政治と経済

銅に50%の関税へ、8日発表=トランプ氏

1: nakag0711 2025/07/09 03:07

銅いうことなんや?

2: hozho 2025/07/09 04:58

“トランプ大統領は8日、輸入する銅に対し50%の関税を課す計画を発表すると表明。EVや軍事装備、電力網、多くの消費財にとって重要な金属の国内生産の増強が目的とみられる。”

4: Cat6 2025/07/09 08:07

アメリカの製造業をぶっ壊す!

5: straychef 2025/07/09 08:12

日本は輸入する側じゃないの

6: toaruR 2025/07/09 08:13

中国製の銅像を買った方が安いと(ノ∀`)

7: TakamoriTarou 2025/07/09 08:17

素材の輸入に強い関税をかけると輸出は棄てることになるがそれでいいのかな。アメリカ高い関税かけて自国製品の価格をつり上げて、それで他国が買わないと言われても困る

8: hazlitt 2025/07/09 08:19

国有地(国立公園含む)売ろうとしたり開発関係の規制撤廃したりしてるのとセットの話。アメリカにも銅山はあるし(掘ろうと思えば)もっと掘れる

9: cinefuk 2025/07/09 08:22

国内で産業が完結できるもの以外に関税をかけるのは愚かなことだと誰か教えてやる人いないのか。イエスマンだけを残して、諫言する部下を粛清していった愚王の末路はいつも悲惨

10: hesopenn 2025/07/09 08:24

まじで何考えているか分からないな…。銅を増産するのに何年かかるんだろう。その前に銅を含んだ中間財の輸入で置き換わりそう。世界の銅価格が下がるのであれば日本はハッピー。

11: fwb603 2025/07/09 08:27

銅メダルはいらん、金メダルを取れっちゅうことやな

12: ranobe 2025/07/09 08:27

https://www.youtube.com/watch?v=pyBAd6NNOwU マンション!!マンション!!

13: mobile_neko 2025/07/09 08:34

原材料への関税は米国での製造コストが高くなって国際競争力が下がるだけに思えるのだが?普通に米国産の銅への補助金じゃダメなのか?

14: tettekete37564 2025/07/09 08:34

50%の関税掛けると国内の銅の値段が50%上がるという意味である事をいつ理解するのか

15: mujisoshina 2025/07/09 08:36

アメリカの銅の生産量(2021)は チリ ペルー 中国 コンゴ民主共和国 に次ぐ5位で、銅および銅製品の輸出量はチリ コンゴ民主共和国 ドイツ 日本に次ぐ5位で、輸入量は中国に次ぐ2位という、生産も輸出も輸入も多い国。

16: nP8Fhx3T 2025/07/09 08:46

減税による税収入激減の穴を何でも良いから埋めようとしてんな

17: timetosay 2025/07/09 08:46

銅なんて産出できないし、銅線が盗まれたりしてる日本。。。低みの見物。。。  付加価値をつけてさらに高く輸出すればいいのに??? てか、「関税」しか手段を知らないのかな??????

18: AKIMOTO 2025/07/09 08:47

スーツケースいっぱいの十円玉を持って行くとなぜか旅費がタダに! みたいな

19: aya_momo 2025/07/09 08:47

トランプの近くに銅の値段が上がると得する人がいるのかな?

