あ、日本でもニュースになったか・・リアルも規制対象で綺麗な男はアウトだってさ。BTSも中国出禁だよ(本人否定してても同性愛扱いされてる人達=腐女子のネタになる人は駄目らしい)
明日の日本>今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にあるとの見方が出ている
画像に写ってる女の子二人がそこはかとなくいい味出している。
とても近くてそしてとても遠い国…。
(🇯🇵の)貴腐人は非腐人と比べて出生率は変わらないような/ 右の子かわいい
ちょっとおもしろい
BLに女性が興味を持っていても、それで結婚や出産をしないことに結びつくのかな?
はてサやフェミの唱える表現規制の行く末がこれ。なので断固として反対しないといけない。規制派はなぜか男性向けのエロ(ですらないもの)だけが規制対象になると思いたいのだろうけど、当然そんなことはありません。
id:kowyoshi その「明日の日本」を作るのは、「エロい表現は儲からないような社会的合意を作ろう!」と呼びかけてる「普通のリベラル様」なんよ。日本リベラルは、中共と思想的に同一。 https://posfie.com/@i__i___i____i/p/CjLJmWX
日本の月はまるく見える?(何
中国はポルノ禁止だよね、BLだけ見逃されてたのかな
明日は我が身
まぁ何をワイセツとするかその境界線の引き方は社会によって異なるからな
男色は中国伝来の文化だというのに……
中共パイセンはいつだって我々にホンモノの公共と秩序のあり方を教えてくれるなあ/「お前らが守りたいのは表現の自由じゃなくてポルノの自由だろ」とか言ってた人たちはやりづらくなっちゃうね。
ほんと日本はエロの楽園だよなあ。
日本の左翼マスコミは、ちゃんと中国共産党を批判しろ
自分たちに受け入れられない概念は違法だから摘発すべきという危険思想。道ばたの看板やポスターに難癖つけている人達の思想と地続きであることがよくわかる。
“結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感”一人っ子政策の時ならBL推奨していたか?見せしめだよなぁ。
参政党とか日本共産党が目指してる世界がこれ
LGBTへの扱いは社会のリトマス紙。普通の人には感情的に理解できなくても、あえてマイノリティを弾圧しようとする勢力(例えばトランプ、中国共産党、プーチン、安倍派、参政党)が主導権を握ると社会は地獄になるよ
定期的にやってる印象あるけど、今回はちょっと大規模なのかな。去年、墨香銅臭さんが釈放されたのか、帰って来たらしいけど、また捕まっちゃうのかな。もうエロシーン無いらしいのにね
中露主導でやってる新サイバー条約で実現したい表現規制ってこういうことですよ?
中国の表現規制について「政治に絡まなければエロは比較的自由」とかいう寝言を垂れていた奴もいたな。/表現の自由を重視する論者が参政党を批判していないという妄言、マジで何見てるんだか。
男として育てられた女×男ならセーフって見たけどそれも駄目になったんかな
相変わらず気分で規制しやがるな
中国は野獣先輩ずいぶん人気あるみたいだけどそろそろ規制か?経済悪いし黄巾の乱みたいにデカ枕の乱起こるかもな
日本でもエロいものを排除しようという動きが盛んだが、それっていつか自分が好きな表現も規制されることになるって危険性を推進者たちはわかっていない気がする。自分はBL読まないがBL読み書きする権利は守る。
news. jp ってすげードメインだな
宗教も思想も弾圧して表現も。語学頑張って学んでマイルドな(そうとは当局に悟られず)亡命しようよ。自由主義国家は良いぞ。
外資獲得のチャンスだったのに…
「BL」規制なのか。女性の同性愛はセーフなのか?リコリコってbilibiliでどういう扱いだっただろう?
「有害な表現は規制されるべき」という人たちは「『何が有害か』は自分ではなく権力者が決める」ということを忘れている。治安維持法も有害な表現を規制するためにあった。戦争の反省とは。歴史に学ぶとは。
もう日本も気を抜くと、さすがに国家的価値観の建前は隠すだろうけど、同じような表現規制は起こりうるようになっている危機感。今話題の政党とかまさにやりたそうだし。
まだ熊猫堂ProducePandasがあるから
新サイバー犯罪条約が留保規定なしで批准されたらマジで日本もこうなるかも。あれ主導してるのロシアと中国だし。
中身というより自由な思想という部分がアウトなんだろう
絵が上手い!
“結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にある”BL作ってないで産め!ということなので、フェミ的にも猛抗議ものである。
中国にもいいところはたくさんあると思うけど、多様な価値観を認めない社会であることは致命的。そういう国になりたい人達が何故か中国を批判して票を得ているというこの国の謎
今の中国なら敵対国特攻のドスケベコンテンツを作って金と可処分時間を吸い上げて骨抜きにすることくらいワケなさそう。もうやってるかもしれんが
前から規制されてて国内ではブロマンスまたは男装の麗人で海外向けはBLで売り出してたんだろ?隠れて同人誌出してた人をしょっぴいたのか?
これは酷いなあ
中国国内ならともかく、台湾の成人女性向けサイトに作品投稿したのを摘発対象ってどういう法律上の扱いなのよ(管轄権とか)。台湾にも中国の法律が適用される建前だからそこはいいのかね。
トップコメントに怒っている人が主張する「市民の人権の衝突の調整としての規制」の意味が分からない。
BLは関係ないんじゃ?>今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいる
既に腐女子が規制から逃げて日本に来ているように、創作をやりたい中国の若者が日本に来る流れが強まるかもなあ。
私にだけ優しい殺人鬼はファンタジーの政府版って感じかなぁ。
右も左も表現規制がお好き / 中国でも影響力の強い連中の政治思想・政治的事情に応じたポリコレが猛威を振るう、と
焚書の国だからね 表現の自由と絡めて論じる人が多いようだけど、ゾーニングをきちんとしなければ日本でも規制は強まるよ
たわわとか宇崎ちゃんとかその手の類をけしからんとか言ってた人達は、当然これにも賛同なんですよね。じゃないと話の辻褄合わないですよ。
日本に来て執筆活動を続けてと言いたいけど、最近は日本も外国人や表現の規制が議論されてるのが悲しいな
国家権力が価値観を強要することの恐怖。
中国BL一斉摘発“わいせつ物を制作・販売して広めた疑いが持たれており、一部作家が拘束されたという”中国って無宗教に見えるけど実質共産主義という宗教国家なんよね
ハテウヨは知性も忘却速度も鳥頭だから、自分達が天皇アートやアサクリに権力介入を求めたことなどは忘却。自主的ゾーニングと規制の違いを無視するのは論理的に勝ち目がないから。なおポリコレ映画への抑圧欲は狂気
「読者も含まれる」て……ええ
日本は創作界のタックスヘイブンのように、様々な創作表現を歓迎する国として立国すべきだと思う。それこそがクールジャパンだし、日本が国際的に生き残る唯一の道だと思うんだよね。
気持ちは「みんなおいで日本へ🥲」なんだけど、排外主義も高まってるしどちらも荊の道…
反LGBTに全振りしている政党など人権剥奪政権の行き着く先がこれ
憲法草案に表現の自由を入れなかった参政党がこの場合最も中国共産党に近いんだが、表現の自由に強い関心がある人は非実在規制派を吊し上げる前に実在の規制派国政政党を問題視したほうがいいんじゃないか?
