「移民受け入れより、国民の就労と所得上昇を促進」は、「移民受け入れによって」ではなく、「移民受け入れなんかよりも」であって、受け入れないという話じゃないかと。/ 終身の教育って何をするんだろう。
多様な教育環境を←わかる 自虐史観を捨て、日本に誇りが持てる教育を←多様な教育環境と矛盾してない
政府公表のカロリーベースの食料自給率を100%以上にするなら戦前戦中の食生活に戻して、酪農は廃業、60歳以上はミッドサマーして成人の8割は農業に従事くらいでしょ。覚悟決まってるね。
英国のBrexitや米国のトランプを笑ってたら日本も同じ流れに乗ってたよ
馬鹿に限って教育勅語に走るという典型。この現象に名前つけてほしい
安倍昭恵と(十分に)重なりますよね。安倍昭恵がネタ元のわけなく(思想家としてのその力量はありません)、この部分は親学(高橋史朗)系の色と文が鮮明ですね。
修身はGHQがやめさせたので復活させるのだろう。カルトポイントが高い。
再エネ否定とか排外主義とか、手法だけでなく政策もやっぱりトランプっぽいんだよな。
あーいう筋の言い分にまともに取り合っていたら、絶対勝てないと思うぞ。。
「日本の舵取りに外国勢力が関与できない体制づくり」って、アメリカの属国をやめるってこと?(だとしたらちょっとすごい)
修身を終身とタイトル含めて二箇所も誤字してるの恥ずかしい。教育が必要である。
安倍首相を有難がってるようや、スピスピ保守保守のやばい人らが投票するんだろな。教育勅語根絶はよ。全文字黒塗り。
参政党のアレはただ頭数を集めるために彼らの妄言を切り貼りしただけなので…/これ作った頃の連中は内ゲバで追い出したみたいなので、また全然違う事を言い出しても驚かない
再構築されつつある旧安倍派の一つ。安倍後継の正統性争いでも煽ったら潰し合いしてくれるかね。
主さん、「修身」を「終身」と書いてしまうの巻。見出しでも本文でも。「修身」に縁がなさすぎるのかもしれない。
この人もっとはてな世論の流れにおもねるタイプの人かと思ってた。それともはてな世論の趨勢を読み違えたのか
終身のことcopilotに聞いたら混乱してたw
高市と杉田がカチコミかけて内輪揉めしてほしい
×終身〇修身 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E8%BA%AB 伝統行事って具体的にどういうのを指すんだろう。江戸しぐさとかと相性よさそうな主張。
「勅語」とか「臣民」とかを有効にするなら、もはや民主国家ではない。まぁ彼らはそれがいいんだろう。
参政党はリベラル的なものにメタ張ってるんやなと感じた。個々の項目は食い違ってもそれぞれを問題視している人に強烈に刺さる。他人を馬鹿にする自称インテリに嫌気がさしてる層も取り込んでそうだ。
これを見ると高齢女性は子供産めないので若い人に子育てに集中できる選択肢をってのを切り取って批判してた奴等は参政党よりやばいんじゃないのか?なぜウンコの中から宝石を拾って汚いと言うんだ?