20: haru_tw 2025/07/09 08:48

減税したから関税収入が欲しいんだよ

21: futbasshi 2025/07/09 08:50

トランプの頭では関税上げれば国内に工場がすぐにつくられる、とおもってるんだろうな。工場が稼働できるようになるまで計画からどれだけかかるか。

22: tanakamak 2025/07/09 08:50

どうしようもない国に関税が降りてきた

23: Capricornus 2025/07/09 08:54

インサイダーで私服を肥やしまくってるんだろうなあ。まあ、何にしても米国民の選んだ道だけど。

24: m7g6s 2025/07/09 08:55

米に銅鉱山潤沢にあるのかね?あるにしても準備が必要じゃ

25: fujioka223 2025/07/09 08:57

おどしをかけていると思ってるのだろうが、どうせこいつはやらないだろうという観測で、株価もそんなに反応してない。

26: tpircs 2025/07/09 08:59

ほんと、全部私腹を肥やすためにやってるんじゃないかなぁって気分になる

27: ryusso 2025/07/09 09:05

アメリカの製造業に壊滅的な打撃になりそうです。

28: iasna 2025/07/09 09:08

まてまてまてまてまてアメリカ国内の銅だけでなんとかしようとしてんの?????無理だろアメリカの製造業\(^o^)/オワタ

29: Hiro0138 2025/07/09 09:13

アメリカ国内で銅線や水道関係の盗難がすご~く増えそう

30: vkgofboston 2025/07/09 09:15

セルフ経済制裁という新たな分野の開拓に期待を禁じ得ない

31: cbkf 2025/07/09 09:19

銅線や銅スクラップにも関税をかける(日経)と言っているらしく商品先物が夜に一瞬反応してたけど、元々が高値圏に位置してたようでその後は逆に下げてたな。銅は詳しくないけど今日どうなるのかねぇ。

32: shikiarai 2025/07/09 09:20

もしかしてあの時のトランプの狙撃ってこの現実に失望した未来からの記憶を引き継いで来た青年だったのかな……失敗しとるやんけ

33: timetrain 2025/07/09 09:24

自国の銅鉱山を掘り進めるにしても、いろいろ整う前に自国の製造業にクリティカルヒットすると思うんじゃが

34: daishi_n 2025/07/09 09:29

スクラップ材をリサイクルしてる企業はラストベルトなのでトランプ支持者にクリティカルヒット。一応アメリカの銅生産量は世界5位だけど、それで足りるのか?

35: qpci32siekqd 2025/07/09 09:29

米国の材料戦略、どこでも採取出来るのは海外から金で買ってきて、海外で無くなってきて価値が高くなった所で、米国内を使うんやったと思ったんやがな

36: zu2 2025/07/09 09:30

銅の先物買ってたんじゃないすかね、🐙

37: sds-page 2025/07/09 09:39

どうどう、ステイステイ

38: neco22b 2025/07/09 09:46

インフレ進むよどうするの?

39: a2c-ceres 2025/07/09 09:58

銅製品にもかけるのか、米国産出銅に対する加工貿易に対しては関税を減免するとかあるんかね。

40: augsUK 2025/07/09 10:05

希少資源でなくある程度調達容易な素材に積極的に関税かけたら、国内で製造できるものなくなると思うが。

41: myr 2025/07/09 10:06

このまま世界恐慌 or 経済打撃, アメリカのナチ化まで進展しても驚けなくなってきた.. どこで間違ったんだ...

42: hibiki0358 2025/07/09 10:13

アホだな。本当にアホだな。トランプは気分で政治してる。こんなのに率いられている国が未だ世界で大きな力を持っているのが現代人の不幸。

43: bijui 2025/07/09 10:19

まあ、やってみればいいんじゃないですか?

44: kottara 2025/07/09 10:21

この先アメリカは銅なってしまうんだ・・・。銅ってこと無いなら良いんですけどね。

45: muramurax 2025/07/09 10:26

世界的な銅不足なんじゃなかったっけ?

46: Caerleon0327 2025/07/09 10:31

そうか。アメリカ製の工業製品は高くなるから、それを輸出するには不利

47: tsutsumi154 2025/07/09 10:31

困るのはアメリカ人

48: jamg 2025/07/09 10:32

どうなるかな~~

49: nicht-sein 2025/07/09 10:32

銅生産を国内に回帰って、アメリカで銅って採れたっけ?

50: ET777 2025/07/09 10:36

なんでそうなる

51: kukurukakara 2025/07/09 10:37

“ラトニック氏は調査はすでに完了しているとした上で、「銅生産を国内に回帰させ、産業部門の鍵となる銅の製造能力を国内に戻すことが目的だ」と述べた”

52: ayumun 2025/07/09 10:42

アメリカ中のエアコン室外機とか電線とか水道管とかが盗まれる羽目にならないか?ただでさえ室外機盗まれてるのに

53: nomono_pp 2025/07/09 10:42

銅線泥棒で大規模農場が壊滅的な被害を受けるであろう。私には分かる。EE JUMP推しだったから銅線泥棒には詳しいんだ

54: whkr 2025/07/09 10:45

どうして…

55: delimiter 2025/07/09 10:47

途上国ムーブしてカードを切りすぎると将来どうすんだろ、現代の山師みたいなもんか

56: halpica 2025/07/09 10:48

アメリカは銅を既に年間120万トン生産していて世界5位らしいから、輸入止めて国産化しようという意図じゃないか?

