政治と経済

トランプ大統領、15%または20%の関税を一律に課す計画-NBC

1: anonruru 2025/07/11 10:21

そろそろ聞き飽きてきたな。

2: pikopikopan 2025/07/11 10:29

交渉意味がないみたいな感じになってきた。思い付きで変えるのやめて欲しい

3: sds-page 2025/07/11 10:35

15%または20%、25%から100%以上もありうる

4: heppokopg2013 2025/07/11 10:37

もう予算として計上してあるから、何があっても減らないよね

5: bfoj 2025/07/11 11:00

オオカミ少年み

6: nomitori 2025/07/11 11:07

まぁOBBBA通しちゃったし、財源確保するための実質輸入消費税よな…どこも自国だけ高いのかかるのは嫌だけど横並びなら受け入れそうよね

7: mobile_neko 2025/07/11 11:11

結局相互関税の計算式とはなんだったのか?

8: augsUK 2025/07/11 11:26

減税法案が通過してそのままだと10年も経たずにとんでもない借金になるみたいだから、それを関税で補いますと言うしかない。本当にそのような機能をするのかは誰もが疑問を持つけど。

9: tettekete37564 2025/07/11 11:29

“残りの国は全て支払うことになる” < 支払うのは米国民だといつになったら理解するんだ

10: manatus 2025/07/11 12:02

支持者に届くのは有用な政策実行ではなく存在感を示すことだとトランプは分かっている。関税騒ぎの目的は税収や産業構造変革ではなく「自身の露出」

11: usomegane 2025/07/11 12:10

つい先日書簡を公表したばかりの各国別関税率とは何だったのか。

12: shinehtb 2025/07/11 12:15

貿易赤字額から単純計算で関税を決めてたころのほうがまだ理屈があったなこれと比べると。

13: casm 2025/07/11 12:26

検討するだけ時間の無駄なので、その分の労力を他国との交渉に当てた方が良い。

14: Capricornus 2025/07/11 12:31

そもそも貿易が赤字だったら国家危機、黒字なら平等なんてとち狂った感覚で全ての国と向き合ってんだから、経済感覚的には始まる前から終わってる。実質的に鎖国でしかない。お望み通り地産地消に勤しんでもらおう。

15: mouki0911 2025/07/11 12:32

日本も増やされちゃうの?😂

16: sgwr1129 2025/07/11 12:35

“残りの国は全て支払うことになる” 何を誰に支払う話なのか全く理解できないんだけど。

17: sirobu 2025/07/11 12:35

みんなで値上げすべきじゃね

18: Cald 2025/07/11 12:47

原則として支払うのは米国民だけど、トヨタはシェア維持のために値下げしたのよね(https://www.zerohedge.com/markets/japan-finally-admits-its-carmakers-have-been-paying-all-trump-tariff-costs-trade-talks)

19: oosin 2025/07/11 12:51

またペンギンさんに関税かけようとしてる

20: nanavix 2025/07/11 13:02

これはもう交渉に飽きてきたんだろうな・・・。書簡発送済み以外の国ということか?>残りの国

21: hhungry 2025/07/11 13:03

トランプ在任中は世界規模の社会実験ってことでええんやない?

22: lifeisadog 2025/07/11 13:04

世界に税金をかけてる感覚なのかな

23: timetosay 2025/07/11 13:07

国をまたぐ取引って来月!とかの周期で動いてないでしょ。。こわ。今契約して半年後、急に20%または15%余分に国に払え!って言われても、どっちが出すんってなるだろ(契約後の相手国事情はキャンセルじゃね?

