政治と経済

選挙の争点にもならない日本の少子化が本当にヤバいことをデータで分析する|松本健太郎

1: boommelier 2025/07/15 09:38

“秋田県は64%も減少します。18歳、22歳になると県外に出てしまう人もいるでしょうから、イオンモール秋田の鎌倉パスタにいる24歳は、今から23年間かけて7割~8割減るのです。『今』よりも、です。”

2: cinefuk 2025/07/15 16:51

"韓国・シンガポール両国は『低出生率の罠』に嵌っている。若者は『お金』『意識』『機運』を失っている。日本も同じ。「現在、そして将来も子どもを欲しいと思わない」と回答した若年未婚男女(18~29才)は56.6%"

3: yodogawa-kahan 2025/07/15 17:30

日本がイランの味方をすれば少子化が解決し、イスラエルの味方を続ければ少子化が続く、と分かっても言わない、で全政党一致しているから、このタイミングで打ち出さないのだと思ってた。

4: Tora2013 2025/07/15 17:31

終わりだよ

5: toaruR 2025/07/15 18:18

韓国はもう0.8を割っている。日本も時間の問題(´-`)持続不可能な撤退戦を前提としたBプランが必要

6: myogab 2025/07/15 18:49

今、スローガンだけで参政党を支持しちゃってる層が、社民党の支持に雪崩れるような事にでもならなきゃ、経済弱者が弱者なまま家庭を築いて罪悪感を抱かず済む社会にはならんと思ってる。全員で勝ち組には成れん故に

7: kenzy_n 2025/07/15 18:54

これが将来に予定されている姿となる。

8: sirotar 2025/07/15 18:59

少子化対策が地獄な点は、解決方法が無い事だよ。手厚い支援も夫婦別姓も女性の地位向上も意味がない。世界中で解決した先進国が存在しない。

9: mito2 2025/07/15 19:11

もうポイントオブノーリターンはとっくに過ぎてるんだよなあ

10: auto_chan 2025/07/15 19:12

合計特殊出生率は扱いが難しいので、婚姻率×完結出生子ども数でシンプルに見たほうが良いです。そのうえで「こども未来戦略」が「妊娠」から始まってるの、現政権が少子化を改善するつもりがまったくなくて草^^

11: tomono-blog 2025/07/15 19:15

もう、急激な人口減、少子化の社会を前提とした自動化の社会を前進させないとあかんよな

12: abhuzl 2025/07/15 19:30

解決手段がないって言うけどピルとコンドームと中絶を禁止するって最終手段がある。より酷い地獄が生まれるだけだけども。

13: crimsonstarroad 2025/07/15 19:56

子育て費用(広い住宅に住まなければならない分の増加費用とかも含め)が実質ゼロになるまで支援増やした国ってあるのかな?

14: jassmaz 2025/07/15 19:59

2010年から2025年にかけて外国人在住者は約150万人増加している。日本人は少数派となり、多様なルーツを持つ人間が闊歩する都市になっていくのでは。未来の日本人を作るための帰化政策に舵を取るしかないのかもしれない

15: sgo2 2025/07/15 20:04

NISA/IDECO/消費税辺りは撤退戦の準備という意図も有るはず

16: doroyamada 2025/07/15 20:09

少子化は動かしがたい所与の条件となっていて、それを踏まえて少子高齢化社会の社会保障をどうするかは大きな争点だと思うんだが。

17: vamos02 2025/07/15 20:12

この選挙で一番やばいのって給付か減税かが争点?になってることでしょ。そりゃこんな国衰退するし、参政党が支持伸ばすよ。

18: raccos3 2025/07/15 20:37

少子化はもう手遅れなので日本社会を維持するには何としてでも海外の労働者を勝ち取らないといけないのに逆に追い出そうとする愛国者(笑)たちよ

19: Dancing_Hatebu 2025/07/15 20:40

何でブクマカは手遅れ手遅れとばかり行って解決する気がないの?はっきり行ってブクマカは参政党以下だよ/婚姻価値観の強化、職業格差の撤廃、国土の均衡的発展と住宅の供給、有効な少子化対策何もしてないじゃん

