政治と経済

「選挙に行かない人」を叩く違和感

1: IthacaChasma 2025/07/12 17:05

叩くのは確かに間違っている。政党の支持集めもそうだけど、自分と考え方が違う人を叩いても仲間は増えない(むしろ減る)。仲間を増やすという意識が要ると思う。

2: hungchang 2025/07/12 18:48

投票は数ある参政権のうちのひとつにすぎないのに神聖視されすぎ問題。

3: axaxaxaxxaxaaxaxaxaxaaxaxa 2025/07/12 20:03

俺も違和感はあるが、投票に行かない態度は合理的かについてみんな話しているので、そこまで登ってきてくれ。

4: sakurai_youhei 2025/07/12 20:12

間違っていると糾弾するのは間違っていると糾弾するのは間違っていると糾弾するのは間違っていると糾弾するのは間違っている。かも?

5: mazmot 2025/07/12 20:13

あんまり叩いてる人、見たことないんやけど

6: nanashinodoe 2025/07/12 20:13

どういう結果になっても後から文句を言わないならいいけど、こういうヤツが非礼な態度で見ず知らずの高齢者に顔を真っ赤にしてぶるぶる震える唇で唾を飛ばしながら食ってかかってそう

7: nani-ittenda 2025/07/12 20:14

叩く人たちが考えているのは「選挙に行って私の支持する政党に入れろ」でしかない。「無党派層が選挙に行けば自陣営に有利になるはず」という考えでの言葉で、いざ自分が望まない党が伸びそうだと愚民だの言いだす。

8: nomitori 2025/07/12 20:17

はてなだと選挙に行かない人を叩く人を叩くターンに入ってる感じもある。どこでもいいから入れろだったら、それこそポピュリズム政党が躍進するだけよね…まぁそれも一つの民意だけど

9: iinalabkojocho 2025/07/12 20:23

ぜひ行って欲しいでござります。と言う願望とお願いでございまして。そう言うのが耳に届くのも「圧」として感じるならキッツイかなぁ。権利ではあるけど行使しなくてもええんやで。それでも行っては欲しいけどさ

10: mike47 2025/07/12 20:24

少なくとも政治に文句言ってる人は投票行ってくれって思うね

11: cha16 2025/07/12 20:25

権利を行使しないことだって当然批判の対象になるんですよ。そこからか?そこから説明しないと分からないのか?

12: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/12 20:26

そうね。わざわざ糾弾するのは、なんか有意義なことを言ったつもりになって自尊心満たしたかったり、“けしからん”欲求を満たしたいんじゃないのかな。だからしぁあないかも

13: yodogawa-kahan 2025/07/12 20:26

消極的選択の決断すらできない積み重なねの結果である、自らの人生を反省しないのに、選択肢が理想ではない投票をしないで、政治を酷評する馬鹿に優しくしないのは、ポピュリズムとは全く違う正常な傾向。

14: kotobuki_84 2025/07/12 20:28

単に投票行かないとか、白票とか、それ自体は全然いいと思うし何とも思わんけど、屁理屈捏ねて「自分は有意義で合理的な投票行動をしている」的な正当化をやりだす不投票マン・白票マンはウゼエので否定したくなる。

15: rag_en 2025/07/12 20:29

まぁ、つまらんのが悪い。その意味で、政治系YouTubeの類をディスりながら「選挙行け」って言ってるならばマヌケがすぎる。「選挙に行って私の支持する政党に入れろ」の近似。

16: shuinout 2025/07/12 20:35

選挙に行っている自分の方が選挙に行かない人よりも上だと思いたいだけ。人は自分の選択を相対的に肯定する為に誰かを否定する事で安心する。安心を求めることこそ人間の目的だとディオも言ってた!

17: call_me_nots 2025/07/12 20:36

自分の意思で白票入れる人にまでDisるヤツは相当イカれてると思う

18: homarara 2025/07/12 20:36

『政治や社会がどうなっても良いし、自分や家族が政府にどう扱われても構わない』という人が選挙に行かないのは叩かないよ。だがそこまで投げてないのに選挙に行かないなら、その怠慢を叩く。

19: nekopakopako 2025/07/12 20:36

少なくとも自分の観測範囲では選挙に行かない人を叩く人も「選挙に行って私の支持する政党に入れろ」と主張する人もいないので、なんか本物のツチノコには翼が生えているかどうかみたいな荒唐無稽な話に見える

20: aramaaaa 2025/07/12 20:37

選挙に行かないことを賢明な選択みたいに言う事が批判されてるだけだと思うけど

21: mito2 2025/07/12 20:38

「叩く」の程度がわからんけど、行かないのも自由だし、批判するのも自由だからね

22: wwaansabbiinnieckho 2025/07/12 20:39

たかが投票に行っているというだけで、行っていない人を叩いたり馬鹿にする心理がよくわからない。

23: augsUK 2025/07/12 20:40

2021辺りまでは投票率を上げれば政権交代できると野党連合として主張してたと思うが、投票率が上がって得票先が立民でも自民でもなさそうなことがわかってきてトーンダウンしてるところかと

24: slalala 2025/07/12 20:42

お前らが(私の望む政党に)入れてたら、私の考える最強の日本になってたんだ!っていう現実逃避なので、生温かい目で見てあげたら良いだけ。個人的には基本的に比率は変わらないはずなので結果は変わらんと思ってる

25: akutsu-koumi 2025/07/12 20:49

選挙には行ったほうが良いけれど、強制したり行かない人を攻撃するのは違う。行かない選択を許容するのも民主主義。そうでないとうわべだけは民主主義の体裁を取っている第三世界の独裁国みたいになっちゃうよ。

