そろそろ立花は逮捕されろ>地域政党「再生の道」や、政治団体「NHK党」は議席を獲得することができなかった。
今回は話題性を参政党に持っていかれて、NHK党はほとんど炎上すらしていなかった。石丸伸二は都議選に続き全敗。政策や公約に特徴がなく、悪い意味で炎上するほどの注目を集めることすらできず存在感が全く無かった。
厳しい道になりましたね…
いい事でも何でもないけどトンデモ具合でも参政が持っていった形だよなぁ 立花とか何とか取り上げられよう目立とうと誰にも響かない意味不明な妄言を吐き続けてたけど駅でわめいてる変な人でしかない存在だった
良かった☺️
朗報
ネットで話題になるだけで中身がなかったのが、ネットの話題は参政党や国民民主に奪われてしまって何も無しになった感じか。N党の露悪的炎上商法も、参政党の方が上回った感じ。ネット人気投票の虚無さよ
結局NHK党も当初は新しさがあったから支持者がついた面があり、あの手この手をくりだしても、いつかは新しさは失われるものだ。何も為せなかった場合のチームみらいはこうなる可能性十分にある。
立花と愉快な仲間たちは、はなから当選する気ないやろ。
両方とも支持者を集める努力も仕組み作りもしてないからね。みらいが1議席取れて2%以上の得票できたのが不思議。与党入りしてデジタル庁コラボで堅実に実績積んで欲しい
数少ない朗報だが、もっとヤバイのが大暴れしてる時点で全然喜べない
石丸本人が出てたら当選してたんだろうな
悪が滅びたのは喜ばしいけど、他に変な奴らが躍進とか言ってるから、地獄大連発には変わりない。再生の道は、これで消滅して欲しい。一夏の寿命。セミやね。
今後は、風の吹かせ方の研究って進むんだろうな。瞬間最大風速出せば6年間の発言権を確定できるって巨大なバグだな。36年前の選挙では風どころか「山が動いた」大騒ぎになって、宇野首相退陣につながったんだっけ。
人徳が無い
参政党に話題を持ってかれて存在感無しだった。
炎上商法ができるのは一政党のみってのが僅かな朗報かなぁ/↑過激化には公職選挙法のブレーキを期待する…
むしろ当落よりも石丸氏のコメント(インタビュー)に注目が集まってる感。いや、当選してほしいとも思わないけども。
id:death6coin "炎上商法ができるのは一政党のみ" だとしたら「他よりもっと」がマストになるので悲報かと
この点だけは本当に良かった
N党なんて本気で炎上スキルを発揮した相手には敵わない程度のしょっぱい炎上スキルしか持ってねーのよ。一企業とか一個人をdisる程度の能力で国全体disるやつに勝てるわけがない。
これまで何十年の自民党も含めて、投票行動は単純接触効果によるという事例
もうしくじり先生にでも出て、実は愛されポンコツキャラでした、で攻めるしかないよ
再生の道とチームみらい、どうして差がついたのか
N党の浜田さんは議員であり続けてほしかった。
参政党は組織力だけは既存政党並みというか立憲より上じゃないのか 国民民主党が最近伸びてきたのも地方組織が安定してきたから 維新は関東の組織が完全に死んだ
ボリュームゾーンである馬鹿な層を騙せた党が議席を増やす。しかし、馬鹿でも気がつくレベルの言動をしたら議席は増やせない。馬鹿を馬鹿にしすぎた報いだ。
"負けたと思うまで人間は負けない"を地でいく石丸氏の選挙後の弁が注目される
参政党が色んな意味でも何枚も上手でもうレガシー扱い
人の心にショート動画がある限り、第二第三の再生の道が現れる、いやもう現れていたであろう...。
まるで蓮舫さんが嫌われただけだったみたいじゃないか!
参政党は全く支持しないけど石丸と神谷ではメディア対応一つでも党首としての質がお話にならないレベルで違う。神谷は思想はともかく選挙後のメディア出演などでも政治家としての動きをキッチリ分かってる。
開票結果を見るに、これらの政党がもうちょっと頑張って、参政党の票を食ってほしかった、という感がなくもない。
浜田議員の落選はちょっと残念ではある。N党は問題の多い政党だとは思うが、その中でも浜田議員はN党絡みでなければ素晴らしい働きをされていた印象。別の政党からまた出馬してほしい。
結局恐ろしいのはその人や政党ではなく民意の暴走、デュルケームのいうところの「集合的沸騰」なのだというのを再確認。単なる否定や軽蔑は分断を深めるだけである
同年代の同じ大学出身として素直に嬉しい。田舎で人を虐めて人気になるなんてやってることが迷惑系Youtuberと一緒。このまま消えてほしい。NHK党は論外だしカルト団体に優秀な議員がいるなんてそれこそ最悪
炎上する政党が好きな人は、でかい炎を好むと言う
ここらへんはオレは「ドラゴンボール枠」と考えていて、支持を維持するには不断のインフレーションが必要なのよ。N国も差別発言などで頑張ったが、今回は賛成党というスーパーサイヤ人ゴッドにやられた感じ。
蓮舫さんは立民比例ではトップの当選。都知事選から1年を経て、明暗が分かれた。
ざまぁw
まあ、未来の参政党がこうなることを願いますね
俺がダメだと思った政党が潰れているなら多分参政党にも未来はない
N党って協会との連携を表明していた記憶があるんだけど、切られたってことかな?
議席取る気ないようだし交付金も取れるレベルの取り組みもしてないしで何が目的なのかさっぱり分からん。自分が露出したいだけ?
