“中国が白浜との協定を延長しなかった理由は不明だが、政治が絡んでいる可能性があるとみている。昨年選出された白浜町の大江康弘町長は、親台湾的な立場を取る政治家だ。”
( 英語版タイトルは Japan’s panda capital is losing its pandas. What comes next? https://edition.cnn.com/travel/japan-town-pandas-returned-china-intl-hnk-dst
和歌山県の白浜を含む地域はもう引退した二階俊博の地元だった。仮に中国から日本にパンダが再度貸与されたとして、和歌山に来ることを時の政権が許すかは結構微妙。
人口2万人の小さな町にパンダがいたのは政治の力。進んでいたパンダの産地の中国成都市との姉妹都市提携を親台湾の新町長が破断にし、二階さんもいないじゃパンダをおいとく政治的理由がない
比喩としてのメッカ久しぶりに見た。ほぼ死語。これを持ってくるお年寄りがCNN東京支局にいるの?
良い記事やな
パンダ以外にも魅力的な動物はたくさんいるのに、日本はパンダへの依存度たかいよね。
本来白浜に行くべきだった観光客が上野に行ってしまうような東京一極集中は最悪だから上野のパンダをさっさと返してほしい
何で繁殖させたパンダも返還せなあかんのや。
ジュラシックパーク作ろう。
白浜にパンダがいたのも、いなくなったのも政治的な問題なんだ。動物を貸与するというのも変わった制度ではあるね。
メッカに代わる言葉はなんだろう。聖地とか総本山とか? どれも宗教(信仰)臭くなるな
「昨年選出された白浜町の大江康弘町長は、親台湾的な立場を取る政治家だ。これが中国を怒らせたかもしれない」「関係を構築している台湾からの観光客」がこの地に来る理由があるかなぁ。
へえ、そもそもいたのが二階の力だったという話がブコメから
パンダって日本にいないといけない動物なん?それはパンダに負担をかけてないん?
政治的意図があるならそれを明確にしないと取引材料にならなへんやんか。
二階の息子はだめそうやしな
タイトルしか読んでないけど「日本のパンダのメッカ」って何?凄い無理を感じるんだけど。ギャグで言ってるなら評価する。
単純に二階俊博が引退して、代替わりで出馬した息子が落選した結果だと思うが。中国はこういう所に義理や筋を用いる国家だ。流石に町長の思想で引き上げは無理筋ではない?
いらねーだろ
えぇ…
最悪なシナリオは、これで町長を親中国的な人に変えたらパンタが戻ってくるとかで、地方自治体とはいえ日本の政治を中国が間接的にコントロールできる証明になる
町長の来歴を見たらそりゃ中国政府がここにパンダをおきたくなくなるのは解る。
東京の人は白浜がパンダの町だと思ってるみたいだけど、普通に海水浴のリゾート地ですよ。パンダはおまけに過ぎない。夏に白浜へ行ってパンダ見ないで帰る人の方が多い。
イスラム
ここで徹子
ここ10年ぐらい家族で毎年白良浜(白浜のメインビーチ)に泊まりで遊びに行ってるけど、一度も🐼見てなかったな
白浜町民自身が民主主義の力で台湾シンパの町長を選んじゃったんだから、中国だってヘソを曲げるわな。町民が誰のおかげで飯が食えてるか理解してなかったんだから、まあ仕方ないわな。
さくさくぱんだっていうお菓子があるけど、食感ではなく冊封体制のサクだったのかもしれない
大江町長は南京大虐殺否認派か。そりゃ引き揚げるわ。そういう町長を選んだ町民も同罪。
借り物の魅力に頼り過ぎたよね。白浜には何があるのか結局わからないし、何でみんなこんなに全力で乗ってしまったのか…
ペンギン好きにとっては白浜はペンギンの町でもあるんですが!?飼育の難しい南極圏のペンギンが3種もいる!温泉はあるし深海魚のクエの養殖に成功して名物になってるし他のお魚もおいしいし、みんな白浜へ行こう!