エロ表現守れ派は極端過ぎる。じゃあグロ画像や拷問シーンもフィクションなら公共の場に垂れ流していいの? 公共の福祉と国家弾圧を一緒にするな。
恐ろしい
出す場所を選びましょうというのと、作家を捕まえて取り締まろうというのは結構違うと思うんだけどね。 (ポルノ反対派の中にはポルノ表現自体をやめろって言ってる人もいるのかもしれないけど)
表現規制はこれに繋がるんだ!とか言ってる奴らが「pixivは女性向けを追い出せ」って言ってたの、忘れねえからな
歴史的に見て表現規制をする側が例外なく悪、自民党とかね
同性愛や性愛表現がNGというよりは現実にはありえない美しい男に夢みがちになって現実の男との恋愛や結婚をしなくなることを危惧してるってことかなと読み取った
中共は ゾーニング隔離じゃなくて焚書だから 坑儒が近くて怖い 作者達を強制収容所に入れる可能性あるから怖い / お色気表現の自由戦士は何故にゾーニング隔離手法を忌み嫌うのか不思議 未成年なのか? / 中共はLGBT否定
ポリコレの本場である
逆に今までよく許されてたなあと思う。
同性愛そのものの禁止と、女が同性愛に憧れることで現実世界の男への興味を無くすこと(=結婚しない&子供産まない)を危惧してるんじゃないか?私は学生の頃親に似たようなこと言われた。中国腐女子は日本に来てく
あら有男不玩とかかの国は二次元女性の奴隷のくせにBLには当たるのか?日本より10割り増しで気持ち悪いとは思わなかった。所詮は小汚ないアジアのボスザルよ
共産国に限らず本邦でも、Colaboやぱっぷす、ECPATや矯風会等々が、時の総理に「製造、流通、頒布、提供、販売、アクセス、閲覧及び所持の犯罪化」を求める要望書を提出しています。https://ecpatstop.jp/act/2021/04/4127
中国の場合、急速な少子化への危機感からBLへの締め付けが厳しくなってた記憶。ただBLを制限しても女子上昇婚からの非婚化は止まらないだろう。本質的には女性のマインドセットが下方婚を許容するか?では
こういう公権力による規制を防ぐのが21条の「表現の自由」。国民同士で「出すなここで見たくない」「いやこれはセーフだ」と言い合ってる内は健全
ブコメ見るとはてサとフェミと日本共産党と参政党とトランプや安倍派、プーチンの目指す先がこれらしくて頭が混乱してくる。
外国人の次はこれだろうね
参政は外国人と同等以上に日本人の自由を縛ろうとしてるのに、本心では参政潰したいのに外国人排斥ばかり取り上げるメディアって世論操縦ヘタクソかよってなる
他国を指差して「あの国はおかしい」「自分達の国と同じになるべき」みたいな事は思わない方がいいとは思ってる。問題提起や改善は内側からされるべき派なので。他国民から日本もアレすべきとか言われんの嫌じゃん
中国のBL愛好家が国外に流出して少子化が加速するんじゃないか
日本もそうだけど、実在しない絵のキャラクターの性器に修正を入れなければいけない理由ってなんだろね?論理的説明がつかない
表現規制推進の未来はこうなると中国が教えてくれてるな
百合は許されるのかなぁ
かわいそうに・・・既にめちゃくちゃ表現規制されているんだが、新しい表現がうまれてもそれも規制されてしまう。独裁国家がいかに悪で恐ろしいかということを忘れてはならない。
逆によく展開できてたなと思う。もちろん注意しながら活動されてたのだろうけど。
左翼とは逆の考えかたでは?ふぇみとも関係ない…
表現規制はてサがだんまりor強弁で笑える。お前らの言う受け手の入手性の確保を考慮しない「自主規制」など中国共産党の所作と何も変わらない。お前らは中国共産党の正当後継者に他ならない
全体主義は、左にも右にも出現するんだよ
中国は表現規制を最悪の形で実行するな。実際問題としてBL作品が摘発される科学的かつ合理的な根拠など何も無かろう。つまり中国政府が「好きか嫌いか」だけで表現が狩られている。こういう国に日本をしてはいけない
BL作家が懲役10年の国だからね。
結局日本で規制しようとしてる奴らってこいつらの仲間なんだろ。金貰ってんのか生活保護の斡旋でもされてんのか知らんけど
シンプルに「怖っ」て思った。
id:altar それはエロや美少女イラスト関係に関して表現の自由を訴える人が政治的な話題に関する圧力(NHKの番組改変問題とか)には無頓着、みたいな場合に投げられる言葉では
いつものようにトップ米がフェミとサヨク叩きに着地してて草 はてサどころかアンチリベラルがメイン層よねここ
失業率高くて不況が来てる状態だと、政府としては革命の機運に繋がりそうな斬新な思想は肯定する理由はないよな。右(保守)か左(革新)かは自由主義とは別だしな。
今や“はてサやフェミ”に限った話ではなく、国連が「新サイバー犯罪条約」とやらでロリエロ規制しようとしてるからね…。中国を馬鹿にできる国はもう、ほとんど無いのでは。
中国も大きく関わった『新サイバー犯罪条約』に繋がってくわけね
結構前になるけど、BLは中国のやつ読むからああぁぁぁとか言ってた人いたけど、大丈夫そ?
中国共産党、最低
中国産のIPも危ない...
こないだのアンケート見てたら右も左も規制大好き!が多くてさすがパイセン憧れる!なんなんやろなとうんざりする
あのですね、女性がBLを好むというのは自分以外の女性が介在しない男性の恋愛を楽しみたいということであって、いたってノーマルな異性愛なのです。ゲイが膾炙する社会を望んでいるわけではないんですよ同志習近平。
「公共空間におっぱいどーんの絵やめようよ」と「作家の摘発」ってジャンルがが違うと思うのですが。地続きですらない
BLやポルノを擁護する気はない。だがBLやポルノといえども表現の自由で守ることは作者が安心して作品を発表できる機会を与え創造性を発揮させることに繋がる。日本の創作物が評価されるのは表現の自由が基底にある。
無茶しやがって…
中国の人口ピラミッドを考えたら、何とかしたい気持ちは分からないでもないが、この施策をしたとして何が変わるのだろう。何億人もいる国で何を道徳的とするかってのも難しい話だが
これが共産党が支配する中国の脅威が一過性(今の中国はあと十数年堪えれば萎む)のものである理由であり、民主化した中国が登場したら本当の世界最強国になる可能性がある理由でもある(多分登場しない)。。
BLはLGBTではない
もちろん表現の自由の最前線を守るけどさ、はてなーってもっと後方の核心部分に近いところでは表現の自由を守ろうとしないよね。「人に迷惑かけるな」「何でも許されると思うな」帝国憲法ですかー?
