“立憲民主党現職の牧山弘恵氏(60)、自民党新人の脇雅昭氏(43)がやや先行し、残る2枠を巡って国民民主党新人の籠島彰宏氏(36)、参政党新人の初鹿野裕樹氏(48)、公明党現職の佐々木さやか氏(44)が激しく争”う
初鹿野って山梨の地名なんだから山梨で出ればいいのにな
創価学会大嫌いだけど、公明党VS参政党の二択ならよりマシな方ってことで公明党を応援するかな。。。
"お灸をすえる"勢的にはこの記事を見たら公明を落とせるチャンス!に見えるんじゃないかと思うんだが
“残る2枠を巡って国民民主党新人の籠島彰宏氏(36)、参政党新人の初鹿野裕樹氏(48)、公明党現職の佐々木さやか氏(44)が激しく争っているとみられる”現職公明が競ってるのか.
公明党は今回の選挙耐えても、以降の選挙で、衆院小選挙区や参院選挙区はボロボロ落としそうだな。自民はそれをわかっているから近い将来国民か維新と連立組まざるを得ないよなあ。
北海道選挙区だけど、立民はリードでみらいは厳しい戦い、自民民民参政が激しく競り合う状態。参政は飛び抜けてやばいので自民(二階派表現規制派)か民民(無責任道外新人)に入れなきゃ……つらい…今回は自民かな……
うちの選挙区も公明と参政が最後の1議席争ってて胃が痛い
大阪民俺氏も参政当選させないために入れるべき候補が欲しい。この際自公維でもいい(大阪の立共は無理ぽ)。ただMBSの調査だと参政今トップだそうで……中盤でそろってから決める
公明は一応当選圏で最後の人枠を国民と参政で争ってるんじゃなかったんかい?公明か国民のどっちか入れるって言われたら国民選ぶ人多そうだから公明の応援記事の気配を感じるが。
「『平和の党』とか言いながらそれを止めもせずにくっついている公明党なんて自民党と同じか、それ以上に嫌いですよ。でも、終盤になってもこの情勢が続くなら仕方がない。」/ロマン枠は比例で入れよう
落選させるための投票行動ってそんなに一般的なん?自民党相手ならまだしも。アンチ巨人は居てもアンチ楽天はそんなに居らんよね。…あら、安保法制が許せないタイプの人か、なるほど。
マヂか。参政と公明って、地獄の選択肢だな...ww
地獄にいる池田大Suckさんのスピリチュアルパワーで勝って欲しいです
バランスを取るために「自民以外」ってしてた人達が「今回は自民へ」ってなりそう
埼玉の皆さんも、終盤情勢しっかり見て、公明か共産で優位なほうに入れませんか?両党支持者の皆さんは不倶戴天の敵同士かもしれないけど、今回だけは。
自分は今回は参政党を落とすために公明党に入れた。最悪すぎる。
兵庫県(改選3)も、2位3位を自民参政公明で争っている状態(その後に維新国民)のようでどうしたらよいのやら。なお1位優勢と報じられているのは泉房穂氏(無所属)
こちらは自民確実、立憲と参政党が残り1議席を争っているらしい。立憲に入れてきた。
カルト同士で対消滅してくれればいいのだがそうはならんよな
選挙なんてずっとゴミの中からよりマシなゴミ選ぶ行事だよ
神奈川選挙区のお話。愛知県選挙区も最後(4番目)の枠を参政党と公明党で争っているらしい。
愛知選挙区なので公明党に入れます。
共産あさかさんは、過去3回ずっと次点。
“参政・初鹿野氏は白鳥事件(1952年)などを根拠に「沢山の仲間が共産党員に殺害された」と投稿” <警官だった48歳の候補者だが、自分が生まれる前に亡くなった人かつ参政党員以外の人を「仲間」と呼ぶのは無理がある
与党惨敗⇒石破退陣⇒高市総理⇒衆院解散⇒参政与党入り よりいまの状態のほうが百億倍まし、ってのはある
どっかの記事で読んだけど、複数人選挙区で公明党候補2人が当落線上とかあるのな。票読み失敗して大事故になるかも⋯
神奈川については先週は参政3位で国民と公明が争う。今週は国民が上がって3位で参政と公明が争う形。国民と公明で3、4フィニッシュが個人的理想
どんなに参政党が危うげでも未遂の新党よりすでに日本をぶち壊した実績を積み重ねた与党(と消費増税でそれを爆加速した野田)はもうありえないってみんな昂ってる。与野党が競ってるところは特に熱いね!シラケロ
大阪かなと思ったら神奈川でもか。危機感がすごいな
マジでこれはある。
【参院選・激戦区ルポ】参政党と公明党が“最後の枠”をめぐりデッドヒート 「参政を通さないために今回だけは公明に入れる」というリベラル層も | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
“立憲民主党現職の牧山弘恵氏(60)、自民党新人の脇雅昭氏(43)がやや先行し、残る2枠を巡って国民民主党新人の籠島彰宏氏(36)、参政党新人の初鹿野裕樹氏(48)、公明党現職の佐々木さやか氏(44)が激しく争”う
初鹿野って山梨の地名なんだから山梨で出ればいいのにな
創価学会大嫌いだけど、公明党VS参政党の二択ならよりマシな方ってことで公明党を応援するかな。。。
"お灸をすえる"勢的にはこの記事を見たら公明を落とせるチャンス!に見えるんじゃないかと思うんだが
“残る2枠を巡って国民民主党新人の籠島彰宏氏(36)、参政党新人の初鹿野裕樹氏(48)、公明党現職の佐々木さやか氏(44)が激しく争っているとみられる”現職公明が競ってるのか.