26: colonoe 2025/07/12 20:49

投票しないのは自由だが、あとで政治家に文句を言う資格をだいぶ失うだろう

27: aya_momo 2025/07/12 20:52

投票率が低い年代が政治家に軽んじられるだけだから、それが許容できれば問題ない。

28: grisella 2025/07/12 20:52

昔、ビール飲みながら選挙速報見て機嫌良く論評してた父に「投票してないのに偉そうなことほざくな」と弟が言って修羅場になったの思い出した。黙ってりゃいいけど、ごちゃごちゃ言うなら投票くらい行けよとは思う。

29: hirolog634 2025/07/12 20:52

投票率が上がって欲しいと思う人は多いと思うけど、『叩く』人も多いかね?あと自分と同じ思想であることを期待してるかね?架空の存在を語るのも愚のように思う。

30: take-it 2025/07/12 20:53

女性参政権も戦後の産物。人が血を流して得てきた権利があるなら、大人としての社会的責任として投票くらい行けよと思うんだが、こういうのが増田からすると「叩いてる」ことになるんだろなぁ。

31: AmNotHumanAtAll 2025/07/12 20:54

この増田はメチャクチャ叩かれてたね。「選挙に行くだけで偉い、選挙に行かない奴は政治に文句言う資格ない←そんな訳ねえだろバカがよ」 https://anond.hatelabo.jp/20241024144444

32: takehiko-i-hayashi 2025/07/12 20:54

ジェイソン・ブレナン著『投票の倫理学:ちゃんと投票するってどういうこと?』(勁草書房)でまさに「誰もが選挙に行くべきだという意見の非倫理性」が議論されております

33: Kouboku 2025/07/12 20:56

選挙に行かない奴は、主権者面するのやめて欲しい。政治に口挟むなよと言いたい。

34: misomico 2025/07/12 20:57

市民の政治参加は、国を良くしていくために重要だから、できれば行ったほうが良い。

35: thongirl 2025/07/12 21:00

選挙に行くのは民主主義の義務であり、投票の結果を批判されるのは民主主義の責任。それに耐えられないのであれば独裁国家を選べばいい

36: ko2inte8cu 2025/07/12 21:02

自意識過剰。

37: bfoj 2025/07/12 21:04

働かない人を叩く違和感。労働は義務であり権利でもある。国を叩け

38: graynora 2025/07/12 21:07

選挙に行かずにSNSなどで政策その他の匿名批判するのはさすがに勘弁してほしいとは感じる。

39: nemuiumen 2025/07/12 21:07

ワクチンとは違う。ワクチン接種しない人が増えると接種者にもダメージがあるけど、投票行かない人が増えたところで支持政党によってはダメージがない。

40: yetch 2025/07/12 21:08

叩いてはいないけど下に見てる。白票はまあ、決めるの面倒だからしょうがない。

41: hjmk 2025/07/12 21:09

若いやつは行けよって思うよ。何処に入れるとか関係なくて、若いやつが政治に興味あると認識されるだけで違うと思う。ジジババ優先の政策が変わっていく。

42: goldhead 2025/07/12 21:11

投票行為至上主義者どもは、日本国憲法の低い天井の下で多数派を気取ってるだけだ。支持しない自由もある。拒否する自由もある。何事も自由が先にあるべきだ

43: tnishimu 2025/07/12 21:13

叩かれる向きがあるとすれば、わざわざ行かない事を表明するような場合だろう。 それこそ黙ってろという話なので。

44: albertus 2025/07/12 21:18

差別主義者に投票するくらいなら、行かない方がいいんですよ。

45: gcyn 2025/07/12 21:24

べつに、義務であったとしても責めなくて良いのですけれどもね。ところで、叩くって何でしたっけ。口汚く言ったり三人称で責めるように言うこと?

46: praty559 2025/07/12 21:25

権利だから無理やり投票させられないし罰則もない。でも選挙権を放棄するのは「国民主権なんて自分にはどうでも良い。面倒なんで丸投げします」って言ってるのと同じじゃん。そりゃ批判ぐらいされるんじゃないの。

47: question_marker 2025/07/12 21:26

選挙に行かないってことはつまりガーシーを当選させるってことと同義だからな…(まぁガーシーを当選させることも叩くべきではないという事なんだろうけど、本当にそうか?)

48: buriburiuntitti 2025/07/12 21:27

このレベルの奴は何言ってもいかないと思うので好きにしてればいいと思う

49: ni_ls 2025/07/12 21:29

15年くらい行ってませーーん!!

50: m-kawato 2025/07/12 21:31

デマとヘイトスピーチが飛び交うご時世では、とにかく投票に行った方が良いと気安く言えなくなった感はある

51: deztecjp 2025/07/12 21:34

投票義務化は多くの事例があり、それで素晴らしい政治が実現しないことは実証済だ。国際的には投票義務化ブームは去って久しい。社会に義務は少ない方がよく、今後も投票は自由とすべきだ。

52: magi-cocolog 2025/07/12 21:35

なあ、論評するなら「『投票』に行く」と書こうぜ。頭空っぽで「行こうぜ」って呼びかける人ならともかくとして。

53: hryord 2025/07/12 21:36

選挙に行かないことによって組織票が強い党(公明など)を利するのがやだ。

54: pribetch 2025/07/12 21:37

ノジマのポイントがつくから選挙に行きます

55: tomokofun 2025/07/12 21:38

むしろ馬鹿は政治に関わらなくて良いよ。

56: dobonkai 2025/07/12 21:39

選挙行かないならその結果を見てもグチグチ言うなよっていうのは思う。選挙権を放棄して投票しないっていうことは白紙委任状出したと同じことだと思ってるので

57: nornsaffectio 2025/07/12 21:40

感想が一周遅れだよ。「とにかく選挙行け」と煽り続けて性急に政治意識を高めた結果、頭も力もついていかない無力な有権者がお手軽なパチもんを掴むようになり、SNSの発達とともに島宇宙化=カルト化が進んだ。

58: anklelab 2025/07/12 21:42

行かないのは自由だけど、行かずに政治の文句ばっか言ってるやつはムカツクよね。

59: ot2sy39 2025/07/12 21:43

選挙はおっしゃるとおり。棄権してくれたら自分の票の価値があがるし。ただワクチンは、投票と違ってみんなが打つ方が効果的なので難しい。しかも、打たない人が打つ人を攻撃してるように見えるんだけど?