「小説」とか「台湾」とか読めてない的外れコメばかり。小説を取り締まるのは確かに厳しいが、日本でいえばFC2無修正みたいな存在だったんだろうな。
“摘発対象となったのは台湾の成人女性向けサイト「海棠文学城」にBL作品を投稿していた作家たち。200人超が警察の呼び出しを受けたとの情報もある。多くは女子大生で、少数の読者も含まれるという。”
日本に来いよ
ポルノを全面禁止しようという動きはMAGA派閥内でも普通に見受けられるので危機感を抱くのは間違いじゃない
既にメディアミックス展開されて海外人気もある作品はどうなるのだろう
中国は前から商業が規制されてたのが素人も対象になったってことか。表現規制の行く末は確かにこうだし地続きだとは思うけど極論すぎるだろ。成人向けサイト内なら好きにしてくれ。何のためのR18だよ。
https://x.com/thatonenerdbro/status/1523038022756978688 絵じゃなく、小説で?!?すごいな。。 多様性を認めよう。(自分がそれを嫌いでも。)
これで亡命してくる中国人もいるのかな。
LGBTに対する弾圧を伝えるニュースを、ポルノ表現規制と解釈してるひとが多くてたいへんキモい。
BL規制賛成党ワロタ
規制というのは国がやったらこうなるんですよって話
規制はするしないの二者択一じゃなくて対象や根拠や程度や方法や主体などなど総合的に考える必要がある。単純化しすぎると全員お互い相手が敵ってなる/中国市民はもっと自由を求めよう!
「我が国にはホモ男は居ない」といってハーバードで学生に失笑されたのを根に持ってる国家主席。もしそのハーバードが中国にあったら廃校になってたな
ナヨナヨしてる男はだめだってのは以前見てたけどBL作家摘発とは。
バカフェミがよだれダラダラ垂らしながら羨んでる様子が目に浮かぶな。全員チャイナに移住すればいいのに
華流ドラマのブロマンスに影響あるんやろな あと野獣先輩どうなるんだろ
こういうのは単なる思想統制としての表現規制で、市民の人権の衝突の調整としての規制とは関係ないでしょ。トップコメ何言ってんだか…
男のエロは悪いエロ、女は無関係と思っているフェミの方々は多い。自分たちに受け入れられない概念を規制し続けていくといずれこうなる。もちろん男女オタク双方はこの危険性を理解していたわけだけど、なんともなぁ
中国では5年前ぐらいからBL同人作家の逮捕起きて、「商業BL」は存在しなくなった。(友情どまりに) BL描くなら日本のイベントに日本人協力で出したりしてる。男女ものはNGではないので、BL好きじゃない人のコメに違和感
BLが国家を乱す、という理屈がわからない。風が吹けば桶屋が儲かる、くらいわからない。
「参政党はこういう事をやる!」とか言ってる人多数だけど、困ったことにどの党にも規制推進派はいて、我が兵庫県でこの危機感を理解してくれそうな人はN党と参政党と維新くらいしかいない…。https://saninsen2025.afee.jp
公共の場で卑猥な絵を掲げるのは辞めて欲しいという気持ちは変わらないけどな。それとこれとは別
表現の自由は本当に守らないといけない。/中国の場合は、すでに政治的な表現の自由が制限されているけれど、日本の場合は、逆にエロから政治的な表現の自由の制限につながりかねない。
本当に問題だと思ってるなら「はてサやフェミ~」って自分と違う党派をバカにするのはやめなよ。そんなこと言って相手が受け入れてくれると思ってる?バカにしてストレス解消したいだけじゃないならやめてほしい
はてサフェミだよ。BL含むR18もゾーニングしてほしいし、ゾーニング下ならモザイクなしも合法にしてほしいし、創作や発表や販売の犯罪化には当然反対(ゾーニング偏重は線決めが恣意的で危ういてのはわかるよ)
https://x.com/lamblamblunlun/status/1944672449498677368?t=qYjRyH153XJquhup5SO7Bg&s=19 地方政府が罰金目当てで摘発してるかもしれんらしい。BL規制が金になると見られてる時点でヤバいし、人治主義極まれりって感じだな。
極論引っ張ってきて行く末がこれってやるのブクマカ本当に大好きだけど反知性の極みだよね。そんな理論振り翳してたら世の中の規制は全て死に繋げることできるのでは。
“今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にあるとの見方”“投稿で得た利益は多い人でも数千元(1元は約20円)程度”
リベフェミから一言だけ言わせてほしい「これはヒドイ!今すぐに釈放しろ!!!」
どんどん袋小路に向かっているな。経済的な成長が見込めないことが明らかになったら一気に崩壊しそう
あれ、BLはキモくないから無罪のはずでは
俺の霊感では腐女子よりも夢女子の方が現実の恋愛に高いハードルがあるイメージ。禁止するならBLではなく夢小説を禁止しろ。
これ反中の人間ほど同性愛嫌悪の感情が勝って日本も見習えみたいに言うんだよね。
数年前に「PRC並みの表現規制があったところでどうだというのか」と言ってたカスや「中国のオタクは弾圧下でもやってて気合入っとるなあw(比べて本邦は)」など言ってたクズに対しては俺も言いたいことがありますね
日本は多様な価値観が認められていてよかったね。
BLに怯え、大学生の深夜サイクリングブームに怯え、白紙を掲げた抗議に怯える。権威主義体制とはある面では実に不安定なものなのだな。
どうせ形を変えてBLからBR(ブロマンス)に逃げるから変わりゃせんだろうに
怖い怖い。そんなこと国に決められる事じゃねえだろう。
ホモフォビア
表現規制の行く末がコレなら別に反対しなくて良くね?
上からスクロールして、REDKAWA先生いないの?と寂しくなっていたがようやく見つけられた。信頼と実績のリベラル!
表現の自由の権利というのは、権力の横暴を抑制する大切な権利
BL苦手だけどこれはいけない。てか読者も??脱法BLってこと?
もうワケガワカラナイ。ディストピアすぎる
表現の自由がなくなるってこういうことなんだけど、「表現の自由戦士」だとか揶揄する人は何故か自分も規制される側なんやぞってことを理解してない人が多く見られる不思議
日本の表現規制の問題と中国の件は別じゃない?日本社会で表現の自由は守るが公共空間では一定ラインを作る、というところまでの前提は皆さん合意済みで、ドレスコードみたいなものの内容で揉めてる感じ。違った?