トピシュさんが誤字・誤読を重ねるなんて今まであまり記憶にないな。ご多忙ですかね。ご無理なさらず
老人ファーストの自民立憲共産やリベラル()からガンガン票を奪ってくれるなら、参政党が躍進しても全然構わん派
農業についてもついていけない
そういや、武田邦彦もいなかったっけと思ったらいつのまにか喧嘩別れしてたんだな
何にしても参政党はないわーって感じ。右左以前に相容れない。
少子化対策とか終末期医療のブクマカの反応見ると、うっすら「悪いもの」のイメージがあるところに「誰でも思いつくような(間違った)解決策」を提示してるので、「その通りだ!」になっちゃうんだと思った。
流石に参政党も終身ではなく修身やろ 最上に学ぶべきは就寝だが…
まじ、人類が愚かすぎてビビる(・ω・)
あちこちの極右のつまみ食いなボキャブラリーらしいね/世間は割と「神話教えた方がいいじゃん、文化だし」「教育勅語や修身にも良いところあるしね」とかゆるふわに考えてたりする。怖い。
ウヨは「リベラルはもっと効果的に批判しろ」など啓蒙活動・左派叩きばかりで参政批判はほぼない。支持はしないが(なお嘘)この政策は妥当などの援護ばかり。参政が好きで好きで仕方ないとの愛情・育成欲が滲み出てる
ブームになっちゃうともう真っ当な批判は届きにくい。今の時代は関係者周りの金銭か性関係のスキャンダルとか炸裂したら勢い止まるんじゃね?とか、ちょっと思ったり。いや、そんなもんがあるのか知らんが。
終身は修身の誤字だと思うが、そもそも修身ってなにかわかってないので教えてほしい/調べた。要するに教育勅語の復活か https://kotobank.jp/word/%E4%BF%AE%E8%BA%AB-77070
日本が戦後をしっかりと総括しなかったことに尽きる.まともな人なら日本軍がいかにクソだったのか、アメリカによって民主主義がもたらされたことがいかにラッキーだったのか理解できるはず.
この様子だと、次の世界大戦においても日本は敗戦国の屈辱を味わうことになるんだろうな。良薬口に苦しというが、歴史の薬が苦過ぎて飲むのを拒否したバカの末路がコレか。虚しい。
憂いしかない…。
ホッテントリでのタイトルが「終身」なのが微笑ましいツッコミポイントかな/ポピュリズム政党については、彼らの支持層になりうる層がどんな不満を既存政治に抱いているかを知ることの方が重要かと
参政党=統一教会過激派サンクチュアリ協会だと思っていたのだが違うん?
今の若者が修身が何かなんて分かるはずもないので(俺も詳しくは知らん)、憲法草案もそうだが支持されてるのはそういう所ではないのだろう。いずれそれが問題化すれば支持は剥がれると予想
真面目な話をすると、教育勅語を今上天皇が許すとは思えない。そういう意味でも不遜。天皇陛下を蔑ろにしすぎてる。
id:n_vermillion その理論だと、参政党が自然食品と近い理由がわからんのですよ。もっと、複雑かつチャランポランなんじゃないかと、私は想像しているわけですが…。
“他人の思想信条を変えることはできないので” 相撲で倒せば変わるのでは
記事の内容も意見の表明の仕方も抑制が効いており、ふむふむと読んでいたらブコメ欄が地獄やね。/単に保守的なだけの主張(好き嫌いに留まる話)と実害のある話(陰謀論)を峻別出来ないと党派性バトルになりますよ
参政党の改憲案はいろいろスカスカだけど、妙に細かいとこもあって、特に教育に関わる条文の、神話・修身・武道の必修化や教育勅語の尊重はエグい。/反科学や反人権がやりたいだけで、日本の成長は求めてないかもね
未だに宗教なんかありがたがってるような平均的な国民にとってちょうどいい国家なんじゃね?