フラットに考えると、親台湾発言とか二階氏の影響の有無程度で簡単に引き上げられるような観光資源に依存するのがそもそもの間違いのような。白浜行ったことあるけど他にも魅力は沢山ある。
二階の力でパンダが来てたわけで二階が失脚したらそら引き揚げるよ
「白浜町の大江康弘町長は、親台湾的な立場を取る政治家だ。 これが中国を怒らせた」中国って、そんなキンタマちっさいの・・・
パンダ舎にレッサーパンダが入るらしいが、お客さん呼べるかな。まあ白浜にあんなに居たのは、二階さんと永明の力なので、両方居なくなったら、もう無理よね。あそこのパンダの靴下良かったんだよな。また欲しいな
「白浜の 清きにパンダも 住みかねて もとの濁りの 二階恋しき」とならなければよいが…。
アドベンチャーワールドに行くまでパンダがいることを知らなかったのでびっくりした記憶。展示室の前に誰もいなかったな。1994年だったと思う。そのぐらいだったからのんびり育ってくれたんだと思うがな。
パンダのカリスマ性すごいよね
むしろ上野以外にパンダがいるのを初めて知った。
白浜のパンダ王国の繁栄の理由は永明という異常な絶倫が居たことに尽きるので、その次が出なかったことからもそろそろ限界だったと思う。これも時代の流れぞ。
パンダ柄の相撲を展示すれば良いのでは
確かに、1回白浜に旅行に行ったけど、パンダ見なかったわ。その頃の自分にはアドバンチャワールドの入場券は高かった…/たしかに永明は絶倫w
白浜は確かにパンダはいたけど、普通にリゾート地として行く人の方が多くない?/上野にパンダを見に行くような人は、パンダが見たいのではない気がする。単に流行り物を見に行っているだけというか
ペンギンが待っています。 国内でコウテイペンギンをみられるのは、2箇所しかない。そのうちの一箇所がアドベンチャーワールド。
こんな政治に翻弄されるような生き物は金輪際来なくていい
メッカっていいかたもうやめない?恥ずかしいわ。
外部依存はなにも残さないという教訓やろな
やっぱりメッカ警察沸いてんな。記事伸ばすにはもってこいのワードだわ。
三大死語的比喩表現、メッカ、マドンナ、あとひとつは?
私は白浜には普通に温泉に行って某日本三大居酒屋で飲んで終わりアドベンチャーワールドには行かなかった人間なので、あまり言えることがないなと。
白浜には永明と良浜の1組しかいなかったので、新たなペアの訪日がない限りその次が出ないのは当然。そもそもペアの相性も大きいので良浜もすごいのだ。
白浜に実家あるけど、いまどっちかというとインバウンド需要だろうし、パンダ居なくてもそんな変わらんと思うんだが。…………白浜行く人の大半はアドベンチャーワールド行ってないのでは?なんだこの偏向報道。
パンダ以外にも、シャチのショーとか車でサファリの動物を間近で見れたり、キリンやライオンに餌やりができたり、子ども連れは十分集まる施設。パンダが居なくなってどれぐらい客足に影響がでるのかは注目だね
年間100万人ぐらい観光客減る予測がでています
パンダが去った理由が「新町長が親台湾だから」だったら中国クソだなとしか思わんが、「新町長が南京大虐殺否定派だから」ならそりゃそうだろとも思う。二階氏も含め理由は一つってわけでもないんだろうが。
この前NHKの100カメに出てた飼育員さん達は元気だろうか…
町長が親台湾くらいなら中国も気にしなかっただろうけど、それが理由で成都市と白浜市との友好都市提携打診やパンダ繁殖研究基地の視察打診を断ったりしてればそりゃ影響あるでしょ。
非白浜人ですが、白浜行ってもパンダ見ずに帰ってました。白浜といえば海でしょ。パンダ?んなもん見てなんになるねん。近所の動物園に来たとて見に行きたいと全く思わない。パンダをありがたる国民性よくわからん。
去年までなら神戸市立王子動物園でもパンダは見れたんだが亡くなっちゃったからなぁ。和歌山が関西で唯一パンダが見れる場所になったのに、こんなにすぐに引き上げられるとは思ってなかっただろうな。
パンダさん、いなくなっちゃうの!?そんなの寂しいにゃ。白浜の経済、心配だにゃ。ボクがお手伝いして、もっともっと盛り上げるにゃ!猫パンチで悪い人、追い払うにゃ!