標的となるのは男性向けのそれだけでなく女性向けの成人向け表現にも及ぶわけよね
参政党の神谷宗幣は、LGBT的価値観は文化マルクス主義(文が鮮明)であり共産主義者が推進していると主張していたのに、なぜ共産主義の中国がBL作家を弾圧するのだろう?(棒 https://x.com/jinkamiya/status/1944060501547520384
だから生ものは気をつけろとあれだけ言っていたのに誰だよ習xプーチン描いたの
何年か前にも一斉摘発された…ハズなのだが
いちいちやること極端だよなぁ
中国らしさ満開。ヤダねー。
表現規制ももちろん大問題なんだけど、この件の根底にある同性愛者差別に目を向ける人がもう少しいてもいいと思うナ…
ダメなのかぁ
中国の方が表現規制に関しちゃ仕事してるよな
XやpixivにBL作品を投稿している人は大勢見かけるけど、そんな普通の人がある日いきなり拘束されるってことだもんね…政治云々は置いといて、中国の腐女子の方々の気持ちを考えると心が重くなる。
表現の自由戦士とかレッテル貼ってるはてブサヨが何やらアリバイ作りのコメしているけど、安倍晋三が権力者の時にこれと同様の事をしていないだろうに。なんではてブサヨたちは愚かなのだろうか。
表現の不自由国家。
これは自由な活動を萎縮させる為にやってるんだろうね。BLですら逮捕するぞと。その一方で海外で外貨を稼ぐ詐欺広告業者などは放置。
自民党の「結婚は義務であるかのように教育する」の延長線上にあるのがこの中国共産党の言論弾圧。たぶん自民党はやりたいんだと思うよ https://www.media-akita.jp/lifeplan1/
表現の自由戦士は「0か1か」だけど、1は失禁POPを書店に置くんだろ? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2024/07/30489588.html?p=all それなら規制したほうがいいよ。どう考えても有害だろ。何言ってももう説得力ない
"結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感" こんな根拠で摘発するの、21世紀の文明国とは思えん。
“摘発対象となったのは台湾の成人女性向けサイト「海棠文学城」にBL作品を投稿していた作家たち”
排外主義や表現規制に走らずに、こういうのから逃れてくる人を受け入れていくだけで、投資対象やコンテンツが増えていく立地なんですよ東京って。東アジアに蒔いた種が集まってきて美味しいところ取れるんです強い。
BLから共産党支配が崩壊したらおもろいな
フェミの人らが求めてるのは、声のデカさ×正しさの権威性で決まるようなある程度の恣意性を持った規制であって、国家による一律の強権的な規制は求めてないと思うけどな。
やはり下々の愚民が表現を抑制し合うのは愚策だな。女性は女性向けのドギツイエロを推し進め(男性奴隷化・男性裸体など)、男性は男性向けのドギツイエロを推し進めよ(女性奴隷化・女性裸体など)。エグく加速せよ
まだ見てない人は今すぐ「さらば、わが愛/覇王別姫」を見てくれない?この調子だといつ消えちゃうかわからない…。
みなさん権力を握ったら「はてサ」とか「フェミ」を一斉摘発しそうですね。何十年か昔の人たちはあいつはアカだなんだと言い合って国民同士何十万人と殺し合ったというけど人間そう簡単に進化しないからなあ
「はてサやフェミの唱える表現規制の行く末がこれ。なので断固として反対しないといけない。」関連してそうで実は遠い問題。どっちかというとチベット、ウイグル問題と地続きだよ。
参政党に投票すれば表現の自由は無くなる上に何もしてなくても拷問が合法で出来ちまうんだ!!
なんか、表現規制反対派が参政党を批判してない、ってことにしようとしてる勢力があるのか? https://anond.hatelabo.jp/20250711075058
これからは中国!という人たちに定期的に冷水を浴びせるなあ
懸念は結構なのだが、国外のニュースを国内の男女問題の対立構造にダイレクトに落とし込んで批判するのは飛躍していて考察の丁寧さが足りないと思う
フェミだけど、この件も公共の場でエロもどっちも批判する。エロは私的な場所で思う存分楽しみましょう。私も私的な場所で楽しんでるんで。
「表現の自由戦士」を揶揄の呼称として使っている界隈が、本物の表現弾圧を目の前にして自分達と地続きではないと言ってもさ。
女性向けの「男性の同性愛表現」だから思想云々というより「俺たちが気持ち悪いから」という理由でしかないな
これはエロいものを排除してんじゃなくて「男らしくない男のイメージ」を排除してんのよ キンペーは前から男性アイドル文化も目の敵にしてるんだから 調べれば分かる その辺りの認識でトプコメあたりがズレてる
台湾のサイトで発表しててもNGなのか、台湾だからなおNGなのか。〈多くは女子大生で、少数の読者も含まれるという。投稿で得た利益は多い人でも数千元(1元は約20円)程度〉
「普通に考えて有害」とか「常識的に考えて有害」とかが、いかに危ういものかという…
極論によるミスリード。はてブにおける典型的なエコーチェンバー的コメント。危ういのはむしろこういうコメントに星を付ける行為だと思うんだよね。
表現そのものを認めない本件には当然反対。/表自が揶揄されるのはエロが絡まなかったり嫌いな表現だと明らかにテンションが違って、ダンマリだったり規制派みたいなことすら言うからやで。
最悪だ。独裁体制ってこういうことをカジュアルにやれちゃうので、ちゃんと権力は分散させて均衡させつつ流動させないとダメなんだよね。
だいぶ前、遅くとも4年前からちょいちょいある話。独裁国家は「健全な教育」がやりたい。
段違いでヤバいのは出版社や流通ではなく「作者」に手をつけた点でちょっと次元が違う。ゾーニングはパブリッシュの話なので作者は何作ってもいいのよ。著作権の話といっしょ。
BL作家逮捕は結構前からあったけど今回のは一斉だからって話かな
「合意を形成して社会が自律的に表現をゾーニング」するのではなく、いきなり官憲に摘発される社会。社会的合意を否定する表現の自由オタクの皆さんの理想郷でございますね(嘲笑
作品の発禁ならともかく作家の摘発はいくら何でも異様だ。本邦でも参政党など表現の自由を敵視する集団が勢力を伸ばしており全く対岸の火事でない。日本の政治家は抗議声明を出すべきだろう。
https://x.com/lamblamblunlun/status/1944672449498677368 らしいけど真相は謎だな…
表現の自由戦士さんたちはこういうときだけハッスルするからわかりやすいよな。刑法175条や風営法でしょっぴかれても「お上」がやることには反応薄いが、リベフェミ叩きできるときは他国のことであっても大喜びw
何を今さらやってんだかという感じ。周り見ながら手綱を締めたり緩めたりするのが中国なのでそんな表現規制だのワーワー言う話ではない。黒中国がエロ解放区であることに変わりはない。
生き方の否定よね。そうやって生きることは許さないという。チベット仏教だとかウイグル回教への弾圧に近いんでは。
地方行政の点数稼ぎのために様々な意味で立場の弱いBL作家を狙った、という現地勢の観測を複数見てるので国内メディアに乗れない。 日本の警察行政が点数稼ぎに年末に芸能界摘発するのと同列。
はてなのゾーニング大好き集団の目指す国だからな中国共産党は
オタク文化の中の話にしてる人多いけど違うような…規範から逸脱した「人間」がだめってこと。絵とか表現じゃなく。より悪いしオタクの中に押し込めるの矮小化だと思う。しかし改めて人権のない国だ
まあそういう国ですしおすし。この後に及んで表現の自由戦士ガーしている連中って、「自分は人権の意味を1ミリも理解してないパープリンです」と自己紹介しているようなもんだが、自覚がないのが恐ろしい。
ますます淫夢が表現の自由の旗印っぽくなっちまうやんけ
この作家たちが日本に住めるようにできないものか
美しい男って「覇王別姫」はそちら様のコンテンツだろが!本邦がもらっちゃってもよろしいの?/こんな時ですら女叩きのことしか考えないヤカラは、本当に表現の自由をこん棒か何かとはき違えてやがる
日本人の活動家も輸出しよう
中国、BL作家を一斉摘発 若者価値観に危機感か | NEWSjp
あ、日本でもニュースになったか・・リアルも規制対象で綺麗な男はアウトだってさ。BTSも中国出禁だよ(本人否定してても同性愛扱いされてる人達=腐女子のネタになる人は駄目らしい)
明日の日本>今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にあるとの見方が出ている
画像に写ってる女の子二人がそこはかとなくいい味出している。
とても近くてそしてとても遠い国…。
(🇯🇵の)貴腐人は非腐人と比べて出生率は変わらないような/ 右の子かわいい
ちょっとおもしろい
BLに女性が興味を持っていても、それで結婚や出産をしないことに結びつくのかな?
