政治と経済

トランプ氏、対ロ制裁「100%の2次関税」 50日以内停戦求める - 日本経済新聞

1: tarodja3 2025/07/15 02:06

###ト乱舞関税~♠️😎💨👊👉️🇷🇺ロシア┅≫

2: Shin-Fedor 2025/07/15 05:59

ウクライナとパレスチナを停戦させることで何がなんでもノーベル平和賞を取りに行きたいトランプだが、果たしてどうなるか。プーチンの思考は読めないけど、中印伯の損得勘定が正常に機能するならワンチャンある?

3: masahiro1977 2025/07/15 06:25

本当にウクライナとパレスチナ停戦できたらノーベル賞くらいあげてもいいんじゃね?動機が不純な名誉欲だとしてもそれで戦争終結できるなら安いもんだ。

4: mutinomuti 2025/07/15 06:27

TACO

5: sumijk 2025/07/15 07:09

トランプのかまってちゃんムーブには辟易だがワンチャンロシア止めてくれそうな期待はある

6: tacticsogresuki 2025/07/15 07:28

実際にグローバルサウス達の逃げ道を潰す武器に関税を使うのならマシだっただろうにね。インドとか中国とかへの大義名分に出来たのに。

7: kamm 2025/07/15 07:36

『ロシアから石油やガスなどを購入した第三国』日本もなんだが。

8: zakkie 2025/07/15 07:50

これは正しい外交努力。ロシアからガスを買い続けているヨーロッパ諸国こそがウクライナ戦争の資金源。プーチンと言えど金が無ければ戦争はできない。

9: fujioka223 2025/07/15 08:22

ほんとにこいつは関税しかやり方を知らないんだな。あまりにも稚拙だよなあ。

10: kotaponx 2025/07/15 08:26

今までお目溢しされてた、サハリン2からの輸入停まると、ちょっとヤバくね?

11: aquatofana 2025/07/15 08:28

id:kamm が言っているのは、日本が合弁で開発した液化天然ガスプラント「サハリン2」ですね。直近では天然ガスだけでなく石油の輸入も再開したというニュースがありました。

12: augsUK 2025/07/15 08:33

日本だとサハリンだけど、なにより欧州の天然ガスや石油は結局ロシアから仕入れているはずでは。

13: rci 2025/07/15 09:15

50日ってずいぶん長いじゃん。そしてまた関税?

14: akinyon1121 2025/07/15 10:35

バカのひとつ覚え

15: nP8Fhx3T 2025/07/15 12:20

トランプが本気なら即時発動して停戦を迫っているはずなのでこれはただのやってる感。期限近くなったらロシアが停戦を匂わせて延期させて結局停戦せず制裁もうやむや、という展開が今から想像できる。

16: higgsino 2025/07/15 12:22

どうせまたタコるんじゃないの?

17: corydalis 2025/07/15 12:59

本当なら今後は合衆国抜きで世界貿易体制を組み立てようとなるわけだが、残念ながら合衆国は世界最大にして二個あるうちの最大のテロ国家なのでそうはならない。ただ欧米に対する欧米以外の国々の憎悪は高まる。

18: fatpapa 2025/07/15 13:05

それロシアにそれほどダメージ大きいか?買わなくて済むなら別のとこから買ってるんやし2次関税なんて制裁あり?ロシア自体は兵器製造など軍需産業で国内経済回してるし制裁きかなくなってるのに50日とは悠長な

19: mmaka2787 2025/07/15 14:01

トランプほんと関税好きだよね。関税以外に言葉知らないんじゃないかと不安になる。

20: clairvy 2025/07/15 14:42

関税か

21: gomaberry 2025/07/15 14:49

八つ当たり関税

22: camellow 2025/07/15 15:52

TACO

23: queeuq 2025/07/15 16:44

アメリカってロシアと激減してはいるが貿易してるしアメリカがアメリカに販売する物に100%の関税かければいいのでは?税収めっちゃ増えると思うよ。

24: timetrain 2025/07/15 16:47

ところで近所のスーパーの魚介類コーナー行くとところどころに「ロシア産」ってあるんじゃが。大丈夫かわが国。