パンダがなくても大丈夫よ。
「〇〇のメッカ」を放送で使わなくなってずいぶん経つのだが、CNNの日本版はどういう人たちが作ってるのだろう。
アドベンチャーワールドはパンダ以外も楽しいのでまだまだ元気なのではないかと思った。トイレ出たら羽広げた孔雀に0距離でかちあって笑ったし、動物ショーもすごく元気で楽しい。あと何より白浜という土地が綺麗。
(パンダはもう絶滅危惧数をオーバーしたから大丈夫)(次はラッコ。北海道に土下座して、うちの自治体にもラッコをもらいたいと思てる。シャチの餌になるくらいならウチに来て来て。〔南紀白浜のこと忘れてる脳〕)
娘ちゃんがパンダ観たいからと7月に白浜行く予定立ててたけどやっぱキャンセルした。そういう人多いんじゃないかな。海水浴場と動物園なら近場でいいし。
レッサーパンダはかわいいぞー。今まで蓄積されたパンダ飼育のノウハウでレッサーパンダパラダイスになるしかないじゃないか
今やもうレッドリスト的にはレッサーパンダの方が貴重な動物なのだからそこを推していくべき/パンダの後ろにはどうしても中国がちらつくし、排外主義の台頭で市民感情は今後悪化の一途だろうから悪くないきっかけ
引き取られた先の中国での白浜パンダちゃん達の扱いは心配してる。ハコは作ったらしいけど。
関西人は王子動物園でパンダ見られたらから、それだけのために白浜には行かなかったのでは。/ アドベンチャーワールドは広くてとても良いよ
白浜は本来、白良浜と温泉とか
落合博満野球記念館があるから…と思ったら白浜じゃなかった!大地町か!
普通に考えたら二階さんが引退したからパンダ帰ったんじゃない?パンダ呼んだのも和歌山にヒガンノ高速道路引いたのも二階さんの力だと県民は思ってるよ
id:entry:4773160160744300705 「これまでの“パンダ依存”を見直し、“ポストパンダ”の目玉として何がアピールできるのか」て言ってる町長を選んだのなら、それが民意だよなあ
白浜といえば臨海の水族館でござるな
アマゾンじゃない方のAWS
「メッカ」を特定の宗教への配慮から放送禁止用語にしてるメディアもけっこうあるが、CNNはOKなのか
白浜はむしろビーチというイメージだった
パンダが居ないことより空港からのアクセスが悪い事をもう少し考えたらどうだろう
idコール意味ないと思いつつ、挙げときます… id:bfoj 「和製マイケル」
アドベンチャーワールドよりは、温泉や海岸のイメージが強いかな。Always Together
白浜は海水浴と温泉と山海の珍味の町だしアドベンチャーワールドといえばオルカだし私が買ってもらったのはイグアナのリアル系ビニール人形だった。ここまでパンダ依存が進んでいたとは、まあまあ衝撃だ。
パンダのファンはアイドル推してるくらいの熱量があるが、他の動物ではあまり見ない現象。パンダの何がそこまで人間を惹きつけるのか研究してほしい
残念だし観光業に少なくない影響は出るが、政争の具になるなら引き留めないのもやむなし、といった状況なのだろうか。ブコメから類推するに。
プロの記者ならその比喩でメッカを使うのは避けるよな(´-`)
日本のパンダのメッカ、白浜 パンダが去った後に待つものは
“中国が白浜との協定を延長しなかった理由は不明だが、政治が絡んでいる可能性があるとみている。昨年選出された白浜町の大江康弘町長は、親台湾的な立場を取る政治家だ。”
( 英語版タイトルは Japan’s panda capital is losing its pandas. What comes next? https://edition.cnn.com/travel/japan-town-pandas-returned-china-intl-hnk-dst
和歌山県の白浜を含む地域はもう引退した二階俊博の地元だった。仮に中国から日本にパンダが再度貸与されたとして、和歌山に来ることを時の政権が許すかは結構微妙。
人口2万人の小さな町にパンダがいたのは政治の力。進んでいたパンダの産地の中国成都市との姉妹都市提携を親台湾の新町長が破断にし、二階さんもいないじゃパンダをおいとく政治的理由がない
比喩としてのメッカ久しぶりに見た。ほぼ死語。これを持ってくるお年寄りがCNN東京支局にいるの?