再生とN国と杉田が落選したことで良しとしよう
レイジベイティング失敗。
人気・知名度のある石丸氏本人が出馬してなければ議員を輩出するのは無理だろう。高みの見物の姿勢が有権者に見透かされたのでは。
支持者の方には申し訳ないけど、メシうま
熱しやすく冷めやすい国民性が現れてる気がする。
参政党は2019年頃からネットと地方の両輪で(カルト的マルチ的だろうがイカサマ思想だろうが)運動を続けてきた。その「運動量」(汗)に動いてしまう層はいる。石丸伸二には生涯わからないだろう。
都知事選は蓮舫さんが嫌われてただけで、この人が支持されてたわけじゃなかったやね
そらま、オマエラの本当のタニマチは参政党に金流したからな
みらいがいなければ一席取れたと思うが、たらればだな
政治系YouTuberに専念できるね😀
再生の道は都議選ゼロで一瞬注目されたときが最後のチャンスだったが、そのときにあのインタビューでは先が見えてたな。
まあこの人はポピュリズム新興四天王の中で最弱だから…。(参政、維新、保守、再生)N党はただの迷惑系なので除外
再生の道の比例の得票数はNHK党並みで、石丸の都知事での得票数の1/3程度。思ったとおり話にならない結果。もう次は無いかな。
ドトールの翁の心境やいかに
古い排泄物が廃棄されて新しい排泄物が選ばれただけ
こいつはまだ成功していないのに粋がっているだけの零細ベンチャーの社長みたいなもん。それ以上でもそれ以下でもない、ありふれた奴。
再生の道は、ブロック紙の中国新聞を馬鹿にする風潮をネットに作り出した。広島に縁もゆかりもないブクマカが全然関係ないニュースに「でも中国新聞でしょ」というのに我慢ならなかった。この上ない朗報。
比例の得票数を見ても泡沫候補レベルの得票しかない、新興勢力に完全に埋もれた、党首本人が出馬してないのもあるだろうけど
石丸旋風も今や凪。都知事選の時はヤフコメやyoutubeは石丸絶賛だらけで、まさに今回の参政党状態だった。すぐに飛びついてすぐに離れる層が選挙を大きく左右する時代なのだと再確認させられる。
珍しいおもちゃに飽きたんだなと思った。
教育への投資と政治への新規リクルート手法構築は評価するが、当選できなければ客観的には結果だせずという烙印。本人らは当選が目的でないとしているが、この結果では続く人が現れるのか?長期的に失敗にも見える
あるべき泡沫の地位に落ち着いたということで、なによりである
参政党も消えてくれればよかったんだけどね…
石丸は本人のやる気次第なんだけど、待てば海路の日和ありやと思うで ブコメ見たらそら参政躍進するわなとしか思えない 頑張ってくださいや
あんなに調子乗ってたのに惨敗なのすごいなw
風は吹かなかった。無風・ベタ凪ぎ。
さすがにもうこの政党のことを取り上げる必要もないのではないだろうか。
雇われ店長も無理そうだよなあ。市長も途中で辞めてるわけで碌な実績がない。組織を率いる器ではない。勝手に自分の評価軸を作ってるが誰もその評価軸は認めてないのよ。
3年後の都知事選には消えてそうで良かった。
カウンターを得意とするから誰もパンチをうってこない状態だとつらくなるね。
みんな新しいものが好きなんだよ
立花さん、石丸さん、神谷さん、水田さん、高市さんの ドリーム5がそのうち結成されそうね。 世も末じゃ
これは参政党に食われたな
何しに来たの?宗男未満だよ?
石丸伸二、川田龍平、須藤元気、杉田水脈とあちこち分散していた連中がのきなみ落選あるいは影響力激減で、ネットポピュリズム・反ワク・排外主義が参政党に集中した感がある。構図としてはっきりしたと思う。
わたしはこの人とチームみらいは同じフォルダに入ってる。口八丁手八丁の強火ネオリベフォルダ。
再生の道やNHK党支持してた人たちは今回は参政党に流れたのかも。
この流れを見ると、参政党も数年したら飽きられるだろうね。チャレンジャーが人気になれるのは負けている時だけなので、違う新しい政党が出てきたらオワコンになりそう。
参政・みらい・日本保守と同レベルなのになぜ落ちたか。去年の都知事選はご祝儀相場だったからだ。つまり参政・みらい・日本保守も目新しいから受けてるだけで、すぐ落ち込む。
はてなに一時期沸いてた石丸推しみたいな人たちは今回は見かけなかったんで費用対効果悪い判定でも受けたんかな
石丸、話題にすらならなかった印象。/ブコメ、神谷のメディア対応がマシってマジで言ってんの?「俺が言ったんじゃない」「これからやる」とか逃げばっかじゃん。
大暴れした参政党に、その存在をかき消されてしまった両党。
共感を得る浸透させるゲームだから石丸とか、全く向いてないのよね。不幸なのは地方の首長選でかっちゃったことだろうな。
政策を掲げない点では石丸とチームみらいは同じなのにやたらはてな受けがいいチームみらい。チームみらい支持者はもしかして都知事選で石丸に投票した勢なのか?石丸との違いを支持者は教えてほしい。
良くも悪くも「日本人ファースト」で話題を掻っ攫って行ったようね。戦略の勝利では。まだ行くのか化けの皮が剥がれるかは次の衆院選までに何をするか次第かな。
なんか2人とも全然マシだったよね、結局自分らだけでやってて実害なさそうだし(いやあるんだけどさ
兵庫県は立花さんが出たせいで維新の票を割って自民と公明が当選したんじゃないかとにらんでいる
テレビで散々暴れ散らかして、オールドメディアと批判しまくってたのに、党首討論に呼んで欲しかったとか寝言いってるのには笑った。
「今流行りなのは参政党じゃん?立花、石丸はもうダサい」ってノリで入れちゃったんだろうね。そういうひとたちは。