60: ysksy 2025/07/12 21:43

ブコメ欄を見て、自分を曲げない他責性の強さに惚れ惚れする。

61: K-point 2025/07/12 21:48

政治によって将来の個々人の生活が左右されるのだから意思表示しておこうよというそもそも論が抜けている気はする。それが面倒というのもわかるが、でもさあ、という点。報道に煽られて勝ち負けにするのはダメだけど

62: rissack 2025/07/12 21:49

選挙に行かない理由はさまざまだろうが、「公共的な物事にあまり関心がないor軽視している」がゆえに行かないのだしたら、自分はやはりそういう人には敬意は払えないな、と思う。法律で義務かどうかとかは関係ない。

63: yarumato 2025/07/12 21:53

“「選挙に行かなかった人は文句を言うな」って?  投票所に行けない理由、行かない理由、抱えてる人は山ほどいる。限界状況に追い込まれてる人、見てないでしょ? 選挙に行かない人にこそ、手を差し伸べよう”

64: kkobayashi 2025/07/12 21:54

今の感覚ではそうなのかもしれないけど、全ての国民に選挙権が与えられたことを考えると無駄にしたくないなとは思うよ

65: nakab 2025/07/12 21:59

前日までは覚えているのだけど、当日すっかり頭から抜けて投票に行くのを忘れたことが何度かある。行政無線の放送も頻繁にあるわけではないし、起きてすぐ出かけると聞かれないこともある。

66: worris 2025/07/12 22:02

憲法第十二条「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」/人権規定を無くす憲法案を掲げる政党が議席を伸ばすと言われている時にするべきことは何か。

67: okinawazenzai 2025/07/12 22:03

大人なのに自分の意志すら示せないのはどうなのよって事だと思うよ。そういう人がどう評価されるのか考えた方が良いんじゃないか?仕事が忙しいとか出張中とかだったらわかるけども。投票なんてすぐ終わるじゃない。

68: shira0211tama 2025/07/12 22:03

ただ行かないってだけなら良いが「行っても変わらないし」的な発言自体が行かないやつを叩くのと同じで相手の行動をマイナスに貶めてる発言だからね?という理解の上では書いてないだろうなこの増田も。

69: kazoo_keeper2 2025/07/12 22:04

誰もが投票する権利を持つまでの歴史の話をしただけで「説教された」「馬鹿にされた」「上から目線でマウント取られた」って反応する人は批判耐性なさすぎじゃない?ガラスの心臓かよ…

70: ahomakotom 2025/07/12 22:05

入れる理由も入れない理由も、他人には知る由もないのに何故叩けるんだろな。それぞれの投票に対する行動が尊重される、それが民主国家の投票ってもんでしょ。

71: kerari 2025/07/12 22:05

「選挙に行かない判断」がすごく立派なお話だったり、やむを得ない理由があるなら尊重されるべきだけど、大抵が「めんどくさい」っていうだけだから叩かれちゃうのよ。

72: nekoluna 2025/07/12 22:05

まじそれな。私も選挙権無い年齢からずっと言っている。政治的目的のために、投票しないという戦略がありうる。投票しろって言ってる人はそういうことに思いが及ばないんだよ。投票義務は憲法に規定されてないよ。

73: manamanaba 2025/07/12 22:06

「なんでそんなもったいないことを…!」とは思ってる

74: kemukujara 2025/07/12 22:07

投票してない奴は政治に文句言うな系の論調も同じ構図だよな。そんなことはどこにも明記されてないし勝手に自分で正論だと思ってるだけのただの自分ルール。ちゃんと投票に行く層でこれなんだからこの国の未来は暗い

75: Mirunayo 2025/07/12 22:11

自分の1票の価値が上がるので他の人は選挙に来ないでもらった方が良い、はずなんだけどね

76: poco_tin 2025/07/12 22:12

選挙に行かないのは勝手だが、政治に文句を言わないのもセットだと思う。例えば高校生が文化祭の出し物を決める日に自らの意思で欠席しておいて後から文句を言い出したら「こいつ何言ってんだ」と皆思うだろう

77: itotto 2025/07/12 22:13

おれは中立ぶってこういうことを書いてる人にこそ違和感をおぼえるけどね。いま書きたくなる理由がなんかあるんだよね。

78: perl-o-pal 2025/07/12 22:13

投票を義務化する選択もありえるけど、そうしないことの意義を考えてみるべきだと思う。責められていると感じるのは、投票しないという選択の自信のなさの表れだな。自由には責任が伴う。

79: tyatya_moon 2025/07/12 22:15

叩かないけど、結局何も選んでないで、すべて受け入れるっていう表明しているんだから、批判をすんなよ!って思ってしまうが。

80: ustam 2025/07/12 22:18

選挙に来てもらえない候補者どもを叩くのが正しい。

81: gomaberry 2025/07/12 22:19

行きたくない人はいかなくてOK

82: alivekanade 2025/07/12 22:21

マジで選挙行ったことないので、少なくとも政治の話はしないし、『選挙に行ったことない』話もしない。納税と労働はしてるのでこれ以上求めないでほしい。よっぽどの機会がなきゃ多分今後も行かないと思う。