はてサやフェミの唱える表現規制の行く末がこれ。なので断固として反対しないといけない。規制派はなぜか男性向けのエロ(ですらないもの)だけが規制対象になると思いたいのだろうけど、当然そんなことはありません。
id:kowyoshi その「明日の日本」を作るのは、「エロい表現は儲からないような社会的合意を作ろう!」と呼びかけてる「普通のリベラル様」なんよ。日本リベラルは、中共と思想的に同一。 https://posfie.com/@i__i___i____i/p/CjLJmWX
日本の月はまるく見える?(何
中国はポルノ禁止だよね、BLだけ見逃されてたのかな
明日は我が身
まぁ何をワイセツとするかその境界線の引き方は社会によって異なるからな
男色は中国伝来の文化だというのに……
中共パイセンはいつだって我々にホンモノの公共と秩序のあり方を教えてくれるなあ/「お前らが守りたいのは表現の自由じゃなくてポルノの自由だろ」とか言ってた人たちはやりづらくなっちゃうね。
ほんと日本はエロの楽園だよなあ。
日本の左翼マスコミは、ちゃんと中国共産党を批判しろ
自分たちに受け入れられない概念は違法だから摘発すべきという危険思想。道ばたの看板やポスターに難癖つけている人達の思想と地続きであることがよくわかる。
“結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感”一人っ子政策の時ならBL推奨していたか?見せしめだよなぁ。
参政党とか日本共産党が目指してる世界がこれ
LGBTへの扱いは社会のリトマス紙。普通の人には感情的に理解できなくても、あえてマイノリティを弾圧しようとする勢力(例えばトランプ、中国共産党、プーチン、安倍派、参政党)が主導権を握ると社会は地獄になるよ
定期的にやってる印象あるけど、今回はちょっと大規模なのかな。去年、墨香銅臭さんが釈放されたのか、帰って来たらしいけど、また捕まっちゃうのかな。もうエロシーン無いらしいのにね
中露主導でやってる新サイバー条約で実現したい表現規制ってこういうことですよ?
中国の表現規制について「政治に絡まなければエロは比較的自由」とかいう寝言を垂れていた奴もいたな。/表現の自由を重視する論者が参政党を批判していないという妄言、マジで何見てるんだか。
男として育てられた女×男ならセーフって見たけどそれも駄目になったんかな
相変わらず気分で規制しやがるな
中国は野獣先輩ずいぶん人気あるみたいだけどそろそろ規制か?経済悪いし黄巾の乱みたいにデカ枕の乱起こるかもな
日本でもエロいものを排除しようという動きが盛んだが、それっていつか自分が好きな表現も規制されることになるって危険性を推進者たちはわかっていない気がする。自分はBL読まないがBL読み書きする権利は守る。
news. jp ってすげードメインだな
宗教も思想も弾圧して表現も。語学頑張って学んでマイルドな(そうとは当局に悟られず)亡命しようよ。自由主義国家は良いぞ。
外資獲得のチャンスだったのに…
「BL」規制なのか。女性の同性愛はセーフなのか?リコリコってbilibiliでどういう扱いだっただろう?
「有害な表現は規制されるべき」という人たちは「『何が有害か』は自分ではなく権力者が決める」ということを忘れている。治安維持法も有害な表現を規制するためにあった。戦争の反省とは。歴史に学ぶとは。
もう日本も気を抜くと、さすがに国家的価値観の建前は隠すだろうけど、同じような表現規制は起こりうるようになっている危機感。今話題の政党とかまさにやりたそうだし。
まだ熊猫堂ProducePandasがあるから
新サイバー犯罪条約が留保規定なしで批准されたらマジで日本もこうなるかも。あれ主導してるのロシアと中国だし。
中身というより自由な思想という部分がアウトなんだろう
絵が上手い!
“結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にある”BL作ってないで産め!ということなので、フェミ的にも猛抗議ものである。
中国にもいいところはたくさんあると思うけど、多様な価値観を認めない社会であることは致命的。そういう国になりたい人達が何故か中国を批判して票を得ているというこの国の謎
今の中国なら敵対国特攻のドスケベコンテンツを作って金と可処分時間を吸い上げて骨抜きにすることくらいワケなさそう。もうやってるかもしれんが
前から規制されてて国内ではブロマンスまたは男装の麗人で海外向けはBLで売り出してたんだろ?隠れて同人誌出してた人をしょっぴいたのか?
これは酷いなあ
中国国内ならともかく、台湾の成人女性向けサイトに作品投稿したのを摘発対象ってどういう法律上の扱いなのよ(管轄権とか)。台湾にも中国の法律が適用される建前だからそこはいいのかね。
トップコメントに怒っている人が主張する「市民の人権の衝突の調整としての規制」の意味が分からない。
BLは関係ないんじゃ?>今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいる
既に腐女子が規制から逃げて日本に来ているように、創作をやりたい中国の若者が日本に来る流れが強まるかもなあ。
私にだけ優しい殺人鬼はファンタジーの政府版って感じかなぁ。
右も左も表現規制がお好き / 中国でも影響力の強い連中の政治思想・政治的事情に応じたポリコレが猛威を振るう、と
焚書の国だからね 表現の自由と絡めて論じる人が多いようだけど、ゾーニングをきちんとしなければ日本でも規制は強まるよ
たわわとか宇崎ちゃんとかその手の類をけしからんとか言ってた人達は、当然これにも賛同なんですよね。じゃないと話の辻褄合わないですよ。
日本に来て執筆活動を続けてと言いたいけど、最近は日本も外国人や表現の規制が議論されてるのが悲しいな
国家権力が価値観を強要することの恐怖。
中国BL一斉摘発“わいせつ物を制作・販売して広めた疑いが持たれており、一部作家が拘束されたという”中国って無宗教に見えるけど実質共産主義という宗教国家なんよね
ハテウヨは知性も忘却速度も鳥頭だから、自分達が天皇アートやアサクリに権力介入を求めたことなどは忘却。自主的ゾーニングと規制の違いを無視するのは論理的に勝ち目がないから。なおポリコレ映画への抑圧欲は狂気
「読者も含まれる」て……ええ
日本は創作界のタックスヘイブンのように、様々な創作表現を歓迎する国として立国すべきだと思う。それこそがクールジャパンだし、日本が国際的に生き残る唯一の道だと思うんだよね。
気持ちは「みんなおいで日本へ🥲」なんだけど、排外主義も高まってるしどちらも荊の道…
反LGBTに全振りしている政党など人権剥奪政権の行き着く先がこれ
憲法草案に表現の自由を入れなかった参政党がこの場合最も中国共産党に近いんだが、表現の自由に強い関心がある人は非実在規制派を吊し上げる前に実在の規制派国政政党を問題視したほうがいいんじゃないか?