既存マスコミのせいみたいな事にしたいらしいけど都知事選落選したあとの偉そうで人を小馬鹿にした態度でああ安芸で一方的に相手を悪者にしていたのは本当だったんだとなっただけの100%身から出た錆の因果応報な人。
いろいろ言われてるがこの人の場合「政治家として真剣に(だからといってアレなのだが)やりたいことがありすぎる」のが最大の欠点なので。日本の政治家は空っぽな「依り代」でなければならない(軽い神輿
サブウェイ注文できなかったかー
石丸さんは今回もインタビュー見たら言い訳ばかりだったよ。シングルイシューで戦う選択をした、全力は尽くしたとか。いや、その結果議席を取れない判断を下した事を聞きたいのだが。議席取らんと何も始まらん。
正直参政党と大して変わらん気がするんだが、違いはマスコミでの扱われ方くらいじゃないのか。
NHK党はデマで人死にを出してる時点で絶許
良くも悪くも石丸氏に興味持って追う機会が一度もなく、知らんうちに知名度を上げて知らんうちに失速したなというぼんやりした印象しかないが、「テレビに出たときの態度が悪かった」ってのはありそう。喧嘩腰は損。
まぁ討論ですら何も言ってない無能ってとっくにバレてるからな 再生の道とか入ってるやつはどんだけ見る目ないんだと思うわ
あえて本気を出さなかったみたいなこと言ってて本当にいたたまれなかった…こういう子どもいるよね…
こいつなんで自分が立候補しないんです?
思想や信条はかなり過激で、全方位の既得権益を敵にしてるのに、選挙戦略が稚拙なんよ。それじゃ既得権益とは戦えない。その点では参政党の神谷は上手いし現実的で足元の強化にも余念が無い。
本人が比例で出てたら当選した可能性はあるだろうが、理想論ばかりで実効性が無かったな。音喜多さんかリハックで思わず悔し涙を流してたのにはちょっとグッと来た。石丸氏に足りないのはそういうところだと思う。
せめて党首が立候補しないと話にならんて。
口先だけで空っぽなのがバレたからね。もう賞味期限切れで腐臭を放ってるよ
立てた候補10人、都議立候補者42人。合計50人以上がこの男に従い、散って行ったことは記録しておこうな。
良い意味でも悪い意味でも話題になって露出が増えると結果につながることがよく分かった。
石丸氏がNHK党と並べて報道されたり参政党と一緒に話題にされてるのちょっと面白いんだよね。流石に可哀想
この人は賞味期限切れというイメージ
参政党は一応地方議会議員100人ぐらいいるし、主張を無視すれば石丸と比べるのはさすがに失礼
都選での石丸の対応が嫌いだから落ちてよかった。N党は言わずもがな。しかし結局選挙は言ってる中身じゃなくて、言ってる人だな。再生の道は公約と思想かなりまともなんだよな。だが最後まで胡散臭さが消えなかった
石丸やNHKが落ちてる、また国民民主も参政党に流れたと言うのは、この先参政党も自滅で落ちる兆候があると言う朗報では?現時点の参政党拒絶は下手な対立構造を生んで事態を加熱させ逆効果にしか働いてないと思う。
参政党ブームは時期的・順番的・タイミング的にラッキーだったのかもしれないけど、妙に選挙がこなれている点は、他と違いそう。
ネットブームの政党の寿命は短い。国民も参政もすぐに後を追うと思う。
党首がそれぞれ「嫌な奴」と「悪い奴」という印象。どちらも参政党ブームで埋没して旬が過ぎた感。後者は新聞の政治面ではなく社会面で早くお見かけしたい。
淘汰過程
参政旋風の今、どうでもいいとすら思える。N党はNHKではなく兵庫県のコンプラをぶっ壊しただけなので兵コン党に改名したらどうか
政治的目新しさないもんなあ。再生の道は経済政策が今の国民の要望の減税から外れるからネットで切り抜きされにくいし、NHKはワンイシューでなくなったし、ワンイシューも目新しさないから切り抜きされにくい。
半年後の参政党
この連中クソだけど参政よりほんの少しだけマシだと思うがゼロとはねー
わかりやすい構図かと。元々は彼らが始めたわかりやすい主張により票を集めるという手法がより新しくアグレッシブな組織がでてきた結果票を奪われた。ここから学ぶべきは戦略を練れば票を集められる事でそれが全て。
ある意味飽きられたということか.地域的な支持基盤がない政党は直にこうなる.逆に参政党は地域にかなり入っているのでこの躍進は怖い.
うーむ
チームみらいとの対比が美しいのではないかとすら思える
石丸が出てたことすら知らんかった…。もうマスコミとかで呼ばないでね。
偉そうな態度の口だけ番長、石丸はもう次の選挙では候補者出せないのでは。都議選後のあの口ぶりでは付いてく人いなくなるよ。優秀そうな候補は他の党からも勧誘あると思う
NHK党は、NHKの訪問員をかなり縮小させた成果はあった。もう役割を終えた感じだね。
石丸氏は資金不足(そこを当選してくるチームみらいやべえ)、NHK党も似たようなもんだが、ポスター戦術規制されたのともっと過激な党が増えたので埋没しちゃったね
話題にしないことが一番ダメージあるってことがよくわかるな
情報工作に踊らされてる感じはある
どっちも言ってる事にそれなりの理に叶う部分はあって弁は回るけど、どっちも論点すり替えの達人。 建設的な議論じゃなく、以下に相手を論破するかに注力する奴って単に面倒くさい奴で終わるよね。
兵庫は立花が出てなかったら結果はまた違っただろう。あの15万票がどこに流れていたか。痛し痒し。
石丸伸二や立花孝志に騙されてた人たちが参政党や保守党に騙されてるだけなので、なにも喜ばしい状況ではないと思う。
選挙ハックの先駆者たちがより洗練された者に淘汰されたという
人も金もこれだけの資源を使ってこの結果じゃ、経営者どころかマネジャークラスも任せられんだろ。
候補立ててるのも知らなかったわ…
石丸さん、残念だったにゃ。NHK党も次は頑張ってにゃ!ボクはテレビ見るにゃ!