公明党は今回の選挙耐えても、以降の選挙で、衆院小選挙区や参院選挙区はボロボロ落としそうだな。自民はそれをわかっているから近い将来国民か維新と連立組まざるを得ないよなあ。
北海道選挙区だけど、立民はリードでみらいは厳しい戦い、自民民民参政が激しく競り合う状態。参政は飛び抜けてやばいので自民(二階派表現規制派)か民民(無責任道外新人)に入れなきゃ……つらい…今回は自民かな……
うちの選挙区も公明と参政が最後の1議席争ってて胃が痛い
大阪民俺氏も参政当選させないために入れるべき候補が欲しい。この際自公維でもいい(大阪の立共は無理ぽ)。ただMBSの調査だと参政今トップだそうで……中盤でそろってから決める
公明は一応当選圏で最後の人枠を国民と参政で争ってるんじゃなかったんかい?公明か国民のどっちか入れるって言われたら国民選ぶ人多そうだから公明の応援記事の気配を感じるが。
「『平和の党』とか言いながらそれを止めもせずにくっついている公明党なんて自民党と同じか、それ以上に嫌いですよ。でも、終盤になってもこの情勢が続くなら仕方がない。」/ロマン枠は比例で入れよう
落選させるための投票行動ってそんなに一般的なん?自民党相手ならまだしも。アンチ巨人は居てもアンチ楽天はそんなに居らんよね。…あら、安保法制が許せないタイプの人か、なるほど。
マヂか。参政と公明って、地獄の選択肢だな...ww
地獄にいる池田大Suckさんのスピリチュアルパワーで勝って欲しいです
バランスを取るために「自民以外」ってしてた人達が「今回は自民へ」ってなりそう
埼玉の皆さんも、終盤情勢しっかり見て、公明か共産で優位なほうに入れませんか?両党支持者の皆さんは不倶戴天の敵同士かもしれないけど、今回だけは。
自分は今回は参政党を落とすために公明党に入れた。最悪すぎる。
兵庫県(改選3)も、2位3位を自民参政公明で争っている状態(その後に維新国民)のようでどうしたらよいのやら。なお1位優勢と報じられているのは泉房穂氏(無所属)
こちらは自民確実、立憲と参政党が残り1議席を争っているらしい。立憲に入れてきた。
カルト同士で対消滅してくれればいいのだがそうはならんよな
選挙なんてずっとゴミの中からよりマシなゴミ選ぶ行事だよ
神奈川選挙区のお話。愛知県選挙区も最後(4番目)の枠を参政党と公明党で争っているらしい。
愛知選挙区なので公明党に入れます。
共産あさかさんは、過去3回ずっと次点。
“参政・初鹿野氏は白鳥事件(1952年)などを根拠に「沢山の仲間が共産党員に殺害された」と投稿” <警官だった48歳の候補者だが、自分が生まれる前に亡くなった人かつ参政党員以外の人を「仲間」と呼ぶのは無理がある
与党惨敗⇒石破退陣⇒高市総理⇒衆院解散⇒参政与党入り よりいまの状態のほうが百億倍まし、ってのはある
どっかの記事で読んだけど、複数人選挙区で公明党候補2人が当落線上とかあるのな。票読み失敗して大事故になるかも⋯
神奈川については先週は参政3位で国民と公明が争う。今週は国民が上がって3位で参政と公明が争う形。国民と公明で3、4フィニッシュが個人的理想
どんなに参政党が危うげでも未遂の新党よりすでに日本をぶち壊した実績を積み重ねた与党(と消費増税でそれを爆加速した野田)はもうありえないってみんな昂ってる。与野党が競ってるところは特に熱いね!シラケロ
大阪かなと思ったら神奈川でもか。危機感がすごいな
マジでこれはある。