57: Lhankor_Mhy 2025/07/09 10:57

アメリカでは銅が高騰し、理屈上ではそれ以外の市場で銅が若干下落することになるよね?

58: hatehenseifu 2025/07/09 11:05

アメリカのさらなるインフレが進み、どうしようもなくなることを希望してるわけだ

59: nomitori 2025/07/09 11:12

232条関税は事前調査が必要だけど、既に発動してるのが鉄・アルミ・自動車で、調査中だったのが、胴・木材・半導体・医薬品・航空機…

60: FreeCatWork 2025/07/09 11:17

銅の関税50%!?ボクのおやつ代がピンチにゃ!トランプめ、猫パンチにゃ!

61: Fluss_kawa 2025/07/09 11:44

国内生産量が追いつく頃にはトランプ政権終わってるんじゃない?で、他国のが安くてそこからまた輸入に戻って、損失を抱えたのは国内産業だったと言うのを狙ってる?

62: sdtrd 2025/07/09 11:47

既存の米国銅山を支えてるのが移民だったりしない?

63: zonke 2025/07/09 11:49

輸入して製品作ってるから、完全に首締めることになるけど、国内製造品の方が高くて売れなくなりそう

64: tdam 2025/07/09 11:50

短期的にはアメリカ窮乏策にしか見えないのだが。

65: arvante 2025/07/09 11:53

鍋に!? …とガチ誤読した。いやほらクリスマスにターキーをフライする用の大鍋とかあるじゃない? 毎年数百件家が燃えるやつ。あれの生産を国内に回帰させようとトランプ大統領が‥‥‥疲れてるな。

66: dgen 2025/07/09 12:03

関税だと一方的になりやすいので、それ以外に win-win になる手段はないのかと考えることがある。輸出国「売りたい」輸入国「自国の産業を守りたい」だと需要が無限にない限りどうやってもトレードオフになる。

67: tuka8s 2025/07/09 12:03

銅に50%も関税かけて、どうすんの?

68: monotonus 2025/07/09 12:11

昨今の工業製品の高騰の主要因の一つが銅の高騰なんだけど...。アメリカはもうソフトウェアと金融以外全部ダメになるんじゃないかな。

69: bventi 2025/07/09 12:15

すごいなあ、銅を使わずに製造業が復活する未来ってどんなですか?

70: airj12 2025/07/09 12:23

自国で代替の効かない素材への関税ってストレートに自国にダメージを与えるのでは

71: jt_noSke 2025/07/09 12:24

私の言いたいことはすでに言われていた

72: ntstn 2025/07/09 12:25

車を買えっていうのにその車がさらに高くなりそうだな。

73: AKIT 2025/07/09 12:31

こっぱーまったなー

74: Insite 2025/07/09 12:32

ちょっと前の中国で、緑化していると見せかけて緑色の塗料で着色で着色してたという笑い話みたいな実話があったが、トランプの「強いアメリカ」はその進化バージョンを行っている

75: arvardan1984 2025/07/09 12:34

どうかしちゃったか(銅、課しちゃったか)。

76: tis8347 2025/07/09 12:34

一瞬鍋に見えた。銅を生産できるといっても国内だけで供給しきれるのか謎だしどういう発想なんだか

77: gmym 2025/07/09 12:38

トランプおじいちゃんの面白ニュースとして「鍋に50%の関税」だと思ったら違った

78: xlinux2020 2025/07/09 12:39

また市場価格を操作してる。事前に情報をもらったトランプ支援企業が丸儲けしてる

79: deztecjp 2025/07/09 12:42

ご自由にどうぞ。ぜひ、やってほしい。銅の浪費が少しは抑制されるだろう。

80: sushisashimisushisashimi 2025/07/09 12:53

寅は常に斜め上行くようになってるね(淡々)

81: tmdtky 2025/07/09 12:53

それってどうなん?