まぁ、現実的には、福音派、ユダヤ教、イスラム教の方が圧倒的に出生率高いということから、人間は縄文時代ぐらいまで遡ったほうが幸せなのかもしれん。/かといって、経済戦争に負けると軍事力が無くなるからな。
日本が衰退しているのは事実だが今の自由を捨て戦前に回帰しても益々悪くなるだけ。しかしこうした批判が左派の手垢にまみれたイデオロギーに吸収されてしまい、まともな批判として成立しない現状。左派は黙ってて。
今回の参議院選挙でも女性議員が半分近く その中でも子育てしてる人がたくさん居るんよね。こういう人たちを自民党が見つけられなかったのが結構疑問
特に年寄りと接してると「日本の土地買い漁る中国人は腹立たしい・薬品漬けは身体に良くない・日本の伝統や自然は素晴しい」なんて思う人はむしろ多数派な位に感じる。その人らがこの内容に共感しても俺は驚かない…
神話や終身を必修とし、教育勅語を尊重するべきという新日本国憲法案を掲げる参政党 - 斗比主閲子の姑日記
「移民受け入れより、国民の就労と所得上昇を促進」は、「移民受け入れによって」ではなく、「移民受け入れなんかよりも」であって、受け入れないという話じゃないかと。/ 終身の教育って何をするんだろう。
多様な教育環境を←わかる 自虐史観を捨て、日本に誇りが持てる教育を←多様な教育環境と矛盾してない
政府公表のカロリーベースの食料自給率を100%以上にするなら戦前戦中の食生活に戻して、酪農は廃業、60歳以上はミッドサマーして成人の8割は農業に従事くらいでしょ。覚悟決まってるね。
英国のBrexitや米国のトランプを笑ってたら日本も同じ流れに乗ってたよ
馬鹿に限って教育勅語に走るという典型。この現象に名前つけてほしい
安倍昭恵と(十分に)重なりますよね。安倍昭恵がネタ元のわけなく(思想家としてのその力量はありません)、この部分は親学(高橋史朗)系の色と文が鮮明ですね。
修身はGHQがやめさせたので復活させるのだろう。カルトポイントが高い。
再エネ否定とか排外主義とか、手法だけでなく政策もやっぱりトランプっぽいんだよな。
あーいう筋の言い分にまともに取り合っていたら、絶対勝てないと思うぞ。。
「日本の舵取りに外国勢力が関与できない体制づくり」って、アメリカの属国をやめるってこと?(だとしたらちょっとすごい)
修身を終身とタイトル含めて二箇所も誤字してるの恥ずかしい。教育が必要である。
安倍首相を有難がってるようや、スピスピ保守保守のやばい人らが投票するんだろな。教育勅語根絶はよ。全文字黒塗り。
参政党のアレはただ頭数を集めるために彼らの妄言を切り貼りしただけなので…/これ作った頃の連中は内ゲバで追い出したみたいなので、また全然違う事を言い出しても驚かない
再構築されつつある旧安倍派の一つ。安倍後継の正統性争いでも煽ったら潰し合いしてくれるかね。
主さん、「修身」を「終身」と書いてしまうの巻。見出しでも本文でも。「修身」に縁がなさすぎるのかもしれない。
この人もっとはてな世論の流れにおもねるタイプの人かと思ってた。それともはてな世論の趨勢を読み違えたのか
終身のことcopilotに聞いたら混乱してたw
高市と杉田がカチコミかけて内輪揉めしてほしい
×終身〇修身 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E8%BA%AB 伝統行事って具体的にどういうのを指すんだろう。江戸しぐさとかと相性よさそうな主張。
「勅語」とか「臣民」とかを有効にするなら、もはや民主国家ではない。まぁ彼らはそれがいいんだろう。
参政党はリベラル的なものにメタ張ってるんやなと感じた。個々の項目は食い違ってもそれぞれを問題視している人に強烈に刺さる。他人を馬鹿にする自称インテリに嫌気がさしてる層も取り込んでそうだ。
これを見ると高齢女性は子供産めないので若い人に子育てに集中できる選択肢をってのを切り取って批判してた奴等は参政党よりやばいんじゃないのか?なぜウンコの中から宝石を拾って汚いと言うんだ?