20: kenkoudaini 2025/07/15 20:47

出生率が低い限り、氷河期を皆殺しにしても問題は解決しない。

21: differential 2025/07/15 20:51

ソフトランディングする機会も20年前に逸してるのを、国民全員見ないふりを続けてたからねぇ。なぜか今回急に論点になってるのはなんでなんだろ。

22: albertus 2025/07/15 20:53

日本出身ではない日本人がこれから増えるから、問題ないです。

23: bonnbonn1400 2025/07/15 20:54

男女共同参画白書で20-34歳の人口性比(女性100人に対する男性人数)データがある。少ないほど女性と出会いが生じ、平均より少ないのは15県ほど。出生率高めの九州はそこに全県入っているので男女比が問題と言われている

24: rider250 2025/07/15 21:04

解決策はある。人権を無視して強制的に男女をくっつけ女に産ませることだ。問題は「そんなこと出来ない(現時点では」ってこと。しかし生きてる間に「猿の軍団」の少子化を目のあたりにしようとは夢にも思わなんだ。

25: pwkwk 2025/07/15 21:14

そうもう手遅れ。そして減った人口分を移民で補填するのも確定事項。もしそれすら出来なければ、国力は大幅に低下し国自体の存続危機に。

26: mmddkk 2025/07/15 21:17

いかに早く人工子宮と集団保育を実現するか、が結局重要になりそう。その実現まで少しでも出生率を維持することには意味があるとは思う。

27: kagehiens 2025/07/15 21:18

20年前の失策(あるいは無策)がどう見ても元凶でその背景にあったのはシバキ主義(もしくは自己責任教)だった訳だけど、無策でなく何ができていればよかったのか? という問いにすら、統一した見解が出されていなさそう。

28: napsucks 2025/07/15 21:31

昔みたいに女性の社会進出を抑止し教育や経済力を奪って男なしでは生きられないようにし家に閉じ込めて唯々諾々と産む機械に専念させるしかないけどそんなのできっこないから詰んでる

29: horaix 2025/07/15 21:55

数年前のはてブには少子化は自民の失政のせいで政権交代をすれば出生率はV(字回復)やねんという脳天気な勢力がいたが、中国韓国が日本より更に猛烈な少子化に曝されてる実態を知りさすがに無理筋と分かり消滅した模様

30: uva 2025/07/15 22:02

金があれば何とか自分だけは助かると信じてるので俺は大丈夫

31: hagakuress 2025/07/15 22:05

逃げ切り世代である団塊からバブル世代の氷河期搾取を見れば、自分達さえ良ければそれでいいこの決裁権を手放さない畜生どもとともにこの国は沈むの確定だよね。

32: incubator 2025/07/15 22:13

子供を育てる必要がない、国の資産として国が育てる、産んだ女に1千万円払うってすれば、年収1千万の専業妊婦が大量発生して少子化も一気に解決。そして100年後はロボットが生産を全部やるから人口が減っても無問題。

33: akahmys 2025/07/15 22:29

でも、ひたすら子供が増えていけば万事OKって訳でもないだろうし、子供がどんどん減ってやがて誰もいなくなるってことも無さそうに思うんだよな。今起きてるのは、ここ100年ぐらい続いたトレンドの終わりでしょ。

34: chiba1008 2025/07/15 22:29

なんで重婚OKにする議論とかないんだろ

35: pikix 2025/07/15 22:33

若い移民の積極的な受け入れという現実的で分かりやすい解決策があり、懸念されるような治安の悪化は起こっていないのにもかかわらず、縛りプレイをしたがる人が多すぎる

36: Janssen 2025/07/15 22:53

参政党の少子化対策は韓国パッケージに近いけど経済政策が徹底的な緊縮なんで子供産む気分の醸成が無理だと思う。/国民から基本的人権を奪う改憲案は奏功するかもしれない。

37: Machautumn 2025/07/15 22:53

子育て世代への支援って、ひょっとして少子化に拍車をかけてるんじゃないかと思うことがある。

38: agano 2025/07/15 22:53

そうは言っても、この問題を解決しつつある国は存在しないので、闇雲に色々やるしか無いと思っている。もう少し余裕がないとね。

39: yn3n 2025/07/15 23:11

本当にやばくなったらまた子供を作る時代に回帰するんじゃないだろうか。そして歴史の教科書に平成から令和にかけての時代は人々が自分勝手に生きる堕落した時代だったと書かれることになるんだろう。