目立ちたがりのいじめっ子
これからもっと逆張りや嫌悪感の肯定を強調することで耳目を集める候補者が出てきそうで、ため息が出る。
炎上マーケティングはみんながやりだすと効果的に使えなくなるってことだな。
飽きるの早いのはいいことなんだけど、参議院議員は6年居座り続けるんよな。
再生の道、供託金は一体どこから出てるんだろう?
めでたい。が、参政党の躍進で憂うつではある
順当だとは思うが、更に有害な勢力が台頭してきたのが気がかり / ともあれこれまで散々繰り返した虚偽や扇動や迷惑行為の報いを受けてほしい > N党
支持者が鞍替えしたと思えばそりゃそうだよねという印象。短かったけど賞味期限切れなんだろうな。
はてな世論の国会代弁者ことN党浜田聡もいなくなった。音喜多も戻ってこなかった。はてな世論はチームみらいにプルリクを上げるのが唯一政府にリーチする手段になるのか
なんかまた「立候補者を立てることが目的だった」とか言いそうで楽しみ。都議選の時もそう言ってて、もうこの人に次はなかったのに、また地方に帰ればいいんじゃないのかな。
まぁまぁ。いい話ではないか、酒を飲もう。もう独裁政治は終わるはずだしな
石丸氏からみたら参政党の神谷宗幣の経歴は無能の極致にしか見えないだろう。だから自分が大敗して神谷氏が支持されるの納得いってないし、参政党を支持する有権者はバカだと本気で思ってそう。(あながち外れてない
私から見るとまともな事を言っているように思える党が酷評され、とんでもない事を言ってる党が絶賛される。おそらく他人から見たら反対の事を感じているのだろうと思う。
NHK党を論外というが浜田聡さんは33万票を取って全体で7位。彼みたいに仕事をしている人を世間はちゃんと見ている。
扇動型のポピュリズムは飽きられも早い
政党扱いしないと面倒だから政党扱いしてるだけ
うちの地域は半分も選挙ポスターを貼ってなかったNHK党
都議選ではNHKのスルーインタビューがちょっと話題になったが、今回はテレビ局のインタビューすらなかったのかな
そういや今回はN党が仕掛けてたドスケベ選挙ポスターとか看板ジャックとか、そういう呆れ顔ニュースはなかったな(参政が仕掛けるデマ分断煽りばかり
人気投票だった以前と本質的に変わってないが、これからは大声出すデマゴーグが票取れるとなっていくのが目に浮かぶ。
石丸はドトール会長という分かりやすいパトロンがいるけど神谷はなんなんだろう
なんかブコメで石丸とチームみらいの違いを教えれ!って人いるけど、好感度がゼロと100くらい違うと思うんだけど。石丸は東京知事選終了時以来ずっと印象悪すぎ。安野君は当確出たときふっつーに喜んでたからね
“2025/07/21 09:23 ”
表に出てこの人たちやばいってネット以外でもちゃんと浸透したら落ちる感じかな。
湧いては消える泡沫政党。残るは現状破壊願望からの支持程度。無党派層の期待と失望の繰り返しの焼け野原から、少しはまともな政党、無党派層の希望は生まれてくるだろうか
ネットを使っての煽動者はネットによって正体を暴かれる。
素晴らしい👍
再生の道の候補者は結構良さそうな人がいたのであの人たちはチームみらいに合流すればいいと思う。かなり活躍できると思うんだよね。
なんか変な選挙ハックが流行って扇動選手権みたいになってんな…
水脈氏が落選したのもいいにゅーすだったが、ムネオが当選してしまったのが残念
感想述べるとSLAPPかまされそうでなあ
参政党もこいつのように化けの皮が剥がれて、次の選挙では消えてくだろ(願望)
石丸さんは都議選で引く道はなかったんだろうか。もうポスター刷ってた?
ショート動画職人から銭にならんと思われたのかな
石丸はまたテレビのせいって言いだすのかな?