トピシュさんが誤字・誤読を重ねるなんて今まであまり記憶にないな。ご多忙ですかね。ご無理なさらず
老人ファーストの自民立憲共産やリベラル()からガンガン票を奪ってくれるなら、参政党が躍進しても全然構わん派
農業についてもついていけない
そういや、武田邦彦もいなかったっけと思ったらいつのまにか喧嘩別れしてたんだな
何にしても参政党はないわーって感じ。右左以前に相容れない。
少子化対策とか終末期医療のブクマカの反応見ると、うっすら「悪いもの」のイメージがあるところに「誰でも思いつくような(間違った)解決策」を提示してるので、「その通りだ!」になっちゃうんだと思った。
流石に参政党も終身ではなく修身やろ 最上に学ぶべきは就寝だが…
まじ、人類が愚かすぎてビビる(・ω・)
あちこちの極右のつまみ食いなボキャブラリーらしいね/世間は割と「神話教えた方がいいじゃん、文化だし」「教育勅語や修身にも良いところあるしね」とかゆるふわに考えてたりする。怖い。
ウヨは「リベラルはもっと効果的に批判しろ」など啓蒙活動・左派叩きばかりで参政批判はほぼない。支持はしないが(なお嘘)この政策は妥当などの援護ばかり。参政が好きで好きで仕方ないとの愛情・育成欲が滲み出てる
ブームになっちゃうともう真っ当な批判は届きにくい。今の時代は関係者周りの金銭か性関係のスキャンダルとか炸裂したら勢い止まるんじゃね?とか、ちょっと思ったり。いや、そんなもんがあるのか知らんが。
終身は修身の誤字だと思うが、そもそも修身ってなにかわかってないので教えてほしい/調べた。要するに教育勅語の復活か https://kotobank.jp/word/%E4%BF%AE%E8%BA%AB-77070
日本が戦後をしっかりと総括しなかったことに尽きる.まともな人なら日本軍がいかにクソだったのか、アメリカによって民主主義がもたらされたことがいかにラッキーだったのか理解できるはず.
この様子だと、次の世界大戦においても日本は敗戦国の屈辱を味わうことになるんだろうな。良薬口に苦しというが、歴史の薬が苦過ぎて飲むのを拒否したバカの末路がコレか。虚しい。
憂いしかない…。
ホッテントリでのタイトルが「終身」なのが微笑ましいツッコミポイントかな/ポピュリズム政党については、彼らの支持層になりうる層がどんな不満を既存政治に抱いているかを知ることの方が重要かと
参政党=統一教会過激派サンクチュアリ協会だと思っていたのだが違うん?
今の若者が修身が何かなんて分かるはずもないので(俺も詳しくは知らん)、憲法草案もそうだが支持されてるのはそういう所ではないのだろう。いずれそれが問題化すれば支持は剥がれると予想
真面目な話をすると、教育勅語を今上天皇が許すとは思えない。そういう意味でも不遜。天皇陛下を蔑ろにしすぎてる。
id:n_vermillion その理論だと、参政党が自然食品と近い理由がわからんのですよ。もっと、複雑かつチャランポランなんじゃないかと、私は想像しているわけですが…。
“他人の思想信条を変えることはできないので” 相撲で倒せば変わるのでは
記事の内容も意見の表明の仕方も抑制が効いており、ふむふむと読んでいたらブコメ欄が地獄やね。/単に保守的なだけの主張(好き嫌いに留まる話)と実害のある話(陰謀論)を峻別出来ないと党派性バトルになりますよ
参政党の改憲案はいろいろスカスカだけど、妙に細かいとこもあって、特に教育に関わる条文の、神話・修身・武道の必修化や教育勅語の尊重はエグい。/反科学や反人権がやりたいだけで、日本の成長は求めてないかもね
未だに宗教なんかありがたがってるような平均的な国民にとってちょうどいい国家なんじゃね?
まぁ、現実的には、福音派、ユダヤ教、イスラム教の方が圧倒的に出生率高いということから、人間は縄文時代ぐらいまで遡ったほうが幸せなのかもしれん。/かといって、経済戦争に負けると軍事力が無くなるからな。
日本が衰退しているのは事実だが今の自由を捨て戦前に回帰しても益々悪くなるだけ。しかしこうした批判が左派の手垢にまみれたイデオロギーに吸収されてしまい、まともな批判として成立しない現状。左派は黙ってて。
今回の参議院選挙でも女性議員が半分近く その中でも子育てしてる人がたくさん居るんよね。こういう人たちを自民党が見つけられなかったのが結構疑問
特に年寄りと接してると「日本の土地買い漁る中国人は腹立たしい・薬品漬けは身体に良くない・日本の伝統や自然は素晴しい」なんて思う人はむしろ多数派な位に感じる。その人らがこの内容に共感しても俺は驚かない…