政治と経済

外国籍18歳の高校生が立会人に 参院選期日前投票、愛知

1: gwmp0000 2025/07/15 14:26

"市選管が主権者教育の一環として選挙権を持つ高校3年生を対象に、立会人を募集していた。投票でトラブルはなく、投じられた票は無効にはならない" "高校生は市外に住んでおり、在住自治体への確認を怠った"

2: tacticsogresuki 2025/07/15 19:34

何で確認しないんだろうね。引き継ぎで注意とかされていないのかな。

3: KoshianX 2025/07/15 19:36

“高校生は日本育ちで、選挙権があると考え、応募したという” えー、下手したら自分が外国籍だと知らないまま育てられてた可能性が……? これで発覚して今頃家族会議してたりしないだろうなあ……

4: mouseion 2025/07/15 19:46

愛知は外国人にとことん甘いな。流石小倉トーストの国だけある。入管もだし例のアメリカ人を薬殺しまくって社会問題になってるフェンタニル密輸問題でも経由地だったのがバレてたしな。愛知ってやべえな。

5: crimsonstarroad 2025/07/15 19:48

自分が外国籍なことを知らなかったのか、外国籍に投票権がないのを知らなかったのと、どっちなんだろうね。 ”高校生は日本育ちで、選挙権があると考え、応募した”

6: mongrelP 2025/07/15 19:53

本人18になったらさすがに告知しろや…

7: take-it 2025/07/15 19:54

この外国籍の高校生は市選管が仕事をサボったことによる「被害者」だろ。盗撮で名古屋市教育委員会が確認してなかった件といい、愛知はガバナンスが緩いのでは。

8: poko_pen 2025/07/15 19:55

この選挙のタイミングでこんな安易なミスをやらかすなよ…あいつらに利用されかねん

9: yingze 2025/07/15 20:00

とっとと帰化しようぜ

10: saihateaxis 2025/07/15 20:21

市内から選ぶべきでは。愛知県はただでさえフェンタニルの問題で悪い意味で話題になってるのにこういう瑕疵は利用されるぞ

11: operator 2025/07/15 20:25

住民基本台帳システムって、他自治体の台帳も確認できるシステムではないんだっけ?

12: coper 2025/07/15 20:37

「確認していないけど、たぶんOK」で進めてしまった案件と推察。→“高校生は市外に住んでおり、在住自治体への確認を怠った”

13: mujou03 2025/07/15 21:26

こういうことすらもきちんとできないのは終わってる

14: robamimim 2025/07/15 21:33

投票券が来なくて、外国人だと分かるのか、、、気の毒すぎる

15: aceraceae 2025/07/15 22:10

根本的なところから雑なんだな

16: koinobori 2025/07/15 22:17

理科の実験での血液型の確認は、複雑な家庭の場合があるからやらないようにとされている(私はだいぶ古い人間だがそもそも経験がない)が、国籍を前提にする行為も同じかもしれない。

17: dnel 2025/07/15 22:39

木っ端役人がヘマしたのがなんで県全体とか県民の責任になるんだよアホか。お前らは自分の自治体の職員の仕事ぶりを随時監督しているとでも言うのか?

18: augsUK 2025/07/15 22:47

この場合親も日本国籍を持ってないと思うのだが、市から見て確認できない情報ではないよな。

19: lone-dog 2025/07/15 22:57

自分が外国籍だという認識はあったけど、選挙権が日本国籍に限るという認識を欠いていたということでしょう。通名使用の特別永住者とかでは?

20: sagoshix 2025/07/16 00:11

単なる社会見学。投票したわけでもなく、大した問題ではないと思う

21: mekurayanagi 2025/07/16 01:10

“公選法は立会人について「選挙権を有する者の中から選任する」と規定。高校生は日本育ちで、選挙権があると考え、応募したという。”  国籍(主権)と在留権の違いが分かってない高校生に不安を覚えるのだが。

22: ikura_chan 2025/07/16 01:27

市内在住って縛り付けたら調べるのもすぐだったのではとか思っちゃう。

23: maniwani 2025/07/16 02:18

もう、愛知県はトヨタに統治してもらったら?

24: misafusa 2025/07/16 03:17

資格の無い人間を立会人にして、投票は有効?じゃあ、なんのためにいるの、立会人って。無駄すぎ廃止しろよ。

25: takeishi 2025/07/16 03:22

なんかゆるゆるだなあ。正直、18歳でも問題なく務まる仕事とは思うけど/立会人の主要な仕事は朝投票箱が空なのを確認するのと、投票終了後に投票箱がとどこおりなく開票作業所に着くのを見届けるくらいだし。

26: ssssschang 2025/07/16 03:55

それはいかんでしょ。こういう形式論は選挙ではことさら大事にされるべきだと思う。あとから不正選挙だなんだと騒がれる余地は残すべきではない

27: daij1n 2025/07/16 04:32

自分が外国籍なの分からん子供、実は割といる。プロゲーマーの人もビザ取るために自分の戸籍照会したら、見たことない名前が。って言ってた。帰化は行政側が家族全員でないと渋るケースがあるから発生する事案。

28: odakaho 2025/07/16 05:27

これ認めちゃダメだろう。そのうち選挙管理委員会も外国人入れろってなるよ。

29: kunitaka 2025/07/16 05:44

ルール上ダメなんやったら選管の責任やな。