時代おくれ。
実はNHK党の濵田聡が得票数7位。NHK党の存在がイメージ最悪なんだろうな。
どっちももう役割終えたよね。
NHK党がなくなって参政党。
石丸、立花よりヤバい奴出てきただけで喜べない
サラ・ペイリン(ティーパーティーの人)のことなんかほとんどの人は忘れてるだろうが、しかしあの人が忘れられてもトランプが出てくる。本当の問題は個々の政治家や党ではなく、それが支持される社会的下地にある。
Ⅹでは、NHK党に2.5憶も寄付したか(公選法に抵触?)貸し付けたか、のお兄さんが嘆いているけど。あれってどうなのかな
広島イイゾ〜
都議選含めて、石丸氏が国家国民のために国政政党になったら何をやりたいのかがさっぱり伝わってこなかった。ビジョンを描くって点では良くも悪くも参政党の神谷氏のパフォーマンスは上手い。
石丸伸二氏率いる地域政党「再生の道」、議席獲得ならず…立花孝志党首の「NHK党」当選なし
そろそろ立花は逮捕されろ>地域政党「再生の道」や、政治団体「NHK党」は議席を獲得することができなかった。
今回は話題性を参政党に持っていかれて、NHK党はほとんど炎上すらしていなかった。石丸伸二は都議選に続き全敗。政策や公約に特徴がなく、悪い意味で炎上するほどの注目を集めることすらできず存在感が全く無かった。
厳しい道になりましたね…
いい事でも何でもないけどトンデモ具合でも参政が持っていった形だよなぁ 立花とか何とか取り上げられよう目立とうと誰にも響かない意味不明な妄言を吐き続けてたけど駅でわめいてる変な人でしかない存在だった
良かった☺️
朗報
ネットで話題になるだけで中身がなかったのが、ネットの話題は参政党や国民民主に奪われてしまって何も無しになった感じか。N党の露悪的炎上商法も、参政党の方が上回った感じ。ネット人気投票の虚無さよ
結局NHK党も当初は新しさがあったから支持者がついた面があり、あの手この手をくりだしても、いつかは新しさは失われるものだ。何も為せなかった場合のチームみらいはこうなる可能性十分にある。
立花と愉快な仲間たちは、はなから当選する気ないやろ。
両方とも支持者を集める努力も仕組み作りもしてないからね。みらいが1議席取れて2%以上の得票できたのが不思議。与党入りしてデジタル庁コラボで堅実に実績積んで欲しい
数少ない朗報だが、もっとヤバイのが大暴れしてる時点で全然喜べない
石丸本人が出てたら当選してたんだろうな
悪が滅びたのは喜ばしいけど、他に変な奴らが躍進とか言ってるから、地獄大連発には変わりない。再生の道は、これで消滅して欲しい。一夏の寿命。セミやね。
今後は、風の吹かせ方の研究って進むんだろうな。瞬間最大風速出せば6年間の発言権を確定できるって巨大なバグだな。36年前の選挙では風どころか「山が動いた」大騒ぎになって、宇野首相退陣につながったんだっけ。
人徳が無い
参政党に話題を持ってかれて存在感無しだった。
炎上商法ができるのは一政党のみってのが僅かな朗報かなぁ/↑過激化には公職選挙法のブレーキを期待する…
むしろ当落よりも石丸氏のコメント(インタビュー)に注目が集まってる感。いや、当選してほしいとも思わないけども。
id:death6coin "炎上商法ができるのは一政党のみ" だとしたら「他よりもっと」がマストになるので悲報かと
この点だけは本当に良かった
N党なんて本気で炎上スキルを発揮した相手には敵わない程度のしょっぱい炎上スキルしか持ってねーのよ。一企業とか一個人をdisる程度の能力で国全体disるやつに勝てるわけがない。
これまで何十年の自民党も含めて、投票行動は単純接触効果によるという事例
もうしくじり先生にでも出て、実は愛されポンコツキャラでした、で攻めるしかないよ
再生の道とチームみらい、どうして差がついたのか
N党の浜田さんは議員であり続けてほしかった。
参政党は組織力だけは既存政党並みというか立憲より上じゃないのか 国民民主党が最近伸びてきたのも地方組織が安定してきたから 維新は関東の組織が完全に死んだ
ボリュームゾーンである馬鹿な層を騙せた党が議席を増やす。しかし、馬鹿でも気がつくレベルの言動をしたら議席は増やせない。馬鹿を馬鹿にしすぎた報いだ。
"負けたと思うまで人間は負けない"を地でいく石丸氏の選挙後の弁が注目される
参政党が色んな意味でも何枚も上手でもうレガシー扱い
人の心にショート動画がある限り、第二第三の再生の道が現れる、いやもう現れていたであろう...。
まるで蓮舫さんが嫌われただけだったみたいじゃないか!
参政党は全く支持しないけど石丸と神谷ではメディア対応一つでも党首としての質がお話にならないレベルで違う。神谷は思想はともかく選挙後のメディア出演などでも政治家としての動きをキッチリ分かってる。
開票結果を見るに、これらの政党がもうちょっと頑張って、参政党の票を食ってほしかった、という感がなくもない。
浜田議員の落選はちょっと残念ではある。N党は問題の多い政党だとは思うが、その中でも浜田議員はN党絡みでなければ素晴らしい働きをされていた印象。別の政党からまた出馬してほしい。
結局恐ろしいのはその人や政党ではなく民意の暴走、デュルケームのいうところの「集合的沸騰」なのだというのを再確認。単なる否定や軽蔑は分断を深めるだけである
同年代の同じ大学出身として素直に嬉しい。田舎で人を虐めて人気になるなんてやってることが迷惑系Youtuberと一緒。このまま消えてほしい。NHK党は論外だしカルト団体に優秀な議員がいるなんてそれこそ最悪
炎上する政党が好きな人は、でかい炎を好むと言う
ここらへんはオレは「ドラゴンボール枠」と考えていて、支持を維持するには不断のインフレーションが必要なのよ。N国も差別発言などで頑張ったが、今回は賛成党というスーパーサイヤ人ゴッドにやられた感じ。
蓮舫さんは立民比例ではトップの当選。都知事選から1年を経て、明暗が分かれた。
ざまぁw
まあ、未来の参政党がこうなることを願いますね
俺がダメだと思った政党が潰れているなら多分参政党にも未来はない
N党って協会との連携を表明していた記憶があるんだけど、切られたってことかな?
議席取る気ないようだし交付金も取れるレベルの取り組みもしてないしで何が目的なのかさっぱり分からん。自分が露出したいだけ?
