07/13「公開された『申入書』全文」ご丁寧にも、主張をノーカットで載せる場を提供するとか、ニッカンスポーツは馬鹿なの。
効いてる効いてる
「選挙報道において、登場人物の背景に一切触れず特定の主張を補強する構成は、放送倫理に照らして重大な問題」←もっと背景掘り下げられたいの?親学推進者で反人権論者で統一教会と未だに繋がり持ってる神谷君
当たってるからの反応なんだろうね。
中立の立場から正確に客観的に見たからこそ、参政党は排外主義カルトであり、「日本人ファースト」は排外主義のスローガンになるんだろ。そう思ってないのは認知が歪んでる参政党だけだからな。
まあテレビ局にも報道の自由があるので法廷で洗いざらい戦うのがよいのではないでしょうか?
参政党神谷氏出現、その政治的衝撃影響は「田中角栄」以来圧倒的光彩。揺るぎない党組織骨格を地道に構築、コアコンピタンスを創造、障壁や困難にポリシー一貫の政治行動、枯渇の日本社会文化の流れを大きく変える。
あれ
台湾有事の件もあるので、戦前の新聞記者スパイ尾崎秀実(ゾルゲ事件)を知ろう
TBSが「はいそうですか」って納得するとは思うえん。この抗議は日本政府の遺憾砲みたいなもんやろ。
報道が不偏不党であるべきとまでは言わないんだけど、中立を偽装すべきではない。各番組の前後に番組としての支持政党は書いといたほうが有権者の判断材料として好ましいと思う
まぁこれまではこの批判が面倒だから、各メディアは選挙中の候補者討論とか以外で言及することがとても少なかったわけで。流石にこの程度の難癖つけられるのは分かってたはず/報道抑圧も民主主義の危機なのにね
「報道特集」は、選挙運動ならば何を言っても看過されると思ってデマ、ミスリード、誹謗中傷を公然と流布する団体・候補者を選挙期間中でも批判的に取り上げる選択した模様。たぶん参政党の反応は織り込み済み
どう偏向だったのかが、知りたいところ。サンモ二も大概だったけどな。半分は本当なんでしょ。
あの番組は参政党へ追い風になったと思うよ
これくらいは想定内。理論武装もできてるはずだよ。ただこれまで政治圧力に屈しまくってきたTBSの報道にどれだけ胆力がついてきてるか。そこは見もの。
さすがに、これは文句を言っていいと思うわ。選挙期間中やで。
番組見た。良い番組だった。参政党の主張には共感できない。その上で昨日もコメントしたとおり,危機を感じたのはむしろ既存政党の体たらく。選挙活動であっても人権侵害は許さないとはっきりいうべき。
TBS以外の民法各局は何やってんですかね?という。ルーチンと当り障りだけを気にする地上波報道、その尖兵としての局アナ、フリーアナ、タレントたち
前の兵庫県での選挙でSNSフェイクニュースにメディアが期間中だからと沈黙していた結果、むしろ情報がゆがめられたことに対しての対策なんだって。
いいぞもっとやれ>全マスコミ
トランプの真似してんのかと思った。
報道(ジャーナリズム)とは基本「権力の監視」が役目のはずなので、このくらい当たり前。むしろ他局・他番組が尻込みしすぎ。
・「外国人が優遇されてる」は誤り、と事実を報道するのは放送法に適う ・誤りを否定するのが「公平性・中立性」 ・「政治的公平」は、単体の番組ではなく報道姿勢全般で成せばよい
支持者に対して被害者アピール。
n国がmxにやってやつ
番組の内容に賛同できるかどうかじゃねーんだよ。両方の意見を取り上げろと放送法に書いてあるの。参政党支持者が使うべき周波数帯もTBSに委託されてるんだよ。Youtubeのチャンネルとレベルが同じ。
全文に安倍氏の死因をテロというニュアンスと読み取れる表現で記しているが、あれは私怨。分かってて言っていて、もう明白な嘘よね。
たとえ相手が参政党だとしても、脅迫や殺害予告までするやつは敵を利する行為だということを肝に銘じてほしい。
メロンパンで死ぬと主張している参政党が抗議してもね
効いてる効いてる。本当のことを指摘されて、あわててごまかすほうがおかしいよ。他局ももっと言ってやって
当該コーナーはYouTubeで配信されてます⇒https://www.youtube.com/watch?v=Wr5hnlP5ygQ
普通の日本人の反応 https://news.yahoo.co.jp/articles/44c33c81fdcffc6fc0d3fd1c3369322c11ceabbf/comments
そうやって露出度を上げようとする作戦?