24: hibiki0358 2025/07/11 13:08

最初のうちは貿易相手も関税分を自分持ちにするだろうがそんな事はいつまでも続かないので、そのうち大幅値上げになってアメリカ国民の負担になる。その時になって涙目になっても周りの国からは“自業自得”言われる

25: tomono-blog 2025/07/11 13:08

TTPで色々交渉してたときが懐かしいな。。

26: y-mat2006 2025/07/11 13:09

関税を相手の国が払ってくれる=関税分は値下げってことになるので、米国の国内産業の保護にはつながらないんだよな。

27: through_clarity 2025/07/11 13:37

対米貿易赤字のブラジルにめちゃくちゃな理由で50%関税宣言したし、もう貿易の不均衡という大義名分を捨てることにた模様

28: pochi-taro00 2025/07/11 13:47

増税されて喜ぶなんてアメリカ人は愛国心が強いんだな

29: toaruR 2025/07/11 14:00

問題は、米国で損する分、他の国で儲けようとする企業の動向(´-`)トランプの思惑通り、事実上世界が米国の値上がり分を支払うことになる。貧富差拡大

30: question_marker 2025/07/11 14:15

なんかもう面倒くさくなってそう

31: urtz 2025/07/11 14:37

その日の気分で関税率決まってそう

32: Erorious_BIG 2025/07/11 14:42

これで商品価格さげて関税安くしたらダンピングだと思うんだよなー

33: no-cool 2025/07/11 14:43

世界中の国で一斉にWTOに訴えるか、世界中の国でトランプを無視しよう!

34: Vr3EUJZd 2025/07/11 14:46

トランプの目玉政策・大型減税の財源として各国の関税を爆上げしたわけだが、大型減税を実施しても米国のインフレ値上げが抑制できる可能性は乏しいので、この先も関税上がり続ける

35: queeuq 2025/07/11 14:49

関税とゴルフと戦争しかしてねーなこいつ

36: BARUBARU 2025/07/11 15:07

いや、もう勝手にさっさとしろやって気持ち。うじうじうじうじ数字いじりしてんじゃないよ。

37: twinbroom 2025/07/11 15:07

一律値上げなら、「自国のものが売れなくなる!!」って慌てる必要まったくないよね。ありがとうトランプ。

38: ottyanko 2025/07/11 15:16

もうただの米国民向けの大増税だと思うことにした(´・ω・`)

39: asrog 2025/07/11 15:31

美味しくなって(量が減って)新登場が増えるな。

40: Gka 2025/07/11 15:47

トランプ減税の財源穴埋めをトランプ関税で補っているだけでは。アメリカ人は所得税減税で増えたお金で高い関税の商品を買うわけだ。ポピュリズムに騙されるバカはこれで満足するのだろう。

41: nicht-sein 2025/07/11 16:31

アメリカさん抜きの貿易を考えなきゃいかんのかー、だし4年後民主党が復権したとしてその頃にアメリカが「自由貿易圏に復帰したい」と言っても戻れるのか疑問に思い始めてきた(それが狙いかもだけど)(考えすぎ)

42: memoryhuman 2025/07/11 16:37

アメリカが引きこもる時代に、日本が西太平洋の価値をどう考えるべきなのかが自分にはわからん。豪州やフィリピンやインドネシアと組んで中国の排除を目指し続けるべきなのか。中国と妥協し前線を東にずらすべきか

43: baseb 2025/07/11 17:08

「○○しとけばトランプともっと上手く交渉できたのに!」と言ってるやつが未だにいるから世の中というのは恐ろしい。

44: lavandin 2025/07/11 17:27

もうこのトランプ劇場ファーストシーズン飽きた〜。発動編始まったら見ようっと。裏番組は他にいくらでもあって、早くチャンネル回さないとついていけなくなる

45: sajiwo 2025/07/11 17:27

輸出側としては、競合相手の他国も関税が上がるなら、競争のために関税分をこっちが負担する必要がなくなり、普通に関税込みで輸出すればいいから、そんなに困らなくなるのでは。

46: sirotar 2025/07/11 17:41

今年1月から6月までで推定1000億ドルの関税収入が有ったと聞いて、そろそろ関税無しにはアメリカ政府が回らなくなるのではと感じる。オピオイドと関税中毒になるアメリカ。

47: otihateten3510 2025/07/11 17:48

15〜20%代 あるいは25〜30%代の関税