良い記事やな
パンダ以外にも魅力的な動物はたくさんいるのに、日本はパンダへの依存度たかいよね。
本来白浜に行くべきだった観光客が上野に行ってしまうような東京一極集中は最悪だから上野のパンダをさっさと返してほしい
何で繁殖させたパンダも返還せなあかんのや。
ジュラシックパーク作ろう。
白浜にパンダがいたのも、いなくなったのも政治的な問題なんだ。動物を貸与するというのも変わった制度ではあるね。
メッカに代わる言葉はなんだろう。聖地とか総本山とか? どれも宗教(信仰)臭くなるな
「昨年選出された白浜町の大江康弘町長は、親台湾的な立場を取る政治家だ。これが中国を怒らせたかもしれない」「関係を構築している台湾からの観光客」がこの地に来る理由があるかなぁ。
へえ、そもそもいたのが二階の力だったという話がブコメから
パンダって日本にいないといけない動物なん?それはパンダに負担をかけてないん?
政治的意図があるならそれを明確にしないと取引材料にならなへんやんか。
二階の息子はだめそうやしな
タイトルしか読んでないけど「日本のパンダのメッカ」って何?凄い無理を感じるんだけど。ギャグで言ってるなら評価する。
単純に二階俊博が引退して、代替わりで出馬した息子が落選した結果だと思うが。中国はこういう所に義理や筋を用いる国家だ。流石に町長の思想で引き上げは無理筋ではない?
いらねーだろ
えぇ…
最悪なシナリオは、これで町長を親中国的な人に変えたらパンタが戻ってくるとかで、地方自治体とはいえ日本の政治を中国が間接的にコントロールできる証明になる
町長の来歴を見たらそりゃ中国政府がここにパンダをおきたくなくなるのは解る。
東京の人は白浜がパンダの町だと思ってるみたいだけど、普通に海水浴のリゾート地ですよ。パンダはおまけに過ぎない。夏に白浜へ行ってパンダ見ないで帰る人の方が多い。
イスラム
ここで徹子
ここ10年ぐらい家族で毎年白良浜(白浜のメインビーチ)に泊まりで遊びに行ってるけど、一度も🐼見てなかったな
白浜町民自身が民主主義の力で台湾シンパの町長を選んじゃったんだから、中国だってヘソを曲げるわな。町民が誰のおかげで飯が食えてるか理解してなかったんだから、まあ仕方ないわな。
さくさくぱんだっていうお菓子があるけど、食感ではなく冊封体制のサクだったのかもしれない
大江町長は南京大虐殺否認派か。そりゃ引き揚げるわ。そういう町長を選んだ町民も同罪。
借り物の魅力に頼り過ぎたよね。白浜には何があるのか結局わからないし、何でみんなこんなに全力で乗ってしまったのか…
ペンギン好きにとっては白浜はペンギンの町でもあるんですが!?飼育の難しい南極圏のペンギンが3種もいる!温泉はあるし深海魚のクエの養殖に成功して名物になってるし他のお魚もおいしいし、みんな白浜へ行こう!