エロ表現守れ派は極端過ぎる。じゃあグロ画像や拷問シーンもフィクションなら公共の場に垂れ流していいの? 公共の福祉と国家弾圧を一緒にするな。
恐ろしい
出す場所を選びましょうというのと、作家を捕まえて取り締まろうというのは結構違うと思うんだけどね。 (ポルノ反対派の中にはポルノ表現自体をやめろって言ってる人もいるのかもしれないけど)
表現規制はこれに繋がるんだ!とか言ってる奴らが「pixivは女性向けを追い出せ」って言ってたの、忘れねえからな
歴史的に見て表現規制をする側が例外なく悪、自民党とかね
同性愛や性愛表現がNGというよりは現実にはありえない美しい男に夢みがちになって現実の男との恋愛や結婚をしなくなることを危惧してるってことかなと読み取った
中共は ゾーニング隔離じゃなくて焚書だから 坑儒が近くて怖い 作者達を強制収容所に入れる可能性あるから怖い / お色気表現の自由戦士は何故にゾーニング隔離手法を忌み嫌うのか不思議 未成年なのか? / 中共はLGBT否定
ポリコレの本場である
逆に今までよく許されてたなあと思う。
同性愛そのものの禁止と、女が同性愛に憧れることで現実世界の男への興味を無くすこと(=結婚しない&子供産まない)を危惧してるんじゃないか?私は学生の頃親に似たようなこと言われた。中国腐女子は日本に来てく
あら有男不玩とかかの国は二次元女性の奴隷のくせにBLには当たるのか?日本より10割り増しで気持ち悪いとは思わなかった。所詮は小汚ないアジアのボスザルよ
共産国に限らず本邦でも、Colaboやぱっぷす、ECPATや矯風会等々が、時の総理に「製造、流通、頒布、提供、販売、アクセス、閲覧及び所持の犯罪化」を求める要望書を提出しています。https://ecpatstop.jp/act/2021/04/4127
中国の場合、急速な少子化への危機感からBLへの締め付けが厳しくなってた記憶。ただBLを制限しても女子上昇婚からの非婚化は止まらないだろう。本質的には女性のマインドセットが下方婚を許容するか?では
こういう公権力による規制を防ぐのが21条の「表現の自由」。国民同士で「出すなここで見たくない」「いやこれはセーフだ」と言い合ってる内は健全
ブコメ見るとはてサとフェミと日本共産党と参政党とトランプや安倍派、プーチンの目指す先がこれらしくて頭が混乱してくる。
外国人の次はこれだろうね
参政は外国人と同等以上に日本人の自由を縛ろうとしてるのに、本心では参政潰したいのに外国人排斥ばかり取り上げるメディアって世論操縦ヘタクソかよってなる
他国を指差して「あの国はおかしい」「自分達の国と同じになるべき」みたいな事は思わない方がいいとは思ってる。問題提起や改善は内側からされるべき派なので。他国民から日本もアレすべきとか言われんの嫌じゃん
中国のBL愛好家が国外に流出して少子化が加速するんじゃないか
日本もそうだけど、実在しない絵のキャラクターの性器に修正を入れなければいけない理由ってなんだろね?論理的説明がつかない
表現規制推進の未来はこうなると中国が教えてくれてるな
百合は許されるのかなぁ
かわいそうに・・・既にめちゃくちゃ表現規制されているんだが、新しい表現がうまれてもそれも規制されてしまう。独裁国家がいかに悪で恐ろしいかということを忘れてはならない。
逆によく展開できてたなと思う。もちろん注意しながら活動されてたのだろうけど。
左翼とは逆の考えかたでは?ふぇみとも関係ない…
表現規制はてサがだんまりor強弁で笑える。お前らの言う受け手の入手性の確保を考慮しない「自主規制」など中国共産党の所作と何も変わらない。お前らは中国共産党の正当後継者に他ならない
全体主義は、左にも右にも出現するんだよ
中国は表現規制を最悪の形で実行するな。実際問題としてBL作品が摘発される科学的かつ合理的な根拠など何も無かろう。つまり中国政府が「好きか嫌いか」だけで表現が狩られている。こういう国に日本をしてはいけない
BL作家が懲役10年の国だからね。
結局日本で規制しようとしてる奴らってこいつらの仲間なんだろ。金貰ってんのか生活保護の斡旋でもされてんのか知らんけど
シンプルに「怖っ」て思った。
id:altar それはエロや美少女イラスト関係に関して表現の自由を訴える人が政治的な話題に関する圧力(NHKの番組改変問題とか)には無頓着、みたいな場合に投げられる言葉では
いつものようにトップ米がフェミとサヨク叩きに着地してて草 はてサどころかアンチリベラルがメイン層よねここ
失業率高くて不況が来てる状態だと、政府としては革命の機運に繋がりそうな斬新な思想は肯定する理由はないよな。右(保守)か左(革新)かは自由主義とは別だしな。
今や“はてサやフェミ”に限った話ではなく、国連が「新サイバー犯罪条約」とやらでロリエロ規制しようとしてるからね…。中国を馬鹿にできる国はもう、ほとんど無いのでは。
中国も大きく関わった『新サイバー犯罪条約』に繋がってくわけね
結構前になるけど、BLは中国のやつ読むからああぁぁぁとか言ってた人いたけど、大丈夫そ?
中国共産党、最低
中国産のIPも危ない...
こないだのアンケート見てたら右も左も規制大好き!が多くてさすがパイセン憧れる!なんなんやろなとうんざりする
あのですね、女性がBLを好むというのは自分以外の女性が介在しない男性の恋愛を楽しみたいということであって、いたってノーマルな異性愛なのです。ゲイが膾炙する社会を望んでいるわけではないんですよ同志習近平。
「公共空間におっぱいどーんの絵やめようよ」と「作家の摘発」ってジャンルがが違うと思うのですが。地続きですらない
BLやポルノを擁護する気はない。だがBLやポルノといえども表現の自由で守ることは作者が安心して作品を発表できる機会を与え創造性を発揮させることに繋がる。日本の創作物が評価されるのは表現の自由が基底にある。
無茶しやがって…
中国の人口ピラミッドを考えたら、何とかしたい気持ちは分からないでもないが、この施策をしたとして何が変わるのだろう。何億人もいる国で何を道徳的とするかってのも難しい話だが
これが共産党が支配する中国の脅威が一過性(今の中国はあと十数年堪えれば萎む)のものである理由であり、民主化した中国が登場したら本当の世界最強国になる可能性がある理由でもある(多分登場しない)。。
BLはLGBTではない
もちろん表現の自由の最前線を守るけどさ、はてなーってもっと後方の核心部分に近いところでは表現の自由を守ろうとしないよね。「人に迷惑かけるな」「何でも許されると思うな」帝国憲法ですかー?
