えすいてるわ。持ち込む必要性がない。
内職(居眠り級に品はない)用の道具は不可ってことかと。スマホは、緊急連絡用の趣旨で許可されてるかもだけど、何ならガラゲー限定にしても良いのでは。PC類も、通信制限&審議に関する資料のみ内蔵化なら許可しても
Pixel Foldならタブレットの代わりになるかも?
安「じゃ、スマホにキーボードつけるんでいいです」国会「キーボードもダメ」安「じゃあBlackberryも駄目ってこと?」
参院選初当選の安野貴博氏「品位がないからダメらしい」国会に持ち込みNGなモノを明かす「2025年に信じがたい」 - スポーツ報知
スマホがOKでタブレットがNGなのは意味不明。ならばスマホにキーボード繋げて持ち込んで欲しい
パソコン タブレットPC スマホはOK
パソコン持ち込めねえのかよ。VRグラスつけて国会出る必要性だって出てくるだろ。どんどんこういうアホみたいな規定ぶっ壊して欲しい
いわんやXREALをや
非常識なルールをぶっ壊していって日本の政治を加速させて欲しい。増税以外の動きが遅過ぎます。
キーボードは五月蝿いです。敵構図をつくるイキり政党になるな。調整力を磨け。ネットの勢いでどうにかしようとするな
なんか安野がドヤ顔しているけどずっと言われ続けているネタのリユースなだけ(´・_・`)はてブでも定期的に上がってる話題なのに安野で持ち上げて吹き上がってるのキモいムーブだなって見ている
スマホはワニの動画以外見ちゃダメじゃなかったっけ?確か
Meta Questみたいな露骨に未来感あるやつ持ち込んで、政党名が「チームみらい」なんでって押し通してほしい
そんなの知ってて出たんだから
チームみらい関係の記事が上がるたびに張り付いてネガキャン吹き上がらせてるいつもの人がいら
まずはTシャツ姿を注意されるところからだな
スマートフォンを少しずつサイズアップしていったらどこでタブレット判定されるのかしらん?
スマホOKなら5台くらい持ち込んで、是非、マルチディスプレイ環境を実現してほしい。キーボードもBluetoothで接続すれば使えるだろうから、さほど困らないのでは?
裏金も野次も居眠りも品位があるらしい
高性能なCPU、NPU、GPU搭載で、高解像度で色域が広く、広角度に広がるので口角泡飛ばす国会論議には持って来いのパソコンやタブレットですと言い張ればいいんじゃない? 品位無く見えるのは議員の使い方でしょうとも…。
キーボードをッターン!ってやる奴とかデスクトップ持ち込む奴とかいそうだし、タブレットくらいまでかねえ。
コレを改めて議員が言うことに意味があると思う
つまりスマホは品位があるということか
PCはともかく、タブレットがダメな理由はよくわからないな。資料閲覧用に適してそうだけど。スマホがOKなのはポケットに入るから?
ウケ狙いの本質じゃない指摘、それをとりあげたしょうもないニュース。はぁ・・・
Foldなんてほとんどミニタブレットみたいなもんじゃん。開いたら品位がないって?それはそうかもしれん。
パソコンなんてのは被用者が使うものだからな。まだ生きてるアホボンをはじめとする国会議員様は代々人民を使役する側なのだからということだろう
本会議場はダメだけど、委員会室では持ち込みできるようになってきた。遅いけど、変わってきている。本会議場は、議案の趣旨説明や採決がメインだから、持ち込みの必要性は乏しい。品位を理由にするのは、まあ、ね。
ジジイが居眠りして野次が飛び交う国会に品位などかけらも存在しないと思うが
パソコンが持ち込めないことを知った安野氏は参院初登庁にApple Vison Proを装備して臨んだという。
誰の指示で何してるのかわからないし禁止は妥当な気がしますけど。本会議場では通話も通信も、例えばインカムもダメでしょ。
ある政党に票を入れさせたくない人もネットで活動してるし、批判しちゃダメではないけど、、、
そして誰も議場に入ることができなくなるのであった。
品位がないからというゴミみたいな理由なのが…セキュリティがというならスマホだってダメだしなぁ
HMDつけてってほしい
「品位」って時点でただのお気持ちだから理由もなにもないよな
若手はどの党でもOKにして欲しいと思っていて、年寄りは自民・立憲・共産ともに慎重姿勢だったりする。 スマホは昔の携帯電話の延長線上で問題になっていないという感じなのではなかろうか。
散々議論して着実に改善しつつある中、これを新しい意見だと思う人いるの?なお、昨年、反対したのは自民と共産。https://www.sankei.com/article/20240305-3OPHZEZERJL7PCWZ7TRVODO2P4/。
安野さんには一般人視点から政治の場を語る役目というのも求められていると思うので期待している。
スマホと居眠り議員は品位があって、PCやタブレットは品位がない…と。誰が判断?
PC持ち込むと露骨に内職する奴が出るからとか。会社の会議でもそうだけど、スマホは流石に延々触ってると目立つけど、PCはさも聞きながらメモとってるフリできるもんなあ。
「品位とは何ですか?」と質問をしても、 「品位は品位です」と言う中身のない回答しか返ってこなさそう。
"スマートフォンは持ち込みOK"自民公明がやってることの歪さがこういうところに現れてる
いいね。こうやってしょうもないことを一つ一つ明らかにしていってくれ
早速仕事ができた笑
UMPC「スマホです」 品位「よし、通れ」
嫌みでもなんでもなくTシャツジーンズでも国会に参加できるぐらいまで頑張ってほしい。服装の選別は差別だからな。なんならドラァグクイーンな正装でもええぞ。多様性とはそういうことや。
1人で何すんねんと思ってたけど、こういうのは面白い。いいね。
今の国会に出入りしてる奴のどこに見て品位があるのかね。公務員て脳みそ腐ってんな。
骨董品みたいな国だな
なるほど国会は、スマホは持ってるけどパソコンは使えない今の若者に迎合してるのか(←違う)
持ち込み禁止の理由に「品位がないから」と言っちゃった先人の誤りだよね
パソコンは持ち込めそうだがどいうことなんやろか https://president.jp/articles/-/76414?page=1
何でスマホはいいんだろう🙄
言動に打算が見えすいてるわ。持ち込む必要性がない。
内職(居眠り級に品はない)用の道具は不可ってことかと。スマホは、緊急連絡用の趣旨で許可されてるかもだけど、何ならガラゲー限定にしても良いのでは。PC類も、通信制限&審議に関する資料のみ内蔵化なら許可しても
Pixel Foldならタブレットの代わりになるかも?
安「じゃ、スマホにキーボードつけるんでいいです」国会「キーボードもダメ」安「じゃあBlackberryも駄目ってこと?」