政治と経済

「米価が安い時は誰も助けてくれなかった」小泉農相に秋田・農協青年部員が直訴(河北新報) - Yahoo!ニュース

1: sugimo2 2025/07/06 19:58

「米価が安い時は誰も助けてくれなかった。高くなると、なぜ苦しい思いをしなければならないのか」

2: TakamoriTarou 2025/07/06 21:42

はい。政治ショーやっているに過ぎない。価格は安いときには放置し、小麦の国際的な値上がり率よりも低い価格上昇を政治問題化する。長いデフレの被害者でしかなく、被害者を叩いてもみんな死ぬだけ。問題解決しない

3: dimitrygorodok 2025/07/06 21:59

小泉はピンボケのようでいてその実、中間団体を敵視してる点では自民の伝統に則っているんだから始末が悪いな。

4: ryusso 2025/07/06 22:13

せっかく高くなって利益が出るようになってきたのになんてことするんだ!バカヤロー!

5: sds-page 2025/07/06 22:13

助け合うための農協も何もしてくれなかったって事か。農林中金に100兆円積んでも農地改革もろくにできずに海外債券買って大赤字出しちゃったし、何の専門家なんだって話よね

6: yarimoku 2025/07/06 22:20

小泉の頭にアイフォーンが移植されたのかと思った

7: ustam 2025/07/06 22:31

進次郎にもうちょっと能力があれば…。

8: pikix 2025/07/06 22:45

高関税と補助金と各種規制で他の産業ではありえないレベルの優遇措置を受けているのにこの被害者意識の強さは本当にすごい

9: mutinomuti 2025/07/06 22:47

小泉「農協も農家も潰れていい。地方衰退、少子化を推し進めよう。小泉家の悲願、日本をぶっ潰せ」こうじゃないの?

10: toaruR 2025/07/06 22:57

その男性の農地面積が知りたい

11: wk_ss 2025/07/06 23:18

農協が農地改革できないから無能とか、農家はありえないほど優遇されてるだとか、これほどまでの見当違いの批判を堂々と晒せるのがすごい。めまいがするレベルでとても大人とは思えない。中学生か?

12: nost0nost 2025/07/06 23:27

JAがほとんど落札した1回目の備蓄米放出がターニングポイントでしたね すぐ世に出回った2回目の備蓄米と違ってずっと精米と袋詰めが終わらなかったから小泉なんて化物に成功を献上する羽目に

13: Ereni 2025/07/06 23:32

秋田応援演説/男性が「大臣、大臣」などと呼び止めて約10pの文書を差し出し〜秋田県農協青年部協議会の副委員長で、文書は県内の若手農家の意見を協議会が集めた〜中長期的に営農を続けられる環境づくりの必要性を

14: ustar 2025/07/06 23:38

価格が安い時は転作にかなり補助金を出していたのでないかなとは思う

15: zgmf-x20a 2025/07/06 23:40

たぶん直訴した男性も分かっていると思うけど、小泉大臣がというより、これまでの農水大臣が何してた?ってことかな。JAも。

16: yu_uke 2025/07/06 23:48

国会議員に対して「直訴」って使えるの? 【直訴】1 一定の手続きを経ないで、直接に君主・将軍・天皇などに訴え出ること。2 (比喩的に)直属の上役ではなく、その上の立場の人に直接訴え出ること。

17: kaikeiya 2025/07/07 00:16

補助金じゃぶじゃぶ、関税、非関税障壁で輸入は微々たるもの。がちがちに保護されてきたのにそれを当たり前どころか助けてくれないとのたまうなら辞めてしまえ。

18: since1913 2025/07/07 00:33

そら、国民が望まなかったから国は何もしない。米が安い時に、農家が可哀そうだもっと儲けてくれなんて言うお人よし居やしない。今騒いでる人も大半がそうでしょうよ。JAが支持する森山裕が何したか知らんけど。

19: takilog 2025/07/07 00:51

他の産業ではあり得ないって、そら1番の主食なんやから当たり前やろ何言ってんだ?

20: tyouaniki 2025/07/07 01:00

『補助金ガー』『優遇された産業ガー』とか喚く痴的障害者が複数沸いてるのが哂える。 // 単にコストだけ考えると大量生産・効率最高の海外輸入の一択だが、『主食』を外に完全依存するリスクの話。

21: m7g6s 2025/07/07 01:04

国に保護され海外との競争にも晒されずヌルい環境で補助金貰いながらやっといてそれはないわ。それとも関税下げてガチンコ勝負させろってのか?

22: awkad 2025/07/07 01:17

別にもうコメ食ってないからどうでもいいよ。なんかコメは主食!だから特別!という人がいるが別に麺やパンでなんにも問題ないけど?

23: pochi-taro00 2025/07/07 01:44

そら米価格は上がっちゃ駄目 だから大規模化をひたすら進めてきたんだし 米価の安定が農林水産省の仕事なんだから 米価は安定して安値を維持しなければいけないのだよ

24: gwmp0000 2025/07/07 01:46

色々保護策があっても 農家は儲からなかったって事かなー ブコメ 補助金や関税で保護