83: tvxqqqq 2025/07/12 22:22

行くんなら選挙区は当落線上の候補者に入れるとかにして、票の有効性を十二分に味わえるような投票の仕方を薦めた方がいいんじゃないのと思う

84: Shinwiki 2025/07/12 22:25

別に選挙に限らず、他人のことなど放っておけ。直接的な実害が出てない限りは。何でいちいち絡んでくるんだどいつもこいつもうぜー。意見言うなうぜー。

85: srng 2025/07/12 22:25

投票率が上がる=ポピュリズムが勝つというのがはっきりしたのが今。そして選挙が義務の国は既にあるし、ポピュリズム政党が勝ったら義務になる。雰囲気で投票する人が増えた方が得だから

86: erya 2025/07/12 22:26

極端な話、自分以外誰も選挙行かなかったら、自分で政治決め放題なんだから、本来、皆選挙行くな!が正しい。

87: sqrt 2025/07/12 22:26

これはその通りで、はてブとか見てると選挙に行くような奴は皆んな性格が悪くて友達いないタイプなんじゃないかと思えてくる。実際はそんなことなくて、他人を叩くような事はせず普通に選挙に行く人が多い訳ですけど

88: orangehalf 2025/07/12 22:27

選挙に行かないのは構わないのだけど、選挙に行ってないから今行われている政策に自分には責任がないようなスタンスで現場に不平不満を言うのは違和感を覚える

89: pokepirk 2025/07/12 22:28

「自分の意志で投票することが大事」と選挙前に言い続けてる人が選挙後に与党支持者をボロクソにこき下ろすのを主にはてなで何回も見た。投票意思が弱い人は消極的多数派支持なのは自明だろうに。

90: dekijp 2025/07/12 22:30

北朝鮮・中国の投票率を見ると、投票率が低い国はまともなんだな。と思える。

91: keidge 2025/07/12 22:30

ニホンウナギが絶滅しそうだから食べるな、と言っている人と同じようなものだと考えている。

92: toaruR 2025/07/12 22:35

生きるのも義務ではないよ(´-`)

93: tsubo1 2025/07/12 22:37

選挙とワクチンは一緒にしてはいけない。集団免疫の観点で、ワクチンを打ってない人間が増えるほど全体としての効果が下がるということであったはず。

94: Tora2013 2025/07/12 22:43

選挙は儀式で民主主義は宗教だからな、票も廃棄して数え直しや検証すらさせないのに密室で機械も使われず少数人が数えた結果を皆が検証もせずに信じる異常な体制。誤魔化されてても検証不可で独裁と大して変わらん

95: aaaplace 2025/07/12 22:43

アンチ参政党キャンペーンがあまり効果無いから、Don't go to 選挙キャンペーンに切り替えたのかしら

96: douai 2025/07/12 22:47

行く人と行かない人で鉄火起請で決着をつけたら

97: pholxia 2025/07/12 22:47

フリーライダーだから

98: g-25 2025/07/12 22:49

「話せばわかる」「議論をつくせ」って言いながら自分の意見まるで変えるつもり無いやつな

99: haru_tw 2025/07/12 22:52

あの真っ黄色の郵便物をそのままゴミ捨てにくいし、投票所が近いので行ってる

100: futbasshi 2025/07/12 22:53

投票に「行かない」も立派な有権者としての選択だと思う。面倒くさい、興味がない、行っても無駄、は一票入れるのと同じぐらい十分な理由だ。ただし、投票せずに「今の政治はけしからん」とか言わなければね。

101: hinaho 2025/07/12 22:54

なんで投票する側もしない側も無言になれないの?

102: tempodeamor 2025/07/12 22:55

なんで叩かれたと思ったの? それって妄想じゃないの?

103: txiun 2025/07/12 22:55

選挙行かないのも自由だけど、普通は嘘でも行ったって言うよね。わざわざ自分は投票行かない人間だってアピールする意味はなに?

104: ykktie 2025/07/12 22:55

支持する人や政党がないのに、当てずっぽうに入れるくらいなら棄権したほうがマシだと思っていた。でも選挙に行かないのは罪人のように扱われるよね

105: kiki-maru 2025/07/12 22:57

選挙に行かない人を叩くような奴は選挙結果が自分の思う通りにならなくて八つ当たりしてる連中だからな。参政党やNHK党に投票しても叩いてるし、トランプが当選したらしたで民度がどうのこうのいってる。

106: minominofx66 2025/07/12 22:57

仮にその「選挙に行かない人」が選挙に行くべきだと考えを変えて、実際に選挙に行って自民党に投票したりしたら、やっぱり叩くんじゃない?

107: IKANOicardo 2025/07/12 22:59

投票してない奴は政治に文句言うななんて何処にも書いてない!って言うなら、あハイそれは倫理観なので...で、白紙委任した会で決まった事に文句言うのは罰金も罰則もない、ただ大人なのに倫欠と思われるだけじゃん

108: onionskin 2025/07/12 23:00

馬鹿にしてるだけで、叩いては無いよ

109: arsweraz 2025/07/12 23:07

「選挙行きました!自民党に入れました!」も叩かれるから、選挙行けば叩かれないわけでもないぞ(クソリプ

110: nagi-pikmin 2025/07/12 23:09

行ったら行ったで「馬鹿が参政党に投票して困る」と叩き始めると予想してる

111: zzrx 2025/07/12 23:10

今まで選挙に行ったことのない人たちが参政党に投票し、参政党がどんどん伸びてきたら、「馬鹿は選挙に行くな」と言い出すと予想している。

112: multipleminorityidentities 2025/07/12 23:14

赤ん坊のように与えられるのが当たり前と思って文句だけ言う人がいるからじゃないの

113: akanama 2025/07/12 23:15

行かない自由もあるので行かないことを叩く気にはならない。ただ行ってないのに文句を言うのは、まずやれることやったら?とは思う。

114: jiro68 2025/07/12 23:16

叩くというより、国とか自治体とかの構成員の一人として責任を持って関わりなさいよというだけのことだと思う。

115: minboo 2025/07/12 23:17

別に「行け」とは言わないよ、当人の自由だし。でも軽蔑はするよ、こっちの自由だし/あと選挙行かない人が世の中の仕組みに何か言っても説得力がないよね

116: ghosttan 2025/07/12 23:18

それを言ったら「選挙に行かない人を叩く権利」もあるぞ。禁止されているのは、職場で指定した党に投票しないと罰則を課したり、国が罰したりすることだ。それを強制という。ネットで批判されるのは強制ではない。

117: FreeCatWork 2025/07/12 23:19

ふむふむ、選挙に行かない人を責めるのは良くないってことかにゃ?ボクはみんなが平和に暮らせるように願うにゃ。でも、ご飯くれる人が困るのは嫌にゃ。難しい問題にゃ〜!