「小説」とか「台湾」とか読めてない的外れコメばかり。小説を取り締まるのは確かに厳しいが、日本でいえばFC2無修正みたいな存在だったんだろうな。
“摘発対象となったのは台湾の成人女性向けサイト「海棠文学城」にBL作品を投稿していた作家たち。200人超が警察の呼び出しを受けたとの情報もある。多くは女子大生で、少数の読者も含まれるという。”
日本に来いよ
ポルノを全面禁止しようという動きはMAGA派閥内でも普通に見受けられるので危機感を抱くのは間違いじゃない
既にメディアミックス展開されて海外人気もある作品はどうなるのだろう
中国は前から商業が規制されてたのが素人も対象になったってことか。表現規制の行く末は確かにこうだし地続きだとは思うけど極論すぎるだろ。成人向けサイト内なら好きにしてくれ。何のためのR18だよ。
https://x.com/thatonenerdbro/status/1523038022756978688 絵じゃなく、小説で?!?すごいな。。 多様性を認めよう。(自分がそれを嫌いでも。)
これで亡命してくる中国人もいるのかな。
LGBTに対する弾圧を伝えるニュースを、ポルノ表現規制と解釈してるひとが多くてたいへんキモい。
BL規制賛成党ワロタ
規制というのは国がやったらこうなるんですよって話
規制はするしないの二者択一じゃなくて対象や根拠や程度や方法や主体などなど総合的に考える必要がある。単純化しすぎると全員お互い相手が敵ってなる/中国市民はもっと自由を求めよう!
「我が国にはホモ男は居ない」といってハーバードで学生に失笑されたのを根に持ってる国家主席。もしそのハーバードが中国にあったら廃校になってたな
ナヨナヨしてる男はだめだってのは以前見てたけどBL作家摘発とは。
バカフェミがよだれダラダラ垂らしながら羨んでる様子が目に浮かぶな。全員チャイナに移住すればいいのに
華流ドラマのブロマンスに影響あるんやろな あと野獣先輩どうなるんだろ
こういうのは単なる思想統制としての表現規制で、市民の人権の衝突の調整としての規制とは関係ないでしょ。トップコメ何言ってんだか…
男のエロは悪いエロ、女は無関係と思っているフェミの方々は多い。自分たちに受け入れられない概念を規制し続けていくといずれこうなる。もちろん男女オタク双方はこの危険性を理解していたわけだけど、なんともなぁ
中国では5年前ぐらいからBL同人作家の逮捕起きて、「商業BL」は存在しなくなった。(友情どまりに) BL描くなら日本のイベントに日本人協力で出したりしてる。男女ものはNGではないので、BL好きじゃない人のコメに違和感
BLが国家を乱す、という理屈がわからない。風が吹けば桶屋が儲かる、くらいわからない。
「参政党はこういう事をやる!」とか言ってる人多数だけど、困ったことにどの党にも規制推進派はいて、我が兵庫県でこの危機感を理解してくれそうな人はN党と参政党と維新くらいしかいない…。https://saninsen2025.afee.jp
公共の場で卑猥な絵を掲げるのは辞めて欲しいという気持ちは変わらないけどな。それとこれとは別
表現の自由は本当に守らないといけない。/中国の場合は、すでに政治的な表現の自由が制限されているけれど、日本の場合は、逆にエロから政治的な表現の自由の制限につながりかねない。
本当に問題だと思ってるなら「はてサやフェミ~」って自分と違う党派をバカにするのはやめなよ。そんなこと言って相手が受け入れてくれると思ってる?バカにしてストレス解消したいだけじゃないならやめてほしい
はてサフェミだよ。BL含むR18もゾーニングしてほしいし、ゾーニング下ならモザイクなしも合法にしてほしいし、創作や発表や販売の犯罪化には当然反対(ゾーニング偏重は線決めが恣意的で危ういてのはわかるよ)
https://x.com/lamblamblunlun/status/1944672449498677368?t=qYjRyH153XJquhup5SO7Bg&s=19 地方政府が罰金目当てで摘発してるかもしれんらしい。BL規制が金になると見られてる時点でヤバいし、人治主義極まれりって感じだな。
極論引っ張ってきて行く末がこれってやるのブクマカ本当に大好きだけど反知性の極みだよね。そんな理論振り翳してたら世の中の規制は全て死に繋げることできるのでは。
“今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にあるとの見方”“投稿で得た利益は多い人でも数千元(1元は約20円)程度”
リベフェミから一言だけ言わせてほしい「これはヒドイ!今すぐに釈放しろ!!!」
どんどん袋小路に向かっているな。経済的な成長が見込めないことが明らかになったら一気に崩壊しそう
あれ、BLはキモくないから無罪のはずでは
俺の霊感では腐女子よりも夢女子の方が現実の恋愛に高いハードルがあるイメージ。禁止するならBLではなく夢小説を禁止しろ。
これ反中の人間ほど同性愛嫌悪の感情が勝って日本も見習えみたいに言うんだよね。
数年前に「PRC並みの表現規制があったところでどうだというのか」と言ってたカスや「中国のオタクは弾圧下でもやってて気合入っとるなあw(比べて本邦は)」など言ってたクズに対しては俺も言いたいことがありますね
日本は多様な価値観が認められていてよかったね。
BLに怯え、大学生の深夜サイクリングブームに怯え、白紙を掲げた抗議に怯える。権威主義体制とはある面では実に不安定なものなのだな。
どうせ形を変えてBLからBR(ブロマンス)に逃げるから変わりゃせんだろうに
怖い怖い。そんなこと国に決められる事じゃねえだろう。
ホモフォビア
表現規制の行く末がコレなら別に反対しなくて良くね?
上からスクロールして、REDKAWA先生いないの?と寂しくなっていたがようやく見つけられた。信頼と実績のリベラル!
表現の自由の権利というのは、権力の横暴を抑制する大切な権利
BL苦手だけどこれはいけない。てか読者も??脱法BLってこと?
もうワケガワカラナイ。ディストピアすぎる
表現の自由がなくなるってこういうことなんだけど、「表現の自由戦士」だとか揶揄する人は何故か自分も規制される側なんやぞってことを理解してない人が多く見られる不思議
日本の表現規制の問題と中国の件は別じゃない?日本社会で表現の自由は守るが公共空間では一定ラインを作る、というところまでの前提は皆さん合意済みで、ドレスコードみたいなものの内容で揉めてる感じ。違った?