40: kowa 2025/07/15 23:18

唯一うまくいってるのがイスラエルだからなあ。宗教強い

41: out5963 2025/07/15 23:18

争点にならない理由は、政治家も国民もあきらめてるからってことだと思うね。

43: hazel_pluto 2025/07/15 23:32

現状の社会システム(資本主義+自由主義)では少子化は解決不可能。修正資本主義+共同体主義へのシフトが必要。/なお、移民入れても国の維持も厳しい。GDPを指標にした経済成長を諦める必要がある。/宗教国家でもいいかも

44: webstriver 2025/07/15 23:35

まず結婚したいと思える相手と出会える機会創出と、結婚した方がお得な人生という仕組み、そして子供がもっと欲しい人に多産の支援しないと無理やろ。母数が増えない…

45: j1nsuke 2025/07/16 00:00

もう解決策はなく地獄を見ながら滅ぶか地獄を敷きながら生き延びるかの選択を迫られているわけで、どうすんだろうね?

46: baseb 2025/07/16 00:18

少子化議論って、20代の女性の性の話をおじいちゃんおばあちゃんたちが真面目顔で議論するというグロテスクな光景になりがちよな。そりゃ見栄え悪くて争点にならねえわ。

47: pochi-taro00 2025/07/16 00:23

少子化の解決は無理だから

48: matone 2025/07/16 00:24

いい加減、縮小均衡というか、減っていく人口規模に見合った国のありようとはどのようなものか、社会合意を形成する段階に来ているのでは。いつになれば減る分はよそから連れてくるという発想から抜けられるのやら。

49: ikko000ikko 2025/07/16 00:25

なんの解決策にもならないのにジャブジャブと子持ちに金配って票を集めて、それもらって喜んでるのが今の子持ち。本当に困っている独身層は貧困にあえいでその結果参政党へ。これが今の日本

50: mmaka2787 2025/07/16 00:36

少子化と人口減少は既定路線で不可避なのでその上で何をするか語らないと意味がない。

51: tukanpo-kazuki 2025/07/16 00:46

食料や住居が豊富にあり天敵もいない「楽園」にネズミを放すと、大増殖して社会が生まれ格差が生まれ最後には必ず少子高齢化で滅びるという(楽園実験 Universe25)。世界中どこも、安全安心に滅びゆく楽園になったんだよ

52: by-king 2025/07/16 00:51

この人は分かってねーな。少子化が本当にヤバい事を皆が理解してるから争点にならないんだぞ。これの解決が不可能な事を理解してるからこそ、自分が生きる分のみを政治に期待するので賃上げとか物価とかで選ぶワケ。

53: myjiku 2025/07/16 00:53

とりあえず未婚の若者にデート券合コン券配れば。

54: aox 2025/07/16 01:42

物心つく前に子宮を男性に移植して出生率5倍です

55: dorje2009 2025/07/16 01:46

"なぜ定常人口が維持できない状態になるのか" https://note.com/junya_tsutsui/n/n41e3662404de

56: byaa0001 2025/07/16 01:57

イスラエル謎よね…/選挙特設ページも世論調査も全然少子化対策の件が無くてかなり焦った。給付という社会主義的政策は弱者救済修正資本主義として歓迎だが増税・財源が争点になってなくてかなり不自然に感じた。

57: hat_24ckg 2025/07/16 02:15

子供を三人産む人生設計を現実的なものにする社会制度が必要なんよな。そこを考えずに個別の補助だけでは効果は薄い

58: soreso 2025/07/16 02:15

手遅れすぎて争点にすらならない状態

59: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/07/16 02:17

社会が高度になるほど教育コストと手間がかかるというマクロの前で、結婚の意識だの産んだ方が得な社会だの言っても何の効果もない。道路や水道と同じく、子供も家内制手工業より工業生産の時代になるんだよ

60: cinq_na 2025/07/16 02:37

解決策は金ですら駄目っぽいとなると、女性の権限を制限して結婚しないと生きていけないようにするとか、大学の単位に出産を義務付けるとか、ディストピア的なのしかない。あとは男の肝臓で胎児育てる実験が…