政治と経済

消費税減税で「社会保障費が減る」というウソ…石破首相も理解していない?「誤った“正論”の正体」 | FRIDAYデジタル

1: hatebookmarking 2025/07/18 05:32

税収の「直間比率」とは「直接税」と「間接税」の割合のことと「直間比率」の説明があるが、「直接税」と「間接税」の説明がない

2: nuara 2025/07/18 06:14

財務省が決めた予算を国会が追認するだけの日本。ガバガバの予算の使い道を聞いても、「明細は出せない」と威張って開き直るだけ。租税支出透明性が最低なわけだ。日本を改革したいなら、そこからなんじゃないの。

3: inks 2025/07/18 07:08

いや、石破は知っていてやってる。財務省から「金に色は無いので、適当にごまかしちゃって下さい」って言われているんだからね。国会でも、れいわ議員に追及されてた。

4: circled 2025/07/18 07:27

そもそも消費税増税時に社会保障の充実のためと宣ったけど、実際は消費税を社会保障に使ってなくて問題になったのだから、高速道路無料化もそうだけど、増税は嘘で始まり、失敗で終わり続けてる実績がある

5: gimonfu_usr 2025/07/18 07:31

( 国債は暴落しまっせ。金利があがりローン返済負担も… )

6: mventura 2025/07/18 07:31

これを説明しても通じないので、中学生あたりにも分かりやすい説明がほしい。

7: sgo2 2025/07/18 08:07

https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/001334416.jpg 社会保障費の不足54.7兆を実質的に国税で埋めてるけど、国債を除く歳入は約78兆でそのうち23.8兆(36%)が消費税。消費税も引くと保険料と国税だけでは社会保障費すら不足

8: y-wood 2025/07/18 08:49

馬鹿な標題だなと思ったら馬鹿だった。その論理であらゆる「税」を無くせばいい。

9: akymrk 2025/07/18 08:58

“消費税収は、一般財源として国債の償還費や防衛費などにも使われているからだ。そのため、目的税として使途を限定することができない、というのが実状”

10: magi-cocolog 2025/07/18 09:17

「逆に税収が増えても社会補助費負担は減ってない」この切り口でのアピールをもっとするべき?/いずれにせよ、他で補填するのか単に消費税を減らすだけなのかという点に触れない論は全部ゴミ

11: takashi_m17 2025/07/18 09:20

政治家さんたちは頭は良いので全部理解してると思う。理解したうえで分かってないフリしてるだけでしょ。答弁見てても真正面から回答しないし。

12: sds-page 2025/07/18 09:29

ポピュリズムの反対って何?財務官僚主導のテクノクラシー?経団連主導の法人主義?民主主義に反してこれらの意向を優先させるエリート主義?

13: Gka 2025/07/18 10:13

消費税の税収が社会保障費を上回っているならな。では実際に比較してみよう。消費税収24.9兆円<社会保障歳出38.2兆円。一般財源であろうが事実上は社会保障に使っている。https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.gif

14: mouki0911 2025/07/18 10:20

「減る」というより「減らす」。減らさないとならないかは別として。

15: sunagi 2025/07/18 11:11

ほんと財務省クソ

16: shoot_c_na 2025/07/18 11:37

ここも思惑の広め方アップデートできてねぇなぁ。他人がやってることを間違いだと指摘するのはサルでもできるのよ。「それを引き継いで」やれるのか?が重要なの、皆気付いてんのよ、民主党がポカやらかしたから

17: Imamura 2025/07/18 12:00

石破総理は消費税を理解していないのではなくて、その場しのぎに理解していないふりをしているだけなんじゃないかなあ

18: Sinraptor 2025/07/18 13:02

仮に100%社会保障に使われているとしても、消費税導入以前の社会保障財源が別目的に使われているなら詭弁以外の何物でもないんだよね。

19: lsor 2025/07/18 13:06

全額じゃなくても社会保障費に使ってるやん、その税収がなくなったらどうするの

20: shira0211tama 2025/07/18 13:13

大きな政府が理想だが規律を守れないガバ運営なので小さな政府で自己防衛路線に行くのやむなし…なのかねぇ

21: minboo 2025/07/18 13:39

途中で「消費税収が増えても社会保障費は減らない」っていうタイトルと逆のことを言ってて、そこからこの文章の意味がわからなくなった

22: aramaaaa 2025/07/18 13:51

そこじゃない。消費税は社会保障目的税じゃない事は知ってる。問題は消費減税による税収減は、国債発行か、他の税種の増税で補うのか、社会保障費以外の支出削減するのか。俺はどれも実現性が薄いと見てる

23: beerbeerkun 2025/07/18 14:12

金に色はないのは事実だが歳入が減るんだから歳出もバランスさせないと社会保険料が増えるか国債発行だよ

24: howlingpot 2025/07/18 14:40

初手でこのウソ論法を喚いたのが、はてなを始めとしたSNSの枝野信者界隈だけならまだしも、大新聞や小県知事も付和雷同してたからね。今と比べて税収半分の民主党政権は社会保障も半分だったんですかって話なわけで。

25: acealpha 2025/07/18 15:17

増税もしくは減税できないことを施策不履行の脅しにしてる時点で信頼できない そんなの政治家のやることじゃないだろ