標的となるのは男性向けのそれだけでなく女性向けの成人向け表現にも及ぶわけよね
参政党の神谷宗幣は、LGBT的価値観は文化マルクス主義(文が鮮明)であり共産主義者が推進していると主張していたのに、なぜ共産主義の中国がBL作家を弾圧するのだろう?(棒 https://x.com/jinkamiya/status/1944060501547520384
だから生ものは気をつけろとあれだけ言っていたのに誰だよ習xプーチン描いたの
何年か前にも一斉摘発された…ハズなのだが
いちいちやること極端だよなぁ
中国らしさ満開。ヤダねー。
表現規制ももちろん大問題なんだけど、この件の根底にある同性愛者差別に目を向ける人がもう少しいてもいいと思うナ…
ダメなのかぁ
中国の方が表現規制に関しちゃ仕事してるよな
XやpixivにBL作品を投稿している人は大勢見かけるけど、そんな普通の人がある日いきなり拘束されるってことだもんね…政治云々は置いといて、中国の腐女子の方々の気持ちを考えると心が重くなる。
表現の自由戦士とかレッテル貼ってるはてブサヨが何やらアリバイ作りのコメしているけど、安倍晋三が権力者の時にこれと同様の事をしていないだろうに。なんではてブサヨたちは愚かなのだろうか。
表現の不自由国家。
これは自由な活動を萎縮させる為にやってるんだろうね。BLですら逮捕するぞと。その一方で海外で外貨を稼ぐ詐欺広告業者などは放置。
自民党の「結婚は義務であるかのように教育する」の延長線上にあるのがこの中国共産党の言論弾圧。たぶん自民党はやりたいんだと思うよ https://www.media-akita.jp/lifeplan1/
表現の自由戦士は「0か1か」だけど、1は失禁POPを書店に置くんだろ? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2024/07/30489588.html?p=all それなら規制したほうがいいよ。どう考えても有害だろ。何言ってももう説得力ない
"結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感" こんな根拠で摘発するの、21世紀の文明国とは思えん。
“摘発対象となったのは台湾の成人女性向けサイト「海棠文学城」にBL作品を投稿していた作家たち”
排外主義や表現規制に走らずに、こういうのから逃れてくる人を受け入れていくだけで、投資対象やコンテンツが増えていく立地なんですよ東京って。東アジアに蒔いた種が集まってきて美味しいところ取れるんです強い。
BLから共産党支配が崩壊したらおもろいな
フェミの人らが求めてるのは、声のデカさ×正しさの権威性で決まるようなある程度の恣意性を持った規制であって、国家による一律の強権的な規制は求めてないと思うけどな。
やはり下々の愚民が表現を抑制し合うのは愚策だな。女性は女性向けのドギツイエロを推し進め(男性奴隷化・男性裸体など)、男性は男性向けのドギツイエロを推し進めよ(女性奴隷化・女性裸体など)。エグく加速せよ
まだ見てない人は今すぐ「さらば、わが愛/覇王別姫」を見てくれない?この調子だといつ消えちゃうかわからない…。
みなさん権力を握ったら「はてサ」とか「フェミ」を一斉摘発しそうですね。何十年か昔の人たちはあいつはアカだなんだと言い合って国民同士何十万人と殺し合ったというけど人間そう簡単に進化しないからなあ
「はてサやフェミの唱える表現規制の行く末がこれ。なので断固として反対しないといけない。」関連してそうで実は遠い問題。どっちかというとチベット、ウイグル問題と地続きだよ。
参政党に投票すれば表現の自由は無くなる上に何もしてなくても拷問が合法で出来ちまうんだ!!
なんか、表現規制反対派が参政党を批判してない、ってことにしようとしてる勢力があるのか? https://anond.hatelabo.jp/20250711075058
これからは中国!という人たちに定期的に冷水を浴びせるなあ
懸念は結構なのだが、国外のニュースを国内の男女問題の対立構造にダイレクトに落とし込んで批判するのは飛躍していて考察の丁寧さが足りないと思う
フェミだけど、この件も公共の場でエロもどっちも批判する。エロは私的な場所で思う存分楽しみましょう。私も私的な場所で楽しんでるんで。
「表現の自由戦士」を揶揄の呼称として使っている界隈が、本物の表現弾圧を目の前にして自分達と地続きではないと言ってもさ。
女性向けの「男性の同性愛表現」だから思想云々というより「俺たちが気持ち悪いから」という理由でしかないな
これはエロいものを排除してんじゃなくて「男らしくない男のイメージ」を排除してんのよ キンペーは前から男性アイドル文化も目の敵にしてるんだから 調べれば分かる その辺りの認識でトプコメあたりがズレてる
台湾のサイトで発表しててもNGなのか、台湾だからなおNGなのか。〈多くは女子大生で、少数の読者も含まれるという。投稿で得た利益は多い人でも数千元(1元は約20円)程度〉
「普通に考えて有害」とか「常識的に考えて有害」とかが、いかに危ういものかという…
極論によるミスリード。はてブにおける典型的なエコーチェンバー的コメント。危ういのはむしろこういうコメントに星を付ける行為だと思うんだよね。
表現そのものを認めない本件には当然反対。/表自が揶揄されるのはエロが絡まなかったり嫌いな表現だと明らかにテンションが違って、ダンマリだったり規制派みたいなことすら言うからやで。
最悪だ。独裁体制ってこういうことをカジュアルにやれちゃうので、ちゃんと権力は分散させて均衡させつつ流動させないとダメなんだよね。
だいぶ前、遅くとも4年前からちょいちょいある話。独裁国家は「健全な教育」がやりたい。
段違いでヤバいのは出版社や流通ではなく「作者」に手をつけた点でちょっと次元が違う。ゾーニングはパブリッシュの話なので作者は何作ってもいいのよ。著作権の話といっしょ。
BL作家逮捕は結構前からあったけど今回のは一斉だからって話かな
「合意を形成して社会が自律的に表現をゾーニング」するのではなく、いきなり官憲に摘発される社会。社会的合意を否定する表現の自由オタクの皆さんの理想郷でございますね(嘲笑
作品の発禁ならともかく作家の摘発はいくら何でも異様だ。本邦でも参政党など表現の自由を敵視する集団が勢力を伸ばしており全く対岸の火事でない。日本の政治家は抗議声明を出すべきだろう。
https://x.com/lamblamblunlun/status/1944672449498677368 らしいけど真相は謎だな…
表現の自由戦士さんたちはこういうときだけハッスルするからわかりやすいよな。刑法175条や風営法でしょっぴかれても「お上」がやることには反応薄いが、リベフェミ叩きできるときは他国のことであっても大喜びw
何を今さらやってんだかという感じ。周り見ながら手綱を締めたり緩めたりするのが中国なのでそんな表現規制だのワーワー言う話ではない。黒中国がエロ解放区であることに変わりはない。
生き方の否定よね。そうやって生きることは許さないという。チベット仏教だとかウイグル回教への弾圧に近いんでは。
地方行政の点数稼ぎのために様々な意味で立場の弱いBL作家を狙った、という現地勢の観測を複数見てるので国内メディアに乗れない。 日本の警察行政が点数稼ぎに年末に芸能界摘発するのと同列。
はてなのゾーニング大好き集団の目指す国だからな中国共産党は
オタク文化の中の話にしてる人多いけど違うような…規範から逸脱した「人間」がだめってこと。絵とか表現じゃなく。より悪いしオタクの中に押し込めるの矮小化だと思う。しかし改めて人権のない国だ
まあそういう国ですしおすし。この後に及んで表現の自由戦士ガーしている連中って、「自分は人権の意味を1ミリも理解してないパープリンです」と自己紹介しているようなもんだが、自覚がないのが恐ろしい。
ますます淫夢が表現の自由の旗印っぽくなっちまうやんけ
この作家たちが日本に住めるようにできないものか
美しい男って「覇王別姫」はそちら様のコンテンツだろが!本邦がもらっちゃってもよろしいの?/こんな時ですら女叩きのことしか考えないヤカラは、本当に表現の自由をこん棒か何かとはき違えてやがる
日本人の活動家も輸出しよう