再生とN国と杉田が落選したことで良しとしよう
レイジベイティング失敗。
人気・知名度のある石丸氏本人が出馬してなければ議員を輩出するのは無理だろう。高みの見物の姿勢が有権者に見透かされたのでは。
支持者の方には申し訳ないけど、メシうま
熱しやすく冷めやすい国民性が現れてる気がする。
参政党は2019年頃からネットと地方の両輪で(カルト的マルチ的だろうがイカサマ思想だろうが)運動を続けてきた。その「運動量」(汗)に動いてしまう層はいる。石丸伸二には生涯わからないだろう。
都知事選は蓮舫さんが嫌われてただけで、この人が支持されてたわけじゃなかったやね
そらま、オマエラの本当のタニマチは参政党に金流したからな
みらいがいなければ一席取れたと思うが、たらればだな
政治系YouTuberに専念できるね😀
再生の道は都議選ゼロで一瞬注目されたときが最後のチャンスだったが、そのときにあのインタビューでは先が見えてたな。
まあこの人はポピュリズム新興四天王の中で最弱だから…。(参政、維新、保守、再生)N党はただの迷惑系なので除外
再生の道の比例の得票数はNHK党並みで、石丸の都知事での得票数の1/3程度。思ったとおり話にならない結果。もう次は無いかな。
ドトールの翁の心境やいかに
古い排泄物が廃棄されて新しい排泄物が選ばれただけ
こいつはまだ成功していないのに粋がっているだけの零細ベンチャーの社長みたいなもん。それ以上でもそれ以下でもない、ありふれた奴。
再生の道は、ブロック紙の中国新聞を馬鹿にする風潮をネットに作り出した。広島に縁もゆかりもないブクマカが全然関係ないニュースに「でも中国新聞でしょ」というのに我慢ならなかった。この上ない朗報。
比例の得票数を見ても泡沫候補レベルの得票しかない、新興勢力に完全に埋もれた、党首本人が出馬してないのもあるだろうけど
石丸旋風も今や凪。都知事選の時はヤフコメやyoutubeは石丸絶賛だらけで、まさに今回の参政党状態だった。すぐに飛びついてすぐに離れる層が選挙を大きく左右する時代なのだと再確認させられる。
珍しいおもちゃに飽きたんだなと思った。
教育への投資と政治への新規リクルート手法構築は評価するが、当選できなければ客観的には結果だせずという烙印。本人らは当選が目的でないとしているが、この結果では続く人が現れるのか?長期的に失敗にも見える
あるべき泡沫の地位に落ち着いたということで、なによりである
参政党も消えてくれればよかったんだけどね…
石丸は本人のやる気次第なんだけど、待てば海路の日和ありやと思うで ブコメ見たらそら参政躍進するわなとしか思えない 頑張ってくださいや
あんなに調子乗ってたのに惨敗なのすごいなw
風は吹かなかった。無風・ベタ凪ぎ。
さすがにもうこの政党のことを取り上げる必要もないのではないだろうか。
雇われ店長も無理そうだよなあ。市長も途中で辞めてるわけで碌な実績がない。組織を率いる器ではない。勝手に自分の評価軸を作ってるが誰もその評価軸は認めてないのよ。
3年後の都知事選には消えてそうで良かった。
カウンターを得意とするから誰もパンチをうってこない状態だとつらくなるね。
みんな新しいものが好きなんだよ
立花さん、石丸さん、神谷さん、水田さん、高市さんの ドリーム5がそのうち結成されそうね。 世も末じゃ
これは参政党に食われたな
何しに来たの?宗男未満だよ?
石丸伸二、川田龍平、須藤元気、杉田水脈とあちこち分散していた連中がのきなみ落選あるいは影響力激減で、ネットポピュリズム・反ワク・排外主義が参政党に集中した感がある。構図としてはっきりしたと思う。
わたしはこの人とチームみらいは同じフォルダに入ってる。口八丁手八丁の強火ネオリベフォルダ。
再生の道やNHK党支持してた人たちは今回は参政党に流れたのかも。
この流れを見ると、参政党も数年したら飽きられるだろうね。チャレンジャーが人気になれるのは負けている時だけなので、違う新しい政党が出てきたらオワコンになりそう。
参政・みらい・日本保守と同レベルなのになぜ落ちたか。去年の都知事選はご祝儀相場だったからだ。つまり参政・みらい・日本保守も目新しいから受けてるだけで、すぐ落ち込む。
はてなに一時期沸いてた石丸推しみたいな人たちは今回は見かけなかったんで費用対効果悪い判定でも受けたんかな
石丸、話題にすらならなかった印象。/ブコメ、神谷のメディア対応がマシってマジで言ってんの?「俺が言ったんじゃない」「これからやる」とか逃げばっかじゃん。
大暴れした参政党に、その存在をかき消されてしまった両党。
共感を得る浸透させるゲームだから石丸とか、全く向いてないのよね。不幸なのは地方の首長選でかっちゃったことだろうな。
政策を掲げない点では石丸とチームみらいは同じなのにやたらはてな受けがいいチームみらい。チームみらい支持者はもしかして都知事選で石丸に投票した勢なのか?石丸との違いを支持者は教えてほしい。
良くも悪くも「日本人ファースト」で話題を掻っ攫って行ったようね。戦略の勝利では。まだ行くのか化けの皮が剥がれるかは次の衆院選までに何をするか次第かな。
なんか2人とも全然マシだったよね、結局自分らだけでやってて実害なさそうだし(いやあるんだけどさ
兵庫県は立花さんが出たせいで維新の票を割って自民と公明が当選したんじゃないかとにらんでいる
テレビで散々暴れ散らかして、オールドメディアと批判しまくってたのに、党首討論に呼んで欲しかったとか寝言いってるのには笑った。
「今流行りなのは参政党じゃん?立花、石丸はもうダサい」ってノリで入れちゃったんだろうね。そういうひとたちは。