118: Nunocky 2025/07/12 23:19

30過ぎて「まともな政治家がいないから投票にいかない」とか言ってるのを見ると、バイトで忙しくて寝てねーぜ自慢する大学生みに近い痛々しさを感じる。まともな政治家を探すなり自分が政治家やればいいのに。

119: Shiori115 2025/07/12 23:19

「個人的なことは政治的なこと」あたりのスローガンで消極的・無関心層を掘り起こそうとしたら参政党なんかに流れるのが出始めちゃったので、津田大介とか早川タダノリとか北守なんかは今慌てて方向転換してますね。

120: kagerou_ts 2025/07/12 23:30

これは増田の言うとおりで行ってもいいし行かなくてもいい。そんで投票勧めたい人らは行かない人ら無視してポジティブに勧めたほうがええ。小言や嫌味言われて投票行こうなんて思える?「うわぁ」ってなるだけやろ

121: yu_uke 2025/07/12 23:30

確かに投票は義務ではなく、権利だけど。同じような権利として失業保険や生活保護などの権利を使ってない人たちが果たして幸せなのか、という疑問はある。権利を使うのって手続きがめんどくさいことが多いよね。

122: gkmond 2025/07/12 23:36

まったくだ。全面的に賛同する。

123: number917 2025/07/12 23:41

オーストラリアみたいに選挙義務化した国もたまにあるけど、どうなんだろ

124: nikutetu 2025/07/12 23:42

選挙に投票するよりしっかり働いて税金しっかり収めてるほうが政治に参加してんじゃないと思う時はある。

125: sockscat 2025/07/12 23:42

選挙に行ってないんだから政策に文句言うな、って意見もよくわからない。どういうオレ言論封殺欲なんだろ。民主主義したいのか独裁したのかよくわからない

126: knowledge7p 2025/07/12 23:44

自分たちが嫌いな政党が議席増やしても愚民どもが~!とか言わなきゃなんでもいい

127: pechiyon 2025/07/12 23:46

選挙に行かないくせに世の中に対して不満を言ったり、法律や社会的なコンセンサスに楯突くやつそーゆーやつが嫌いです。

128: naoki_ng08 2025/07/12 23:48

「何食べる?」「何でもいいよ」の話に近い感覚。本当に何でもいいなら良いが、後から「カレーの気分じゃない」と文句を言うくらいなら自分で選べ。

129: vesikukka 2025/07/12 23:49

トップコメ怖すぎる。私は過去全ての選挙に投票しているがいつも低投票率にヘうんざりしている。せめて90%以上の投票率で宗教票も利権票も意味をなくした上で民意を確認してみたい。死ぬまでに一度くらいは。

130: Fluss_kawa 2025/07/12 23:51

選挙を行使しないことを直接罰するものは何もないんだけど、日本国憲法によれば権利は不断の努力によって維持しなければならないので、やっぱり選挙は行けるのであれば行かないと言う選択肢は取れないが正解では?

131: triceratoppo 2025/07/12 23:56

というか投票という自己満の行動をさも立派な行動してるかのようにドヤっていうのが間違い。しかも大して勉強もしてないから投票先も適当。/せめて立候補するなり、政治を勉強するなりしてから言ってくれ。

132: kunitaka 2025/07/12 23:59

その通り。けど投票には行った方がエエよ。俺、今回はれいわに投票するが、理由は政治家の中でメロリンが一番被災地や被災者に寄り添うて見えたからご褒美。俺みたいな奴でも国政政党トップに褒美がやれるのが選挙。

133: matsu3ya 2025/07/13 00:00

その法律も労働義務化してて不労所得のみの人どうするんだと、完璧じゃないし、変な変え方されないためにも皆で行って意思表示しようぜと言う事だと思う。

134: ejointjp 2025/07/13 00:01

選挙行かなくてもいいけど、戦争に駆り出されても文句言うなよ

135: Cru 2025/07/13 00:02

ワクチンは集団免疫獲得という公益なので本来義務だが、国が副作用保障したくないので義務化してない。選挙も立法行政の代行者を選ぶ公益なので本来義務だが、以下同文……とか言ってw

136: elsheep 2025/07/13 00:04

選挙に行かない人は、文化祭の準備何もしてないのに文化祭に来て周りを腐してるやつみたいに見えるんだよな。年取るとそれがみっともないってことに気づいてだんだん投票率があがる。