形式的には参政党はどんな内容でも主張できる権利はあるが、テレビ局は不偏不党の建前だから実はこの動きは正しい。女子アナをダシにしている局がク○。参政はそれ自体が○ソだがそれは別の話。
たまたま一瞬みたけど、よいテレビ番組だなと関心した。
参政党は問題があるとはいえ、ほかの政党も突っ込むべき部分はありそうだと思ってしまう。
例えばR舫が「山上の犯行は私怨でテロじゃない」と言えば立民は死ぬけど、外国人犯罪ネタにおける米軍問題同様に、参政党はバカ特有の二重基準を引き出して私怨wのような稚拙な感情論に持ち込めば勝ち確なんだよな。
こうやって炎上させる事で既存メディアを左側だと決めつける支持者はさらに思い込みを強めるだろうし、まぁそう主張するよね。欧州での経過と同じ
こういうのは椿事件とは違うと思う。/「デマで煽るような政党はやめておきましょう」って番組があったら、どこがクレームを入れるのかは興味深い。
どものメディアも放送すべき。訴訟されたらそれをネタにして放送しろ。それがSNS全盛時代のテレビの生き残り方。
【参院選】参政党がTBSに抗議「報道特集」の内容に「不当な偏向報道を受けた」と主張 - 社会 : 日刊スポーツ
07/13「公開された『申入書』全文」ご丁寧にも、主張をノーカットで載せる場を提供するとか、ニッカンスポーツは馬鹿なの。
効いてる効いてる
「選挙報道において、登場人物の背景に一切触れず特定の主張を補強する構成は、放送倫理に照らして重大な問題」←もっと背景掘り下げられたいの?親学推進者で反人権論者で統一教会と未だに繋がり持ってる神谷君
当たってるからの反応なんだろうね。
中立の立場から正確に客観的に見たからこそ、参政党は排外主義カルトであり、「日本人ファースト」は排外主義のスローガンになるんだろ。そう思ってないのは認知が歪んでる参政党だけだからな。
まあテレビ局にも報道の自由があるので法廷で洗いざらい戦うのがよいのではないでしょうか?