フラットに考えると、親台湾発言とか二階氏の影響の有無程度で簡単に引き上げられるような観光資源に依存するのがそもそもの間違いのような。白浜行ったことあるけど他にも魅力は沢山ある。
二階の力でパンダが来てたわけで二階が失脚したらそら引き揚げるよ
「白浜町の大江康弘町長は、親台湾的な立場を取る政治家だ。 これが中国を怒らせた」中国って、そんなキンタマちっさいの・・・
パンダ舎にレッサーパンダが入るらしいが、お客さん呼べるかな。まあ白浜にあんなに居たのは、二階さんと永明の力なので、両方居なくなったら、もう無理よね。あそこのパンダの靴下良かったんだよな。また欲しいな
「白浜の 清きにパンダも 住みかねて もとの濁りの 二階恋しき」とならなければよいが…。
アドベンチャーワールドに行くまでパンダがいることを知らなかったのでびっくりした記憶。展示室の前に誰もいなかったな。1994年だったと思う。そのぐらいだったからのんびり育ってくれたんだと思うがな。
パンダのカリスマ性すごいよね
むしろ上野以外にパンダがいるのを初めて知った。
白浜のパンダ王国の繁栄の理由は永明という異常な絶倫が居たことに尽きるので、その次が出なかったことからもそろそろ限界だったと思う。これも時代の流れぞ。
パンダ柄の相撲を展示すれば良いのでは
確かに、1回白浜に旅行に行ったけど、パンダ見なかったわ。その頃の自分にはアドバンチャワールドの入場券は高かった…/たしかに永明は絶倫w
白浜は確かにパンダはいたけど、普通にリゾート地として行く人の方が多くない?/上野にパンダを見に行くような人は、パンダが見たいのではない気がする。単に流行り物を見に行っているだけというか
ペンギンが待っています。 国内でコウテイペンギンをみられるのは、2箇所しかない。そのうちの一箇所がアドベンチャーワールド。
こんな政治に翻弄されるような生き物は金輪際来なくていい
メッカっていいかたもうやめない?恥ずかしいわ。
外部依存はなにも残さないという教訓やろな
やっぱりメッカ警察沸いてんな。記事伸ばすにはもってこいのワードだわ。
三大死語的比喩表現、メッカ、マドンナ、あとひとつは?
私は白浜には普通に温泉に行って某日本三大居酒屋で飲んで終わりアドベンチャーワールドには行かなかった人間なので、あまり言えることがないなと。
白浜には永明と良浜の1組しかいなかったので、新たなペアの訪日がない限りその次が出ないのは当然。そもそもペアの相性も大きいので良浜もすごいのだ。
白浜に実家あるけど、いまどっちかというとインバウンド需要だろうし、パンダ居なくてもそんな変わらんと思うんだが。…………白浜行く人の大半はアドベンチャーワールド行ってないのでは?なんだこの偏向報道。
パンダ以外にも、シャチのショーとか車でサファリの動物を間近で見れたり、キリンやライオンに餌やりができたり、子ども連れは十分集まる施設。パンダが居なくなってどれぐらい客足に影響がでるのかは注目だね
年間100万人ぐらい観光客減る予測がでています
パンダが去った理由が「新町長が親台湾だから」だったら中国クソだなとしか思わんが、「新町長が南京大虐殺否定派だから」ならそりゃそうだろとも思う。二階氏も含め理由は一つってわけでもないんだろうが。
この前NHKの100カメに出てた飼育員さん達は元気だろうか…
町長が親台湾くらいなら中国も気にしなかっただろうけど、それが理由で成都市と白浜市との友好都市提携打診やパンダ繁殖研究基地の視察打診を断ったりしてればそりゃ影響あるでしょ。
非白浜人ですが、白浜行ってもパンダ見ずに帰ってました。白浜といえば海でしょ。パンダ?んなもん見てなんになるねん。近所の動物園に来たとて見に行きたいと全く思わない。パンダをありがたる国民性よくわからん。
去年までなら神戸市立王子動物園でもパンダは見れたんだが亡くなっちゃったからなぁ。和歌山が関西で唯一パンダが見れる場所になったのに、こんなにすぐに引き上げられるとは思ってなかっただろうな。
パンダさん、いなくなっちゃうの!?そんなの寂しいにゃ。白浜の経済、心配だにゃ。ボクがお手伝いして、もっともっと盛り上げるにゃ!猫パンチで悪い人、追い払うにゃ!