既存マスコミのせいみたいな事にしたいらしいけど都知事選落選したあとの偉そうで人を小馬鹿にした態度でああ安芸で一方的に相手を悪者にしていたのは本当だったんだとなっただけの100%身から出た錆の因果応報な人。
いろいろ言われてるがこの人の場合「政治家として真剣に(だからといってアレなのだが)やりたいことがありすぎる」のが最大の欠点なので。日本の政治家は空っぽな「依り代」でなければならない(軽い神輿
サブウェイ注文できなかったかー
石丸さんは今回もインタビュー見たら言い訳ばかりだったよ。シングルイシューで戦う選択をした、全力は尽くしたとか。いや、その結果議席を取れない判断を下した事を聞きたいのだが。議席取らんと何も始まらん。
正直参政党と大して変わらん気がするんだが、違いはマスコミでの扱われ方くらいじゃないのか。
NHK党はデマで人死にを出してる時点で絶許
良くも悪くも石丸氏に興味持って追う機会が一度もなく、知らんうちに知名度を上げて知らんうちに失速したなというぼんやりした印象しかないが、「テレビに出たときの態度が悪かった」ってのはありそう。喧嘩腰は損。
まぁ討論ですら何も言ってない無能ってとっくにバレてるからな 再生の道とか入ってるやつはどんだけ見る目ないんだと思うわ
あえて本気を出さなかったみたいなこと言ってて本当にいたたまれなかった…こういう子どもいるよね…
こいつなんで自分が立候補しないんです?
思想や信条はかなり過激で、全方位の既得権益を敵にしてるのに、選挙戦略が稚拙なんよ。それじゃ既得権益とは戦えない。その点では参政党の神谷は上手いし現実的で足元の強化にも余念が無い。
本人が比例で出てたら当選した可能性はあるだろうが、理想論ばかりで実効性が無かったな。音喜多さんかリハックで思わず悔し涙を流してたのにはちょっとグッと来た。石丸氏に足りないのはそういうところだと思う。
せめて党首が立候補しないと話にならんて。
口先だけで空っぽなのがバレたからね。もう賞味期限切れで腐臭を放ってるよ
立てた候補10人、都議立候補者42人。合計50人以上がこの男に従い、散って行ったことは記録しておこうな。
良い意味でも悪い意味でも話題になって露出が増えると結果につながることがよく分かった。
石丸氏がNHK党と並べて報道されたり参政党と一緒に話題にされてるのちょっと面白いんだよね。流石に可哀想
この人は賞味期限切れというイメージ
参政党は一応地方議会議員100人ぐらいいるし、主張を無視すれば石丸と比べるのはさすがに失礼
都選での石丸の対応が嫌いだから落ちてよかった。N党は言わずもがな。しかし結局選挙は言ってる中身じゃなくて、言ってる人だな。再生の道は公約と思想かなりまともなんだよな。だが最後まで胡散臭さが消えなかった
石丸やNHKが落ちてる、また国民民主も参政党に流れたと言うのは、この先参政党も自滅で落ちる兆候があると言う朗報では?現時点の参政党拒絶は下手な対立構造を生んで事態を加熱させ逆効果にしか働いてないと思う。
参政党ブームは時期的・順番的・タイミング的にラッキーだったのかもしれないけど、妙に選挙がこなれている点は、他と違いそう。
ネットブームの政党の寿命は短い。国民も参政もすぐに後を追うと思う。
党首がそれぞれ「嫌な奴」と「悪い奴」という印象。どちらも参政党ブームで埋没して旬が過ぎた感。後者は新聞の政治面ではなく社会面で早くお見かけしたい。
淘汰過程
参政旋風の今、どうでもいいとすら思える。N党はNHKではなく兵庫県のコンプラをぶっ壊しただけなので兵コン党に改名したらどうか
政治的目新しさないもんなあ。再生の道は経済政策が今の国民の要望の減税から外れるからネットで切り抜きされにくいし、NHKはワンイシューでなくなったし、ワンイシューも目新しさないから切り抜きされにくい。
半年後の参政党
この連中クソだけど参政よりほんの少しだけマシだと思うがゼロとはねー
わかりやすい構図かと。元々は彼らが始めたわかりやすい主張により票を集めるという手法がより新しくアグレッシブな組織がでてきた結果票を奪われた。ここから学ぶべきは戦略を練れば票を集められる事でそれが全て。
ある意味飽きられたということか.地域的な支持基盤がない政党は直にこうなる.逆に参政党は地域にかなり入っているのでこの躍進は怖い.
うーむ
チームみらいとの対比が美しいのではないかとすら思える
石丸が出てたことすら知らんかった…。もうマスコミとかで呼ばないでね。
偉そうな態度の口だけ番長、石丸はもう次の選挙では候補者出せないのでは。都議選後のあの口ぶりでは付いてく人いなくなるよ。優秀そうな候補は他の党からも勧誘あると思う
NHK党は、NHKの訪問員をかなり縮小させた成果はあった。もう役割を終えた感じだね。
石丸氏は資金不足(そこを当選してくるチームみらいやべえ)、NHK党も似たようなもんだが、ポスター戦術規制されたのともっと過激な党が増えたので埋没しちゃったね
話題にしないことが一番ダメージあるってことがよくわかるな
情報工作に踊らされてる感じはある
どっちも言ってる事にそれなりの理に叶う部分はあって弁は回るけど、どっちも論点すり替えの達人。 建設的な議論じゃなく、以下に相手を論破するかに注力する奴って単に面倒くさい奴で終わるよね。
兵庫は立花が出てなかったら結果はまた違っただろう。あの15万票がどこに流れていたか。痛し痒し。
石丸伸二や立花孝志に騙されてた人たちが参政党や保守党に騙されてるだけなので、なにも喜ばしい状況ではないと思う。
選挙ハックの先駆者たちがより洗練された者に淘汰されたという
人も金もこれだけの資源を使ってこの結果じゃ、経営者どころかマネジャークラスも任せられんだろ。
候補立ててるのも知らなかったわ…
石丸さん、残念だったにゃ。NHK党も次は頑張ってにゃ!ボクはテレビ見るにゃ!