82: eiki_okuma 2025/07/09 12:57

各国は協調してこれら関税の負担を自国でせず、アメリカ国民にすべて押し付けたらいいと思う。関税を盾にした値下げ脅迫には従ってはならない。自由貿易を尊重せよ。

83: dekaino 2025/07/09 12:59

赤い服の人「当たらなければ銅ということもない」

84: petronius7 2025/07/09 13:11

電線素材として大量に使う銅にドカンと課税すると「銅鉱山の僅かな利益と引き換えに」「電気製品製造は我が国もう無理!」となって価値の大きな最終製品を失う自爆関税だよね。

85: pseudomeme 2025/07/09 13:13

銅だよ!銅!

86: miulunch 2025/07/09 13:16

この人関税上げるしかすることないのかな、暇なの?

87: Helfard 2025/07/09 13:27

どどどどどーすんの どーすんの??

88: khatsalano 2025/07/09 13:35

俺の貧困な頭脳が思いつく理由は一つ。何が何でも貿易赤字を解消したい。そのためには輸入を減らさねばならない。銅にも関税を掛けて国内で賄おう,という事かしらん。もしそうなら,狂ってるとしか思えんが。

89: kenchan3 2025/07/09 13:41

アメリカは鉄鉱石以外の鉱物はだいたい自国に産出されるので。 環境汚染の回避で他国から買ってるだけだし。

90: trashcan 2025/07/09 13:43

もうどうなってもいいや

91: hatest 2025/07/09 13:49

ホワイトハウスでは、"銅"の値"上げ"を記念して"胴上げ"が行われたのだろう。

92: spark7 2025/07/09 13:49

鍋に空目した / どう考えても保護主義が善で自由貿易が悪とは思えんのよね。彼の中ではそういうストーリーが出来上がってるのだろうけど。

93: mmuuishikawa 2025/07/09 13:58

コロコロ言う事がかわる指導者の言う事を聞いたら大損するよ

94: kamm 2025/07/09 13:59

アメリカの銅の輸入依存度は40%前後らしい。まあ、頑張れ…>アメリカの消費者

95: soylent_green 2025/07/09 14:06

で、誰がアメリカで銅を掘るのか

96: JNP 2025/07/09 14:23

鍋かとおもった

97: diveintounlimit 2025/07/09 14:23

バカのひとつ覚えみたいに関税言ってるのは、バカだからだろうな。

98: gwmp0000 2025/07/09 14:23

米国内で銅はたくさん採掘できるんだー 大陸はいいなー 米国の圧力で貿易自由化してきたのに米国の圧力で保護貿易に戻って面倒な ブコメ「銅いう事?」

99: h5dhn9k 2025/07/09 14:30

一時が万事このノリなのだろうけど。マトモに相手するのが馬鹿らしい。国内振興政策としてなら10%でも大き過ぎる。50%では実害しか出ないだろう

100: sigwyg 2025/07/09 14:48

若きトランプはNYの不動産王と持て囃されていたそうだけど、書類上の右左しかやってなかったんかな?

101: casm 2025/07/09 14:52

AI支援コーディングで失業したプログラマーが銅鉱山を掘るのだろうか?

102: neogratche 2025/07/09 14:59

もう銅にも止まらない

103: Arturo_Ui 2025/07/09 15:07

銅山の開発は環境負荷が半端ない、と知った上で言っているはずもなく。

104: perfectspell 2025/07/09 15:12

トランプ関税さー、国別と品別で加算されるの分断されてる感がある。まあ、関税で亡国するのは主にトランプの方だが。

105: aralumis 2025/07/09 15:54

銅しよう……

106: jus7733 2025/07/09 16:02

工業も鉱業も一朝一夕で元になんか戻るはずないのに何がしたいんだろう。銅製品の高騰で泣くのは米国民だし関係ないか。

107: IndigoBlue_Bird 2025/07/09 16:38

輸入量2位の国が輸入しなくなるのだから、国際価格は低下するよね? 銅泥棒が減ってくれればいいけど。

108: gcyn 2025/07/09 16:50

(数年前からのことだけど、ある種の楽器/楽器パーツも一層高騰だなあ…。米国メーカーが世界を牽引していたのが再分散してた流れもあったところなので、一層それが進むという意味では、歴史の節目なのかな…。)