パンダがなくても大丈夫よ。
「〇〇のメッカ」を放送で使わなくなってずいぶん経つのだが、CNNの日本版はどういう人たちが作ってるのだろう。
アドベンチャーワールドはパンダ以外も楽しいのでまだまだ元気なのではないかと思った。トイレ出たら羽広げた孔雀に0距離でかちあって笑ったし、動物ショーもすごく元気で楽しい。あと何より白浜という土地が綺麗。
(パンダはもう絶滅危惧数をオーバーしたから大丈夫)(次はラッコ。北海道に土下座して、うちの自治体にもラッコをもらいたいと思てる。シャチの餌になるくらいならウチに来て来て。〔南紀白浜のこと忘れてる脳〕)
娘ちゃんがパンダ観たいからと7月に白浜行く予定立ててたけどやっぱキャンセルした。そういう人多いんじゃないかな。海水浴場と動物園なら近場でいいし。
レッサーパンダはかわいいぞー。今まで蓄積されたパンダ飼育のノウハウでレッサーパンダパラダイスになるしかないじゃないか
今やもうレッドリスト的にはレッサーパンダの方が貴重な動物なのだからそこを推していくべき/パンダの後ろにはどうしても中国がちらつくし、排外主義の台頭で市民感情は今後悪化の一途だろうから悪くないきっかけ
引き取られた先の中国での白浜パンダちゃん達の扱いは心配してる。ハコは作ったらしいけど。
関西人は王子動物園でパンダ見られたらから、それだけのために白浜には行かなかったのでは。/ アドベンチャーワールドは広くてとても良いよ
白浜は本来、白良浜と温泉とか
落合博満野球記念館があるから…と思ったら白浜じゃなかった!大地町か!
普通に考えたら二階さんが引退したからパンダ帰ったんじゃない?パンダ呼んだのも和歌山にヒガンノ高速道路引いたのも二階さんの力だと県民は思ってるよ
id:entry:4773160160744300705 「これまでの“パンダ依存”を見直し、“ポストパンダ”の目玉として何がアピールできるのか」て言ってる町長を選んだのなら、それが民意だよなあ
白浜といえば臨海の水族館でござるな
アマゾンじゃない方のAWS
「メッカ」を特定の宗教への配慮から放送禁止用語にしてるメディアもけっこうあるが、CNNはOKなのか
白浜はむしろビーチというイメージだった
パンダが居ないことより空港からのアクセスが悪い事をもう少し考えたらどうだろう
idコール意味ないと思いつつ、挙げときます… id:bfoj 「和製マイケル」
アドベンチャーワールドよりは、温泉や海岸のイメージが強いかな。Always Together
白浜は海水浴と温泉と山海の珍味の町だしアドベンチャーワールドといえばオルカだし私が買ってもらったのはイグアナのリアル系ビニール人形だった。ここまでパンダ依存が進んでいたとは、まあまあ衝撃だ。
パンダのファンはアイドル推してるくらいの熱量があるが、他の動物ではあまり見ない現象。パンダの何がそこまで人間を惹きつけるのか研究してほしい
残念だし観光業に少なくない影響は出るが、政争の具になるなら引き留めないのもやむなし、といった状況なのだろうか。ブコメから類推するに。
プロの記者ならその比喩でメッカを使うのは避けるよな(´-`)