目立ちたがりのいじめっ子
これからもっと逆張りや嫌悪感の肯定を強調することで耳目を集める候補者が出てきそうで、ため息が出る。
炎上マーケティングはみんながやりだすと効果的に使えなくなるってことだな。
飽きるの早いのはいいことなんだけど、参議院議員は6年居座り続けるんよな。
再生の道、供託金は一体どこから出てるんだろう?
めでたい。が、参政党の躍進で憂うつではある
順当だとは思うが、更に有害な勢力が台頭してきたのが気がかり / ともあれこれまで散々繰り返した虚偽や扇動や迷惑行為の報いを受けてほしい > N党
支持者が鞍替えしたと思えばそりゃそうだよねという印象。短かったけど賞味期限切れなんだろうな。
はてな世論の国会代弁者ことN党浜田聡もいなくなった。音喜多も戻ってこなかった。はてな世論はチームみらいにプルリクを上げるのが唯一政府にリーチする手段になるのか
なんかまた「立候補者を立てることが目的だった」とか言いそうで楽しみ。都議選の時もそう言ってて、もうこの人に次はなかったのに、また地方に帰ればいいんじゃないのかな。
まぁまぁ。いい話ではないか、酒を飲もう。もう独裁政治は終わるはずだしな
石丸氏からみたら参政党の神谷宗幣の経歴は無能の極致にしか見えないだろう。だから自分が大敗して神谷氏が支持されるの納得いってないし、参政党を支持する有権者はバカだと本気で思ってそう。(あながち外れてない
私から見るとまともな事を言っているように思える党が酷評され、とんでもない事を言ってる党が絶賛される。おそらく他人から見たら反対の事を感じているのだろうと思う。
NHK党を論外というが浜田聡さんは33万票を取って全体で7位。彼みたいに仕事をしている人を世間はちゃんと見ている。
扇動型のポピュリズムは飽きられも早い
政党扱いしないと面倒だから政党扱いしてるだけ
うちの地域は半分も選挙ポスターを貼ってなかったNHK党
都議選ではNHKのスルーインタビューがちょっと話題になったが、今回はテレビ局のインタビューすらなかったのかな
そういや今回はN党が仕掛けてたドスケベ選挙ポスターとか看板ジャックとか、そういう呆れ顔ニュースはなかったな(参政が仕掛けるデマ分断煽りばかり
人気投票だった以前と本質的に変わってないが、これからは大声出すデマゴーグが票取れるとなっていくのが目に浮かぶ。
石丸はドトール会長という分かりやすいパトロンがいるけど神谷はなんなんだろう
なんかブコメで石丸とチームみらいの違いを教えれ!って人いるけど、好感度がゼロと100くらい違うと思うんだけど。石丸は東京知事選終了時以来ずっと印象悪すぎ。安野君は当確出たときふっつーに喜んでたからね
“2025/07/21 09:23 ”
表に出てこの人たちやばいってネット以外でもちゃんと浸透したら落ちる感じかな。
湧いては消える泡沫政党。残るは現状破壊願望からの支持程度。無党派層の期待と失望の繰り返しの焼け野原から、少しはまともな政党、無党派層の希望は生まれてくるだろうか
ネットを使っての煽動者はネットによって正体を暴かれる。
素晴らしい👍
再生の道の候補者は結構良さそうな人がいたのであの人たちはチームみらいに合流すればいいと思う。かなり活躍できると思うんだよね。
なんか変な選挙ハックが流行って扇動選手権みたいになってんな…
水脈氏が落選したのもいいにゅーすだったが、ムネオが当選してしまったのが残念
感想述べるとSLAPPかまされそうでなあ
参政党もこいつのように化けの皮が剥がれて、次の選挙では消えてくだろ(願望)
石丸さんは都議選で引く道はなかったんだろうか。もうポスター刷ってた?
ショート動画職人から銭にならんと思われたのかな
石丸はまたテレビのせいって言いだすのかな?
時代おくれ。
実はNHK党の濵田聡が得票数7位。NHK党の存在がイメージ最悪なんだろうな。
どっちももう役割終えたよね。
NHK党がなくなって参政党。
石丸、立花よりヤバい奴出てきただけで喜べない
サラ・ペイリン(ティーパーティーの人)のことなんかほとんどの人は忘れてるだろうが、しかしあの人が忘れられてもトランプが出てくる。本当の問題は個々の政治家や党ではなく、それが支持される社会的下地にある。
Ⅹでは、NHK党に2.5憶も寄付したか(公選法に抵触?)貸し付けたか、のお兄さんが嘆いているけど。あれってどうなのかな
広島イイゾ〜
都議選含めて、石丸氏が国家国民のために国政政党になったら何をやりたいのかがさっぱり伝わってこなかった。ビジョンを描くって点では良くも悪くも参政党の神谷氏のパフォーマンスは上手い。