137: pseudomaple 2025/07/13 00:07

自分はまともな人間だと思い込みたいから(まともな人間の義務として)選挙に行く人間キモすぎる

138: kingkingkingcong 2025/07/13 00:08

選挙行かなくていいけど、政治が何にもしてくれねぇとか、社会がー!とか言わないで欲しい。いや、選挙行かなくても言う権利はあるけど、マジで恥ずかしいよ。

139: mobile_neko 2025/07/13 00:09

選挙に行こうぜ。と呼びかける事と行かない人を叩くのはだいぶ違うと思うが、後者はそれほど多くないように思える。

140: tokuniimihanai 2025/07/13 00:10

正義とかそういう理念の問題ではなく、投票率が低いと組織票が有利になるから行こうぜという実利的な問題なんだよ。

141: nito210san 2025/07/13 00:11

そういえばこの前、白票投票した人がブコメで散々馬鹿にされてたよね。まさに「私の支持する政党に入れろ」だよなあ。

142: henoheno7871 2025/07/13 00:12

そもそも選挙にいかない人を無関心と決めつけてるの人が多いのはかなりおかしいと思う。投票率が毎回それなりに変動するのだから変動に合わせて政治的な争点を洗い出して議論すべき。

143: taka2071 2025/07/13 00:16

これぞ教育の敗北というか、為政者の目論見どおり。 国民に主権がある民主主義なのに、統治の意識を持たせない。

144: mustelidae 2025/07/13 00:17

どうかな。いいんだけど、自分の属する共同体の運営に加わるという意識があればそうはならないのでは。

145: ZurLurUdon 2025/07/13 00:19

実際に叩いている人はいない/少ない、とかふざけるな。コメントを読めば瞭然だろ。

146: KUROBUCHI 2025/07/13 00:21

結論は同意だが、法律は倫理を映すものであって、法が倫理なわけではない。これに限らず「合法だから責めるな」というロジックはおかしい。

147: dtg8 2025/07/13 00:26

投票しない人に社会的責任を問うなら、先に議員さん方に社会的責任を問うてほしいかな。

149: misafusa 2025/07/13 00:29

うん、他の人が選んだ結果に従うというのも選択肢だし、いいと思うよ。ただ、白票が「全てに対する不支持の意思表示」になるとか思ってる輩には、全くの逆効果だよ阿呆め、と言うけど。

150: hatebu001 2025/07/13 00:30

選挙に行く人は、その行為に意味や満足を感じるから行く。行かない人は、行くことでむしろ苛立ちや無力感を抱えるから行かない。どちらも、それぞれの感情の延長線上にある行動で、わかり合うことはできない。

151: mEmie 2025/07/13 00:35

権利は行使し続けないと失うって云うし、選挙行く人々からしたら胡座をかいてるって思うんじゃないかなぁ。なので「選挙にいかない判断を尊重」はまず無いのでは

152: mogmognya 2025/07/13 00:35

選挙に行かない人はせっかくの権利を放棄してるだけだから別に好きにすればと思うが、ワクチン打たないのは公衆衛生の成果にタダ乗りしてる訳で「ふざけんな」くらいは思いますね。

153: lbtmplz 2025/07/13 00:46

こんな状況になれば放棄するのも一つの手なんじゃねえの

154: toki_nagare 2025/07/13 00:47

候補者をよく調べたうえで棄権を選ぶとか、思想的な理由で選挙に行かないのならばいいと思う。でもみんながよく考えもせず、面倒だという理由で投票に行かなくなったら民主主義は成り立たないのもまた事実。

155: bbrinri 2025/07/13 00:49

投票行動の合理性については、『選挙の経済学』や長谷部先生のインタラクティブ憲法の選挙の回とか読むといいよ。私はすでに投票してるけど、投票しないことも十分合理的だと思うよ。その上で道徳的虚構主義的な話?

156: wdnsdy 2025/07/13 00:49

選挙に行かない人って、自分の支持する陣営に投票しない人の中では一番叩きやすい存在だからなあ。そして全ての陣営に票を入れない存在だから、全陣営からぶっ叩かれることになる

157: onnanokom 2025/07/13 00:50

私は投票に行く。税金の高さに納得がいかないし、不正をして我々が納めた税金で私的に好き勝手する政治家に怒りを感じるし、医療を守りたいし、年金が流用されて払い損になるのも腹が立つから。それを声高にも言う

158: team_overtake2 2025/07/13 00:51

殆どは単に面倒くさいから行かないだけなのに、それを認めるのが恥ずかしいから、尤もらしい理由を付けているだけでしょ。

159: repunit 2025/07/13 00:53

社会に文句があるけど投票には行かないはなんだかなぁとは思ってるし、ワクチンの努力義務を受けなくてもいいと解釈する人達(意外と法曹界にいる)には不信感しかない。

160: soyokazeZZ 2025/07/13 00:56

法律を作った側からすると、選挙にはあんまり行ってほしくなくて、三大義務(主に納税)は守ってほしい

161: natumeuashi 2025/07/13 01:12

ここ数年はずっと民主主義や国民主権というものに限界を感じているので、行かない人の気持ちはわからんでもない。自分は何だかんだで今年も行って自民か立民の2択だと思うが、投票自体に全く価値を感じていない。

162: irukutukusan 2025/07/13 01:18

選挙は他人に行かせても自分の得になるかどうかはわからんけど、ワクチンは1人でも多く打った方が明確に自分に得になるから少し違うかな

163: hnt4 2025/07/13 01:19

相手がどんな境遇か理解しようとせずに自分の正義を押し付けるタイプの人間+腰巾着って感じかなぁ。まあ選挙には行ったほうが良いんだろけど、強制ではなく推奨ぐらいよね。

164: rna 2025/07/13 01:20

「コロナワクチンと同じだ」"叩く"のはどうかと思うけど高い接種率で集団免疫作ることでハイリスクな人を守る意味もあるんだから好き勝手でいいよ自己責任だよで済ませるものでもないんだが。

165: inks 2025/07/13 01:25

この「である」調。青さが儚い。

166: ndns 2025/07/13 01:28

選挙に行ってるからといって偉いわけではない。民主主義国家にいる以上行って当然なだけ。普通選挙は先人の努力によって獲得された貴重な権利だから大切にすべき。だから緊急事態条項とか許してはいけないんだけど