参政党神谷氏出現、その政治的衝撃影響は「田中角栄」以来圧倒的光彩。揺るぎない党組織骨格を地道に構築、コアコンピタンスを創造、障壁や困難にポリシー一貫の政治行動、枯渇の日本社会文化の流れを大きく変える。
あれ
台湾有事の件もあるので、戦前の新聞記者スパイ尾崎秀実(ゾルゲ事件)を知ろう
TBSが「はいそうですか」って納得するとは思うえん。この抗議は日本政府の遺憾砲みたいなもんやろ。
報道が不偏不党であるべきとまでは言わないんだけど、中立を偽装すべきではない。各番組の前後に番組としての支持政党は書いといたほうが有権者の判断材料として好ましいと思う
まぁこれまではこの批判が面倒だから、各メディアは選挙中の候補者討論とか以外で言及することがとても少なかったわけで。流石にこの程度の難癖つけられるのは分かってたはず/報道抑圧も民主主義の危機なのにね
「報道特集」は、選挙運動ならば何を言っても看過されると思ってデマ、ミスリード、誹謗中傷を公然と流布する団体・候補者を選挙期間中でも批判的に取り上げる選択した模様。たぶん参政党の反応は織り込み済み
どう偏向だったのかが、知りたいところ。サンモ二も大概だったけどな。半分は本当なんでしょ。
あの番組は参政党へ追い風になったと思うよ
これくらいは想定内。理論武装もできてるはずだよ。ただこれまで政治圧力に屈しまくってきたTBSの報道にどれだけ胆力がついてきてるか。そこは見もの。
さすがに、これは文句を言っていいと思うわ。選挙期間中やで。
番組見た。良い番組だった。参政党の主張には共感できない。その上で昨日もコメントしたとおり,危機を感じたのはむしろ既存政党の体たらく。選挙活動であっても人権侵害は許さないとはっきりいうべき。
TBS以外の民法各局は何やってんですかね?という。ルーチンと当り障りだけを気にする地上波報道、その尖兵としての局アナ、フリーアナ、タレントたち
前の兵庫県での選挙でSNSフェイクニュースにメディアが期間中だからと沈黙していた結果、むしろ情報がゆがめられたことに対しての対策なんだって。
いいぞもっとやれ>全マスコミ
トランプの真似してんのかと思った。
報道(ジャーナリズム)とは基本「権力の監視」が役目のはずなので、このくらい当たり前。むしろ他局・他番組が尻込みしすぎ。
・「外国人が優遇されてる」は誤り、と事実を報道するのは放送法に適う ・誤りを否定するのが「公平性・中立性」 ・「政治的公平」は、単体の番組ではなく報道姿勢全般で成せばよい
支持者に対して被害者アピール。
n国がmxにやってやつ
番組の内容に賛同できるかどうかじゃねーんだよ。両方の意見を取り上げろと放送法に書いてあるの。参政党支持者が使うべき周波数帯もTBSに委託されてるんだよ。Youtubeのチャンネルとレベルが同じ。
全文に安倍氏の死因をテロというニュアンスと読み取れる表現で記しているが、あれは私怨。分かってて言っていて、もう明白な嘘よね。
たとえ相手が参政党だとしても、脅迫や殺害予告までするやつは敵を利する行為だということを肝に銘じてほしい。
メロンパンで死ぬと主張している参政党が抗議してもね
効いてる効いてる。本当のことを指摘されて、あわててごまかすほうがおかしいよ。他局ももっと言ってやって
当該コーナーはYouTubeで配信されてます⇒https://www.youtube.com/watch?v=Wr5hnlP5ygQ
普通の日本人の反応 https://news.yahoo.co.jp/articles/44c33c81fdcffc6fc0d3fd1c3369322c11ceabbf/comments
そうやって露出度を上げようとする作戦?
形式的には参政党はどんな内容でも主張できる権利はあるが、テレビ局は不偏不党の建前だから実はこの動きは正しい。女子アナをダシにしている局がク○。参政はそれ自体が○ソだがそれは別の話。
たまたま一瞬みたけど、よいテレビ番組だなと関心した。
参政党は問題があるとはいえ、ほかの政党も突っ込むべき部分はありそうだと思ってしまう。
例えばR舫が「山上の犯行は私怨でテロじゃない」と言えば立民は死ぬけど、外国人犯罪ネタにおける米軍問題同様に、参政党はバカ特有の二重基準を引き出して私怨wのような稚拙な感情論に持ち込めば勝ち確なんだよな。
こうやって炎上させる事で既存メディアを左側だと決めつける支持者はさらに思い込みを強めるだろうし、まぁそう主張するよね。欧州での経過と同じ
こういうのは椿事件とは違うと思う。/「デマで煽るような政党はやめておきましょう」って番組があったら、どこがクレームを入れるのかは興味深い。
どものメディアも放送すべき。訴訟されたらそれをネタにして放送しろ。それがSNS全盛時代のテレビの生き残り方。