109: tomoya_edw 2025/07/09 16:52

もうアメリカさんのことは忘れた方がええんちゃう。

110: nannimonai 2025/07/09 17:01

鍋コメ多い 老眼のビッグウェイブ

111: redlabel 2025/07/09 17:40

アメリカの電気代がすごいことになりそう。アメリカ人生きていけるんかこれ。

112: wwolf 2025/07/09 17:48

セルフ経済制裁では?

113: realtank 2025/07/09 17:56

自国の製造業に深刻なダメージを与えたいのかな?

114: ssssschang 2025/07/09 17:59

どうぞどうぞ

115: kiria25 2025/07/09 18:02

半分輸入してるのに本気かね?急に撤回も普通にありそう。アリゾナの未開発鉱山を掘りまくってもすぐには賄えないぞ?

116: kaloranka 2025/07/09 18:10

ほんとうに一瞬だけ「鍋に50%の関税へ」って見えた

117: kaminashiko 2025/07/09 18:30

「鍋」に見えちゃった。ヤミナベ!スキヤキ!テリヤキ!

118: tnek 2025/07/09 18:41

それはちょっと銅かしてると思うぜ

119: UCs 2025/07/09 18:44

小学生がやるような自己中で考えの浅い政策を連発して、10年後アメリカがどうなるか気になる

120: korint 2025/07/09 19:03

他国に工場作って欲しいのか知らんけど、出来るまでアメリカ民は待てるのかね?

121: kz78 2025/07/09 19:08

どっきりどっきりDON DON!!関税50%になったらどーしよ?(どーする?)

122: posmoda 2025/07/09 19:10

え…アメリカの半導体関係はついに絶滅するのでは?

123: death6coin 2025/07/09 19:30

今日もセルフ経済制裁!!!

124: nornsaffectio 2025/07/09 19:42

電線の更新ができなくて電力の安定供給ができない地域が全米各地に拡がるんじゃない?

125: yamuchagold 2025/07/09 19:56

これは釜だから関税は抑えてほしい……鍋じゃないのか。

126: nmcli 2025/07/09 20:01

関税かけて対米投資を促すスキーム、本当にうまくいくのかなあ

127: MZQ 2025/07/09 20:12

減税の財源を関税で作ろうということなんだろうけど、関税あげるとインフレする。インフレはバブルが弾けるまで続くけど、その頃にはトランプの任期は終わってるかもね。

128: econcon 2025/07/09 21:05

関税はアメリカに物を売りつける悪者が払うからアメリカはノーダメで問題なし

129: ushibito153 2025/07/09 21:18

経済への悪影響が深刻になる頃には次の政権に代わっており国民の不平不満を受けるのは次の政権担当者。アベノミクスを想起してしまう。

130: jrjrjp 2025/07/09 21:30

アメリカで銅が取れると言っても素材に関税かけるのは悪手以外の何者でもない気がするのだが。まあこれで銅相場が下がるなら日本としてはありがたいか。

131: kenjou 2025/07/09 21:38

またセルフ経済制裁をするのか…。貿易赤字さえ減らせば経済が活性化するはずだといったふうに洗脳されてそう。

132: pochi-taro00 2025/07/09 22:02

日替わりメニューかよww

133: akiraki 2025/07/09 22:17

どうせまた発動前に「やっぱやーめた」するんでしょとしか >銅関税は7月末か8月1日までに導入される可能性が高いと言及

134: pukka3 2025/07/09 22:18

米国への投資を叫んでいる割には製造業への大打撃となる素材関税をかけていくスタイル。

135: LM-7 2025/07/09 22:26

米国内の銅を必要とする製造業に致命的な打撃を与えそうなんだけど、それはいいのかな?

136: misomico 2025/07/09 23:33

1セントの価値が爆上がりするんじゃないか

137: akinonika 2025/07/09 23:45

カッパーくん涙目