167: casm 2025/07/13 01:34

投票するということはその選挙制度を正統と認めること(逆は必ずしも真ではない。為念。)。権威主義国家では政府が正統性アピールのため投票を義務化し、野党がボイコットを呼びかける。

168: duckt 2025/07/13 01:37

正当な理由なく選挙に参加しないということは、政治による成果だけは受け取っておいて、政治の失敗の責任は負わないということ。これは義務を果たさないことと極めて近いと思うがどうだろうか。

169: onesplat 2025/07/13 01:43

義務ではないよね、と思いながら読み始めたが、ワクチンの例を出してくれたことで「やっぱり選挙行かないとダメでは?人に迷惑かけるし」と思い直した。ガキみたいな自己正当化の屁理屈はいらねえんだよ

170: nakag0711 2025/07/13 01:49

それを言ったら行かない人を批判するのを禁止する法律もないではないか

171: memoryhuman 2025/07/13 01:55

選挙は別にどっちでもいいけど、法律と道徳を混同されたら2度とその人と知的な話題で真面目に会話することができなくなるわ。九九ができないとかそのレベル。

172: getcha 2025/07/13 02:06

権利ではあるが、実質的に社会に所属している限り大人としての責任みたいなものだと思うけどな。学校のクラスの選挙で「俺は入れない」とか無責任な事できないでしょ。これで叩かれてるとか言うのは被害妄想すぎる。

173: minoton 2025/07/13 02:10

選挙投票の義務化について、メリデメをそれぞれ10づつ挙げて

174: stamprally 2025/07/13 02:12

組織票が死ぬだけでだいぶまともな世界になるんで、投票先がないと思ってもサイコロ振って投票しておけよ。

175: todomadrid 2025/07/13 02:26

投票には行くべきと思うが、いくら叩いても行かない人は行かないし、どういう正義があろうが、他人への攻撃が正当化されることはないし、その行為に正義はない。

176: sunagi 2025/07/13 02:28

「義務」ではないけど、国民が国の方向性を決める権利を持っている民主主義国家に生きていながらその勤めを果たさないのは「無責任だなー」と言われるのはしゃあないでしょ

177: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/07/13 02:33

民主主義を国民が自律的に守らないと独裁者が生まれる。小選挙区制だと、負けた候補の分、約半分票が捨てられる。選挙に行かない人が半分だと、1/4の組織票で勝てる。実際はそれ以下。選挙に行かなければ組織に支配。

178: metamix 2025/07/13 02:37

黙って選挙行かないだけなら何も言わんよ。選挙に行く程度の手間も負わずに偉そうに自己正当化し始め、仕舞いには自分の方が賢いと屁理屈をこねるから、お前は賢くないし怠惰なだけだと教えてやっているだけ

179: craftone 2025/07/13 02:42

高投票率で気に入らない政党が当選しても民意だからしゃーなしで諦めが付くけど、低投票率で気に入らない政党が当選すると納得できない

180: yarukimedesu 2025/07/13 02:43

普段選挙に行かない奴らが動いた結果、参政党、NHK党など変な奴らに票が流れるなら、選挙キャンセル界隈は、寝ててくれた方がありがたい。永眠。

181: atsushieno 2025/07/13 03:04

「政治参加しろと言われたから〇〇やってきたのにいざそう言ったら叩かれた!」の〇〇の部分は犯罪への加担だったり表明自体が公選法違反だったりとかするわけでそれは叩かれるだろう

182: shinoppie 2025/07/13 03:07

そんなん言ったら、選挙に行かない人を叩くのを叩くのもだめなのでは?世の中を変えないでいるだけの意見

183: kiyo_hiko 2025/07/13 03:09

納税して国家の力の源泉になってるのだから文句を言われる筋合いはない。俺は選挙には行かない。

184: fourth_ukon 2025/07/13 03:16

古代アテナイのペリクレス曰く「あなたが政治に関心を持たないからといって、政治があなたに関心を持たないわけではない」は覚えておくと良いと思う 民主主義の基本

185: estragon 2025/07/13 03:22

間違ってないと思うけど。接種できないような免疫弱い人を守るためには、問題ない人は接種すべきなんでは / “ワクチンを打たない人を叩き、攻撃し、糾弾するのは間違っている。”

186: nekokone1999 2025/07/13 03:24

何か現状を変えたければ行くしかない。

187: umarukun 2025/07/13 03:27

選挙に行かなければならないという法律はないが、健全な民主主義を維持するためには選挙は必須なのでは?法律の外にある市民の義務だと思うのよね。法律で規定されていないから行かなくて良いは浅はかなのでは。

188: lavandin 2025/07/13 03:30

今回、在外投票とか期日前投票したという人を見てると「義務を果たしてきましたー」って言う人が増えた気がしてちょっと気になってる。権利だよ。

189: syusyokuinfo 2025/07/13 03:35

生まれながらに主権を与えられ、不当に財産や命を奪われる恐怖を経験していないお花畑しかいないから根本的な部分がズレている。党派性なんて些末なクソでしかない。民主主義は放っておくと中露北朝鮮に向かう

190: Kurilyn 2025/07/13 03:37

叩いた事はないけど、選挙に行ってなかったダンナを誘ったら、以来ずっと一緒に投票するようになった。

191: niaoz 2025/07/13 03:47

うちの母親、参政のヤバさをネット通話で話したら確かにそれはやばいな戦前だ、と認識したまではいいのだが、地方ゆえ投票所に連れて行く手段がないいいいいい

192: lunaphilia 2025/07/13 03:48

選挙権いらん人からは剥奪してもいいのかもね ありがたみを感じてないからこういうこと言うんだと思う

193: worpe 2025/07/13 03:53

殆どが興味がないか、面倒くさいか、忙しいのどれかで前2つの理由で責められてるんかなって思う。 自分は昔の人が権利として頑張って得たものだから、有り難く使わせてもらうよ。

194: toria_ezu1 2025/07/13 03:54

相手を非難するのはどうかと思うけど、民主党政権の体たらくを目の当たりにしたときは「やはり選挙に行かねば」とは思った

195: nori__3 2025/07/13 04:14

結果はどうあれ選挙に行くというのは政治家に対する監視してるぞというメッセージなので、長期的に見て損してるとは思う。過半数が選挙に行かないと言うことは裏金やカルトを許可してるのと同じ。

196: Silfith 2025/07/13 04:29

森元()が無党派層は寝ていてくれればいい、と言ったのがもう昔のことなんですなぁ。

197: eggplantte 2025/07/13 04:43

選挙に行ってほしい理由が、世代投票率を上げて存在感を出すことで、自分の年齢層だったり若い層向けの政策を増やしたいって事だから、逆に高齢者は選挙に行かない方がいいとも思ってる

198: oriak 2025/07/13 04:53

自治会には加入しないけど自治会のサービスを受けることに文句言うなみたいな話。投票するかしないか自体は個人の自由なんだけど、それは自治に参加するかどうかなんだよ。少なくとも褒められることではない。

199: tdaidouji 2025/07/13 04:57

叩く人いるか? 見たことないけど。「選挙に行く必要ないと他人を勧誘する人」は批判されるべきだが。自分が行かないのと他人に行かせまいと活動するのは別物だよね

200: MERCY 2025/07/13 05:03

それは問題無いけど、結果に文句言わないならってのが前提かな。選挙行ってませんってなら、行政の無駄がある、もっと税金安くしろ、社会保険料が高すぎる、外国人の権利認めろ、等の社会的な問題提起するのは愚か。

201: sato0427 2025/07/13 05:03

行かない奴らは知らんけど、子供には選挙の意味と意義をきちんと教えて毎回投票所に連れて行ってるよ。そんな息子も来年から選挙権を得るので、どうなるか楽しみ。

202: stassi 2025/07/13 05:09

フランス革命(日本の場合明治維新)から続く国民主権の象徴が選挙制度だからな。民主主義の有り難みをもうすこし噛みしめてもろて、、

203: natu3kan 2025/07/13 05:27

投票しない人は文句言うなは民主制を理解してない(文句は投票以外に権利団体やロビー活動と多様)。世の半分は仕事に忙しく勉強してる暇のなく政治的バカなんだから、投票率が上がればバカが勝つし、それが民主主義。

204: kettkett 2025/07/13 05:34

演説の辻立ちの演説で「投票行って下さい。行って手が止まるなら我が候補にという話に」は叩きこそしないけど悪く見られてんでしょうね

205: sakuragaoka99 2025/07/13 05:36

そんな人が本当にいるのか分からないが、子供を持たない選択をした人を叩くに近い行動と思う

206: hogetax 2025/07/13 05:38

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない

207: kyoai 2025/07/13 05:42

己が身を置く社会についての大切な事を蔑ろにする「行為」に対する批判なんだけど「人を叩く」に捉えちゃう人には難しいかな。

208: otologie 2025/07/13 05:44

投票には行かなくても選挙には参加させられてるんだろうな。だから無関心も意思表示だったらいいんだけど。

209: differential 2025/07/13 05:46

私も選挙好きじゃないが、今回は「あの人たちを落としたい」という気持ちがあり投票がいつもよりは嫌じゃないかも/目的意識って大事それがポジティブ(あの人に入れたい)なら本当はもっといいけどね…

210: grdgs 2025/07/13 05:48

ところで最近は少なくなったが、選挙以外の政治活動をするなとか、選挙以外は政治活動ではない、と喚いてたネトウヨは愚かで邪悪以外のなにものでもないな。しかも両方言ってたアホもいるし。

211: amematarou 2025/07/13 05:50

現実問題として“選挙に行かない人が多数派”になると、熱心な人の声ばかりが通りやすくなって、民主主義のバランスが崩れる。『投票しない自由』が『社会を壊す自由』に変わる瞬間ってあるんだよ

212: yoiIT 2025/07/13 05:52

叩いて自分が気持ちよくなるのが目的なんだよ。発言と目的が違うのだから、そらに違和感を持つ増田はまともだよ。だって、本当に選挙に行かせたいなら、叩くというアプローチをするのは馬鹿すぎでしょ。

213: takahire_hatene 2025/07/13 06:01

カスみたいな与党とたよりない野党しかなければ、選挙に行かないのが一番でしょ。投票用紙に「入れたい人がいない欄」でも作れや。

214: hachirotan 2025/07/13 06:02

投票率が低いと組織票が強くなっちゃうから、組織票じゃない普通の感性の人になるべく投票行ってもらいたいというのは本音である

215: honeybe 2025/07/13 06:06

行かないのは自由だが政治参加の権利を行使しなかったのだから基本文句言うなよとは思う。

216: wildhog 2025/07/13 06:27

現役世代に行って欲しい願望はある。各政党も年代ごとの投票者人数見て政策を決めているだろうし。逆に高齢者には行かないで欲しい願望もある。外は暑いし家で過ごしてたらどう?

217: lanlanrooooo 2025/07/13 06:29

言いたいことはわかるし、面と向かって叩く必要はないと思うんだけど、民主主義国家で生きてる以上、一応政治参加してね、というのはありますよ? サボってんなよ、という感じです。

218: nobiox 2025/07/13 06:43

仮に「棄権」が白紙委任だとしても、「政権与党に投票」に比べれば委任度は消極的なはずだ。「与党に投票したら与党に文句言う権利ない」が成り立たない以上、「棄権したら政治に文句言う権利ない」は間違っている

219: world24 2025/07/13 06:47

選挙に行くのも行かないのも同じ理由 https://world24pong.hatenablog.com/entry/2016/09/15/215936